ザビ家
ざびけ
家長であるデギン・ソド・ザビが、盟友であり“建国の父”であるジオン・ズム・ダイクンを暗殺(ORIGIN版では病死)した後、サイド3・ジオン共和国の実権を握った一族。
デギンとその子供たちで国家の中枢を完全に掌握し、公王制を布いてジオン公国へと改革した。
地球連邦政府からの独立を武力を用いて行うために軍備を大拡張し、宇宙世紀0079年1月3日、連邦政府へと一方的に宣戦布告し、ジオン独立戦争(一年戦争)を開始した。しかし戦時中に親兄妹間で政治的・軍事的対立が頻発し、戦争終結時に滅亡した。
ザビ家滅亡後もザビ家信奉者によるジオン残党軍が勃興し、かつてギレン・ザビ親衛隊隊長だったエギーユ・デラーズ大佐はデラーズ・フリートを組織し反連邦活動を行った。
一方ハマーン・カーン率いるジオン残党軍最大勢力「アクシズ」は、唯一の生き残りであるミネバを君主として、グリプス戦役に介入。しかしミネバを傀儡的君主に育てたハマーンにクワトロ大尉は怒りを露わにしており、エゥーゴとの交渉は失敗に終わる。ティターンズとも最終的に交渉決裂しており、戦況がさらにややこしくなってしまう。第一次ネオ・ジオン抗争でもミネバは引き続きネオ・ジオンの傀儡的君主として扱われた。しかしこの時のミネバは影武者だったとされ、本物のミネバ・ラオ・ザビはシャアに回収され、宇宙世紀0096年に勃発したラプラス事変の際にジオン残党軍の一つである「袖付き」に囲われている事が判明する。
一年戦争当時はジオン公国を我が物にしていたザビ家であるが、ジオン国民が全員ザビ家を支持していたという訳では無く、寧ろ「国父ジオン・ズム・ダイクンを暗殺し権力を手に入れた裏切り者」と考える(真実を見抜いていた)「ダイクン派」と言われる勢力も少なからず存在した。こうした「ダイクン派」の者達は「我々はジオン・ズム・ダイクンに忠誠を誓ったのであって、ザビ家が敷いたジオン公国に従うという訳では無い」と考え、ザビ家による支配体制を苦々しく思っていた。またダイクンの子息たるキャスバル・レム・ダイクンことシャア・アズナブルにとってもザビ家は父ジオンの仇であり、その思想や祖国を歪めた怨敵であり、彼らへの復讐のためにジオン軍に身を投じていた。
他にも「ダイクン派」という訳では無いものの、ザビ家一族による支配体制に危機感を覚えている者も多数存在しており、「ブリティッシュ作戦」以降ザビ家一党に不信感を募らせる公国軍人すら存在したという。
その一つの事例として、元公国軍人であり後に連邦軍へ亡命したハインツ・ハイウェイ中尉は「ブリティッシュ作戦」という狂気の沙汰とも言える作戦を考えつくギレン・ザビとジオン公国軍を危険視しており、「奴は(ギレン・ザビは)ジオンを滅ぼす」と断言している。
またハインツとは別に地球連邦へ亡命した連中もおり、連邦のプロパガンダに協力した集団もいる。
一方で「ダイクン派」は公にこそ反ザビ家一党を掲げる事はしなかったが、「ダイクン派」とされたジンバ・ラルの息子であるランバ・ラル大尉やアンリ・シュレッサー准将などの親ダイクン派の軍人は冷遇される事が多かったと言う。
一年戦争末期、連邦軍が「星一号作戦」を開始した頃にジオン公国首都のズム・シティにてアンリ・シュレッサー准将らとその部下や有志による首都防衛大隊が突如クーデターを決行。ギレン・ザビ討伐を旨とするクーデター攻撃を開始しジオン親衛隊の部隊と衝突するという事件が勃発している。
一方激戦の最中のア・バオア・クーでも一部のダイクン派軍人らが離反し一部の施設を占拠したとする情報がありジオン公国も一枚岩では無かったとされている。
そういった設定があるかは不明だが、デギンの子は三白眼という共通点がある。
デギンの妻。作中ですでに故人のため未登場。
- ギレン・ザビ(長男)
一年戦争時の総帥。キシリアに暗殺される。
- サスロ・ザビ(次男)
世論調査を得意としていた。反体制派が車に仕掛けた爆弾によって暗殺された。
- ドズル・ザビ(三男)
宇宙軍攻撃司令。ソロモン防衛戦において戦死。
- キシリア・ザビ(長女)
突撃機動軍司令。ア・バオア・クー脱出を図るがシャアの手で直接、『父の敵(かたき)』として討たれる。
- ガルマ・ザビ(四男)
地球方面軍司令。大戦果を挙げることを約束していたが、シャアの裏切りにより戦死。
- ミネバ・ラオ・ザビ(孫)
ドズルとゼナの娘。アクシズ、ネオジオンの傀儡的君主。一年戦争時は赤子であったため、ザビ家は崩壊したと思われていた。
ザビ家の遠縁と言われるケラーネ家の出身で、専属の秘書を抱える等高い地位にある。
ギレンの隠し子、あるいはクローンとする説がある双子の兄弟。
ギレンの子を自称しネオ・ジオンで武装蜂起をする。デギンの隠し子とも、ギレンのクローンとも言われている。
レジオン建国戦争以前までのレジオンの首領。ザビ家の遺伝子から造られたとされる。デラーズ・フリート残党の一部を率いて火星へと落ち延び、複数のジオン残党をまとめ上げ、ティターンズ残党を引き入れることで火星を実効支配する。建国戦争後は許婚のアリシアとの不和で、内紛の末にレジオン中核部隊を率いて艦隊ごと地球圏に離脱、シャア率いる新生ネオ・ジオンに合流した。
レジオン総帥。容姿はプルシリーズに似ている。ザビ家の遺伝子から造られたとされる。
レジオン副総裁。アリシアの妹。以下多数姉妹(クローン)がいるが割愛。ダイアナの例から何らかの要素から選ばれたクローンの個体が別人格へと再調整され、ザビを付けた名となると思われる。
ザビ・ジオン総統。ガルマともザビ家とも関係が無い勝手に名乗ってるだけの独裁者。
ザビ家血筋の可能性として
- デギン・ザビが愛人を作っていた場合(一般的な可能性論としては定番な内容)
- ギレン・ザビの正妻か愛人(結婚はしているが、妻についての情報を表に出さないよう画策していたため、今後正妻の登場と共に遺児の可能性が出て来る。そして顔出し含めて愛人が複数いる)
- サスロ・ザビに妻、もしくは結婚を考えていた相手がいる(未婚の母)
- ギレン・ザビなどザビ家の者の精子か卵子を用いて人工授精で生まれた試験管ベビー
一般的なクローンやデギンの兄弟姉妹という内容以外だと、上記の事柄が考えられ、一部では二次創作の設定として使用されている。
(ガンダムZZの企画書段階では、グレミーやプルシリーズはギレンの精子を利用した試験管ベビーとされていた)
金髪同盟(ガンダムシリーズ)
ギレンの秘書にして愛人のセシリアも、ドズルの妻ゼナも、ガルマの婚約者イセリナも、全員金髪碧眼美女である。加えてキシリアも金髪碧眼の持ち主であるキャスバル坊やを、恋愛感情は無いにせよ、それなりに気に入っていたあたり、一家そろって金髪碧眼の異性がシュミなのかもしれない。金髪以外の共通点としては、相手が(作品にもよるが)気が強く固い意思を持っている点がある。なお後の作品のキシリアは、キャスバルに対する感情がより重くなっている。
なおメタ事情を考察するに、これはおそらく裏設定などではなく偶然であり、1979年当時のアニメ表現において「西洋的美形」や「高貴さ」の記号として金髪や碧眼設定が現代よりも多用される傾向にあったことの反映と考えられる。セシリアやゼナは権力者の伴侶だから、イセリナは悲恋のヒロインでもある名家の令嬢だからという理由で金髪碧眼という典型的な美女の造形が与えられ、キャスバルことシャアもまた美形のライバル像にふさわしい外見としてこの特徴が選ばれたのだろう。またセシリアは小説版では金髪ではなく「黒に近い茶」と描写されているため、一貫した設定ではなく、例外も存在することが確認できる。
こうしてそれぞれ異なるキャラクターデザイン上の狙いが重なり、結果的に兄妹全員が金髪碧眼の異性と近い関係を持つ構図となった。当時としては、どのキャラも役割に応じた自然なデザインだったかもしれないが、現代の目から見るとこうした記号が集中しすぎていて、あたかも「金髪碧眼嗜好」がザビ家の裏設定のように見えてしまうのである。
そして、自らが金髪碧眼であるがゆえにそうしたシュミを引き継がなかったのかもしれないドズルの娘ミネバは、機動戦士ガンダムUCにて金髪碧眼の御曹司な西洋的美形キャラ、リディ・マーセナスからの想いを退け、髪も瞳も濃い茶色の少年バナージ・リンクスに心を寄せる。ザビ家が囚われてきた美意識の呪縛と旧世代の怨霊は、彼女の革新的な“性癖”によって、ついに断たれたのかもしれない。
『機動戦士GundamGQuuuuuuX』では
ジオン公国が戦勝国となった歴史になったこの世界では、ギレン・ザビとキシリア・ザビの権力争いが繰り広げられていた。
しかも、デギンは5年前(戦時中なのか戦後なのかは不明)に死亡していた事も判明する。キシリアはギレンによる暗殺と断定していた。
遂にはキシリアがギレンを謀殺し、クーデターを起こす。
しかし暗躍していた者達との戦いの末キシリアも死亡し、全ての戦いの後ジオンを率いることになったのはドズル・ザビを討ったかの女性であった…。
ガルマ・ザビとミネバ・ラオ・ザビがどうなったのかは不明。少なくともガルマは生存している可能性が高いが、どのような状態にあるかまでは描写されていない。
関連記事
親記事
コメント
スレッド
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 機動戦士ガンダム二次創作 0079の亡霊
暗礁
この作品は機動戦士ガンダムの二次創作作品であり、フィクションです。登場する人物・団体・施設・事件は全て架空であり、実在の人物・団体・施設・事件とは一切関係がありません。18,621文字pixiv小説作品 - キシリア様受け・ザビ家・その他ガンダム
Baroque
ゆがんだシャア×ガルマ 2025年の追記 このシャアはジークアクスのララアのように自分がガルマを殺さない世界を作るためにゼクノヴァしそう。8,844文字pixiv小説作品 - 機動戦士ガンダム二次創作 0079の亡霊
幕開き
この作品は機動戦士ガンダムの二次創作作品であり、フィクションです。登場する人物・団体・施設・事件は全て架空であり、実在の人物・団体・施設・事件とは一切関係がありません。14,721文字pixiv小説作品 - ジオンの海賊
重力に魂を引かれた人々
ジオン公国のサハリン家の次男のリコは、兄ギニアスや姉アイナとは違い、かなりアホな子だった。ノリス・パッカードの娘のエイミアは、そんなリコと共に、サハリン家の再興を目指すのだった。1,864文字pixiv小説作品 - ジオンの海賊
キシリアシスターズと77万キロの補給線
自身を良い子の美少女キャラだと思っていた、カタリナ・ヒメネス少尉(16♀)に、マ・クベ大佐の鋭い視線が、突き刺さる。そしてついにムサイ・ファルメルに対する命令が、キシリアの口から発せられた。 『ジオンの海賊』10話・キシリアシスターズと77万キロの補給線。君も宇宙(そら)駆ける海賊。1,536文字pixiv小説作品