クーデター
くーでたー
一般的には、暴力的な手段の行使によって引き起こされる政変のことを言い、主に支配階級の内部における権力移動の中で、支配勢力の一部が非合法的な武力行使によって自分より上位の者達を政権から駆逐または抹殺し、政権を奪うことを指す。
革命や反乱、テロと同義語にされやすく、似てはいるが微妙に違いがある(後述)。
"You can make a throne of bayonets, but you can't sit on it for long." - Boris Yeltsin
銃剣で王座を作ることはできる。だが長くは座っていられないだろう。 ―― ボリス・エリツィン
19世紀~20世紀にかけてはアジア・アフリカ・ラテンアメリカ等、応分に中央集権化がされているが民主主義的なプロセスが失敗または未成熟であり、軍部が当該国家においてエリート的地位を占めている(高等教育を上層階級以外が受けて立身する手段が軍以外にない)状況下で多発した。
21世紀に入ると国際関係上暴力を関与させた政変への風当たりが厳しくなっていることや社会構造の複雑化により軍事力のみで国内全体を制圧することが困難になっていることもあり南北問題の北側では減少傾向にある。
革命は、イデオロギー(社会観念)の根本的な改革を行い、政治権力や社会制度などの体制全てを変革させることを指す。
反乱は、政治的な暴力の行使であり、政治的支配の変更を達成するために行われること指す。
テロは、政治目的達成のため直接的な恐怖手段に訴える主義で必ずしも権力者を直接相手取る訳ではない。
クーデターはいわば内部の権力闘争の一環である。
また、最高権力者が独裁を敷く目的で障害になる人物や制度を排除するために自らクーデターを起こす場合があり、自己クーデターと言われる(例:毛沢東が引き起こした文化大革命、1992年のペルーにおけるフジモリ大統領の『アウトゴルペ』等)。
クーデターが起きて間もなく、さらに別の勢力がクーデターを起こし、先のクーデターで成立した政権を追い落とすこと。先のクーデターで邪魔な勢力が一掃されていたり、先のクーデターを起こした者にすべての責任を押し付けることができるため、時折発生する。
先のクーデターで放逐された政権と考え方の近い勢力が、逆転を狙って引き起こすことも。
東南アジアの王国・タイでは1932年の立憲革命により立憲君主制に移行してからも軍幹部等によるクーデターが10年未満の間隔で頻発した。近年でも1991年・2006年・2014年にクーデターによる政権奪取が行われている他、1992年と2010年には反政権デモと軍隊の衝突をきっかけに政権が崩壊している。
タイ式クーデター式次第
- 開会
- 決起部隊による首都制圧
- 国王陛下に対する忠誠の誓い
- 決起部隊指揮権の奉還
- 国王陛下のお言葉
- 総選挙の布告
- 閉会
おおむね1から7まで1~2年のシーケンス。
2014年クーデターではクーデターを起こされた側のタクシン元首相支持派と起こした側の軍部等の反タクシン派の対立が根深くなったこと等もあり、上記式次第の6)がようやく2019年に行われる状態となっている。
関連記事
親記事
コメント
スレッド
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 反戦短詩(イエメン内戦、沖縄本土復帰関連など)
反.戦.短.詩 ミャンマー(クーデター・内戦)関連
こんばんは。今回は、ミャンマーに関する反.戦.短.詩.を投稿しました。 ※2023.2/6 短.歌.追加。 ※2023.2/8 短.歌.追加。 ※2023.2/12 ツイッター課.題.短.歌.追加。 ※2023.2/23 短.歌.追加。424文字pixiv小説作品 - はるなの時間 深海棲艦大侵攻・本土決戦
事態初動篇-終章 はるな殺害を確認した
指揮官は落ち着きを装って装甲車両のハッチから曲がりかけた道路上に灯火管制のまま後続する装甲車両の一群を見守った、朝になっても目が覚めない子供には折檻が必要だ、銃剣を使うかもしれない、銃口を向けるかもしれないが、これが荒療治というものなのだ、すべては歴史に判断を任せよう。 権威と秩序を重んじる古来からの日本の美徳を取り戻す国となれば、そう、もともとこの国は自給自足が成り立っていた国なのだ、深海棲艦の脅威があろうともこの国は海上封鎖の上でも国を繁栄させて行くことが出来る、外敵などは来ない、来れないではないか、その簡単な現実に政治が気づかないまま、大陸の共産圏やおとった国々に頭を垂れて資源外交を続けるなど、共産圏と手を結ぶなどはもっての外だ、それがいったん成し遂げられれば、日本に活力は戻ってくる、権威と尊敬を勝ち取る指導者がいた時代こそ日本は輝いていた、自分がやるのだ、自分の手で。 本文より抜粋14,537文字pixiv小説作品 日本の政治中枢は我々だ!
我々だが遂にクーデター! 長い時間をかけて陸上自衛隊や警視庁にも手を伸ばした我々だはクーデターを決行。 「日本の政治中枢は我々だ!」を合言葉に東京を戦場に! グルッペン氏のオグスリ飲みます......4,789文字pixiv小説作品- Re:HEROESTALE第一部“We are HEROES"
帝国の一番長い日
原作Undertale十周年、おめでとう!(大遅刻) サンズだけじゃない、キャラクターみんなが大好き! みんながいるからこそ、Undertaleだよねっ! ……まあ、エピソード内容はすっごく暗いけど たのしかったです(小並感)9,769文字pixiv小説作品 - Nations Immature~ネイションズ・インマチュア~
ネイションズ・インマチュア~第2話~クーデターの疑惑~
-plot-あらすじ 人が光の力と影の力を利用し、翻弄される時代。 ウキンという国の西に、東と西アイノス市という2つの都市がある。 東アイノス市には昔の移住民の子孫が多く住み、西には原住民が多く住んでいた。 元々2つの民族は1つの都市で共存していたが、独立を巡って紛争が起きた。 結果的に都市は2つに分かれたが、互いの憎しみは増えていった。 ある日東アイノス市の森でクラブ活動をしていた大学生が数名、民族問題に巻き込まれてしまう。 男子部員、ウェスター・ノーブローはこの事件によって絶望し、軍への入隊を決意する。 彼を心配する女子部員、ベッフィー・アクストロンは、果たして彼の絶望を振り払う事ができるのか。 人は憎む相手が同じ人間である事に、いつ気付くのだろう・・・ 「Nations Immature~ネイションズ・インマチュア~」 「World Gazer~ワールド・ゲイザー~」シリーズ。 ※重複投稿です。 ワールド・ゲイザー(ブログ)↓ http://worldgazerweb.blogspot.jp/ pixiv↓ http://www.pixiv.net/member.php?id=13146285 小説家になろう↓ http://mypage.syosetu.com/523234/ みてみん↓ http://13271.mitemin.net/3,898文字pixiv小説作品 - 異世界で兵士になろうと思ったら現実はかなり厳しかったけど私は頑張ります!
異世界で兵士になろうと思ったら現実はかなり厳しかったけど私は頑張ります! 第24話:首都制圧 上
フィオナの起こすクーデターがいよいよ始まります! 23話>>https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1804385811,307文字pixiv小説作品 - 東方Lost Peace 〜壊れた楽園〜
東方LostPeace〜壊れた楽園〜 第六話「紅魔館クーデター」
TEIHENです。 扱っている題材上あまり多くの事は言えませんが、もしかしたら現実世界でも様々な国家元首が何かしらの大きな力の操り人形なのかもしれません… 自●党…立●民主党…財●省…(触れてんじゃねえか)4,636文字pixiv小説作品