例文 (50件) |
"CHIP-ON-GLASS"を含む例文一覧と使い方
該当件数 : 50件
CHIP-ON-GLASS FLUORESCENT DISPLAY TUBE例文帳に追加
チップオングラス蛍光表示管 - 特許庁
CHIP-ON GLASS LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE例文帳に追加
チップオンガラス液晶表示装置 - 特許庁
MANUFACTURING METHOD OF SUBSTRATE FOR CHIP ON GLASS, AND MOUNTING METHOD OF CHIP ON GLASS例文帳に追加
チップオングラス用基板の製造方法及びチップオングラスの実装方法 - 特許庁
CHIP-ON GLASS TYPE LIQUID CRYSTAL DISPLAY例文帳に追加
チップオンガラス型液晶表示装置 - 特許庁
POWER SAVING METHOD OF CHIP-ON-GLASS LIQUID CRYSTAL DISPLAY例文帳に追加
チップオンガラスの液晶ディスプレイの節電方法 - 特許庁
CHIP-ON GLASS TYPE DISPLAY MODULE AND ITS MOUNTING INSPECTION METHOD例文帳に追加
チップオングラス型表示モジュールおよびその実装検査方法 - 特許庁
CHIP-ON-GLASS LIQUID CRYSTAL DISPLAY AND DATA TRANSMISSION METHOD FOR THE SAME例文帳に追加
チップオンガラス液晶表示器およびそのためのデータ伝送方法 - 特許庁
To provide a highly reliable COG(chip-on-glass) CMOS image sensor module which is lightened and miniaturized, and to provide a manufacturing method therefor.例文帳に追加
軽薄化、小型化を達成しつつ、高い信頼性を持つCOG(Chip On Glass)CMOSイメージセンサモジュール及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
To obtain a chip-on-glass liquid crystal display capable of reducing the power consumption.例文帳に追加
消費電力抑制を可能とするチップオンガラスの液晶ディスプレイを得ること。 - 特許庁
IDENTIFIER OF SOURCE DRIVER OF CHIP-ON-GLASS LIQUID CRYSTAL DISPLAY AND IDENTIFYING METHOD THEREOF例文帳に追加
チップオンガラス液晶ディスプレイのソースドライバの識別装置及びその識別方法 - 特許庁
DRIVING INTEGRATED CIRCUIT PACKAGE AND CHIP-ON GLASS LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE USING THE SAME例文帳に追加
駆動集積回路パッケージ及びこれを利用したチップオンガラス液晶表示装置 - 特許庁
To make a gate leading-out part of a display device of a chip on glass(COG) structure low resistance.例文帳に追加
チップオングラス(COG)構造の表示装置において、そのゲート引き出し部を低抵抗化する。 - 特許庁
The source drivers and the at least one gate driver are disposed on the glass substrate using, for example, chip-on-glass technology.例文帳に追加
ソースドライバおよび少なくとも1つのゲートドライバは、例えばチップオンガラス技術を使用してガラス基板上に配置される。 - 特許庁
To provide prismatic bumps with an insulating layer which enable preventing short circuit failure between bumps of a chip-on-glass product and also provide a chip-on-glass product using the bump, and a manufacturing method for the bumps onto an IC chip surface.例文帳に追加
チップオングラス製品のバンプ相互間のショート不良を防止するための絶縁層付角柱状バンプ及びそのバンプを用いたチップオングラス製品並びにICチップ表面への絶縁層付角柱状バンプの製造方法を提供する。 - 特許庁
A source driver IC chip 14 of a current-driving method is connected to a connection terminal 953 by a COG (Chip on Glass) processing method.例文帳に追加
電流駆動方式のソースドライバICチップ14はCOG(チップオンガラス)工法により、接続端子953と接続される。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of an organic EL device of COG (Chip On Glass) type capable of shortening the time required for a leak current inspection process.例文帳に追加
リーク電流検査工程にかかる時間を短縮することが可能なCOG型の有機EL装置の製造方法を提供する。 - 特許庁
To provide a chip-on-glass type liquid crystal display which can effectively prevent an operation defect due to migration without increasing in size.例文帳に追加
装置を大型化することなく、マイグレーションによる動作不良を効果的に防止できるチップ・オン・グラス型の液晶表示装置を提供する。 - 特許庁
Heat sinks 4c,..., 6c,... are provided on semiconductor chips 4b,..., 6b,... mounted on a glass array board 1 in a COG(chip on glass) system.例文帳に追加
ガラスからなるアレー基板1上にCOG(チップオングラス)方式で実装された半導体チップ4b…・6b…上に放熱板4c…・6c…を設ける。 - 特許庁
PRISMATIC BUMP WITH INSULATING LAYER, CHIP-ON-GLASS PRODUCT USING THE SAME, AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR ONTO IC CHIP SURFACE例文帳に追加
絶縁層付角柱状バンプ及びそのバンプを用いたチップオングラス製品並びにICチップ表面への絶縁層付角柱状バンプの製造方法 - 特許庁
This liquid crystal display device is provided with a glass substrate 11, a plurality of ICs 7, 8, 10 in the form of COG (Chip On Glass) for arranging them in rows on the glass substrate 11 along sides of the glass substrate 11, and the FPC 2 extended along the sides of the glass substrate 11 and connected with a plurality of ICs 7, 8, 10.例文帳に追加
本発明に係る液晶表示装置は、ガラス基板11と、ガラス基板11の辺に沿ってガラス基板上11に配列されたCOG(Chip On Glass)形態の複数のIC7,8,10と、ガラス基板11の辺に沿って延設され、複数のIC7,8,10と接続されるFPC(フレキシブルプリント基板)2とを備える。 - 特許庁
To increase density of COG technology in a liquid crystal display device which is driven by an in-plane switching mode and on which other electronic components are mounted by the COG(chip on glass) technology.例文帳に追加
横電界方式で駆動され、COG技術で他の電子部品が実装される液晶表示装置において、COG技術の高密度化を可能とすることである。 - 特許庁
To prevent, in a liquid crystal display device including a thin glass substrate, display unevenness due to warping of a liquid crystal display panel by thermal distortion in COG (chip on glass) mounting.例文帳に追加
薄いガラス基板で構成される液晶表示装置では、COG実装時の熱ひずみによって液晶表示パネルが反り、この反りによる表示ムラが発生している。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of electrooptical device in which a countermeasure against electrostatic charge capable of obtaining sufficient charge-removing effect even with respect to a liquid crystal device having a COG(chip-on-glass) construction is applied.例文帳に追加
COG構造を有する液晶装置に対しても十分な除電効果を得ることのできる静電対策を施した製造方法を提供する。 - 特許庁
An organic EL type light emitting element drive circuit is mounted on a substrate 101 forming organic EL light emitting elements by using chip-on-glass 106.例文帳に追加
有機EL方式の発光素子駆動回路を、有機EL発光素子を形成する基板101上にチップオンガラス106を用いて実装したことを特徴とする。 - 特許庁
To prevent a connection failure due to expansion at the time of performing COG(chip-on-glass) mounting of a display device by a COG mounting system in which a monolithic semiconductor integrated circuit having a high aspect ratio is used.例文帳に追加
高アスペクト比のモノリシック半導体集積回路を用いたCOG実装方式による表示装置の、COG実装時の膨張による接続不良を防止。 - 特許庁
To provide a liquid crystal display device allowing inspection of a driver LSI by electric measurement even when the device is a COG (chip on glass) liquid crystal display device.例文帳に追加
本発明は、COG型の液晶表示装置であっても、ドライバーLSIの電気的測定による検査を行うことができる液晶表示装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a constitution capable of displaying a sufficient radiation effect on heating of a semiconductor chip mounted on a circuit board in a COG(chip on glass) system.例文帳に追加
回路基板上にCOG(チップオングラス)方式で実装される半導体チップにおける発熱に対して、十分な放熱効果を発揮し得る構成を提供することを目的とする。 - 特許庁
To light the chip-in-glass and chip-on-glass fluorescent display tube that is a fluorescent display tube having an IC chip, without using the IC chip mounted and by a condition that is not related to the IC chip specifications.例文帳に追加
ICチップ付き蛍光表示管であるチップイングラス/チップオングラス蛍光表示管において、搭載したICチップを介さず、ICチップの仕様に関わらない条件で点灯する。 - 特許庁
Anode and grid voltage is impressed on the GND (ground) terminal that is on the input side of the IC chip which is mounted on the chip-in- glass and chip-on-glass fluorescent display tube that is the fluorescent display tube having an IC chip.例文帳に追加
ICチップ付き蛍光表示管であるチップイングラス/チップオングラス蛍光表示管に搭載したICチップの入力側にあるGND端子にアノード/グリッド電圧を印加する。 - 特許庁
To improve the connecting precision as well as the yield by discriminating the acceptability of bump abutting status on wiring terminals in the packaging time of a semiconductor device following the chip on glass mode.例文帳に追加
チップオングラス方式での半導体装置の実装時、配線端子に対するバンプの当接状態の良否を判別し接続精度を向上すると共に歩留まりの向上を図る。 - 特許庁
To provide an organic EL panel of a COG (chip on glass) form that can easily improve the reliability of a display device without increasing the number of components and variation of an external circuit.例文帳に追加
COG形態の有機ELパネルにおいて、外部回路の部品点数やバリエーションを増加させることなく簡便に表示装置の信頼性を向上させることが可能な有機ELパネルを提供する。 - 特許庁
To provide a COG(Chip On Glass) type liquid crystal display device hardly causing defective plating when the wiring parts of the liquid crystal display device having metallic wiring on a glass substrate is metal-plated.例文帳に追加
ガラス基板上に金属配線を有するCOG型(Chip On Glass)の液晶表示装置の配線部を金属メッキをするときに、メッキ抜けの起きにくい、液晶表示装置を提供する。 - 特許庁
To provide a liquid crystal display device of a COG (Chip On Glass) system capable of radiating a heat quantity generated by a driver IC for drive and reducing display unevenness due to uneven heat distribution.例文帳に追加
駆動用ドライバICが発生する熱量を放熱させ、熱分布の不均一による表示ムラを軽減可能なCOG(Chip On Glass)方式の液晶表示装置を提供する。 - 特許庁
To provide a liquid crystal device which surely reduces light irradiation on a semiconductor device by improving size of a polarizing plate in the liquid crystal device adopting a COG(chip-on-glass) method.例文帳に追加
COG方式を採用した液晶装置において偏光板の大きさを改良することにより、半導体装置への光照射を確実に減少させることができる液晶装置を提供する。 - 特許庁
The thickness of a chip on glass (COG) chip 17 which is COG mounted on a thin film transistor (TFT) glass substrate 11 is made thinner than a total thickness of a facing glass substrate 12, a polarization and retardation plate 14, and a sealing material 15.例文帳に追加
TFTガラス基板11にCOG実装されるCOGチップ17の厚さを、対向ガラス基板12と、偏光板および位相差板14と、シール材15との合計厚さより薄く形成する。 - 特許庁
To provide a COG (Chip On Glass) type liquid crystal display panel capable of preventing a signal from flowing into a liquid crystal driving integrated circuit through a dummy electrode caused by the leak of an electrode pattern for display.例文帳に追加
COGタイプの液晶表示パネルにおいて、表示用電極パターンのリークによる信号がダミー電極を介して液晶駆動用集積回路に流れるのを防止し得る液晶表示パネルを提供する。 - 特許庁
To improve picture quality by enabling dummy interlaced scanning drive (interlaced driving) easily, in a simple matrix liquid crystal display including one using a TCP(tape carrier package) liquid crystal driver or of a COG(chip on glass) structure.例文帳に追加
単純マトリクス型の液晶表示器で、TCPタイプの液晶ドライバを用いたものやCOG構造のものにおいても、容易に擬似飛び越し走査駆動(インターレース駆動)ができるようにし、画質の向上を図る。 - 特許庁
To provide a constitution suitable for taking measures to discharge static electricity generated in a manufacturing step, in a COG (chip-on-glass) type liquid crystal display panel having electronic parts for driving a liquid crystal mounted on a terminal part thereof.例文帳に追加
端子部に液晶駆動用の電子部品を実装するCOG型液晶表示パネルにおいて、製造工程上で発生する静電気の放電対策を講ずるうえで好適な構成を提供する。 - 特許庁
A liquid crystal display device includes a liquid crystal display panel 20 having a first glass substrate 21 and a second glass substrate 22 and an IC (COG-IC) 23 mounted on the first glass substrate 21 by using a COG(Chip On Glass) method.例文帳に追加
第1ガラス基板21および第2ガラス基板22と、COG(Chip On Glass)方式により第1ガラス基板21上に実装されたIC(COG−IC)23と、を備える液晶表示パネル20を備える。 - 特許庁
To provide a matrix type display device capable of sharing signal input wirings in both of an analog system and a digital system different in the number of input signals in the case of adopting the integrated circuit for driving COG(chip-on-glass) connection.例文帳に追加
COG接続の駆動用集積回路を採用する場合において、入力信号数が異なるアナログ方式とディジタル方式とのいずれにおいても信号入力配線を共用し得るマトリクス型表示装置を提供する。 - 特許庁
To provide a liquid crystal display device, using a COG (chip-on-glass) method, in which irradiation of a semiconductor element with light can be reliably prevented by only performing an extremely simple process without performing any complex process.例文帳に追加
COG形式の液晶表示装置において、複雑な処理を施すことなく極めて簡単な処理を行うだけで、半導体素子への光照射を確実に防止できる液晶表示装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
Chip-on-glass products are obtained by insulating among the prismatic bumps 42, which become collateral and adjacent to one another when nonconductive substrate 30 and IC chip 20 are connected.例文帳に追加
この絶縁層付角柱状バンプ42は、非導電性基板30とICチップ20とを接続したとき、並立状態となり相隣接する関係となる絶縁層付角柱状バンプ42間を絶縁するようにしてチップオングラス製品を得るのである。 - 特許庁
A power saving method of the chip-on-glass liquid crystal display includes a step (a) of first waking up source drivers of the LCD, a step (b) of transmitting image data and control signals from a source driver corresponding to an FPC to the farthest source driver, and a step (c) of switching them to a power-saving mode.例文帳に追加
この方法は、まず、(a)LCDのソースドライバを起動し、(b)FPCに対応するソースドライバから最も離れた位置に配設されているソースドライバへとイメージデータ及び制御信号を送信し、次に、(c)それらを節電モードに切り替える。 - 特許庁
In the active matrix type liquid crystal display device using a thin film transistor, a part of driving circuits is incorporated in the peripheral part of a substrate and one or two drivers are connected to the part and mounted collectively on one side on the substrate by a chip on glass method.例文帳に追加
薄膜トランジスタの用いたアクティブマトリクス型液晶表示装置において、駆動回路の一部を基板周辺部に内蔵し駆動ドライバを一個ないしは二個接続し、ドライバ実装はチップオングラス法により、基板上の一辺に集約して実装した。 - 特許庁
To stably produce a liquid crystal display device having high reliability by preventing adverse influence caused by heat from being exerted on the connecting part of an IC for driving a liquid crystal by dispensing with a thermocompression fixing process at the time of performing interterminal connection in a COG (chip-on-glass) type liquid crystal display device.例文帳に追加
COG型液晶表示装置において、端子間接続の際に熱圧着工程を不要とすることにより、液晶駆動用ICの接続部に熱に起因する悪影響がおよぶことを防止して、信頼性の高い液晶表示装置を安定して作製できるようにする。 - 特許庁
To prevent malfunctions, image quality and reliability degradations resulting from light entering the drive IC even in a chip-on glass (COG) structure using a drive IC aside from a liquid crystal display panel in a liquid crystal display used in a liquid crystal projector apparatus.例文帳に追加
液晶プロジェクタ装置にて用いられる液晶表示装置において、液晶表示パネル部分とは別に駆動用ICを設けたチップ・オン・グラス(COG)構造の場合であっても、その駆動用ICへの光入射に起因する誤動作、画質劣化、信頼性低下等を防止する。 - 特許庁
Then, manufacturing processes can be simplified by bringing the transparent electrode 234 and the reflection electrode 238 into directly contact with each other and, moreover, the reliability of pads can be enhanced by forming the pad electrodes on the same layer as that of the transparent electrodes 234 and by preventing erosion when performing COG (chip on glass) bonding.例文帳に追加
透明電極234と反射電極238を直接接触させることにより、工程の単純化を図ることができ、パッド電極を透明電極234と同一な層に形成し、COGボンディングときに腐食を防止してパッド信頼性を向上させることができる。 - 特許庁
To provide a circuit member connecting adhesive film actualizing good electric connection between circuit members to be connected to each other during COG (CHIP-ON-GLASS) mounting or COF (CHIP-ON-FLEX) mounting using the circuit members having fine connection terminals, while more reliably improving insulation between the adjacent connection terminals.例文帳に追加
微細な接続端子を有する回路部材を用いたCOG実装やCOF実装においても、接続される回路部材間での電気的な接続性が良好となり、且つ隣り合う接続端子間の優れた絶縁性をより確実に達成可能な回路部材接続用接着フィルムを提供すること。 - 特許庁
To prevent malfunctions, image quality and reliability degradations resulting from the temperature rise of a drive IC by suppressing its temperature rise even in a chip-on glass (COG) structure using the drive IC aside from a liquid crystal display panel in a liquid crystal display used in a liquid crystal projector apparatus.例文帳に追加
液晶プロジェクタ装置にて用いられる液晶表示装置において、液晶表示パネルとは別に駆動用ICを設けたチップ・オン・グラス(COG)構造の場合であっても、その駆動用ICの温度上昇を有効に抑制して、その温度上昇に起因する誤動作、画質劣化、信頼性低下等を防止する。 - 特許庁
While an anisotropic conductive film which is united with and common to a chip-on-glass mount portion and a film-on-glass portion is used, an insulating film or another anisotropic conductive film which contain conductive particles differing in particle size from conductive particles that said anisotropic conductive film contains is used for the film-on-glass mount portion over the former anisotropic conductive film.例文帳に追加
チップ・オン・ガラス実装部とフィルム・オン・ガラス実装部に一体で共通の異方性導電フィルムを用いると同時に、フィルム・オン・ガラス実装部にはさらに異方性導電フィルムに重ねて、絶縁性フィルム、または先の異方性導電フィルムに含まれる導電粒と粒径の異なる導電粒を含む別の異方性導電フィルムを用いる構成をとる。 - 特許庁
例文 (50件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|