Protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
Also on an end face 20a of the stud 20A made of a material of comparatively low thermal conductivity, a protrusion 25 is formed with an outer face of the same touching an inner face of the groove 35 in fitting with the groove 35.例文帳に追加
また、比較的熱伝導率の低い材質で作製されたスタッド20Aの端面20aに、溝35に嵌合して、溝35の内面に接する外面を有する突条部25が形成する。 - 特許庁
The outside end 41 has a protrusion 46 protruding to the outside of the cover part 19 in an orthogonal direction at each side located at both the sides in the orthogonal direction orthogonal to the one direction.例文帳に追加
外側端部41は、一方向に直交する直交方向の両サイドに位置する各側部に、被覆部19よりも前記直交方向の外側に突出する凸部46を有している。 - 特許庁
The container main body 8 is formed of the plastic film such as the polyethylene as a material, and the wall thickness of the bottom face is desirably formed into a thick wall or provided with a reinforcing protrusion to provide the bottom face with rigidity.例文帳に追加
また容器本体8は、ポリエチレン等のプラスチック製フィルムを素材としているので、底面の肉厚は、厚く形成したり、補強用の突起を設けて剛性を持たせるのが望ましい。 - 特許庁
The semiconductor element 12 is arranged on the metal circuit 13 through a solder sheet 33 and the weight 30 is mounted such that the protrusion 30b for pressing a chip component presses the semiconductor element 12.例文帳に追加
金属回路13上に半田シート33を介して半導体素子12を配置するとともに、錘30をチップ部品加圧用凸部30bが半導体素子12を押圧する状態に載置する。 - 特許庁
Each rigidizer includes a first end portion that provides a connector structured to engage a respective end of the nasal prong assembly and an inwardly curved protrusion in the form of a cheek support that curves inwardly of the connector.例文帳に追加
各リジダイザは、鼻プロングアセンブリの各端部と係合するように構成されたコネクタを備える第1の端部分と、コネクタの内側にカーブするチークサポートの形態の内側にカーブした突出部とを含む。 - 特許庁
They are them moved forward along the electric wire 15 by holding the holders 26, integrally formed rubber plugs 30, 31 are fitted in the common inlet 23 and are locked by an elastic locking piece 40 and a locking protrusion 42.例文帳に追加
そののちホルダ26を持って電線15に沿って前方に移動させ、一体となったゴム栓30,31を共用入口23に嵌め込み、弾性係止片40と係止突部42によりロックする。 - 特許庁
In addition, the annular protrusion (p) is supported by dotted-line-like protrusions p1 and p2 formed on the packaging container 1 and is formed integrally with the inner container 2 to cover the protrusions p1 and p2.例文帳に追加
また、環状の突起部pが、外装容器1に形成された断線状の突起部p1,p2に支持され、断線状の突起部p1,p2を覆って一体的に内装容器2に形成されている。 - 特許庁
The protrusion portions 1-5 are uniform in heights (Z-directional length) and the thicknesses (Y-directional length), but widths (X-directional length) thereof are formed optionally in response to a dimension of a micro sample piece S, or the like.例文帳に追加
突状部分1〜5は、高さ(Z方向の長さ)及び厚さ(Y方向の長さ)は一律であるが、幅(X方向の長さ)は微小試料片Sの寸法などに応じて任意に形成することができる。 - 特許庁
When a voltage is applied to the pixel electrode 21 and the common electrode 22, the liquid crystal molecules 40 are inclined by a lateral electric field and, thereupon, the direction of inclination of the liquid crystal molecules 40 is controlled by a protrusion 30.例文帳に追加
画素電極21とコモン電極22に電圧を印加すると、横電界によって液晶分子40は傾くが、液晶分子40の傾く方向を突起30によって制御する。 - 特許庁
In the humidifier 1, the lift of the tray 14 is prevented because the lift of the protrusion 141 is controlled by the controlling part 101 when the tray 14 intends to raise by the weight of the tank 16.例文帳に追加
この加湿器1では、トレイ14が、タンク16の重みで浮き上がろうとした場合、規制部101によって突出部141の浮き上がりが規制されているので、トレイ14の浮き上がりも防止される。 - 特許庁
The anchor section 3 is positioned by the positioning protrusion 15 on the side of the T-shaped slider 11 falling in any positioning recess 16 on the side of the guide rail 12 by the pressing force of the elastic pressing piece 14.例文帳に追加
弾性押付け片14の押付け力でT形スライダ11側の位置決め凸部15がガイドレール12側のいずれかの位置決め凹部16に落ち込むことで、アンカー部3が位置決めされる。 - 特許庁
To provide a pallet for transporting a panel wherein in the case that a panel having a protrusion such as bay window is transported, the panel can be stably supported in an upright state even if the top end of the panel is set free.例文帳に追加
出窓などの突出部を有するパネルを搬送する場合に、パネル上端部の支持を解除した際にも、パネルを起立した状態で安定して支持できるパネル搬送用パレットを提供する。 - 特許庁
The first adjusting member is rotated to change an abutting position between the abutting protrusion and the first tapered surface, thereby adjusting a posture of the light source by rocking the light source frame body along the first tapered surface.例文帳に追加
第一調整部材を回転させ当接突起と第一テーパ面との当接位置を変更することで、光源用枠体が第一テーパ面に沿って揺動し光源の姿勢が調整される。 - 特許庁
The functional liquid-drawing-in protrusion Ip is formed together with the insulation membrane I by patterning a silica membrane without installing an exclusive layer, a composing material for that layer, or a manufacturing process.例文帳に追加
機能液引込み突起Ipは、専用のレイヤ及びそのレイヤの構成材料、製造工程を設けることなく二酸化ケイ素膜をパターニングすることによって絶縁膜Iと共に形成される。 - 特許庁
The contact protrusion 16 formed in a rising gradient in an insertion direction of the tab 30, with its tiptop making a contact part 16A capable of contacting with the tab 30 in a fully inserted state.例文帳に追加
接触突部16は、タブ30の挿入方向に昇り勾配となって形成され、その頂上部が、挿入完了状態にあるタブ30と接触可能な接点部16Aとなっている。 - 特許庁
The protrusion side connector has an insulator 5 having a portion 8 protruded from one face of a base portion 7 and a contact 6 formed with a conductor pattern extending from the protruded portion to the base portion along the surface of the insulator.例文帳に追加
凸側コネクタは、基部7の一面から突出した凸部8を有するインシュレータ5と、このインシュレータの表面に沿って凸部から基部までのびた導体パターンより成るのコンタクト6とを有する。 - 特許庁
A protrusion 50, having a surface 51 adhering to a weather strip fixed around the doorway of the body in a state with the slide door closing the doorway of the body, is provided in the panel body 14.例文帳に追加
パネル本体14には、スライドドアが車体の出入口を塞いだ状態で、車体の出入口の周りに取り付けられたウェザーストリップと密着する密着面51を有する凸部50が設けられている。 - 特許庁
A projection part 14a formed in the beam 1a passes through from the bottom surface of the beam 1a to the apex of the protrusion and is composed of the member having resistance to the solution of the crystal anisotropic etching.例文帳に追加
梁1a内に形成された突部14aは、梁1aの底面から凸部の頂点まで貫通し、結晶異方性エッチングの溶液に対して耐性を有する部材で構成されている。 - 特許庁
The inhibition lever 44 moves in connection with the motion of the ejection lever 4, and when the cartridge 7 is inserted to the position of insertion completion, the protrusion 45 of the inhibition lever 44 advances into the recessed part 71 of the cartridge 7.例文帳に追加
阻止レバー44はイジェクトレバー4の動きに伴って移動し、カートリッジ7を挿入完了位置まで挿入したときに、そのカートリッジ7の凹部71内に阻止レバー44の凸部45が進入する。 - 特許庁
To provide a coating film forming method which can coat uniformly and thinly an inorganic building material having an irregular protrusion and recess of several meters to over ten meters, formed according to a design, with a top coat.例文帳に追加
本発明の課題は、意匠性由来の不規則な数m〜十数mの凹凸を有する無機建材に、上塗り塗料を均一に薄く塗装できる塗膜形成方法を提供することである。 - 特許庁
These protrusion parts 78, respectively having a fan type axially right angle section, is symmetrically arranged so as to be spaced 90° mutually along a diametric direction with an axial core S serving as the center.例文帳に追加
これらの突起部78はそれぞれ扇状の軸直角断面を有しており、軸心Sを中心とする径方向に沿って互いに90°間隔となるように対称的に配置されている。 - 特許庁
Although the positive pressure is to push the lid 5 back toward a tip (the left in the figure), the engaging protrusion 51a engages with a lateral face on a tip of the locking recess 41 to prevent the lid 5 from being pushed back.例文帳に追加
その正圧は、蓋体5を先端側(図4の左側)へ押し戻そうとするが、係合突出部51aが係止凹部41の先端側の側面に係合し、蓋体5が押し戻されるのを防止する。 - 特許庁
Then applying adhesive to the groove part 22 for bonding, the step parts 26 can block a capillary phenomenon of the adhesive between the bonding faces to prevent protrusion of the adhesive to the case cosmetic face.例文帳に追加
溝部22に接着剤を塗布して接合する際に、その接合面に生じる接着剤の毛細管現象を段差部26によって阻止でき、ケース体裁面への接着剤のはみ出しを防止できる。 - 特許庁
To provide a coupling structure of heat insulating panels which lessens the protrusion of a bolt without impairing the heat insulating characteristic, enables enhancement of the appearance of the panel coupling part, and facilitates the coupling operation of the panels with each other.例文帳に追加
断熱性を損なうことなくボルトの突出を少なくし、パネルの連結部の美観の向上を図ると共に、パネル同士の連結作業を容易にした断熱パネル連結構造を提供すること。 - 特許庁
In the protrusion parts 100, the more the number of the protruding positions, the easier the pachinko balls are guided into a groove part 102B of the stage 102, so that the degree of winning the starter slot 46 can be increased.例文帳に追加
この突起部100は、その突出位置数が多ければ多いほど、ステージ102の溝部102Bへパチンコ球を案内し易くなるため、始動口46への入賞の度合いを高めることができる。 - 特許庁
The wire materials 27 are inserted into an inside of a rigging tube 41 with a spiral protrusion 42 formed in its outer face, and a rear end of the rigging tube 41 is engaged with the outside of the tube engaging part of the grommet 25 from its front side.例文帳に追加
外面に螺旋状の突条(42)が形成されているリギングチューブ(41)は、内部に線状材が挿入され、かつ、その後端部が、グロメットのチューブ嵌合部の外側に前側から嵌まっている。 - 特許庁
To provide an electronic throttle 10 for which a whole circumference protrusion can be formed for preventing an upstream air hose from coming off on a throttle bore part 3 of a throttle body 1 at low cost without time consuming working such as cutting.例文帳に追加
スロットルボディ1のスロットルボア部3に、切削加工など手間のかかる加工を行わずに、上流エアホースの抜け防止のために全周突条を低コストに形成できる電子スロットル10の提供。 - 特許庁
In the piezoresistance type pressure sensor using a semiconductor substrate, parts of a supporting frame are protruded from the vicinities of the centers of the sides of a diaphragm 3 to the center of the diaphragm as protrusion parts 10.例文帳に追加
半導体基板を用いるピエゾ抵抗型圧力センサにおいて、ダイヤフラムsの辺の中央付近からダイヤフラムの中心に向かって支持枠の一部分を突出部10として突出させる。 - 特許庁
At the male housing 20 side, when a bracket 42 is inserted into a mounting rail 40, the protrusion 38 is pushed by the bracket 42, and the retainer 30 is pushed up into a retainer insertion opening 26, and backlash is squeezed.例文帳に追加
雄ハウジング20側では、取付レール40にブラケット42を挿入すると、ブラケット42により突部38が押されてリテーナ30がリテーナ挿入口26内に押し上げられ、がた詰めされる。 - 特許庁
The first insulator member 21 is connected to the second insulator member 22 rotatably arranged alternately by axially inserting the insertion protrusion 22g into the insertion hole 21g.例文帳に追加
第1インシュレータ部材21と第2インシュレータ部材22とは、挿入孔21gに挿入凸部22gが軸方向に挿入されることで交互に配設されるとともに互いに回動可能に連結される。 - 特許庁
The fixing board 11 is provided with a fixing board protrusion 11c, which can be inserted into a flange fitting groove 5c to project between the periphery of the shaft abutting surface 3a and the flange fitting groove 5c.例文帳に追加
また、固定板11には、フランジ嵌合溝5cに挿入可能な固定板突起(凸溝)11cが、軸当接面3aの周縁部とフランジ嵌合溝5cとの間で突出するように設けられている。 - 特許庁
The upper pallet half 2 is equipped with a plurality of fork insertion recessed grooves 4 opening upward in parallel to one direction, while a positioning protrusion 6 is made to protrude on a lower face of each fork insertion recessed groove 4.例文帳に追加
上側パレット半体2に上方に開口した複数のフォーク挿入用凹溝4を一方向に平行に設けると共に各フォーク挿入用凹溝4の下面部に位置決め用突条6を突設する。 - 特許庁
A lead wire of a fixed length connecting an earphone with the microphone is fixed to a rib (protrusion) or a component for fixing the lead wire to adjust the position optimal for voice recognition when mounting the earphone.例文帳に追加
イヤホンとマイクを接続する一定の長さのリード線をリブ(突起物)やリード線固定用の部品に固定することにより、イヤホン装着時、マイクを音声認識が最適な位置に調整することができる。 - 特許庁
The side regulating plate 6 is provided with a protrusion 61 abutting on the size detecting lever 7 to amplify a rotational amount of the size detecting lever 7 rotating in association with the movement of the side regulating plate 6 to the regulation position.例文帳に追加
サイド規制板6には、サイズ検知レバー7に当接し、サイド規制板6の規制位置への移動に伴って回動するサイズ検知レバー7の回動量を増幅させる突起61が設けられている。 - 特許庁
To provide a geared motor which has high strength and in which a positioning protrusion capable of arranging an output gear with high positional precision can be formed in a resin case when the resin case is loaded in an apparatus.例文帳に追加
強度が高く、かつ、樹脂ケースを機器に搭載した際に出力用歯車を高い位置精度で配置することができる位置決め突起を樹脂ケースに形成可能なギヤードモータを提案すること。 - 特許庁
The base 52 includes; a substrate 52a having a smaller wall thickness than a separation dimension db between the panel and the circuit board; and a protrusion 52b protruding from a surface side of the substrate 52a.例文帳に追加
ベース52は、パネル−回路基板間の離間寸法dbよりも小さい肉厚を有するベース本体52aと、このベース本体52aの表側面から突出する突出部52bとを有する。 - 特許庁
For each of the wiring line 20, the width positioning on the uppermost part of the resin protrusion 18 is formed to be narrower than the part from either of the electrodes 14 to the front of the uppermost edge.例文帳に追加
それぞれの配線20は、樹脂突起18の最上端に位置する部分の幅が、いずれかの電極14から最上端の手前に至る部分よりも細くなるように形成されている。 - 特許庁
The protrusion part 12 is disposed over the whole periphery of the peripheral part 11a of the convex lens body 11 and is located on the outer side than the effective diameter part of the convex lens body 11.例文帳に追加
前記突出部12は前記凸レンズ本体11の周縁部11aの全周に亘って設けられており、前記突出部12は前記凸レンズ本体11の有効径部より外側に位置する。 - 特許庁
In the reciprocating pump 10, a piston 22 supporting a counter compression chamber side of the piston ring 24 is formed with, at its outer peripheral part, a protrusion-like support 40 extending toward a compression chamber 21A.例文帳に追加
往復動ポンプ10において、ピストンリング24の反圧縮室側面を支持するピストン22の外縁部に、圧縮室21Aの側に向けて延びる突起状支持部40を形成してなるもの。 - 特許庁
When an upper lid 51 is placed on the tubular case 40, a second upper lid-pallet connecting protrusion 55 provided on the upper face of the upper lid 51 is positioned just over the lower tubular case 40.例文帳に追加
また、上蓋体51を筒形ケース40の上に載置すると、上蓋体51の上面に備えた第2の上蓋パレット係合突部55が、下側の筒形ケース40の真上に位置決めされる。 - 特許庁
Accordingly, even if it is a laminate 0.3 mm or under in thickness hard to polish, there never occurs nonconformity in flatness or nonconformity in pattern processing in later process by the protrusion or adhesion of the epoxy resin.例文帳に追加
したがって,研磨しにくい0.3mm以下の厚さの積層板15であっても,エポキシ樹脂の突出や付着により後の工程での平坦性不良やパターン加工の不良が生じることがない。 - 特許庁
Specifically, the body has a pair of sides, and slide grooves formed in the pair of sides, and sliders are disposed in the slide grooves for back protrusion from the body.例文帳に追加
前記本体は、一対の側部と、この一対の側部にそれぞれ設けられた摺動溝とを有し、前記スライダは、前記摺動溝において前記本体の背側に突出自在に設けられている電子機器。 - 特許庁
The inner circumferential part of the bush 60 is provided with a buffer protrusion that absorbs an impact energy through plastic deformation, the impact energy received at a connection rod 50 transmitted from the seat cushion frame 21.例文帳に追加
このブッシュ60の内周部には、シートクッションフレーム21から伝わってきた連結ロッド50における衝撃エネルギーを、塑性変形することにより吸収する緩衝用凸部が設けられている。 - 特許庁
The LED chip 20 includes one of its electrodes electrically connected with a circuit component via a wiring pattern, and with the other electrode electrically connected with the metal base 24 via the metal plating 32 and a protrusion 26.例文帳に追加
LEDチップ20は、一方の電極が配線パターンを介して回路部品と電気的に接続され、他方の電極が金属メッキ32と突起26を介して金属ベース24に接続されている。 - 特許庁
Since a link lever 102 is pulled down simultaneously with the movement, the protrusion 110a of a torque generation section 110 leaves from the bottom of a slot 102a and stays in the center of the slot 102a.例文帳に追加
この移行と同時に、リンクレバー102が引き下げられるので、回転トルク発生部110の突起110aが長孔102aの底から離れて長孔102aの中央部に位置する。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of a nano electron source, which can manufacture a nano protrusion with high reproducibility on the surface of an electron source by an easy operation without need for heating nor a sensor.例文帳に追加
加熱の必要がなく、特別な検出器を必要とせず、容易な操作によって、ナノ突起を電子源表面上に再現性よく製造できるナノ電子源の製造法を提供することを目的とし、 - 特許庁
The positioning of the optical diffusion sheet 72 to the frame 2 is performed by inserting the protrusion piece part 75 of the optical diffusion sheet 72 in the slit-shaped aperture 32 with which the side part of the frame 3 is provided.例文帳に追加
光拡散シート72の突片部75を枠フレーム3の辺部31に具備されたスリット状の開口32に差し込むことによってその光拡散シート72を枠フレーム2に対して位置決めする。 - 特許庁
The serration protrusion 6 of the ring part 2 abuts on the groove end surface 13 of the serration groove 12 so as to be taken as a stopper part for positionally controlling the ring part 2 in the axial direction with respect to the pinion shaft 31.例文帳に追加
このリング部2のセレーション突部6が、前記セレーション溝12の溝端面13に当接することで、ピニオンシャフト31に対して当該リング部2を軸方向に位置規制するストッパ部になっている。 - 特許庁
In the pushed-in position of the lever 22, the protrusion amount relative to the panel 11 is small, in carrying a cellular phone or in operation of other operating keys, catch of the lever 22 can be prevented.例文帳に追加
レバー22の押込位置ではパネル11に対するレバー22の突出量が小さいので、携帯電話の携帯時,或いは他の操作キーの操作時などにおいて、レバー22の引掛けを防止できる。 - 特許庁
In a laser welding portion between a pickup case 2 and an optical component 1 having the lens, the optical component 1 has a joint having a convex protrusion 1c at a section to be joined to the pickup case 2.例文帳に追加
ピックアップケース2とレンズを有する光学部品1とのレーザ溶着部において、光学部品1はピックアップケース2と接合する部分において凸形状の突起部1cを有する接合部を有している。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|