Projectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 41726件
On the bottom face 60, a first fitting hole 5 is provided on a position facing to the first projection forming section 21 in the projection state, and a second fitting hole 6 is provided on a position facing to the second projection forming section 41 in the projection state.例文帳に追加
底面部60には、突出状態の第1の突起形成部21に対向する位置に第1の嵌合孔5を設け、突出状態の第2の突起形成部41に対向する位置に第2の嵌合孔6を設けている。 - 特許庁
To provide a projector capable of preventing adhesion of dust to a mirror for projection located on a final surface of a projection optical system even while projecting an image without influencing image projection by the projection optical system.例文帳に追加
投射光学系による画像投影に影響を及ぼすことなく、画像投影中においても、投射光学系の最終面に位置する投影用のミラーへの塵埃の付着を防止することができるプロジェクタを提供すること。 - 特許庁
In the projection system is provided with at least one projection equipment 10 which is constituted so that it receives a projection beam PB reflected from a first object MA, and projects the projection beam on a second object W.例文帳に追加
本発明は、第1物体MAから来る投影ビームPBを受け取り、かつその投影ビームを第2物体Wに投影するように構成された少なくとも1つの投影装置10を備える投影システムに関する。 - 特許庁
Thus, a recessed part 36 fitted in close contact to the projection part 35 by the projection part 35, is formed in the other, and the recess-projection fitting structure M is constituted to be closely contacted with the whole area of a fitting contact part 38 of the projection part 35 and the recessed part 36.例文帳に追加
これによって、他方に凸部35にて凸部35に密着嵌合する凹部36を形成して、凸部36と凹部36との嵌合接触部位38全域が密着する凹凸嵌合構造Mを構成する。 - 特許庁
To obtain a back projection video device wherein a projection unit which is a main component of the back projection type video device and a chassis to which various circuit boards for driving and controlling the projection unit are assembled are at least made common and whose housing is thinned as a whole.例文帳に追加
少なくとも、背面投射型映像装置の主要構成部品である投写ユニットと、この投写ユニットの駆動制御する各種の回路基板を組付けたシャーシを共通化し、かつ、筐体全体の薄型化を図る。 - 特許庁
First and second projection parts 23 and 24 are formed on a surface coming into contact with sheave surfaces 2c and 2d of a drive pin 14 so that the first projection part 23 existing outside in the radial direction becomes larger in a projection quantity than the second projection part 24 existing inside in the radial direction.例文帳に追加
ドライブピン14のシーブ面2c,2dに接触する面に、径方向外方側にある第1凸部23が径方向内方側にある第2凸部24よりも突出量が大きくなるように、第1および第2の凸部23,24が形成されている。 - 特許庁
A second retaining projection 14b, engageable with the retaining projection 34c, is formed on the inner peripheral surface 14a of the cap 14 while a projection 14c is formed at a position circumferentially apart from the second retaining projection 14b.例文帳に追加
一方のキャップ14の内周面14aには、係止突起34cと係合可能な第2係止突起14bが形成され、第2係止突起14bに対して周方向に離間した位置に凸部14cが形成されている。 - 特許庁
A second projection 32 smaller than the first projection 36 is formed in the vehicle vertical direction on the vehicle rear side of the front side plate 30, and the second projection 32 is stored in the first projection 36.例文帳に追加
前方側プレート30の車両後方側には、車両上下方向に第1の突出部36より小さい第2の突出部32が形成されており、第1の突出部36の内部に第2の突出部32が納まっている。 - 特許庁
To provide an external connecting projection that has a high aspect ratio and reduces an amount of a metal to be used which becomes the material of the projection; and also to provide a method of forming the projection and a semiconductor chip, circuit board, and electronic equipment using the projection.例文帳に追加
アスペクト比が高く、かつ材料となる金属の使用量の低減化を図ることが可能な外部接続突起およびその形成方法、ならびにそれを用いた半導体チップ、回路基板ならびに電子機器を提供すること。 - 特許庁
The SLRs 4 are provided with a light projection part for emitting a projection beam and a light reception part for receiving reflection light, the projection beam is applied from the light projection part to the road surface in parallel, and the reflection light is received by the light reflection part.例文帳に追加
SLR4は投光ビームを発光する投光部と反射光を受光するための受光部とを有し、投光部から路面に対して平行に投光ビームが照射され、その反射光が受光部によって受光される。 - 特許庁
A reconstruction device 114 determines back-projection coordinates from the projection data for a plurality of pixels composing a reconstructed image, determines correction terms for the back-projection coordinates based upon the readout time lag and rotational parameters, applies the correction terms to the back-projection coordinates so as to output corrected back-projection coordinates, and determines a pixel value based upon the projection data with the corrected back-projection coordinates.例文帳に追加
再構成部114は、再構成画像を構成する複数の画素の各々について、投影データから逆投影座標を決定し、読み出し時間遅延と回転パラメータとに基づいて前記逆投影座標についての補正項を決定し、補正項を逆投影座標に適用し、補正された逆投影座標を発生し、補正された逆投影座標を有する投影データに基づいて画素値を決定する。 - 特許庁
When the projection optical system 1 changes the projection magnification from expanding projection (reference projection) to reducing projection, the projection type image display device 100 can adjust the position of a light flux at the time when the projection light emitted from a refraction optical part 40 enters a reflection optical part 20 by adding a correction lens 51 having an adjustment function of the position of the light flux.例文帳に追加
投射型画像表示装置100は、投射光学系1において、拡大投射(基準投射)から縮小投射へ投射倍率を変化させる際に、光束の位置の調整機能をもたせることができる補正レンズ51を追加することにより、屈折光学部40から出射された投射光が反射光学部20に入射する際の光束の位置を調整することができる。 - 特許庁
LIGHT SOURCE LAMP UNIT, LIGHT SOURCE DEVICE, AND PROJECTION DISPLAY DEVICE例文帳に追加
光源ランプユニット、光源装置および投写型表示装置 - 特許庁
LENS BARREL, PROJECTION TYPE IMAGE DISPLAY DEVICE AND OPTICAL EQUIPMENT例文帳に追加
レンズ鏡筒、投射型画像表示装置および光学機器 - 特許庁
ALIGNER AND PRESSURE CONTROL METHOD FOR PROJECTION OPTICAL SYSTEM例文帳に追加
露光装置及び投影光学系の圧力調整方法 - 特許庁
PROJECTION DISPLAY APPARATUS; CONTROL METHOD AND CONTROL PROGRAM例文帳に追加
投影型表示装置及びその制御方法と制御プログラム - 特許庁
PROJECTION TYPE IMAGE DISPLAY DEVICE USING REFLECTION TYPE LIGHT VALVE例文帳に追加
反射型ライトバルブを用いた投写型画像表示装置 - 特許庁
PROJECTION SYSTEM, PROJECTOR, ILLUMINATION CONTROLLER AND ILLUMINATOR例文帳に追加
プロジェクションシステム、プロジェクタ、照明制御装置及び照明装置 - 特許庁
PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE AND IMAGE PROCESSING METHOD THEREFOR例文帳に追加
投写型表示装置およびそのための画像処理方法 - 特許庁
TRANSMISSION TYPE SCREEN AND REAR PROJECTION VIDEO DISPLAY APPARATUS例文帳に追加
透過型スクリーン及び背面投射型映像表示装置 - 特許庁
COMPOSITE PRISM AND PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE USING THE SAME例文帳に追加
複合プリズムおよびそれを用いた投射型表示装置 - 特許庁
ILLUMINATION OPTICAL SYSTEM AND IMAGE PROJECTION SYSTEM EQUIPPED THEREWITH例文帳に追加
照明光学系及びこれを備えた画像プロジェクションシステム - 特許庁
PROJECTION SYSTEM, PROJECTOR, CONTROL METHOD OF THE PROJECTOR, AND PROGRAM例文帳に追加
プロジェクションシステム、プロジェクタ、プロジェクタの制御方法、およびプログラム - 特許庁
PROJECTION OPTICAL SYSTEM, EXPOSURE DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING THEM例文帳に追加
投影光学系、露光装置、およびそれらの製造方法 - 特許庁
PROJECTION TYPE IMAGE DISPLAY DEVICE USING LIQUID CRYSTAL DISPLAY ELEMENT例文帳に追加
液晶表示素子を用いた投射型画像表示装置 - 特許庁
An optical diaphragm 4 is arranged in front of the projection lens 2.例文帳に追加
投射レンズ2の前面に光学絞り4を設けている。 - 特許庁
PROJECTION DEVICE INVERTING PERSPECTIVES AND STEREOSCOPIC PHOTOGRAPHING DEVICE例文帳に追加
遠近感を逆転する投影装置と立体像撮影装置 - 特許庁
To provide a projector which performs projection with an appropriate image size.例文帳に追加
適切な画像サイズで投影するプロジェクタを提供する。 - 特許庁
METHOD FOR DETERMINING DISTANCE BETWEEN PROJECTION POINTS ON SURFACE OF PLATE例文帳に追加
版の表面上の投影点間の距離を求める方法 - 特許庁
COMPONENT REPLACEMENT REPORTING DEVICE AND PROJECTION TYPE IMAGE DISPLAY DEVICE例文帳に追加
部品交換通知装置および投射型画像表示装置 - 特許庁
PROJECTION TYPE SYSTEM BY HIGH PRESSURE DISCHARGE LAMP OF DC LIGHTING例文帳に追加
直流点灯の高圧放電灯による投射型システム - 特許庁
ILLUMINATION DEVICE, PROJECTION VIDEO DISPLAY DEVICE AND FLY-EYE LENS例文帳に追加
照明装置、投写型映像表示装置およびフライアイレンズ - 特許庁
A projection strip part 523 is formed on the inner periphery of the magnet rotor 52.例文帳に追加
マグネットロータ52の内周に突条部523を形成する。 - 特許庁
PROJECTION WELDING METHOD AND METHOD OF MANUFACTURING WINDOW REGULATOR例文帳に追加
プロジェクション溶接方法及びウインドレギュレータの製造方法 - 特許庁
COMPONENT USE DETECTION DEVICE AND PROJECTION TYPE IMAGE DISPLAY APPARATUS例文帳に追加
部品使用検出装置、および投射型画像表示装置 - 特許庁
OPTICAL ELEMENT, LIGHTING SYSTEM AND PROJECTION DISPLAY APPARATUS例文帳に追加
光学素子及び照明装置並びに投射型表示装置 - 特許庁
VIDEO DISPLAY SYSTEM AND VIDEO PROJECTION DEVICE INSTALLING METHOD例文帳に追加
映像表示システムおよび映像投映装置設置方法 - 特許庁
METHOD FOR MANUFACTURING LIQUID CRYSTAL DEVICE, AND PROJECTION-TYPE DISPLAY DEVICE例文帳に追加
液晶装置の製造方法、及び投射型表示装置 - 特許庁
LIGHTING SYSTEM, PROJECTION TYPE DISPLAY DEVICE, AND ITS DRIVE METHOD例文帳に追加
照明装置、投射型表示装置及びその駆動方法 - 特許庁
The image projection system is provided with a projector and a screen.例文帳に追加
画像投射システムは、プロジェクタとスクリーンとを備えている。 - 特許庁
APPROXIMATE EXPRESSION CORRECTION SYSTEM IN GEOMETRICAL CORRECTION OF PROJECTION IMAGE例文帳に追加
投射映像の幾何学補正における近似式補正方式 - 特許庁
PROJECTION ALIGNER AND ALIGNING METHOD, AND METHOD FOR FABRICATING CIRCUIT例文帳に追加
投影露光装置及び方法、並びに回路の製造方法 - 特許庁
A projection part 22 is formed integrally in the joint part 20.例文帳に追加
継手部20には突出部22が一体に形成されている。 - 特許庁
ILLUMINATION SYSTEM, SPACE-RENDERING SYSTEM, PROJECTION IMAGE GENERATING METHOD例文帳に追加
照明システム、空間演出システム、投影画像生成方法 - 特許庁
RADIATION CURABLE COMPOSITION USEFUL IN IMAGE PROJECTION SYSTEM例文帳に追加
イメージ・プロジェクション・システムに有用な放射線硬化性組成物 - 特許庁
METHOD OF EXPOSURE, METHOD OF MANUFACTURING DEVICE, AND LITHOGRAPHIC PROJECTION APPARATUS例文帳に追加
露光方法、デバイス製造方法、およびリソグラフィ投影装置 - 特許庁
CROSS DICHROIC MIRROR, OPTICAL UNIT AND PROJECTION TYPE DISPLAY APPARATUS例文帳に追加
クロスダイクロイックミラー、光学ユニットおよび投射型表示装置 - 特許庁
LIGHTING OPTICAL SYSTEM, PROJECTION ALIGNER, AND DEVICE- MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
照明光学系、投影露光装置、及びデバイス製造方法 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|