Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「TCP-IP」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「TCP-IP」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

TCP-IPの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 470



例文

Communication software having a Pict bridge used as a general purpose driver program of a printer, a UPnP protocol, a PTP/IP protocol and a TCP/IP protocol is installed in the digital still camera 1 and the printer 20 in order to perform data communication with the printer 20 connected to a network 34 via a radio communication unit and an access point 35.例文帳に追加

デジタルスチルカメラ1及びプリンタ20に、無線通信ユニット及びアクセスポイント35を介して、ネットワーク34に接続されたプリンタ20とデータ通信を行うために、デジタルスチルカメラ1とプリンタ20に、プリンターの汎用ドライバープログラムとなるPictbridge、UPnPプロトコル、PTP/IPプロトコル、TCP/IPプロトコルを有する通信ソフトウェアが組み込まれている。 - 特許庁

In this case, the security control device 20 converts the security signal S to the information of protocol form (TCP/IP form) transmitted by the communication network 16, and outputs the converted security signal to the communication network 16 side.例文帳に追加

この際、前記セキュリティ制御装置20は、前記警備信号Sを前記通信網16により伝送可能なプロトコル形態(TCP/IP形態)の情報に変換処理し、変換後の前記警備信号Sを前記通信網16側に出力する。 - 特許庁

To collect received data to obtain communication in added bandwidths (transmission speed) by utilizing a TCP/IP as a network protocol and simultaneously communicating n pieces of lines (line 1, line 2,..., line n) in communication between a terminal A and a terminal B.例文帳に追加

端末Aと端末B間の通信において、ネットワークプロトコルとしてTCP/IPを利用し、n本の回線(回線1、回線2、…、回線n)を同時に通信し、これらの受信データを集めて加算された帯域幅(伝送速度)の通信を得る。 - 特許庁

To provide a communication device and a communication system, capable of easily maintaining communication with an opposite side device even when a setting value relating to a TCP/IP is changed under the environment of being communicably connected with the opposite side device.例文帳に追加

相手側装置と通信可能に接続されている環境下において、TCP/IPに関する設定値を変更したとしても、簡単に相手側装置との間の通信を維持することができる通信装置および通信システムを提供すること。 - 特許庁

例文

Consequently, a user can easily obtain a connection environment in which the server 20 and projector 301 can communicate with each other, and image data etc., is input and output with communication commands of TCP/IP, so reliable transmission becomes possible.例文帳に追加

これにより、利用者は簡易にサーバ20とプロジェクタ301とを相互通信可能な接続環境を得ることが可能になるし、画像データ等はTCP/IPの通信コマンドにて入出力するので、信頼性のある伝送が可能となる。 - 特許庁


例文

To reduce the cost of managing financial operations in a plurality of banks by use of a general-purpose TCP/IP communications network, while enhancing customers' convenience in using the banks and enabling commercial strategizing of bank operations.例文帳に追加

汎用のTCP/IP通信ネットワークによって、複数の銀行における金融業務の運用管理費用の削減を図り、かつ、顧客側での銀行利用の利便性を向上させるとともに、銀行業務の商業的戦略化を可能にする。 - 特許庁

A push processing part 17 consisting of an application program, etc., stored in a distribution server 3 asks the distribution of the push system to a transmission/reception part 6 consisting of an asynchronous TCP/IP by referring, etc., to a data table 10 and a user table 11.例文帳に追加

配信用サーバ3に格納されたアプリケーションプログラム等で構成されるプッシュ処理部17は、データテーブル10とユーザテーブル11を参照等して、非同期型TCP/IPで構成される送受信部6に対しプッシュ方式の配信依頼を行う。 - 特許庁

Further, with respect to the header, in addition to the error correction retransmission function by the TCP/IP, addition of other error correction code, error detection/ correction at the receiver side, or multiple transmission of a copy of the header and a majority decision at the receiver side are performed.例文帳に追加

また、ヘッダに関して、TCP/IPによる誤り訂正再送機能に加えて、さらに別個の誤り訂正符号の付加と受信側での誤り検出・訂正、ないしヘッダの複製の多重送信と受信側での多数決判断を行う。 - 特許庁

A coordinate positioning machine or coordinate measuring machine (CMM) has a microprocessor control unit 210 arranged to drive an individual axis driver and a proxy module 275 allowing connection of external devices 600 on a TCP/IP interface 270.例文帳に追加

座標位置決め装置または座標測定機(CMM)は、TCP/IPインタフェース270上の外部デバイス600の接続を許容する個別の軸ドライバおよびプロキシモジュール275を駆動するように配置されたマイクロプロセッサ制御ユニット210を有する。 - 特許庁

例文

To facilitate and secure money settlement for open dealings in environmental measures building articles (building material, method, and facility implement) and credit guarantees for quality, quantities, etc., through a computer two-way communication network in the TCP/IP environment.例文帳に追加

TCP/IP環境下のコンピュータ双方向通信ネットワークを通じた環境対策建築用品(建築資材・工法、設備機材)などの公開取引における代金決済及び品質・数量などの信用保証を容易かつ確実に可能にする。 - 特許庁

例文

Then, in the case that the data does not agree with a comparison data due to the error, the period from error occurrence up to error detection is set to a time-out period or less of a repeat request such as TCP/IP, and thereby a network failure can be avoided.例文帳に追加

そして、エラーによって比較データと一致しなくなる場合については、エラー発生からエラー検出までの期間をTCP/IPなどの再送要求のタイムアウト時間以下に設定することによって、ネットワーク障害を回避することができる。 - 特許庁

The maintenance of the terminal adaptor 101 is conducted by a host 105 that transmits a command via the WAN port 203, the serial port 202, the inter-LAN connector 102, the LAN 301 and the LAN port 201 through the use of a TCP/IP packet communication protocol.例文帳に追加

ターミナルアダプタ101の保守は、ホスト105からTCP/IPパケット通信プロトコルを用いて、WANポート203、シリアルデータ通信ポート202、LAN間接続装置102、LAN301及びLANポート201経由でコマンドを送信することにより行う。 - 特許庁

Transport endpoint mobility includes communication between two STEM daemons, one STEM daemon in each endpoint, and a daemon dynamically updates a kernel data structure (e.g., element of 5-tuple associated with a TCP/IP application) associated with the session.例文帳に追加

トランスポート・エンドポイント移動性は、各エンドポイントごとに1つずつ、2つのSTEMデーモンの間の通信を含み、デーモンはセッションに関連するカーネル・データ構造(たとえば、TCP/IPアプリケーションに関連する5タプルの要素)を動的に更新する。 - 特許庁

The data communication system is provided with: the telephone network 1; a MODEM 2; a router 3; a center side computer 5 for controlling data communication between the telephone network and other network 4 using the TCP/IP; and a LAN 9 connected to a subscriber line 8 via a MODEM 6 and a router 7.例文帳に追加

電話網1と、モデム2およびルータ3を備え、電話網とTCP/IPを使用する別のネットワーク4との間のデータ通信を制御するセンター側コンピュータ5と、モデム6およびルータ7を介して加入者回線8に接続されたLAN9とを設ける。 - 特許庁

To provide a multiplex system of a LAN connecting device and its method which selects a standby LAN connecting device in a short time, without manual interventions at the occurrence of the LAN connecting device without affecting the transmission control protocol(TCP)/Internet processing(IP).例文帳に追加

LAN接続装置の故障に対して、人手を介することなく短時間で予備のLAN接続装置に切り替え、しかもTCP/IPのコネクションには何の影響も与えないLAN接続装置の多重化方式及びその方法を提供する。 - 特許庁

A debug device (transmission side) 1 performs following steps; converting a parallel input signal acquired from a debug object 4 into a serial signal; temporarily storing it in RAM; converting it into TCP/IP communication data by a prescribed data quantity unit; and transmitting it to a debug device (reception side) 2.例文帳に追加

デバッグ装置(送信側)1は、デバッグ対象4から取得したパラレル入力信号をシリアル信号に変換し、RAMに一旦保持し、所定のデータ量単位で、TCP/IP通信のデータに変換してデバッグ装置(受信側)2へ送信する。 - 特許庁

When the transmission data is other than the acknowledgement, a synchronization preprocessing part 134 determines whether synchronization information required for an operation in a power-save mode with an access point 300 is to be added to the IP header of the transmission data or not, based on the TCP header of the transmission data.例文帳に追加

同期事前処理部134は、送信データが確認応答以外の場合、送信データのTCPヘッダに基づいて、アクセスポイント300と省電力モードモードで稼動するために必要な同期情報を、送信データのIPヘッダに追加するか否かを決定する。 - 特許庁

To allow a travel support providing site to provide an integrated and global travel support via a two-way communication network in TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol) environment to enable a traveler (consumer) to plan and enjoy various types of travel more freely and conveniently.例文帳に追加

TCP/IP環境下の双方向通信ネットワークによる、旅行支援提供サイト側での旅行総合的かつ世界的支援の提供を可能にし、旅行者(消費者)側での多種多様な旅行の企画及び実施の自由度と利便性の向上を図る。 - 特許庁

The applet 703 establishes a communication path with a TCP/IP processing part 601 of a reception notice processing part 600 and when the reception of internet facsimile(IFAX) mail or the like is detected by a reception detecting part 606, a reception notice is reported to the applet 703 by a reception notice transmitting part 605.例文帳に追加

アプレット703は、受信通知処理部600のTCP/IP処理部601との間に通信路を確立し、受信通知送信部605は、受信検知部606がIFAXメール等の受信を検知すると、受信通知をアプレット703に通知する。 - 特許庁

An SNMP-protocol conversion manager device having an SNMP manager function converts and processes MIB (Management Information Base) from each radio repeater node device having an SNMP agent as network management information so as to be used as the TCP/IP protocol control.例文帳に追加

SNMPマネージャ機能を有するSNMP−プロトコル変換マネージャ装置が、SNMPエージェント機能を有する各無線中継ノード装置からのManagement Information BaseをTCP/IPのプロトコル制御に利用できるようにネットワーク管理情報として変換、加工する。 - 特許庁

A terminal 1, which conducts infrared communication with an infrared LAN access point 2 connected to a LAN 8 connected with a server 11, has an IrDa protocol driver 3, infrared LAN driver 4, TCP/IP protocol stack 9, application 10, and virtual MAC address 40.例文帳に追加

サーバ11が接続されたLAN8に接続された赤外線LANアクセスポイント2と赤外線通信する端末1は、IrDAプロトコルドライバ3、赤外線LANドライバ4、TCP/IPプロトコルスタック9、アプリケーション10および仮想MACアドレス40を有する。 - 特許庁

Then, the control equipment 100 starts a communication applet in the background of the client screen, and always establishes session with a control server 202 by a TCP/IP, and communicates a control request to the equipment to be controlled or a response and notification corresponding to the control.例文帳に追加

そして、制御機器100は、上記クライアント画面のバックグラウンドで、通信appletを起動して、TCP/IPにより制御サーバ202と常時セッションを確立し、被制御機器に対する制御要求や、制御に対する応答・通知などを通信する。 - 特許庁

The telegraphic transmission/reception system based on a TCP/IP protocol is configured to dynamically secure the reception telegraphic message storage area when receiving a telegraphic message through a reception telegraphic message storage area sharing program, and to store a telegraphic message to be received by a plurality of ports into a specific area.例文帳に追加

TCP/IPプロトコルによる電文送受信システムでは、受信電文保持領域共有化プログラムを介して電文を受信した時点で受信電文保持領域を動的に確保し、複数のポートで受信する電文を特定の領域に記憶する。 - 特許庁

A data processing section 21 is provided as an intermediate adaptive layer for synchronizing application parts 111, 112 of a high-order application layer for performing TCP/IP communication or the like with a communication processing section 31 of a low-order communication layer for performing radio communication using DRSC.例文帳に追加

TCP/IP通信等を行う上位のアプリケーション層のアプリケーション部111、112と、DRSCによる無線通信を行う下位の通信層の通信処理部31との同期をとるために、中間のアダプティブレイヤ層としてデータ処理部21を設ける。 - 特許庁

A base station 100 operates as a relay node between a mobile terminal and an application server in a backbone network, and transfers wireless packets received from a mobile terminal through a wireless I/F section 101 to an IP processing section 103, a TCP input section 109 and a protocol relay section 113 in this order.例文帳に追加

基地局装置100は、移動端末とバックボーンネットワーク内のアプリケーションサーバとの間の中継ノードとして動作し、無線I/F部101を介して移動端末から受信した無線パケットをIP処理部103、TCP入力部109、プロトコル中継部113の順に転送する。 - 特許庁

To enhance user-friendliness by enabling a call to be transmitted from a TCP/IP communication network (Internet) to a mobile communication terminal accommodated in a mobile communication network such as a cellular digital mobile telephone system (or to be received at the mobile communication terminal) with a comparatively simple configuration.例文帳に追加

比較的簡単な構成によって、セルラーデジタル移動電話システムなどの移動通信ネットワークに収容される移動通信端末に対してTCP/IP通信ネットワーク(インターネット)から発信(移動通信端末側での着信)を可能し、その利用の利便性の向上を図る。 - 特許庁

The digital camera 21 has a communication I/F driver 31 compatible with a communication card and a TCP/IP 32 with a standard communication protocol, and a personal computer 26 is installed with a browser function http 38, and the digital camera 21 is installed with a server function httpd 33 to store various HTML documents.例文帳に追加

通信用カード対応の通信I/Fドライバ31と、標準通信プロトコルのTCP/IP32を有し、パーソナルコンピュータ26側にはブラウザ機能のhttp38を搭載、デジタルカメラ21側にはサーバー機能のhttpd33が搭載され各種のHTML文書を保存する。 - 特許庁

The data receiver 100 includes a MAC receiver 101, a MAC/De-Framer 102, a TCP(UDP)/IP/De-Framer 104, a checksum calculator 110, a delimiter checker 113, an address generator 115, a reception packet buffer 117 and a reception buffer 118.例文帳に追加

データ受信装置100は、MAC受信装置101と、MAC/De−Framer102と、TCP(UDP)/IP/De−Framer104と、チェックサム算出装置110と、デリミタチェッカ113と、アドレス生成装置115と、受信パケットバッファ117と、受信バッファ118とを備える。 - 特許庁

The MS 10 establishes a TCP connection with the WPCG 30 identified by the packet exchange server IP address included in the connection notification response signal S206 according to a U-plane protocol to be able to connect a communication line between the MS 10 and the ISP server 40.例文帳に追加

MS10は、接続通知応答信号S206に内包されるパケット交換サーバIPアドレスで識別されるWPCG30とのTCPコネクションを、U−Planeプロトコルに従って確立し、MS10とISPサーバ40との間の通信回線の接続を行うことができるようにした。 - 特許庁

To provide a superior information processing apparatus, along with a method of controlling the same, capable of smoothly transferring transfer data such as an execution result of an application or an HTML (HyperText Markup Language) file acquired from a Web server according to TCP/IP (Transmission Control Protocol/Internet Protocol) protocol to an external device (PDA) by use of infrared communication function.例文帳に追加

アプリケーションの実行結果、あるいはTCP/IPプロトコルに従いWebサーバから取得したHTMLファイルなどの転送データを、赤外線通信機能を用いて外部機器(PDA)にスムースに転送することができる、優れた情報処理装置及びその制御方法を提供する。 - 特許庁

The interface device compresses audio data sent from the base station to be compressed audio data, expands the compressed audio data sent from the telecommunication server to be the audio data and also converts control data between the telecommunication server and the interface device into a TCP/IP data format.例文帳に追加

インターフェース装置は、基地局から送られる音声データを圧縮して圧縮音声データとしテレコムサーバから送られる圧縮音声データを伸張して音声データとするとともにテレコムサーバとインターフェース装置との制御データをTCP/IPデータフォーマットに変換する。 - 特許庁

When starting the computer 1, services which never requires a TCP/IP port such as TELNET (virtual terminal function), FTP (file transferring protocol), etc., except an SMTP port 4 (the 25-numbered port in the case of default) are stopped and communication between with outside is performed by an input mail 2 and an output mail 3 through an SMTP part 5.例文帳に追加

コンピュータ1の起動時にSMTPポート4(デフォルトでは25番ポート)以外のTELNET(仮想端末機能)、FTP(ファイル転送プロトコル)などのTCP/IPポートの不要なサービスを停止し、外部との通信をSMTP部5を介し入力メール2と出力メール3とにより行う。 - 特許庁

To achieve commercial strategizing and enhancement of services at financial institutions by performing batch processing of banking operations for a plurality of financial institutions using a TCP/IP communications network to reduce the costs of operation and management at the financial institutions, and efficiently providing a variety of information to customers.例文帳に追加

TCP/IP通信ネットワークによって、複数の金融機関の勘定業務を集中的に処理し、金融機関での運用管理の費用削減を図り各種情報を効率的に顧客へ提供して金融機関における商業的戦略化及びサービス向上を図る。 - 特許庁

In the home nursing care system consisting of the equipment 1 for user installed at the house of the person to be cared 10, an equipment 2 for center and an equipment 3 for network managing center, the equipment 1 has a normal connected high speed communication terminal 11 such as an ADSL modem, which uses TCP/IP.例文帳に追加

被介護者10宅に設置されるユーザ用機器1と、センタ用機器2と、ネットワーク管理センタ用機器3と、からなる在宅介護支援システムであって、ユーザ用機器1は、TCP/IPを利用した、ADSLモデム等の常時接続型高速通信端末11を有する。 - 特許庁

This multilink method is to collect the received data and to obtain communication in the added bandwidths (transmission speed) by utilizing the TCP/IP as the network protocol and simultaneously communicating the n pieces of lines (line 1, line 2,..., line n) in the communication between the terminal A and the terminal B.例文帳に追加

端末Aと端末B間の通信において、ネットワークプロトコルとしてTCP/IPを利用し、n本の回線(回線1、回線2、…、回線n)を同時に通信し、これらの受信データを集めて加算された帯域幅(伝送速度)の通信を得るマルチリンク方法である。 - 特許庁

To provide a testing device, method and program for an exchange controller that can adapt to TCP/IP, decrease the amount of operations for adaptation to different kind of exchanges, adapt to use of a redundancy system and a file transfer protocol, and reduce generating operations for data etc.例文帳に追加

TCP/IPに対応することができること、異機種交換機への対応作業の作業量を削減することができること、冗長化システム及びファイル転送プロトコルの利用に対応することができること、データ類の作成作業を削減できることを実現できるようにする。 - 特許庁

The system is provided with application units 111, 112 for performing TCP/IP communication or the like, the communication processing unit 31 of a communication layer for performing radio communication by the DSRC, and a radio unit 41 for performing transmission/reception between a data processing unit 21 of an adaptive layer taking an interface therebetween and the mobile communication device.例文帳に追加

TCP/IP通信等を行うアプリケーション部111、112と、DSRCによる無線通信を行う通信層の通信処理部31と、その間でインタフェースをとるアダプティブ層のデータ処理部21及び移動局通信装置との間で送受信を行う無線部41を設ける。 - 特許庁

A code to match is detected by contrasting a data base to save code data including the domain name registered in a server of a network to be connected with the terminal of the user and a TCP/IP address corresponding to the domain name with the inputted web site code and the terminal is connected with the desired web site by the matched code.例文帳に追加

ユーザの端末に連結されるネットワークのサーバに、登録されたドメインネームと、このドメインネームに対応するTCP/IPアドレスを含むコードデータを貯存するデータベースと、入力されたウェブサイトコードとを対照してマッチするコードを検出し、マッチしたコードで所望のウェブサイトに接続する。 - 特許庁

To provide total and global support of travels by a device on the side of a travel support provision site by bidirectional communication network under TCP/IP environment, and to raise flexibility and convenience of plans and execution of various travels by a device on the traveler (consumer) side.例文帳に追加

TCP/IP環境下の双方向通信ネットワークによる、旅行支援提供サイト側装置での旅行総合的かつ世界的支援の提供を可能にし、旅行者(消費者)側装置での多種多様な旅行の企画及び実施の自由度と利便性の向上を図る。 - 特許庁

To provide a transmission system equipped with an abnormality monitor function which can detect abnormality for each socket by sending monitor data for each socket in a prescribed cycle and monitoring a transmission line, with respect to socket communication carried out between terminal devices having the TCP/IP protocol.例文帳に追加

TCP/IPプロトコルを実装した端末装置間で行われるソケット通信において、一定周期の監視データをソケット毎に送信して伝送路を監視することにより、ソケット毎に異常を検知することのできる異常監視機能を備えた伝送システムを提供する。 - 特許庁

Wafer transfer information for the wafer transfer module and process control information for the processing module are transmitted through a wafer transfer control and a process control provided to discrete computers and a communication means such as a serial communication, a parallel communication, or TCP/IP module.例文帳に追加

ウェーハ搬送モジュールのウェーハ搬送情報とプロセス・モジュールのプロセス制御情報の伝達は、それぞれ独立のコンピュータに設けられたウェーハ搬送制御部とプロセス制御部を、シリアル通信、パラレル通信あるいはTCP/IPのいずれかの通信手段によって行う。 - 特許庁

To enhance customer's convenience on financial operations by enabling a customer to obtain a variety of information, in addition to making continued processes for banking operations at a plurality of banks using a TCP/IP communications network and for banking operations at an automatic teller machine (particularly for making deposits and withdrawals).例文帳に追加

TCP/IP通信ネットワークによる複数銀行の勘定系業務と現金自動出納機での勘定業務(特に、現金入出金)の継続的な処理とともに、各種情報の顧客側での取得が可能になり、その顧客での金融業務における利便性の向上を目的とする。 - 特許庁

To provide a superior information processor and its control method which can smoothly transfer data such as a processing result obtained by executing an application or an HTML file obtained from a Web server according to the TCP/IP protocol to external equipment (PDA) by using an infrared communication function.例文帳に追加

アプリケーションの実行により得られた処理結果、あるいはTCP/IPプロトコルに従いWebサーバから取得したHTMLファイルなどの転送データを、赤外線通信機能を用いて外部機器(PDA)にスムースに転送することができる、優れた情報処理装置及びその制御方法を提供する。 - 特許庁

In a network system using a TCP/IP protocol, when authenticating a DHCP signal, a DHCP server separates the dispensation of an address for dispensation to DHCP clients in accordance with contents of DHCP signals sent from the DHCP clients, so that each of the DHCP clients is caused to update an authentication key.例文帳に追加

TCP/IPプロトコルを使用するネットワークシステムにおいて、DHCPサーバは、DHCP信号の認証をする際に、DHCPクライアントから送出されるDHCP信号の内容に応じてDHCPクライアントに払い出すアドレスを払い出し分けすることにより、DHCPクライアントに認証キーを更新させる。 - 特許庁

The server 1 is provided with a switching function 11 for switching a command from the maintenance operating terminal 2 and a command from the server 1, an MPLS related protocol control function group 12, a TCP/IP control function 13 for a connection with the ATM exchange 3 via an ATM line and an AAL 5 control function 14.例文帳に追加

サーバ1は保守運用端末2からのコマンドとサーバ1からのコマンドとを切替える切替機能11と、MPLS関連プロトコル制御機能群12と、ATM交換機3とATM回線を介して接続するためのTCP/IP制御機能13と、AAL5制御機能14とを具備している。 - 特許庁

A multifunction-compatible driver 31 is arranged between the individual device driver functions #0, #1 and the PCI card 10 and, with the multifunction-compatible driver 31, each of the HW functions #0, #1 of the PCI card 10 is operated independently of the other by the individual device driver functions #0, #1 on the TCP/IP stack 21 side.例文帳に追加

そして、個別のデバイス・ドライバ機能#0,#1とPCIカード10との間にマルチファンクション対応ドライバ31を配置し、このマルチファンクション対応ドライバ31により、TCP/IPスタック21側の個別のデバイス・ドライバ機能#0,#1からPCIカード10のハードウェア機能#0,#1のそれぞれを独立して操作できるようにする。 - 特許庁

The advertisement agent and printing service body provides information contents for advertisement medium production described in HTML format on a TCP/IP network and then the selling entrepreneur side can browse contents for production and also order the printing of the advertisement medium by using a standard WWW browser.例文帳に追加

広告代理・印刷事業体は、HTML形式で記述された広告媒体制作用の情報コンテンツをTCP/IPネットワーク上に提供することにより、販売事業主側では標準的なWWWブラウザを使用して制作用コンテンツを閲覧したり広告媒体の印刷を発注することができる。 - 特許庁

The "primary information distribution portable terminal", once receiving a short message, starts a self terminal application, and refers to an "information untransmitted terminal"(portable terminal 200 not yet receiving distribution of information) using TCP/IP communication for the distribution server 300, and transmits the short message to the information untransmitted terminal".例文帳に追加

「一次情報配信携帯端末」はショートメッセージを受信すると自端末アプリケーションを起動し、「情報の未送信端末」(まだ情報の配信を受けていない携帯端末200)を配信サーバ300にTCP/IP通信を用いて問い合わせ、「情報の未送信端末」に対して、ショートメッセージを送信する。 - 特許庁

This security management server 104 is configured to manage the application state of software and a patch installed in each client 115, and to perform the TCP/IP port opening/closing control of a router 113 to which the client 115 is connected on the basis of the latest security information acquired through a network 110 for realizing security management.例文帳に追加

各クライアント115にインストールされたソフトウェアおよびパッチの適用状態を管理し、ネットワーク110経由で取得した最新のセキュリティ情報に基づき、クライアント115が接続するルータ113のTCP/IPポート開閉制御を行い、セキュリティ管理を行うセキュリティ管理サーバ104とした。 - 特許庁

例文

A control circuit 1a judges whether a radio wave signal receiving status tends to recover or to get adverse, sets a data size for one packet by setting a TCP/IP parameter relating to a maximum segment length and a window size on the basis of the judged result and requests communications in the relevant data size to a proxy server 5.例文帳に追加

制御回路1aは、電波信号の受信状態が回復傾向であるか悪化傾向であるかを判定し、この結果に基づいて最大セグメント長,ウィンドウサイズに関わるTCP/IPパラメータを設定することにより1パケットのデータサイズを設定し、当該データサイズで通信することをプロキシサーバ5に要求する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS