TCP-IPの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 470件
On that occasion, a priority is determined on the basis of a priority condition concerning information contained in the original header IP 303 or a TCP/UDP header 302, and is set in the TOS field of an encapsule IP header 315.例文帳に追加
その際、オリジナルIPヘッダ303あるいはTCP/UDPヘッダ302に含まれる情報についての優先度条件に基づいて、優先度を決定し、エンカプセルIPヘッダ315のTOSフィールドに設定する。 - 特許庁
In the method, traffics of IP packets in respective links between nodes are discriminated in an application layer in a TCP/IP protocol, and sessions are counted for each application in the application layer (session counting method for each application).例文帳に追加
ノード間の各リンクにおけるIPパケットのトラヒックを、TCP/IPプロトコルのセッション層で区別し、且つ、アプリケーション層でアプリケーション別にセッションを計数すること(アプリケーション別セッション計数法)を第1の特徴とする。 - 特許庁
This data storage system uses an architecture for managing the remote data service or the native connection to the IP network so that the remote data service/application software is separated from TCP/IP and network processing of a lower level.例文帳に追加
このデータ記憶システムは、遠隔データサービス・アプリケーションソフトウェアをTCP/IP及び下位レベルのネットワーク処理から分離するように、遠隔データサービスやIPネットワークへのネイティブ接続を管理するアーキテクチャを用いる。 - 特許庁
An error generating apparatus 1 captures a TLS packet (S103), adds a TCP header to TLS data extracted from the TLS packet (S131), adds an IP header to the TCP data (S133), adds a frame header or the like to the IP data (S135), and transmits the TLS packet to a SIP server 2 (S141).例文帳に追加
エラー発生装置1は、TLSパケットを捕捉し(S103)、TLSパケットから取り出したTLSデータにTCPヘッダを付加し(S131)、そのTCPデータにIPヘッダを付加し(S133)、そのIPデータにフレームヘッダなどを付加し(S135)、そのTLSパケットをSIPサーバ2に送信する(S141)。 - 特許庁
The common setting memory areas 5 store setting values associated with common setting available items (second setting values: SMTP, POP3 or the like) commonly usable for each communication interface, and the individual setting memory areas 6 for each communication interface store setting values associated with first setting values TCP/IP which are individually set.例文帳に追加
共通設定メモリ領域5には、各通信インターフェースに共通に利用できる共通設定可能項目(第2設定値:SMTP, POP3等)7に関する設定値が記憶され、各通信インターフェースの個別設定メモリ領域6には、個別設定される第1設定値であるTCP/IPに関する設定値が記憶されている。 - 特許庁
In a communication apparatus, a communication allocation section 51 carries out, regarding a plurality of application communications to be executed concurrently, processing of allocation to a hardware communication by a hard communication means 53 comprising a TOE (TCP/IP offload Engine) 40 or to a software communication by a soft communication means 52 on the basis of reference information related to the respective application communications.例文帳に追加
通信割り当て部51は、同時に実行される複数のアプリケーション通信について、TOE(TCP/IP offload Engine)40を備えるハード通信手段53によるハードウェア通信またはソフト通信手段52によるソフトウェア通信への割り当て処理を、各アプリケーション通信にかかる基準情報に基づいて実行する。 - 特許庁
A communication controller 7 is provided with a TCP/IP engine section 15 which performs TCP/IP communication by operating a resource, a network interface section 11 which performs data transfer etc., between outside equipment and the engine section 15, and a bus interface section 13 which performs data transfer etc., between a CPU 2 and the engine section 15.例文帳に追加
通信コントローラ7は、リソースを操作してTCP/IP通信を行うTCP/IPエンジン部15と、外部機器とTCP/IPエンジン部15との間のデータの受け渡し等を行うネットワークインタフェース部11と、CPU2とTCP/IPエンジン部15との間のデータの受け渡し等を行うバスインタフェース部13とを具備する。 - 特許庁
In an exemplary method and system, a socket API processes loopback calls without calling a TCP/IP protocol stack or lower level systems (e.g. network drivers), reducing processing burdens and an overhead imposed on the TCP/IP protocol stack and lower level systems and improving overall computing device performance.例文帳に追加
方法およびシステムの一例では、ソケットAPIは、TCP/IPプロトコルスタックまたはより低レベルのシステム(例えばネットワークドライバ)を呼び出すこと無しにループバックコールを処理するので、TCP/IPプロトコルスタックおよびより低レベルのシステムに掛かる処理の負荷およびオーバーヘッドを低減し、コンピュータデバイス全体のパフォーマンスを改善する。 - 特許庁
Domains currently supported include the local domain , for communication between processes executing on the same machine; the internet domain , for communication between processes using the TCP/IP protocol suite (perhaps within the Internet); the ISO/OSI protocol family for communication between sites required to run them; and the XNS domain , for communication between processes using the XEROX Network Systems (XNS) protocols. 例文帳に追加
現在サポートされているドメインには、同じマシン上で実行している複数のプロセス間 での通信用のローカルドメイン、 TCP/IPプロトコルスイート用の (おそらく the Internet 内) インターネットドメイン、 ISO/OSIプロトコルファミリでの通信を行なうことが必要なサイト間通信用の ISO/OSIプロトコルファミリ、 XEROX Network Systems (XNS) を使用したプロセス間通信用の XNS ドメインが含まれています。 - FreeBSD
The LAN connection board of the base station 20 converts a serial interface signal from the radio control device into a TCP-IP signal and transmits the signal to the ratio LAN and the LAN connection board of the relay station 30 converts a TCP-IP signal from the radio LAN into a serial interface signal and transmits the signal to the ratio control transmitter.例文帳に追加
基地局20のLAN接続ボードは、ラジコン操作機からのシリアルインタフェース信号をTCP−IPの信号に変換して無線LANに送出し、中継局30のLAN接続ボードは、無線LANからのTCP−IPの信号をシリアルインタフェース信号に変換してラジコン発信機に送出する。 - 特許庁
The method is provided for mobile TCP connection for a mobile terminal/host (T/H) and for establishing and maintaining m-TCP connection in the (m) environment wherein an IP address of the mobile terminal/host (T/H) is changed at all the time even after the mobile TCP connection is temporarily set.例文帳に追加
本発明は、移動体端末/ホスト(T/H)に対する移動体TCP接続、および移動体端末/ホスト(T/H)のIPアドレスが、移動体TCP接続がいったん設定された後も絶えず変わるm環境下においてm−TCP接続を設定および維持するための方法に関する。 - 特許庁
If the identified IP address is not in the LPMT 122-i, a TCP/IP module 113-i of the node 10-i broadcasts an ARP request to acquire, from another node containing the LPMT in which the IP address specified in the ARP request is, a physical address unique to the node.例文帳に追加
ノード10-iのTCP/IPモジュール113-iは、特定されたIPアドレスがLPMT122-iに存在しない場合、ARP要求をブロードキャストして、当該ARP要求の指定するIPアドレスが存在するLPMTを含む他のノードから、当該他のノードに固有の物理アドレスを取得する。 - 特許庁
The mobile TCP connection identification is used to permit the mobile terminal/host (T/H) to loam the inside of the network and each time the IP address of the mobile terminal/host (T/H) is changed, the IP address of the mobile terminal/host (T/H) is updated.例文帳に追加
この移動体TCP接続識別を用いることで、移動体端末/ホスト(T/H)が網内をローミングし、移動体端末/ホスト(T/H)のIPアドレスが変わる度に、移動体端末/ホスト(T/H)のIPアドレスが更新される。 - 特許庁
When the IP packet exchanged by the DSRC frame is lost in the block of radio communication, in the data transfer control parts of the AP server 1 and the PC 6, the retransmission of the IP packet is controlled, on the basis of a TCP protocol.例文帳に追加
そして、APサーバ1およびPC6のデータ転送制御部において、無線通信の区間でDSRCフレームによりやり取りするIPパケットが紛失した場合にはTCPプロトコルに基づきIPパケットの再送制御を行う。 - 特許庁
Source and destination of the IP packet for inspection have the IP address of a receiving side router searcher 28 and the network connection apparatus being inspected, respectively, and the data part is loaded with a TCP packet having specified ID information.例文帳に追加
該検査用IPパケットは、送信元及び送信先がそれぞれ受信側ルーター探索器28及び検査対象ネットワーク接続機器のIPアドレスとされ、かつデータ部には、所定のID情報をもつTCPパケットが積載される。 - 特許庁
To build up a virtual private network VPN independently of a physical condition of a network such as a terminal utilizing IP address and a work place for the user in the case of building up the virtual private network VPN on the network using the TCP/IP.例文帳に追加
TCP/IPを利用するネットワーク上で,仮想的な閉域グループ(VPN)を構築する際に,端末の利用IPアドレスや利用者の作業場所など,ネットワークの物理的条件に依存しないVPNを構築可能にする。 - 特許庁
The operation panel server 14 transfers the transmitted key data through a TCP/IP to a key logging program 21 operating on a PC 20, and the data are recorded/ preserved in a disk 22.例文帳に追加
オペパネサーバ14は送られてきたキーデータを、TCP/IP経由でPC20上で稼働しているキーロギングプログラム21へ転送し、ディスク22へそのデータを記録/保管する。 - 特許庁
To perform high-speed and stable data transmission by suppressing a decrease in throughput by a return delay time in every data transmission on an IP network using TCP.例文帳に追加
TCPを用いたIPネットワーク上でのあらゆるデータ伝送において、往復遅延時間によるスループットの低下を抑止し、高速且つ安定的なデータ伝送を可能にする。 - 特許庁
To receive a transmission request from an existing apparatus having TCP/IP (Transmission Control Protocol/Internet Protocol) protocol to retransmit packets at high speed without communication quality deterioration with the use of an existent NIC (Network Interface Card).例文帳に追加
TCP/IPプロトコルを有する既存の装置からの送信要求を受け、既成のNICを使用して通信品質を劣化させないパケットの高速再送を行う。 - 特許庁
Also, individual device driver functions #0, #1 corresponding to respective HW functions #0, #2 on the PCI card 10 are arranged on the TCP/IP stack 21 side of a computer 20.例文帳に追加
また、コンピュータ20のTCP/IPスタック21側にPCIカード10上のHW機能#0,#2のそれぞれに対応した個別のデバイス・ドライバ機能#0,#1を配置する。 - 特許庁
Pieces of communication equipment 5, 6 and a monitoring device 4 connected with a corporate LAN 2 have Ethernet (registered trademark) ports and provided with TCP/IP communication functions.例文帳に追加
社内LAN2に接続されている通信装置5および6並びに監視装置4は、イーサネット(登録商標)ポートを持ち、TCP/IP通信機能を備えている。 - 特許庁
A gateway 30 includes a function for converting a TCP/IP protocol into a protocol of a private transmission system, and a protocol-converted signal is outputted to a transmission unit 36.例文帳に追加
ゲートウェイ30はTCP/IPのプロトコルを構内の伝送系のプロトコルに変換する機能を有し、プロトコル変換された信号は伝送ユニット36に出力される。 - 特許庁
Lower layers (TCP/IP layers and others) in the communication protocol are constituted so that they can disregard one another in the relation between the server 1 and the terminal 6.例文帳に追加
通信プロトコルの下位層(TCP/IP層など)については、業務サーバ1と携帯端末6の関係においては、お互いに意識する必要がないようにする。 - 特許庁
To perform smooth data communication by transmitting/receiving frames without collision in wireless LAN communication or powe line communication compliant with a communication protocol such as TCP/IP.例文帳に追加
TCP/IPなどの通信プロトコルに準拠した無線LAN通信や電灯線通信において、フレームを衝突させることなく送受信し、円滑なデータ通信をする。 - 特許庁
The device 2 uses the received IP address, encapsulates a call setting request packet received from the terminal 1 in a TCP and returns the call setting request packet to the network 5.例文帳に追加
アクセス装置2は、受信したIPアドレスを使用してX25端末1から受信した呼設定要求パケットをTCPにてカプセル化し、IP網5へ送信する。 - 特許庁
The operator can operate the device in the greenhouse at anytime and anywhere by carrying the www browser terminal device capable of carrying out the TCP/IP communication with the server by the wireless device.例文帳に追加
作業者は無線によりサーバーとTCP/IP通信可能なWWWブラウザ端末装置を携帯し、いつでもどこからでも温室内の装置を操作する。 - 特許庁
The printer 80 is provided with a TCP/IP client function such that it can spontaneously access an external server device 9 serving to deliver printer drivers, via an external network 411, to download a printer driver, and with a TCP/IP server function such that it can deliver the printer driver stored in a printer driver storage means to the host devices 3 via a first network 410.例文帳に追加
プリンタ80にTCP/IPクライアント機能を拡張付与し、プリンタドライバの配信元となる外部サーバ装置9に、外部ネットワーク411経由で自発的にアクセスしてプリンタドライバをダウンロードし、さらに、TCP/IPサーバ機能により、プリンタドライバ記憶手段に記憶したプリンタドライバを第一のネットワーク410を介してホスト装置3に配信できるようにする。 - 特許庁
To provide a method for performing data transport over a serial bus using internet protocols to split up the TCP/UDP/RTP and IP protocol levels for embedded software/hardware architectures and to do real-time streaming not over TCP but over UDP/RTP.例文帳に追加
埋め込みソフトウェア/ハードウェアアーキテクチャのTCP/UDP/RTP及びIPプロトコルレベルを分割し、TCPでなくUDP/RTPを介しリアルタイムストリーミングを実行するため、インターネットプロトコルを用いてシリアルバスを介しデータ伝送を実行する方法を提供すること。 - 特許庁
A communication unit comprises a TCP/IP application group 31, a transport layer protocol stack 32, an IP protocol stack 33 having no routing function, an Ethernet driver 34 and an Ethernet interface 35, and a driver 36 for an internal bus is connected to the Ethernet driver 34.例文帳に追加
通信ユニットは、TCP/IPアプリ群31と、トランスポート層プロトコルスタック32と、ルーティング機能を備えていないIPプロトコルスタック33と、イーサネットドライバ34と、イーサネットインタフェース35と、を備え、イーサネットドライバ34に、内部バス用のドライバ36を接続する。 - 特許庁
Converting means 2 and 3 cooperate with the managing data base 15 and rewrite one part of IP address information and port number information in the plural IP packets according to prescribed rules so as to form the TCP connection to the original connection destination.例文帳に追加
変換手段2,3は、上記管理データベース15と連携して本来の接続先へのTCPコネクションを形成するように複数のIPパケット内のIPアドレス情報およびポート番号情報の一部を所定の規則に従い書き換える。 - 特許庁
For data distribution from the server to the client terminals, a transmission level A by the multi-cast of UDP/IP, the transmission level B provided with redundancy, the transmission level C provided with serial number management and the transmission level D of TCP/IP can be selected.例文帳に追加
サーバからクライアント端末へのデータ配信は、UDP/IPのマルチキャストによる伝送レベルAと、冗長性を持たせた伝送レベルBと、通番管理を持たせた伝送レベルC及びTCP/IPの伝送レベルDとを選択できる構成とする。 - 特許庁
In the network setting of an MFP, when the change of a TCP/IP setting value is instructed, the MFP transmits the transmission request 71 of an IP address to a BOX, and sets the IP address of the BOX transmitted from the BOX in response to such a value that the MFP and the BOX can perform data communication even when the setting value of the MFP is changed.例文帳に追加
MFPのネットワーク設定の中で、TCP/IP設定値の変更指示されると、MFPはIPアドレスの送信要求71をBOXへ送信し、それを受けてBOXから送信されるBOXのIPアドレスを、MFPの設定値を変更したとしても、MFPとBOXとがデータ通信可能な値に設定する。 - 特許庁
If the router automatically senses the loss of sounds or senses the loss of packets when an IP telephone is used, it minimizes the TCP/IP window size of a data communication to minimize packets incoming from a data communication party, thus controlling to prevent the loss of sound packets by the IP telephone.例文帳に追加
IP電話を使用している時に音声の欠落を感じるかもしくはパケットの欠落を自動で感知した場合、データ通信のTCP/IPのウインドウサイズを最小としてデータ通信の相手から来るパケットを最小とすることを特徴としたものであり、IP電話の音声パケットの欠落を防ぐ効果を有する。 - 特許庁
Further, a communication interface 1 mutually converts between an external communication signal and a signal with a form processed inside the router apparatus, and when the global IP address in compliance with the TCP/IP is assigned to the device connected to the local side LAN, even when the device connected to the local side LAN can use the assigned global IP address.例文帳に追加
さらに、外部との通信信号を当該ルーター装置内部で扱う信号形式と通信インタフェース1が相互に変換し、TCP/IPのグローバルIPアドレスが1個割り当てられたときに、ローカル側のLANに接続される装置においても、割り当てられたグローバルIPアドレスを使用可能とする。 - 特許庁
At the time of operating the document 501 or 502, data are prepared in accordance with the contents of operation and transmitted to the other document 502 or 501 by TCP/IP communication.例文帳に追加
ドキュメント501または502を操作した契機により、操作の内容に応じてデータを作成し、TCP/IP通信により他方のドキュメント502または501にそれぞれ送信する。 - 特許庁
In the relationship between the portable terminals 6 to each other (portable terminals 6-1 and 6-2), the portable terminals 6 do not have to be aware of each other about the lowest layer (TCP/IP layer, etc.) of the communication protocol.例文帳に追加
通信プロトコルの下位層(TCP/IP層など)については、携帯端末6同士(携帯端末6−1,6−2)の関係においては、お互いに意識する必要がないようにする。 - 特許庁
A gateway 30 has a function for translating a TCP (Transmission Control Protocol)/IP (Internet Protocol) protocol into a protocol of a transmission system in a local area, and signals of which protocols have been translated are output to a transmission unit 36.例文帳に追加
ゲートウェイ30はTCP/IPのプロトコルを構内の伝送系のプロトコルに変換する機能を有し、プロトコル変換された信号は伝送ユニット36に出力される。 - 特許庁
By limiting the number of TCP/IP sockets connected at the same time and by limiting the methods for using a transmission reception buffer, even a device with low performance to be connected to the Internet.例文帳に追加
同時に接続されるTCP/IPソケットの個数を制限し、送受信バッファの使い方を限定することにより、性能の低い装置でもインターネットに接続することを可能とする。 - 特許庁
The debug device (reception side) 2 temporarily stores the data received by the TCP/IP communication in RAM, converts it into the parallel signal by the prescribed data quantity unit and outputs it in a measurement instrument 3.例文帳に追加
デバッグ装置(受信側)2は、TCP/IP通信で受信したデータを、RAMに一旦保持し、所定のデータ量単位でパラレル信号に変換して測定機器3に出力する。 - 特許庁
The compressed video signal is uploaded through a public communication line L1 to a Web server 20 by an interface 14 constituted of a TCP/IP to be controlled by a control part 15.例文帳に追加
圧縮された映像情報は、制御部15で制御するTCP/IPからなるインターフェイス14により、公衆通信回線L1を介してWebサーバ20にアップロードされる。 - 特許庁
The e-mail controller 10 establishes physical and electrical connection with LAN, PSTN, ISDN or the like and supports protocols such as TCP, IP and the like for sending and receiving e-mails.例文帳に追加
この電子メール制御部10は、LAN/PSTN/ISDNとの物理的、電気的接続を行うとともに、TCP/IP等の電子メール送受信の為のプロトコルもサポートする。 - 特許庁
An internal memory or a local session database cache conserves a TCP/IP session information database, and can conserve a storage information session database to an active session of special number.例文帳に追加
内部メモリ又はローカルセッションデータベースキャッシュは、TCP/IPセッション情報データベースを保存し、また、特定数のアクティブセッションに対するストレージ情報セッションデータベースも保存することができる。 - 特許庁
In this backup relay system, when a backup relay device 210 backs up data between the different SANs (storage area networks), the backup relay device 210 relays backup data through the TCP connection established on an IP network.例文帳に追加
バックアップ中継装置210は、異なるSAN(ストレージエリアネットワーク)間でデータのバックアップを行なう際に、IP網上に確立したTCPコネクションを介してバックアップデータを中継する。 - 特許庁
This actuates an applet 208, and the plug-in 212 releases a TCP/IP socket 220 to release so as to maintain the communication between the user machine 202 and a remote server 224.例文帳に追加
これは、アプレット208を起動し、またプラグイン212がTCP/IPソケット220を開放してユーザマシン202とリモートサーバ224との間の通信を開放及び維持するようにする。 - 特許庁
TCP/IP communication software 404, application software 405 for displaying, and password authenticating application software 406, etc., are recorded in the system area 401 of a non-volatile memory 102.例文帳に追加
不揮発性メモリ102のシステム領域401に、TCP/IP通信ソフト404と表示用アプリケーションソフト405とパスワード認証アプリケーションソフト406等を記録しておく。 - 特許庁
A migration system between link technologies switches link layer technology in a communication subnetwork, wherein an apparatus uses a networking of the TCP/IP base, without making the user aware of it.例文帳に追加
本発明のリンク・テクノロジー間移行方式は、装置がTCP/IPベースのネットワーキングを使用する通信サブネットワーク内でリンク層テクノロジーをユーザに意識されること無く切替える。 - 特許庁
A client 11 requests skeleton screen information to the server 12, the server delivers a screen drawing program, a fixed drawing data and a TCP/IP socket transmission receiving program to a client.例文帳に追加
クライアント11は、サーバ12にスケルトン画面情報を要求し、サーバが画面描画プログラムと固定描画データおよびTCP/IPソケット送受信プログラムをクライアントへ配信する。 - 特許庁
In this apparatus, when the transmitter simultaneously transmits the stream data to the first reception application and the second reception application, the packet in which the stream data are capsulated with the UDP/IP while using the TCP/IP is transmitted to the network.例文帳に追加
そして、送信機器が前記第1の受信アプリケーションと前記第2の受信アプリケーションに対して同時にストリームデータを送信するときに、送信するストリームデータを前記TCP/IPを用いた上に、UDP/IPでカプセリングしたパケットをネットワーク上へ送出する。 - 特許庁
A virtual IP address "Y" as a destination address 21 and "A" as a sender address 22 are written to an IP header of a packet 30, "200" as a destination port number 23 and "100" as a sender port number 22 are written to a TCP header or a UDP header.例文帳に追加
パケット30のIPヘッダには、宛先アドレス21として仮想IPアドレス「Y」、送信元アドレス22として「A」が書き込まれ、TCPヘッダまたはUDPヘッダには、宛先ポート番号23として「200」、送信元ポート番号24として「100」が書き込まれている。 - 特許庁
In an information processing device, in which TCP/IP communication is carried out by using PPP and the line is reconnected when a line break occurs, the communication of an application layer is interrupted, only when the IP address changed after reconnection or the reconnection failed.例文帳に追加
PPPを利用してTCP/IP通信を行ない、回線が途切れたときに再接続を行なう情報処理装置において、再接続後にIPアドレスが変わったときや再接続に失敗したときにだけアプリケーション層の通信を中断すること。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|