Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Association」に関連した英語例文の一覧と使い方(198ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Association」に関連した英語例文の一覧と使い方(198ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Associationの意味・解説 > Associationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Associationを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10278



例文

Article 18-9 (1) A prefectural governor may, pursuant to the provisions of an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare, make a general incorporated association or general incorporated foundation designated by said prefectural governor that is found to be capable of implementing the examination affairs properly and reliably (hereinafter referred to as "Designated Examining Body") conduct the whole or part of the affairs concerning implementation of nursery teacher examinations (hereinafter referred to as "Examination Affairs"). 例文帳に追加

第十八条の九 都道府県知事は、厚生労働省令で定めるところにより、一般社団法人又は一般財団法人であつて、保育士試験の実施に関する事務(以下「試験事務」という。)を適正かつ確実に実施することができると認められるものとして当該都道府県知事が指定する者(以下「指定試験機関」という。)に、試験事務の全部又は一部を行わせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 78-8 (1) A Public Interest-Type Association may entrust the complaint resolution service prescribed in Article 77(1) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 78-6 and the mediation service prescribed in Article 77-2(1) as applied mutatis mutandis pursuant to the preceding Article to a person who has the financial basis and personnel structure required for conducting these services in an appropriate manner. 例文帳に追加

第七十八条の八 公益協会は、第七十八条の六において準用する第七十七条第一項に規定する苦情についての解決の業務及び前条において準用する第七十七条の二第一項に規定するあつせんの業務について、これらの業務を適確に遂行する財産的基礎及び人的構成を有する者にこれらの業務を委託することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 16-16 In order to form the Association, 15 or more persons, consisting of a prefectural governor(s) recommended by a nationwide federation of prefectural governors, city mayor(s) recommended by a nationwide federation of city mayors, town/village mayor(s) recommended by a nationwide federation of town/village mayors, and persons with the relevant knowledge and experience in the safety of storage, handling or transportation of hazardous materials, etc., shall be required to become its founders. 例文帳に追加

第十六条の十六 協会を設立するには、都道府県知事の全国的連合組織の推薦する都道府県知事、市長の全国的連合組織の推薦する市長、町村長の全国的連合組織の推薦する町村長及び危険物等の貯蔵、取扱い又は運搬に関する保安について学識経験を有する者十五人以上が発起人となることを必要とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A person who is qualified to be a member of a minor business cooperative shall be an entrepreneur who is engaged in a commercial business, industrial business, mining business, transport business, service business or any other business within the district of the cooperative mainly through his/her own work and whose number of regular employees is not more than about five (in the case of an entrepreneur whose principal business is a commercial business or service business, two), and who is specified by the articles of association. 例文帳に追加

2 事業協同小組合の組合員たる資格を有する者は、組合の地区内において主として自己の勤労によつて商業、工業、鉱業、運送業、サービス業その他の事業を行う事業者であつて、おおむね常時使用する従業員の数が五人(商業又はサービス業を主たる事業とする事業者については二人)を超えないもので定款で定めるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) When a member has requested the convocation of the general meeting by submitting a document stating the matter to be discussed at the meeting and the reason for the convocation to the council, by gaining the consent of or more one-fifth of all partner (in the case where a lesser proportion is prescribed in the articles of association, such proportion), the council shall decide to convene the extraordinary general meeting within twenty days from the date of the request. 例文帳に追加

2 組合員が総組合員の五分の一(これを下回る割合を定款で定めた場合にあつては、その割合)以上の同意を得て、会議の目的である事項及び招集の理由を記載した書面を理事会に提出して総会の招集を請求したときは、理事会は、その請求のあつた日から二十日以内に臨時総会を招集すべきことを決しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Article 104 (1) A member who considers that the operations or accounting of the cooperative or the FSBA violates a law or an ordinance, a disposition given by an administrative agency based on a law or an ordinance, the articles of association, the constitution, mutual aid rules or fire mutual aid rules, or that administration of the cooperative or the FSBA is extremely unjust may make a statement to that effect in writing to an administrative agency by attaching the ground therefor. 例文帳に追加

第百四条 組合若しくは中央会の業務若しくは会計が法令若しくは法令に基づいてする行政庁の処分若しくは定款、規約、共済規程若しくは火災共済規程に違反し、又は組合若しくは中央会の運営が著しく不当であると思料する組合員又は会員は、その事由を添えて、文書をもつてその旨を行政庁に申し出ることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) If three months after receiving the request for registration or transfer of registration, a bar association has failed to transmit the request to the Japan Federation of Bar Associations, it shall be deemed that the transmittal of such a request was denied, and the person who made the request may request for examination pursuant to the Administrative Appeal Act (Act No. 160 of 1962). 例文帳に追加

4 弁護士会が登録又は登録換えの請求の進達を求められた後三箇月を経てもなお日本弁護士連合会にその進達をしないときは、その登録又は登録換えの請求をした者は、その登録又は登録換えの請求の進達を拒絶されたものとみなし、行政不服審査法(昭和三十七年法律第百六十号)による審査請求をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) If a Disciplinary Enforcement Committee finds, based on an examination pursuant to the preceding paragraph, that it would be appropriate to refer the matter to the Disciplinary Actions Committee to examine the case with respect to the Accused Attorney, etc. (the "Accused Attorney, etc." here and hereinafter mean refers to the attorney or Legal Professional Corporation being subject to the disciplinary procedure), the Disciplinary Enforcement Committee shall adopt a resolution to that effect. In such a case, the bar association shall, based on said resolution, refer the matter to the Disciplinary Actions Committee for examination. 例文帳に追加

3 綱紀委員会は、前項の調査により対象弁護士等(懲戒の手続に付された弁護士又は弁護士法人をいう。以下同じ。)につき懲戒委員会に事案の審査を求めることを相当と認めるときは、その旨の議決をする。この場合において、弁護士会は、当該議決に基づき、懲戒委員会に事案の審査を求めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The method comprises the steps of: measuring the power consumption volume being consumed; monitoring execution for a final instruction; determining the final instruction address for the final instruction; determining the measured power consumption for the final instruction; and storing the final instruction address into a power consumption history table (PHT) in association with the measured power consumption volume.例文帳に追加

本発明の方法は、電力使用量を測定するステップと、最終命令に対する命令の実行を監視するステップと、最終命令に対する最終命令アドレスを決定するステップと、最終命令に対する測定された電力使用量を決定するステップと、最終命令アドレスをその測定された電力使用量と関連して消費電力履歴テーブル(PHT)にストアするステップとを含む。 - 特許庁

例文

An image processing apparatus having a reading unit configured to read image data for recognizing a part encircled by a handwritten portion in image data read by the reading unit includes: a recognition unit configured to recognize a region encircled by the handwritten portion in the image data; and a display unit configured to display the result recognized by the recognition unit in association with the image data.例文帳に追加

画像データを読み取る読み取り手段を有し、前記読み取り手段にて読み取られた画像データにおける手書きで囲まれた部分を認識する画像処理装置において、前記画像データにおいて手書きで囲まれた領域を認識する認識手段と、前記認識手段によって認識された結果を、前記画像データに対応させて表示する表示手段を有することを特徴とする。 - 特許庁

例文

To provide a safe and user-friendly fire alarm system for a residence, operating the information of an environment created by the user's behavior and output signals of a plurality of fire alarms with different operation principles in association with each other, reducing the possibility of generation of a wrong alarm under the environment, and continuing to monitor fire.例文帳に追加

使用者の行為に伴って作り出される周囲環境の情報と、動作原理が異なる複数の火災検出部の出力信号とを対応付けて演算処理させ、当該周囲環境下における誤報を極力低減することができるとともに、火災の発生監視は継続して行うことができ、使用者にとって安全でなおかつ使い勝手のよい住宅用火災警報システムを提供すること。 - 特許庁

To improve usability of existing portable telephone with the inconvenience problem of preset association to the icons that cannot be modified by the users, by allowing the displayed icons configurable with user's option, and by displaying icons meeting user's needs to make function selection easy and provide a portable telephone which can flexibly satisfy a variety of user's needs.例文帳に追加

従来の携帯電話機では、予め設定されたアイコンとの対応づけを利用者が変更することはできず、不便であるという問題点があり、表示するアイコンを利用者の任意に設定できるようにして、利用者のニーズに合わせたアイコンの表示を行って機能選択を容易にし、使い勝手を向上させ、多様な利用者のニーズに柔軟に対応することができる携帯電話機を提供する。 - 特許庁

A license information issuing server 101 comprises an application designation module 108 for specifying software, a commodity type designation module 109 for designating a commodity type of software, a registration module 113 for registering the designated commodity type in association with identification information of the software, and a LI issuing module for issuing license information needed at the time of installation for the software registered in a database.例文帳に追加

ライセンス情報発行サーバ101は、ソフトウェアを特定するためのアプリケーション指定モジュール108と、ソフトウェアの商品タイプを指定する商品タイプ指定モジュール109と、指定された商品タイプを、ソフトウェアの識別情報と関連づけてデータベースに登録する登録モジュール113と、データベースに登録されたソフトウェアについて、インストール時に必要となるライセンス情報を発行するLI発行モジュールと、を有する。 - 特許庁

An alarm monitoring panel transmits a simultaneous announcement request signal to the house information terminal of each dwelling unit through a signal line, stores the reply presence of a simultaneous announcement receivable signal in association with the house information terminals during a predetermined time, then transmits a simultaneous announcement message through house call lines, and notifies an address of the house information terminal from which the simultaneous announcement receivable signal is not returned.例文帳に追加

警報監視盤は、信号線を通じて各住戸の住宅情報端末器に一斉放送要求信号を送信し、所定時間の間に、一斉放送受信可能信号の返信有無を、それらの住宅情報端末器に対応させて記憶した後に、一斉放送メッセージを上記通話線を通じて送信し、一斉放送受信可能信号が返信されなかった住宅情報端末器のアドレスを通知する。 - 特許庁

A setting program 906 of a client device 900 requests a server device 901 to process a print job based on communication information for communicating with the server 901 stored in association with an identifier unique to the server device 901, and updates the communication information stored by the storing means based on the communication information corresponding to the identifier acquired through a network.例文帳に追加

クライアント装置900の設定プログラム906は、サーバ装置901固有の識別子とサーバ装置901との通信を行なうための通信情報とを関連付けて保持された通信情報に基づきサーバ装置901に印刷ジョブの処理を依頼し、ネットワークを介して取得された前記識別子に対応する通信情報に基づき前記保持手段に保持された通信情報を更新する。 - 特許庁

A method for updating identification dictionary data is provided for a personal identification apparatus for comparing feature data extracted from an identification element captured from an individual with personal identification dictionary data that is generated from feature data extracted from identification elements identifying individuals and is stored in association with personal identification information identifying the individuals, to identify the individual having the captured identification element.例文帳に追加

個人を識別するための識別要素から抽出された特徴データから生成し、個人を特定するための個人特定情報に対応して記憶されている個人識別用辞書データと、個人から取り込んだ識別要素から抽出された特徴データとを比較して、取り込んだ識別要素を持つ個人を識別する個人識別装置における識別用辞書データの更新方法である。 - 特許庁

To provide a method for producing propylene oxide, comprising feeding an organic peroxide and propylene to an epoxidation reactor packed with a solid catalyst, thereby continuously producing the propylene oxide through expoxidation reaction, while enabling avoiding such situations that the catalyst is forced to disrupt and the production is forced to be decreased due to the increased pressure loss of a solid catalyst bed in association with the production process.例文帳に追加

固体触媒を充填したエポキシ化反応器に有機過酸化物とプロピレンを供給し、エポキシ化反応によりプロピレンオキサイドを連続的に製造するプロピレンオキサイドの製造において、該製造に伴って上昇した固体触媒層の圧力損失による触媒の破壊、生産量の低減を余儀なくされるといった事態を回避することができるプロピレンオキサイドの製造方法を提供する。 - 特許庁

When the controller is directed to disconnect association of the connected device with a device driver, the information indicating the remaining amount of the consumables used in the device being released is obtained by performing an information acquisition step, and based on the information obtained in such a manner, the information regarding the consumables is output from an output device by performing an information output step.例文帳に追加

本発明によれば、制御装置に、接続されているデバイスとデバイスドライバとの関連付けの解除が指示された場合に、解除対象のデバイスにて使用されている消耗品の残量を示す情報が情報取得ステップの実行によって取得され、そのように取得した情報に基づき、消耗品に関する情報を、情報出力ステップの実行により、出力装置から出力させる。 - 特許庁

A resin molding machine comprises the molding releasing unit for releasing the molding obtained by injection-molding a synthetic resin to be injected from an injection unit between movable and fixed molds by clamping the movable mold fixed to a movable platen to the fixed mold fixed to a fixed side mounting platen in association with driving of a mold clamping member, by a chucking unit for moving between the molds and a released position separate from the molds.例文帳に追加

型締め部材の駆動に伴って固定側取付盤に固定された固定金型に対して可動盤に固定された可動金型を型締めして射出装置から射出される合成樹脂を金型間に射出して成形された成型品を、金型間と該金型から離間した解放位置との間にて移動するチャック装置により取出す成型品取出機を樹脂成形機に備える。 - 特許庁

Article 8-2 The volunteer probation officer shall, upon receiving designation from the regional parole board or the chief probation officer, perform the duties belonging to the jurisdiction of the regional parole board or the probation office concerned, as well as performing the duties, which are given below, belonging to the jurisdiction of such probation office, in accordance with the items prescribed in the plans of the Volunteer Probation Officers Association for which the approval of the chief probation officer concerned has been obtained: 例文帳に追加

第八条の二 保護司は、地方更生保護委員会又は保護観察所の長から指定を受けて当該地方更生保護委員会又は保護観察所の所掌に属する事務に従事するほか、保護観察所の長の承認を得た保護司会の計画の定めるところに従い、次に掲げる事務であつて当該保護観察所の所掌に属するものに従事するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In association with claims of a Member, etc. which were acquired as a result of the default of liabilities arising from Transactions on a Commodity Market, the Member, etc. shall have the right to receive payment with regard to the guarantee funds or clearing margin prescribed in paragraph (1) of the preceding Article pursuant to the provisions of the same paragraph, and if the amount is still insufficient, receive payment in preference over other creditors with regard to the special deposit for default for said Commodity Market deposited by the Member, etc. who is the counterparty of said transactions. 例文帳に追加

2 会員等は、商品市場における取引に基づく債務の不履行による債権に関し、前条第一項の規定により同項に規定する信認金及び取引証拠金について弁済を受け、なお不足があるときは、当該取引の相手方たる会員等の当該商品市場についての特別担保金について、他の債権者に先立つて弁済を受ける権利を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) When an Association which processes Registration Affairs pursuant to the provisions of paragraph (1) makes a registration under Article 200, paragraph (5), makes a change to a registration pertaining to notification under Article 203, makes a disposition under Article 204, paragraph (1) (excluding rescission of registration) or makes a deletion of a registration under the preceding Article, it shall notify the competent minister to that effect pursuant to the provisions of an ordinance of the competent ministry. 例文帳に追加

4 第一項の規定により登録事務を行う協会は、第二百条第五項の規定による登録、第二百三条の規定による届出に係る登録の変更、第二百四条第一項の規定による処分(登録の取消しを除く。)又は前条の規定による登録の抹消をした場合には、主務省令で定めるところにより、その旨を主務大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 208 A Futures Commission Merchant which is dissatisfied with any inaction pertaining to an application for registration under Article 200, paragraph (3), a refusal of registration under Article 201, paragraph (1) or a disposition under Article 204, paragraph (1) by an Association which processes Registration Affairs pursuant to the provisions of Article 206, paragraph (1) may request the competent minister for a review under the Administrative Appeal Act. 例文帳に追加

第二百八条 第二百六条第一項の規定により登録事務を行う協会の第二百条第三項の規定による登録の申請に係る不作為、第二百一条第一項の規定による登録の拒否又は第二百四条第一項の規定による処分について不服がある商品取引員は、主務大臣に対し、行政不服審査法による審査請求をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 264 When the competent minister finds it necessary and appropriate for achieving fair and smooth brokerage of Transactions on a Commodity Market, etc. or for protecting customers, he/she may order an Association to amend its articles of incorporation, sanction rules, dispute resolution rules or other rules or take any other necessary measures for improving the operation of its business within the necessary limits. 例文帳に追加

第二百六十四条 主務大臣は、商品市場における取引等の受託を公正かつ円滑ならしめ、又は委託者を保護するため必要かつ適当であると認めるときは、その必要の限度において、協会に対し、当該協会の定款、制裁規程、紛争処理規程その他の規則の変更その他業務の運営の改善に必要な措置をとるべきことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 359 (1) In the case where an officer (in the case where an accounting advisor is a juridical person, a member who performs such duties; including a provisional director, a provisional auditor, a provisional representative director, a provisional executive officer and a provisional corporate auditor) or an official of a Commodity Exchange or an association has received, or requested or promised to receive a bribe with regard to his/her duties, he/she shall be punished by imprisonment with work for not more than five years. 例文帳に追加

第三百五十九条 商品取引所又は協会の役員(会計参与が法人である場合にあつてはその職務を行う社員とし、仮理事及び仮監事並びに仮取締役、仮執行役及び仮監査役を含む。)又は職員がその職務に関して、賄賂を収受し、又はその要求若しくは約束をしたときは、五年以下の懲役に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vi) where, after the trademark registration of a regionally based collective trademark, the holder of trademark right has ceased to be an Association, etc., or the registered trademark has ceased to be a trademark well known among consumers as that indicating goods or services in connection with the business of the holder of trademark right or its members, or ceases to fall under any of the items of Article 7-2(1). 例文帳に追加

六 地域団体商標の商標登録がされた後において、その商標権者が組合等に該当しなくなつたとき、又はその登録商標が商標権者若しくはその構成員の業務に係る商品若しくは役務を表示するものとして需要者の間に広く認識されているもの若しくは第七条の二第一項各号に該当するものでなくなつているとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 4 (1) A domestic corporation shall be liable to pay corporation tax pursuant to this Act; provided, however, that a corporation in the public interest, etc. or association or foundation without juridical personality, which is a domestic corporation, shall be liable only where it conducts a profit-making business, it accepts the position of trustee of a trust subject to corporation taxation or it performs retirement pension services, etc. prescribed in Article 84(1) (Calculation of the Amount of Retirement Pension Fund). 例文帳に追加

第四条 内国法人は、この法律により、法人税を納める義務がある。ただし、内国法人である公益法人等又は人格のない社団等については、収益事業を営む場合、法人課税信託の引受けを行う場合又は第八十四条第一項(退職年金等積立金の額の計算)に規定する退職年金業務等を行う場合に限る。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The day on which a corporation in the public interest, etc. or association or foundation without juridical personality, which is a domestic corporation, has earned domestic income listed in each item of Article 141 for the category of foreign corporation listed in the relevant item, which has arisen from a profit-making business 例文帳に追加

第百四十一条各号に掲げる外国法人の区分に応じ当該各号に掲げる国内源泉所得で収益事業から生ずるものを有することとなつた日↓[内国法人である公益法人等又は人格のない社団等の新たに第百四十一条各号に掲げる外国法人の区分に応じ当該各号に掲げる国内源泉所得で収益事業から生ずるものを有することとなつた日] - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 29 (1) When a Door-to-Door Sales Association is requested by a purchaser, a service recipient, or other relevant person to help with settlement of a complaint on the business of Door-to-Door Sales operated by its member, it shall hold consultation on the matter, provide necessary advice to the requester, and investigate the circumstances pertaining to the complaint, as well as notify the details of the complaint to the member to seek prompt processing of the matter. 例文帳に追加

第二十九条 訪問販売協会は、購入者又は役務の提供を受ける者等から会員の営む訪問販売の業務に関する苦情について解決の申出があつたときは、その相談に応じ、申出人に必要な助言をし、その苦情に係る事情を調査するとともに、当該会員に対しその苦情の内容を通知してその迅速な処理を求めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 32 (1) When a Mail Order Sales Association is requested by a purchaser, a service recipient, or other relevant person to help with settlement of a complaint on the business of Mail Order Sales operated by its member, it shall hold consultation on the matter, provide necessary advice to the requester, and investigate the circumstances pertaining to the complaint, as well as notify the details of the complaint to the member to seek prompt processing of the matter. 例文帳に追加

第三十二条 通信販売協会は、購入者又は役務の提供を受ける者等から会員の営む通信販売の業務に関する苦情について解決の申出があつたときは、その相談に応じ、申出人に必要な助言をし、その苦情に係る事情を調査するとともに、当該会員に対しその苦情の内容を通知してその迅速な処理を求めなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 4 (1) If the Japan Direct Selling Association established on April 1, 1980 satisfies the requirements prescribed in Article 10-2 of the New Act on the effective date of this Act, it shall be deemed to be the corporation prescribed in Article 10-2 of the New Act that has been established on the effective date of this Act with respect to the application of the provisions of Article 10-3 and Article 10-4 of the New Act. 例文帳に追加

第四条 昭和五十五年四月一日に設立された社団法人日本訪問販売協会は、この法律の施行の日において新法第十条の二に規定する要件に該当する場合には、新法第十条の三及び第十条の四の規定の適用については、この法律の施行の日に設立された新法第十条の二に規定する法人とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A music recognition system stores music data on a plurality of recognizable pieces of music in a music database D in association with priority levels "a" to "c" and "z" of music recognition, and compares MIDI data input according to a user performance with the music data according to the priority levels of the music data to recognize the music that corresponds to the MIDI data according to data matching (E).例文帳に追加

この楽曲認識システムでは、認識対象となる複数の楽曲の夫々について楽曲データを楽曲認識上の優先度「a」〜「c」,「z」と共に楽曲データベースDに記憶しておき、ユーザ演奏に基づいて入力されたMIDIデータと楽曲データとを当該楽曲データの優先度に従って比較し、両データの一致度に基づき当該MIDIデータに対応する楽曲を認識する(E)。 - 特許庁

The simulation system is provided with: a plurality of slave management devices SPC for managing environmental conditions of simulation in a simulator SM which executes prescribed simulation in association with a plurality of simulators SM; and a master management device MPC which is connected to the respective slave management devices SPC via a network and performs integration management of the environmental conditions of the simulation in the plurality of simulators SM via the slave management devices SPC.例文帳に追加

所定のシミュレーションを実行するシミュレータSMにおけるシミュレーションの環境条件を管理するスレーブ管理装置SPCを複数存在するシミュレータSMに対応させて複数備えるとともに、各スレーブ管理装置SPCとネットワーク接続され、前記スレーブ管理装置SPCを介して複数のシミュレータSMにおけるシミュレーションの環境条件を統括管理するマスタ管理装置MPCを備える。 - 特許庁

The method for manufacturing a liquid ejecting head includes: a surface removing step of removing the surface contamination of the pressure generating element by magnetron dry etching; and a wiring step of laying wiring on the pressure generating element, wherein a magnetron application current in the surface removing step is configured based on a surface removal amount of the pressure generating element and a variation in hysteresis characteristic in association with the surface removal.例文帳に追加

液体噴射ヘッドの製造方法は、圧力発生素子の表面汚染をマグネトロンドライエッチングにより除去する表面除去処理工程と、圧力発生素子上に配線を形成する配線工程と、を有し、表面除去処理工程におけるマグネトロン印加電流を、圧力発生素子の表面除去量と表面除去に伴うヒステリシス特性の変化量に基づいて設定する。 - 特許庁

An image processing apparatus includes a read image acquisition means for acquiring a read image of the document, a recognition means for recognizing a seal impression image within the read image, and a notifying means for notifying a notification destination of information relating to reading of the document on the basis of notification destination information stored in a storage means in association with the seal impression image recognized by the recognition means.例文帳に追加

ドキュメントの読み取り画像を取得する読み取り画像取得手段と、読み取り画像内の印鑑画像を認識する認識手段と、認識手段において認識された印鑑画像と関連付けられて記憶手段に記憶されている通知先情報に基づいて、ドキュメントの読み取りに関連する情報を通知先に通知する通知手段と、を有することによって課題を解決する。 - 特許庁

A device includes: sensors 5, 6 for prescribing braking desire (Pvor) of a driver; an electronic apparatus 2 for prescribing braking (Verz_H) generatable by an electrical machine 14; and decompression units 10a, 10b controlled in association with desired total braking and a braking amount (Verz_H) of the electrical machine 14 to reduce a braking pressure acting on a wheel brake 11.例文帳に追加

運転者の制動希望(Pvor)を規定するためのセンサ(5,6)、電気機械(14)により生ぜしめることのできる制動(Verz_H)を規定するための電子機器(2)及びホイールブレーキ(11)に作用する制動圧を減少させるために、所望の全制動及び電気機械(14)の制動量(Verz_H)に関連して制御される減圧ユニット(10a,10b)が設けられているようにした。 - 特許庁

This information processor is provided with: a determination means for determining whether or not orbit data written in content should be added to existing locus data; and an updating means for, when it is determined that the written locus data should be added to the existing locus data, updating dictionary data related with the association of the locus data stored in the storage device and the content in which the locus data are written.例文帳に追加

コンテンツに対して記入された軌跡データを既存の軌跡データに追加するか否か判断する判断手段と、判断手段において、記入された軌跡データを既存の軌跡データに追加すると判断された場合、記憶装置に記憶されている、軌跡データと、軌跡データが記入されたコンテンツと、の対応付けに係る辞書データを更新する更新手段と、を有することによって課題を解決する。 - 特許庁

The document processor analyzes the sentence data, generates a set of the nouns included in the sentence data, and specifies the category expressed by the category data stored in association with the one or more nouns each having a highest degree of similarity with the set as the category of the quantity expressed by the numerical value expression included in the sentence expressed by the sentence data extracted by an extraction means.例文帳に追加

上記文書処理装置は、その文データを解析してその文データに含まれている名詞の集合を生成する一方、その集合との類似の度合いが最も高い上記1または複数の名詞に対応付けて記憶しているカテゴリデータの表すカテゴリを、前記抽出手段によって抽出された文データの表す文に含まれている数値表現の表す数量のカテゴリとして特定する。 - 特許庁

A server associates and manages printing environment settings and IP addresses of clients permitted to acquire them, and upon an acquisition request for printing environment settings from a client, determines whether printing environment settings are registered in association with the IP address of the client, and sends the printing environment settings if there is such a registration or denies the setting acquisition request if there is no registration.例文帳に追加

サーバで、印刷環境設定とその取得を許可するクライアントのIPアドレスとを関連付けて管理し、クライアントから印刷環境設定の取得要求があると、クライアントのIPアドレスに関連付けられた印刷環境設定が登録されているかどうかを判定し、登録されていれば、その印刷環境設定を送信し、登録されていなければ、設定取得要求を拒絶することを特徴とする。 - 特許庁

A music selection apparatus 130 selects the music suitable for conditions from a plurality of pieces of music which can be played back, and includes a music selection part 135 which selects the music with a high degree of association to the updated content based on a result obtained by comparing first text information to be obtained from the updated content with second text information to be obtained from accumulated music data on the network.例文帳に追加

再生可能な複数の楽曲から条件に適した楽曲を選択する楽曲選択装置130であって、ネットワーク上で更新されたコンテンツから得られる第1のテキスト情報と、蓄積された楽曲データから得られる第2のテキスト情報とを比較した結果に基づいて、更新されたコンテンツに対して関連度の高い楽曲を選択する楽曲選択部135を備えることを特徴としている。 - 特許庁

A medical image observation device 1 has a display processing part 71 which reads desired medical image data from the image data storage part 14 and displays to a display part 18 a medical image based on the read medical image data, and a processing determination part 72 for receiving designation of a desired position on the picture of the display part 81 to determine processing corresponding to the designated position according to the association.例文帳に追加

医用画像観察装置1は、画像データ保管部14から所望の医用画像データを読み込んで、読み込んだ医用画像データに基づく医用画像を表示部81に表示させる表示処理部71と、表示部81の画面上における所望の位置の指定を受け付け、上記対応付けに従って、指定された位置に対応する処理を決定する処理決定部72と、を有する。 - 特許庁

A server manages medium identification information on multiple point memory mediums owned by a single customer in association with customer identification information and a cumulative point quantity which is the total number of the points given to each of the multiple point memory mediums, and receives the medium identification information and an unadded point quantity from a client to add the received unadded point quantity to the cumulative point quantity corresponding to the received medium identification information.例文帳に追加

サーバは、顧客識別情報に対応付けて、1人の顧客が所有する複数のポイント記憶媒体の媒体識別情報と、複数のポイント記憶媒体にそれぞれ付与されたポイントの合計である累計ポイント数とを管理し、クライアントから媒体識別情報と未加算ポイント数とを受信し、受信した媒体識別情報に対応する累計ポイント数に、受信した未加算ポイント数を加算する。 - 特許庁

The terminal management system has: a detection part 17 detecting whether the terminal device exists inside the management section or not; a database 14 registering identification information of the terminal device in association with estimated time of transfer of the terminal device to/from the management section; and a decision part 18 collating a detection result by the detection part 17 with the database 14, and raising an alarm when detecting inconsistency between them.例文帳に追加

端末装置が管理区域内に存在するか否かを検出する検出部17と、端末装置の識別情報と、端末装置の管理区域内外への搬出及び搬入予定時刻とを関連づけて登録するデータベース14と、検出部17による検出結果と、データベース14とを照合し、双方の不一致を検出するとアラームを発生する判定部18と、を備える。 - 特許庁

An information display device 3 displays the prize winning frequency of the change trigger symbol combination in association with game information which is the condition for terminating an ART state in displaying game information for a slot machine 1 adapted to change the termination condition by selecting them out of a plurality of change candidates when the change trigger symbol combination for changing the termination condition of the ART state wins a prize.例文帳に追加

情報表示装置3は、ART状態の終了条件を変更する変更契機役が入賞したときに当該終了条件を複数の変更候補の中から選択して変更するスロットマシン1を対象として遊技情報を表示する際に、変更契機役の入賞頻度と、ART状態を終了させるための条件である遊技情報とを対応付けて表示する。 - 特許庁

To correctly position a projector projection image for one screen projected from a projector with respect to a structure being a plurality of stages of transparent screens in the case of displaying the projector projection image for the one screen projected by the projector from the rear surface side of the screen, on the front surface side of the screens arranged in association with a plurality of stages of placing tables on which articles can be placed.例文帳に追加

品物を載置可能な複数段の載置台に対応付けて配置した複数段の透過型のスクリーンの表面側にその裏面側からプロジェクタによって投射される一画面のプロジェクタ投影画像を表示させる場合において、複数段の透過型のスクリーンという構造物に対して、プロジェクタから投影する一画面のプロジェクタ投影画像を正しく位置合わせできるようにする。 - 特許庁

The method comprises immersing the medium into a lubricant solution containing the lubricant having a main chain component and a terminal component which is bonded to at least one terminal of the main chain component and has the chemical properties different from those of the main chain component within one molecule, bonding the lubricant by association to the surface of the medium through the terminal component and orienting the main chain component toward the surface of the medium.例文帳に追加

主鎖成分と、該主鎖成分の少なくとも1端に結合したものであって、前記主鎖成分と化学的性質を異にする末端成分とを1つの分子内に有する潤滑剤を含む潤滑剤溶液に媒体を浸漬し、潤滑剤を前記末端成分を介して媒体の表面に会合によって結合させ、かつ前記主鎖成分を媒体の表面を向いて配向させるように、構成する。 - 特許庁

The device comprises means for imaging information contained in a card; means for character-recognizing the imaged information; means for extracting the organization name and/or the name from the recognized characters; means for listing the managed person on the basis of the extracted organization name and/or name; and means for storing the made list and the imaged data by the imaging means in association with.例文帳に追加

そして、カードに記載された情報を撮像する手段と、撮像された情報を文字認識する手段と、認識された文字の内、組織名及び/又は氏名を抽出する手段と、抽出された組織名及び/又は氏名に基づき上記被管理人をリスト化する手段と、作成されたリストと上記撮像手段により撮像されたデータとを紐付けて記憶する手段とを有することを特徴とする。 - 特許庁

A reservation information storage unit stores reservation information on a commodity or service in association with identification information on an originating terminal, an identification information reception unit receives the identification information on the originating terminal, a reservation information processing unit reads reservation information corresponding to the received identification information from the reservation information storage unit, and a reservation information display unit displays the read reservation information.例文帳に追加

予約情報記憶部は発信元端末の識別情報に対応付けて商品又はサービスの予約情報を記憶し、識別情報受信部は発信元端末の識別情報を受信し、予約情報処理部は前記受信された識別情報に対応する予約情報を前記予約情報記憶部から読み出し、予約情報表示部は前記読み出した予約情報を表示する。 - 特許庁

The display device capable of generating contracted image data from a plurality of documents or image data stored and displaying a list thereof comprises an input means inputting information in association with a contracted image, a contracted data storage means storing the contract image and the input information, and a GUI means reversely displaying the contracted image and the input information as a front-back relation.例文帳に追加

保存された複数の文書や画像データから縮小画像データを生成して一覧表示する事のできる表示装置において、縮小画像に関連つけて情報を入力する入力手段と、縮小画像と入力された情報を保存する縮小データ記憶手段と、縮小画像と入力情報を表裏の関係として反転表示させるGUI手段とを有する。 - 特許庁

例文

When a product identifier which identifies a product is entered, the apparatus obtains stored service information associated with the product identifier and point amount necessary for providing the service, from a service information storage unit storing the service information provided to a purchaser of the product and a point amount necessary for providing the service information, in association with the product identifier.例文帳に追加

本装置は、商品を識別する商品識別子が入力されると、その商品の購入者に提供されるサービス情報とそのサービス情報の提供に必要なポイントとをその商品の商品識別子に関連付けて記憶しているサービス情報記憶部から、当該商品識別子に関連付けて記憶されているサービス情報とそのサービス情報の提供に必要なポイントとを取得する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS