意味 | 例文 (999件) |
Aware of Aの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1000件
Were you aware that eric had a history of alcohol abuse?例文帳に追加
エリックにアルコール依存症が? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
a news article that was publicized by a single news agency before any of the other news agencies were aware of it 例文帳に追加
他社を出し抜いてつかんだ記事 - EDR日英対訳辞書
of a person, the condition of being very talented and aware of the reasons why things happen 例文帳に追加
才知に優れ,物の道理がよくわかること - EDR日英対訳辞書
a mental process that you are not directly aware of 例文帳に追加
自分では直接気づかない精神過程 - 日本語WordNet
a person who becomes aware (of things or events) through the senses 例文帳に追加
五感を通して物事を知覚する人 - 日本語WordNet
They were suddenly aware of a noise in the back of the room. 例文帳に追加
部屋の奥で何か音がするのに気がついた。 - Tanaka Corpus
They were suddenly aware of a noise in the back of the room.例文帳に追加
部屋の奥で何か音がするのに気がついた。 - Tatoeba例文
As you are aware, master epps... can be a man of a hard countenance.例文帳に追加
ご存知のように エプス様は... 気難しいお方 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
be cognizant or aware of a fact or a specific piece of information 例文帳に追加
事実または特別の情報を認識するまたは気づく - 日本語WordNet
He would be aware of the great field of lamps of a nocturnal city; 例文帳に追加
夜の街にたくさんの街灯が並んでいるのが見え、 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
People are aware of the disease in the wake of a public announcement.例文帳に追加
公表を受けて、人々はその病気を自覚する。 - Weblio Email例文集
It is a test of endurance which the other party is not aware of.例文帳に追加
相手がそれと意識していない、我慢比べです。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
This Article "Kanjin-hanji" (a government official becoming aware of his own mistakes) was made to refer to the case that any government official became aware of his own clerical mistakes. 例文帳に追加
官人判事(官人が自分が行った事務処理の誤りに気付いた場合) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Were aware that they were going to incur a loss of 12 billion. however例文帳に追加
120億の損失が出ることを 知っていました - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
She was keenly aware of the lack of experience as a manager..例文帳に追加
「経営者としての経験不足を 痛感した彼女は - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Which may be a first step in becoming aware of itself.例文帳に追加
これは自己に気付く、最初のステップかもしれません。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
a person who is aware of what is going on in the world and makes his/her way through life skillfully 例文帳に追加
世情に通じて,巧みに世渡りする人 - EDR日英対訳辞書
the state of a living body being aware of physical sensation at specific points of its body 例文帳に追加
ある感覚の生じた,身体の特定の場所を知ること - EDR日英対訳辞書
Here for the first time i was made aware of the existence of a race problem. 例文帳に追加
ここではじめて、私は米問題の存在に気づきました。 - Weblio Email例文集
a person who is fully aware of something and understands it 例文帳に追加
何かを百も承知していて、それを理解している人 - 日本語WordNet
And the greater london authority has been aware of this for a while例文帳に追加
大ロンドン庁は 以前から この事態を把握しています - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Into a tribe that becomes aware of its own existence.例文帳に追加
自らの存在を自覚している集団へと変化します - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
And she decides to be a little bit more aware of her surroundings.例文帳に追加
そして周囲にもう少し注意を向けることにします - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
I'm quite aware of that, thank you. I'm not a child, you know! 例文帳に追加
子供じゃあるまいし, そんなことぐらいわかってるよ. - 研究社 新和英中辞典
A problem of whose importance we are fully aware. 例文帳に追加
われわれがその重要性を十分に意識している問題。 - Tanaka Corpus
A problem of whose importance we are fully aware.例文帳に追加
われわれがその重要性を十分に意識している問題。 - Tatoeba例文
Subtraction of a datetime from a datetime is defined only if both operands are naive, or if both are aware.例文帳に追加
datetime から datetime の減算は両方の被演算子がnaive であるか、両方とも aware である場合にのみ定義されています片方が aware でもう一方が naive の場合、 TypeError が送出されます。 - Python
The method generates a content-aware image aware of energy from a source image, according to an energy function.例文帳に追加
コンテンツを意識した画像の再構成方法は、エネルギー関数に従ってソース画像からエネルギー画像を生成する。 - 特許庁
I was suddenly aware of the clear sound of water bubbling out of a spring. 例文帳に追加
こんこんと泉から湧く水の音がにわかにさえざえと聞こえてきた. - 研究社 新和英中辞典
She passed away a mere 4 months after she became aware of the cancer. 例文帳に追加
彼女がその癌に気付いてから、わずか4カ月で亡くなった。 - Weblio Email例文集
I am aware of a media report about what you mentioned. 例文帳に追加
そういう報道があったことは、十分承知しております。 - 金融庁
意味 | 例文 (999件) |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved. 財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved. Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved. Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved. Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH” 邦題:『影と光』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp> プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright © Jack London 1906, expired. Copyright © Kareha 2000-2001, waived. |
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE” 邦題:『ジキルとハイド』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳 (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|