Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Abstract art」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Abstract art」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Abstract artの意味・解説 > Abstract artに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Abstract artの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 52



例文

abstract art 例文帳に追加

抽象美術. - 研究社 新英和中辞典

Art. 25. The Abstract例文帳に追加

第25条 要約書 - 特許庁

art called abstract art 例文帳に追加

抽象美術という芸術 - EDR日英対訳辞書

a style of art called abstract art 例文帳に追加

アブストラクトアートという,美術表現の傾向 - EDR日英対訳辞書

例文

an abstract genre of art 例文帳に追加

芸術の抽象的なジャンル - 日本語WordNet


例文

It's shallow of you to ridicule abstract art.=You're shallow to ridicule abstract art. 例文帳に追加

抽象芸術をばかにするとは君も浅はかな人だ. - 研究社 新英和中辞典

a work of abstract art 例文帳に追加

抽象主義の美術作品 - EDR日英対訳辞書

I'm abstract art. what am i? i'm abstract.例文帳に追加

私は何者でしょうか 抽象的な人です - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

Abstract art is something to feel. 例文帳に追加

抽象芸術は感じるものだ。 - Tanaka Corpus

例文

Abstract art is something to feel.例文帳に追加

抽象芸術は感じるものだ。 - Tatoeba例文

例文

Enjoy more abstract art例文帳に追加

より抽象的な芸術が好きです - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

an abstract painting style named op art (optical art) 例文帳に追加

オップアートという表現傾向をもつ抽象絵画 - EDR日英対訳辞書

a style of art, called abstract 例文帳に追加

抽象主義という,美術の様式 - EDR日英対訳辞書

Art. 13 Requirements as to the abstract例文帳に追加

第13条 要約書についての要件 - 特許庁

an art based on the creation of videotapes of abstract compositions 例文帳に追加

ビデオの特性を生かした芸術 - EDR日英対訳辞書

a style of art, called abstract expressionism 例文帳に追加

熱い抽象という美術表現様式 - EDR日英対訳辞書

I have difficulty understanding abstract modern art, especially Mondrian. 例文帳に追加

現代抽象画、特にモンドリアンが理解し難い。 - Tanaka Corpus

I have difficulty understanding abstract modern art, especially Mondrian.例文帳に追加

現代抽象画、特にモンドリアンが理解し難い。 - Tatoeba例文

a style of art called {abstract expression principle} 例文帳に追加

抽象表現主義という美術表現様式 - EDR日英対訳辞書

Some abstract art is difficult to understand. 例文帳に追加

抽象的な芸術には理解しにくいものがある。 - Tanaka Corpus

Some abstract art is difficult to understand.例文帳に追加

抽象的な芸術には理解しにくいものがある。 - Tatoeba例文

That were trying to put together an abstract art show例文帳に追加

抽象芸術の展覧会の 準備をしていました - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

Abstract art is not to the taste of everyone. 例文帳に追加

抽象芸術が万人の好みに合うとは限らない。 - Tanaka Corpus

Abstract art is not to the taste of everyone.例文帳に追加

抽象芸術が万人の好みに合うとは限らない。 - Tatoeba例文

a work of art in the abstract style 例文帳に追加

アブストラクトアートという表現傾向による美術作品 - EDR日英対訳辞書

Russian painter who was a pioneer of abstract art (1866-1944) 例文帳に追加

ロシア人の画家で、抽象芸術の先駆者(1866年−1944年) - 日本語WordNet

an art work comprised of abstract lines and colours 例文帳に追加

抽象化した線や色彩などにより作品を構成する美術 - EDR日英対訳辞書

However, in the Mainichi shodo-ten (a calligraphic exhibition named Mainichi (literally, everyday), the name of "bokusho-geijutsu" (literally, ink-based art) held in 1954 was given to such calligraphy, and in the art-reviewing society, it is also called "chusho-shodo" (abstract calligraphy). 例文帳に追加

しかしながら、昭和29年(1954年)の毎日書道展で、「墨象芸術」の名が与えられ、美術評論界などでは「抽象書道」などとも呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Dutch painter whose work (intersecting lines at right angles and planes in primary colors) influenced the development of abstract art (1872-1944) 例文帳に追加

オランダ人の画家で、(直角の線と原色の面が交差する)その作品が抽象芸術の発展に影響した(1872年−1944年) - 日本語WordNet

When there is inconsistency in the prior art, entire analysis and judgment in terms of person skilled in the art should be given. When there is inconsistency between abstract and text, the text should be referred to. 例文帳に追加

先行技術に矛盾がある場合、当業者の観点からの全体的な分析と判断が必要である。要約と本文が矛盾している場合、本文を引用しなければならない。 - 特許庁

(1) The abstract shall be so drafted that it can efficiently serve as a scanning tool for purposes of searching in the particular art.例文帳に追加

(1) 要約は,特定の技術における調査の目的での検索手段として効率的に役立つように作成されるものとする。 - 特許庁

The abstract shall be so drafted that it can efficiently serve as a scanning tool for purposes of searching in the particular art. 例文帳に追加

要約は,当該技術分野における調査のための選別手段として効率的に利用することができるように起草しなければならない。 - 特許庁

After World War II, he expanded his artistic horizons to include abstract expressions and murals and, in addition, took an active part in the international art scene by entering numerous works into various international exhibits. 例文帳に追加

戦後、抽象表現や障壁画の世界にも活躍の場を広げ、国際展覧会に多くの作品を出展するなど国際的にも活躍。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The abstract shall be so drafted that it can efficiently serve as a scanning tool for purposes of searching in the particular art. 例文帳に追加

要約書は、当該技術分野における検索目的に資する走査手段として、効率的に利用することができるように記載しなければならない。 - 特許庁

Later, this was partially used in gardens of feudal lords (daimyos), however, abstraction aesthetics and art introduced from the West during the prewar days produced a posture that gropes for the abstract native art of Japan, and attention was focused from this perspective. 例文帳に追加

のちには大名庭園においても一部用いられたが戦前には西洋から導入された抽象美学・芸術が日本の土着の抽象芸術を模索する姿勢をつくりだし、その視点から注目されていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) The abstract that accompanies the patent application according to the provisions of Art. 14 paragraph (7) of the Law shall be drawn up by using about 150 words:例文帳に追加

(2) 本法第 14条第 7段落の規定により特許出願に添付する要約は,約 150語を使用して作成しなければならず,その内容についての条件は次の通りとする。 - 特許庁

(7) The purpose of the abstract is to give technical information and on publication it shall not form part of the state of the art by virtue of section 14(3), and the Registrar may determine whether the abstract adequately fulfils its purpose and, if it does not, may reframe it so that it does.例文帳に追加

(7)要約の目的は,技術的情報を与えることであり,それは公開時に第14条(3)による技術水準の一部を構成しないものとし,また,登録官は,要約がその目的に合ったものであるか否かを決定し,合っていない場合は,合うように要約を書き換えることができる。 - 特許庁

When thoroughly investigated the abstract representations of natural features such as mountains, rivers, and waterfalls, there may be one stone that represents a mountain, or scenery as a whole that represents the entire universe, so this is an abstract art similar to miniature landscapes on a tray, or a watery ink painting. 例文帳に追加

自然に存在する数多くの山や川、滝などのなかから特徴的な姿の抽象的表現を極限までつきつめると、石1つで山1つあるいは風景全体ひいては全宇宙を表すとされる盆石や水墨画などと同様に抽象美術としてみなされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(4) The abstract shall merely serve for use as technical information and may not be taken into account either for the purpose of interpreting the scope of the protection sought or for the purpose of defining the state of the art under Article 2(3).例文帳に追加

(4) 要約は,技術情報としてのみ用いられるものであり,求める保護の範囲を解釈するため又は第2条(3)にいう技術水準を規定するために考慮に入れてはならない。 - 特許庁

The abstract shall exclusively serve for use as technical information; it may not be taken into account for other purposes, in particular not for the purpose of interpreting the scope of protection nor for the purpose of applying the provisions of Art. 10, paragraph 3.例文帳に追加

要約は他の目的で考慮することはできず,特に,保護の範囲を解釈する目的でも,また,第10 条第3 段落の規定を適用する目的でも使用することができない。 - 特許庁

From the viewpoint of abstract art, Japan can boast about its garden design style to the world, that also contains a mysterious Oriental image that meets the expectations of what Western culture pursues, and it has become famous worldwide. 例文帳に追加

抽象芸術という観点から日本が世界に誇る庭園様式とみなされて世界に発信されていくが、西洋文化が求めた東洋の神秘的イメージに合致して世界的にも有名になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An abstract of the subject matter of an invention shall be comprehensive and easy to understand and enable a person skilled in the art rapidly to realize how to solve the technical problem presented using the invention. 例文帳に追加

発明の内容の要約は,包括的で理解し易く,かつ,当該技術に熟練した者が当該発明を用いて陳述された技術問題の解決方法を速やかに理解することができるものでなければならない。 - 特許庁

(1) In the application of the provisions of Art. 14 paragraph (8) of the Law, the abstract is useful both as a means both for selecting the technical information for specialists and for making a decision concerning the need of consulting the patent application.例文帳に追加

(1) 本法第 14条第 8段落の規定の適用上,要約は,専門家が技術的情報を選択する,及び特許出願について調査する必要に関して決定をするという両方の目的にとって有用なものでなければならない。 - 特許庁

An abstract must be so drafted that it can efficiently serve as a scanning tool for the purposes of searching in the particular art, especially by assisting in the formulation of an opinion on whether there is a need to consult the specification itself for those purposes. 例文帳に追加

要約は,特定の技術分野を調査するための探査手段として有効に役立つように,特に前記の目的で明細書自体を検討する必要があるか否かについての意見を形成する上での支援になるように,作成されていなければならない。 - 特許庁

User side terminal equipment 107 which composes the prior art display system acquires the publication number of a relevant publication by searching a database of intellectual properties, such as an abstract database with a search section 126 and displays the prior art discrimination information such as the publication number and the quoted publication obtained by searching using a database 129 corresponding to quoted publication-URL on a display 104.例文帳に追加

先行技術表示システムを構成するユーザ側端局装置107は検索部126で抄録データベース等の知的所有権のデータベースを検索して関連する公報の公報番号を取得し、引用公報・URL対応データベース129を用いて検索によって得られた公報番号と引用公報等の先行技術識別情報をディスプレイ104に表示する。 - 特許庁

(1) The abstract of the invention shall be exclusively used for technical information purposes. It may not be taken into account for any other purpose; in particular, it may not be used to define the scope of the protection sought nor to delimit the state of the art for the purposes of the provisions of Article 6(3), above.例文帳に追加

(1) 発明の要約は専ら技術情報の目的のために使用するものとする。当該要約は前記以外の目的を考慮してはならない。特に,求める保護の範囲を定めるため又は第6条(3)の適用上,技術水準の範囲を定めるために使用してはならない。 - 特許庁

Likewise, later, it collected Tetsuji YURA's collection such as modern Japanese-style paintings or Ukiyoe and so on, the collection of Kenkichi TOMIMOTO's works, who was an industrial artist and from Nara prefecture, the collection of Kaichi OHASHI, who was the president of OHASHI Chemical Industries Ltd. and the collector of Gutai (non abstract) Art Association and Japanese post-war modern arts. 例文帳に追加

後に、同じく近世日本絵画や浮世絵などからなる由良哲次のコレクション、奈良県出身の工芸家・富本憲吉の作品コレクション、具体美術協会ほか日本の戦後現代美術のコレクターであった大橋化学工業株式会社社長・大橋嘉一氏のコレクションを収集した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When interpreting the description, considering the publicly known art or the publicly known fact prior to the filing date is not permitted, but this should be interpreted to be limited to only when it relates to concrete contents that can be understood from said description. And introducing such interpretation method to an extremely abstract statement as cited inIII, 2”allows a technically wide abstract statement, which means an unduly advantageous handling in connection with the applicant of a later application and cannot be appropriate. 例文帳に追加

そして、明細書の記載を解釈するに当たり、その出願前の公知技術あるいは公知事実を参酌することは許されないわけではないが、それはあくまで当該明細書自体から知ることができる具体的内容に関連する場合に限られるものと解すべきであって、前記三、2に引用したような極めて抽象的記載についてまでかかる解釈方法を持ち込むことは、いたずらに明細書の記載内容を技術的に広く認めることとなり、後願者に対する関係で不当に有利に扱うこととなり相当とは認めがたい。 - 特許庁

(3) The content of any national patent application or utility model application having an earlier date of priority shall also be considered as comprised in the state of the art, provided that it was published or announced in the course of the patent granting procedure at a date following the date of priority. The content of such a European patent application [Article 84/B(2)] and international patent application [Article 84/P(1)] shall only be considered as comprised in the state of the art on special conditions laid down in this Act [Articles 84/D(2) and 84/T(2)]. For the purposes of these provisions, the abstract shall not be considered as comprised in the content of the application.例文帳に追加

(3) 優先日が先である国内特許出願若しくは実用新案出願の内容もまた,技術水準に包含されるものとみなす。ただし,特許付与手続の過程において,優先日後の日に公開又は発表されたことを条件とする。欧州特許出願(第84/B条(2))及び国際特許出願(第84/P条(1))の内容は,本法に定める特別の条件(第84/D条(2)及び第84/T条(2))に基づいてのみ,技術水準に包含されているものとみなす。本規定の適用上,要約が出願の内容に包含されているとはみなさない。 - 特許庁

例文

(1) A patent application shall include the following documents: 1) a request for the grant of a patent which contains a request to be granted the patent, information concerning the applicant and author and the name of the invention; 2) a description of the invention in which the invention must be disclosed in a sufficiently clear and concise manner which enables a person skilled in the art to make the invention; 3) patent claims consisting of one or several claims; 4) drawings or other illustrative material (hereinafter drawings)referred to in the description of the invention or patent claims; 5) an abstract of the subject matter of the invention. 例文帳に追加

(1) 特許出願には,次に掲げる書類を含めなければならない。 1) 特許付与を求める願書。これには,特許付与の請求,出願人及び発明者に関する情報並びに発明の名称を記載する。 2) 発明の説明。これには,当該技術の熟練者が発明を実施することができる程度に明瞭かつ簡潔に発明を開示していなければならない。 3) 1又は2以上のクレームから構成される特許クレーム 4) 発明の説明又は特許クレームにおいて引用された図面その他の図示的資料(以下「図面」という) 5) 発明の内容の要約 - 特許庁




  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution-ShareAlike 4.0 International (CC BY-SA 4.0)
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS