Acetateを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 3063件
A mixed solvent of propylene glycol monomethyl ether acetate and propylene glycol monomethyl ether can be used as the resist solvent.例文帳に追加
レジスト用溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート及びプロピレングリコールモノメチルエーテルの混合溶媒を使用できる。 - 特許庁
This binder for elastic paving comprises an asphalt, an ethylene vinyl acetate copolymer, and an aminosilane-based coupling agent.例文帳に追加
アスファルト、エチレン酢酸ビニル共重合体およびアミノシラン系カップリング剤を含む弾性舗装用バインダーである。 - 特許庁
To provide a film comprising cellulose acetate substantially low in crystallinity, excellent in moldability and having low polymerization degree.例文帳に追加
本質的に低結晶性で成形性に優れる低重合度のセルロースアセテートからなるフィルムを提供する。 - 特許庁
Calcium acetate absorbs a hydrogen chloride gas not only to remove the same as calcium chloride but also to produce acetic acid.例文帳に追加
酢酸カルシウムは塩化水素ガスを吸収し塩化カルシウムとして除去するとともに、酢酸を生成する。 - 特許庁
CELLULOSE ACETATE FILAMENT, NOZZLE PACK FOR DRY SPINNING AND MANUFACTURE OF FILAMENT USING THE NOZZLE PACK例文帳に追加
セルロースアセテート繊維糸条、及び乾式紡糸用ノズルパック並びに同ノズルパックを使用した繊維糸条の製造方法 - 特許庁
To provide a material from which acetic acid odor generated during molding of an ethylene-vinyl acetate copolymer is reduced.例文帳に追加
エチレン−酢酸ビニル共重合体の成形加工により生じる酢酸臭を低減した材料を提供する。 - 特許庁
In the 3rd step, sealing is made on the fine holes 600 μS or larger, but 3000 μS or smaller by the nickel acetate method.例文帳に追加
第3工程で、酢酸ニッケル法により600μS以上3000μS以下の微封孔処理を行う。 - 特許庁
(4) The method for producing the union cloth has the fineness ratio of the regenerated cellulose-based fiber to the acetate fiber of 1:(1-2.5).例文帳に追加
(4) 前記再生セルロース 系繊維とアセテート 繊維の繊度比が1:1〜2.5 である交織物の製造方法。 - 特許庁
To provide a solar cell sealing material with high volume-specific resistance, whose main component is ethylene-vinyl acetate copolymer.例文帳に追加
主成分をエチレン−酢酸ビニル共重合体とする体積固有抵抗の高い太陽電池封止材を得る。 - 特許庁
The processed plant is obtained by impregnating the tissue of the plant with urea, sodium acetate or a mixture thereof.例文帳に追加
植物の組織中に尿素若しくは酢酸ナトリウム又はこれらの混合物を浸透させてなる加工植物。 - 特許庁
In the above addition, the ratio of the above copper dithiocarbamate to copper acetate is preferably 2 mol% or higher in terms of copper.例文帳に追加
このとき、前記ジチオカルバミン酸銅と酢酸銅の比が銅換算で2モル%以上であるのが好ましい。 - 特許庁
This method comprises injecting a calcium acetate aqueous solution from the periphery of a crack position 8, a joint part 5 and the like.例文帳に追加
酢酸カルシウム水溶液を亀裂個所8周辺、目地部分5等から注入することを特徴とする。 - 特許庁
The weight ratio of the polyvinyl alcohol to the vinyl acetate resin is preferably 10/7-10/3 in the formulation.例文帳に追加
ポリビニルアルコール系樹脂と酢酸ビニル系樹脂との配合比は、望ましくは重量比で10:7〜10:3である。 - 特許庁
To provide a method for inexpensively and efficiently producing an alicyclic or aromatic alcohol from the corresponding acetate compound.例文帳に追加
アセテート化合物から脂環式又は芳香族アルコール類を廉価にかつ効率的に製造する方法の提供。 - 特許庁
To provide a manufacturing method capable of obtaining a vinyl acetate polymer sharper in distribution of molecular weight.例文帳に追加
分子量分布がよりシャープな酢酸ビニル系重合体を得ることができる製造方法を提供すること。 - 特許庁
Crimped bulked yarns can be used as the fiber constituted of the cellulose acetate.例文帳に追加
酢酸セルロースにより構成された繊維は、捲縮が付与されたフィラメント加工糸であるものを用いることができる。 - 特許庁
The content of the amino compound may be about 1 to 30 pts.wt. relative to 100 pts.wt. of the cellulose acetate.例文帳に追加
前記アミノ化合物の割合は、酢酸セルロース100重量部に対して1〜30重量部程度である。 - 特許庁
As the basic additive, a carboxylate such as sodium acetate and an inorganic salt such as sodium hydroxide are exemplified.例文帳に追加
塩基性添加物としては酢酸ナトリウム等のカルボン酸塩や水酸化ナトリウム等の無機塩基が挙げられる。 - 特許庁
To provide an industrially useful method for producing benzyl acetate by using a high activity and high selective catalyst.例文帳に追加
高活性、高選択率の触媒を用いた工業的に有用なベンジルアセテートの製造方法を提供する。 - 特許庁
YEAST STRAIN HIGHLY PRODUCING ISOAMYL ALCOHOL AND ISOAMYL ACETATE, METHOD FOR SCREENING THE SAME AND METHOD FOR UTILIZING THE STRAIN例文帳に追加
イソアミルアルコールおよび酢酸イソアミル高生産酵母株、それらのスクリーニング方法、およびそれらの株の利用方法 - 特許庁
To provide a useful synthetic intermediate for (S)-2-(2-chlorophenyl)-2-(4,5,6,7-tetrahydrothieno[3,2-c]-5-pyridyl)methyl acetate, "clopidgrel".例文帳に追加
(S)-2-(2-クロロフェニル)-2-(4,5,6,7-テトラヒドロチエノ[3,2-c]-5-ピリジル)酢酸メチル、すなわちクロピドグレル(clopidgrel)の有用な合成中間体の提供。 - 特許庁
The resin composition contains the ethylene-vinyl acetate copolymer resin emulsion and a xanthan gum.例文帳に追加
エチレン酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョン及びキサンタンガムを含有することを特徴とする樹脂組成物である。 - 特許庁
This produced acetic acid is reutilized in order to convert calcium oxide or calcium hydroxide to calcium acetate.例文帳に追加
生成した酢酸は、酸化カルシウムまたは水酸化カルシウムを酢酸カルシウムに転化するために再利用される。 - 特許庁
A gluconate, a citrate, an acetate or a chloride salt is used as the copper compound or the zinc compound.例文帳に追加
銅化合物及び、又は亜鉛化合物としてはグルコン酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、塩化塩が用いられる。 - 特許庁
The mixture may be a mixture containing hydrogen iodide, water, methanol, methyl iodide, acetic acid, and methyl acetate.例文帳に追加
前記混合物は、ヨウ化水素、水、メタノール、ヨウ化メチル、酢酸、及び酢酸メチルを含む混合液であってもよい。 - 特許庁
Preferably, the thermoplastic resin for use in the ostomy pouch sheet is ethylene-vinyl acetate copolymer resin.例文帳に追加
オストミーパウチシートに用いる熱可塑性樹脂は、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂であることが好ましい。 - 特許庁
ADDITIVE FOR LOW-SULFUR MINERAL OIL DISTILLATE COMPRISING GRAFT COPOLYMER BASED ON ETHYLENE-VINYL ACETATE COPOLYMER例文帳に追加
エチレン−酢酸ビニル−コポリマーをベースとするグラフトコポリマーを含有する、低硫黄鉱油蒸留物のための添加剤 - 特許庁
The groove is provided on the cellulose acetate film, and the end of the image or the character output to its surface is clearly cut and separated.例文帳に追加
セルロースアセテートフィルムに溝を設け、その表面に出力した画像や文字の端部を綺麗に切り離す。 - 特許庁
The bottom 15 is formed in a tray shape and composed of EVA (ethylene-vinyl acetate copolymer), or the like.例文帳に追加
底面部15は、トレー状に形成されており、例えばEVA(エチレン酢酸ビニル共重合体)等からなる。 - 特許庁
To provide an additive for a low-sulfur mineral oil distillate comprising a graft copolymer based on an ethylene-vinyl acetate copolymer.例文帳に追加
エチレン−酢酸ビニルコポリマーをバースとするグラフトコポリマーを含有する低硫黄鉱油蒸留物の添加剤。 - 特許庁
Preferably, the cinnamic acid derivative is cinnamyl acetate and the deodorizing component is a natural plant-derived substance.例文帳に追加
好ましくは、前記桂皮酸誘導体が酢酸シンナミルであり、消臭成分は天然の植物由来物質である。 - 特許庁
In a disintegration treating step, a fiber mixed mat is prepared from the modified acetate fibers and cellulosic fibers.例文帳に追加
次に、解繊処理工程において改質アセテート繊維およびセルロース系繊維から繊維混合マットを調製する。 - 特許庁
The heat seal material contains a saponified ethylene-vinyl acetate copolymer and a polyamide resin having a melting point of 160°C or lower.例文帳に追加
エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物及び融点が160℃以下のポリアミド系樹脂を含有してなる。 - 特許庁
Furthermore, it is preferable that the nickel plating bath 1 contains citric acid in an amount of 1/3 to 1/2 of the amount of the nickel acetate.例文帳に追加
このニッケルめっき浴は、さらに、酢酸ニッケルの量の1/3〜1/2のクエン酸を含むことが好ましい。 - 特許庁
Further in another embodiment, the two components of organic solvents are ethyl acetate and isopropyl alcohol.例文帳に追加
さらに、上記有機溶剤2成分が、酢酸エチルとイソプロピルアルコールである、溶剤回収再利用型希釈溶剤。 - 特許庁
The coating member 50 is made of a soft synthetic resin foamed material such as an ethylene-vinyl acetate copolymer, etc.例文帳に追加
被覆部材50が、エチレン・酢酸ビニル共重合体等の軟質合成樹脂発泡体により構成される。 - 特許庁
These are the aldehyde adsorbent comprising a vinyl acetate based resin containing an acetoacetyl group, and the adhesive using the adsorbent.例文帳に追加
アセトアセチル基を含有する酢酸ビニル系樹脂からなるアルデヒド吸着剤、及びそれを用いた接着剤。 - 特許庁
The organic solvent is preferably ethyl acetate, and the number of silicon-oxygen bonds is preferably 1-6.例文帳に追加
有機溶剤が、酢酸エチルであることが好ましく、ケイ素−酸素結合の数が1〜6個であることが好ましい。 - 特許庁
However, if a banana-like fragrance is too strong, it is felt to be an unusual smell and called the "smell of ethyl acetate" or "smell of Cemedine" and it becomes the cause of point deduction. 例文帳に追加
強すぎると異臭に感じられ「酢酸エチル臭」「セメダイン臭」と呼ばれて減点の対象となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The polyamide resin composition comprises 99.5-93 wt.% of a polyamide resin and 0.5-7 wt.% of an ethylene/vinyl acetate copolymer having a vinyl acetate content of 20-50 wt.%, wherein the ethylene/vinyl acetate copolymer is partially saponified to a saponification degree of 50-98 mole % and contains no carboxylic group in the molecule.例文帳に追加
ポリアミド樹脂99.5〜93重量%と、酢酸ビニル含量20〜50重量%のエチレン・酢酸ビニル共重合体0.5〜7重量%からなるポリアミド樹脂組成物であって、該エチレン・酢酸ビニル共重合体が、鹸化度50〜98モル%に部分鹸化されており、かつ分子内にカルボキシル基を含有しないことを特徴とする。 - 特許庁
A glass fiber article is obtained by treating glass fibers with a sizing composition including a synthetic resin emulsion obtained by polymerization of vinyl acetate monomer alone or a monomer mixture of vinyl acetate monomer and one or more unsaturated group-containing monomers copolymerizable with vinyl acetate using an alkylene-modified polyvinyl alcohol as a protective colloid.例文帳に追加
アルキレン変性ポリビニルアルコールを保護コロイドとして、酢酸ビニル単量体単独、又は酢酸ビニル単量体と、酢酸ビニルと共重合可能な不飽和基含有単量体の1種又は2種以上との単量体混合物を重合して得られる合成樹脂エマルジョンを含むサイジング組成物でガラス繊維を処理してなるガラス繊維物品。 - 特許庁
A protective layer transfer film having a heat-transferrable protective layer 3 equipped with a main protective layer 4 comprising at least one kind of resin which is selected from among polyamide, polyvinyl pyrolidone, polyvinyl alcohol, an ionomer, waxes, cellulose, polyvinyl acetate, polyvinyl chloride, an ethylene-vinyl acetate copolymer, a vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, and an acrylic resin, is preferably used.例文帳に追加
ポリアミド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、アイオノマー、ワックス類、セルロース、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、アクリル樹脂のなかから選ばれる少なくとも1種の樹脂からなる主保護層を備えた熱転写性保護層を有する保護層転写フィルムを用いるのが好ましい。 - 特許庁
The developer used for developing a latent image formed in a film of the copolymer A to from a resist pattern is based on at least one solvent selected from propylene glycol monomethyl ether acetate, amyl acetate and butyl acetate and contains a poor solvent for the copolymer as an auxiliary solvent.例文帳に追加
共重合体Aのフィルムに形成された潜像を現像させてレジストパターンを形成するために用いられる現像液であって、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、酢酸アミル及び酢酸ブチルの中から選ばれる少なくとも1種の溶剤を主成分とし、該共重合体に対する貧溶剤を補助溶剤とすることを特徴とするレジストパターン形成用現像液。 - 特許庁
The film preparation for the treatment of athlete's foot is produced by dissolving nitrocellulose in a dissolution agent consisting of ethyl acetate, 3-methylbutyl acetate, isobutyl acetate, a lactic acid ester, acetone or a mixture of at least one of the above solvents, dissolving an agent for external application in the nitrocellulose solution, adding ethyl alcohol, isopropanol or their mixture and forming the product in the form of a film preparation.例文帳に追加
ニトロセルロースを、酢酸エチル、酢酸3−メチルブチル、酢酸イソブチル、乳酸エステル、アセトン、或いは、これらの一種類以上を混合した混合物の溶解剤に溶解し、このニトロセルロースの溶解剤に外用薬を溶解して、更に、エチルアルコール、または、イソプロパクール、或いはこれらの混合物を添加して製剤としたこ水虫治療用フィルム製剤。 - 特許庁
To provide an initiator that makes the molecular control possible when used in a process for producing a vinyl acetate polymer by using an alkyl/transition metal complex and a process for producing a vinyl acetate polymer comprising using the initiator.例文帳に追加
アルキル遷移金属錯体を用いた酢酸ビニル重合体の製造方法において、分子量の制御を可能にする開始剤を提供するとともに、その開始剤を用いた酢酸ビニル重合体の製造方法を提供する。 - 特許庁
To provide a solution film forming method for manufacturing a cellulose acetate film enabling continuous operation stable over a long period of time without generating the precipitation and accumulation of foreign matter in a process, in a method for manufacturing the cellulose acetate film by the solution film forming method.例文帳に追加
溶液製膜法でセルロースアセテートフィルムを製造する方法において、工程内に異物の析出、堆積がなく、長期間にわたり安定して連続操業ができるセルロースアセテートフィルムの溶液製膜方法を提供する。 - 特許庁
This alga-controlling agent is characterized by containing a bis tertiary ammonium compound organic acid salt, such as N,N'-hexamethylenebis(4-carbamoyl-1-decylpyridinium acetate), and/or 4,4'-(tetramethylenedicarbonyldiamino)bis(1-decylpyridinium acetate), as an active ingredient.例文帳に追加
藻類防除剤の有効成分として、ビス四級アンモニウム化合物の有機塩、例えば、N,N’−ヘキサメチレンビス(4−カルバモイル−1−デシルピリジニウムアセテート)、および/または、4,4’−(テトラメチレンジカルボニルジアミノ)ビス(1−デシルピリジニウムアセテート)を含有させる。 - 特許庁
The ink for inkjet printing includes a pigment, a vinyl chloride acetate resin, a polyester resin and a solvent, wherein the total content of the vinyl chloride acetate resin and the polyester resin is 1.0-4.0 mass% relative to the total amount of the ink.例文帳に追加
本発明のインクジェット印刷用インクは、顔料、塩酢ビ樹脂、ポリエステル樹脂及び溶媒を含有し、塩酢ビ樹脂及びポリエステル樹脂の合計含有量が、インク全量を基準として1.0〜4.0質量%である。 - 特許庁
The method for producing the polythiophene is characterized by oxidatively polymerizing a substituted thiophene such as 3,4-ethylene dioxythiophene in the presence of a palladium-based catalyst such as palladium (II) acetate, a copper catalyst such as copper (II) acetate, and oxygen as an oxidizing agent.例文帳に追加
酢酸パラジウム(II)等のパラジウム系触媒及び酢酸銅(II)等の銅触媒と酸化剤として酸素の存在下で、3,4−エチレンジオキシチオフェン等の置換チオフェンを酸化重合することを特徴とするポリチオフェンの製造方法。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|