Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Acetate」に関連した英語例文の一覧と使い方(61ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Acetate」に関連した英語例文の一覧と使い方(61ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Acetateを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3063



例文

In this biochemical container having a container member with an opened one end, the container member contains a polyester resin or a polyester copolymer, at least one part of a container member inner face is coated with a water soluble resin having a photosensitive functional group in its side chain, and the water soluble resin is selected out of the group comprising a saponified product of a polyvinyl acetate, a polyvinyl pyrrolidone and a polyethylene glycol.例文帳に追加

一端が開口されている容器部材を有する生化学用容器であって、前記容器部材はポリエステル樹脂又はポリエステル共重合体を含むものであり、更に前記容器部材内表面の少なくとも一部が側鎖に感光性の官能基を有する水溶性樹脂で被覆されており、更に前記水溶性樹脂がポリ酢酸ビニルのけん化物、ポリビニルピロリドン及び、ポリエチレングリコールの中から選ばれるものである。 - 特許庁

The two liquid cosmetic agents each contains at least one selected from natural oils and fats, silicone wax and paraffin hydrocarbon as the oils and fats, 1,3-butylene glycol as the water, and at least one selected from an acrylic polymer emulsion, a vinyl acetate emulsion, a urethane polymer emulsion, polyvinyl alcohol and ammonium polyacrylate as the polymer and further contains a surfactant.例文帳に追加

前記2つの液状化粧料が、それぞれ、前記油脂として天然油脂、シリコンワックスおよびパラフィン系炭化水素のうち少なくとも一つを含有し、前記水が1,3−ブチレングリコールを含有し、前記ポリマーとしてアクリル系ポリマーのエマルション、酢酸ビニルのエマルション、ウレタン系ポリマーのエマルション、ポリビニルアルコールおよびポリアクリル酸アンモニウム塩のうち少なくとも一つを含有し、さらに界面活性剤を含有する。 - 特許庁

A multilayered film is obtained by forming outer layers 12(a), 12(b) comprising an olefinic resin based on or/and an ethylene/octene copolymer with a density of 0.91-0.93 g/m3 on both surfaces of an intermediate layer 11 comprising an olefinic resin based on a resin selected from an ethylene/(meth) acrylic ester copolymer resin and an ethylene/vinyl acetate copolymer resin.例文帳に追加

エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂及びエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂から選ばれる樹脂を主体とするオレフィン系樹脂からなる中間層の両面に、密度が0.91〜0.93g/m^3 の範囲にあるエチレン−ヘキセン共重合体又は/及びエチレン−オクテン共重合体を主体とするオレフィン系樹脂からなる外層を形成し、オレフィン系樹脂製多層フィルム・シートとする。 - 特許庁

The coating film forming method carried by applying the coating material composition on a base material and after that, heating the base material by the induction heating device to heat and cure the coating film uses the coating material composition in which the evaporation rate of all solvent contained in the coating material composition at 25°C is17 when defined that the evaporation rate of butyl acetate ester at 25°C is 100.例文帳に追加

基材上に塗料組成物を塗布した後、誘導加熱装置を用いて基材を加熱して、塗膜を加熱硬化させる塗膜形成方法であって、25℃における酢酸ブチルエステルの蒸発速度を100としたときに、上記塗料組成物に含まれる全溶媒の25℃における蒸発速度が17以下である塗料組成物を用いることを特徴とする塗膜形成方法である。 - 特許庁

例文

The slurry composition contains an inorganic powder and a polyvinyl acetal resin, wherein the polyvinyl acetal resin contains a modified polyvinyl acetal resin having structural units expressed by at least a vinyl alcohol unit, a vinyl acetal unit, a vinyl acetate unit and a unit having 1,2-diol expressed by formula (5), and the modified polyvinyl acetal resin contains the structural unit expressed by the formula by 0.05 to 2.0 mol%.例文帳に追加

無機粉末及びポリビニルアセタール樹脂を含有するスラリー組成物であって、前記ポリビニルアセタール樹脂は、少なくともビニルアルコール単位、ビニルアセタール単位、酢酸ビニル単位ならびに下記式で示す1,2−ジオール有する単位、で表される構造単位を有する変性ポリビニルアセタール樹脂を含有し、上記変性ポリビニルアセタール樹脂は、当該式で表される構造単位の含有量が0.05〜2.0モル%であるスラリー組成物。 - 特許庁


例文

The retardation film contains 4-10 wt.% of a specific ethylcellulose component and 90-96 wt.% of a specific cellulose acetate propionate component and is characterized in that the Re (550) is 130-160 nm, the reverse wavelength dispersion characteristic Re(450)/Re(550) is 0.80-0.92 and the film thickness is40 and <80 μm.例文帳に追加

特定のエチルセルロース成分を4重量%以上10重量%以下、特定のセルロースアセテートプロピオネート成分を90重量%以上96重量%以下を含有し、Re(550)が130nm以上160nm以下、逆波長分散特性Re(450)/Re(550)が0.80以上0.92以下であり、フィルム厚みが40μm以上80μm未満であることを特徴とする位相差フィルム。 - 特許庁

The manufacturing method for bleached food grade modified starch comprises performing a processing for obtaining food grade modified starch is performed after making starch react with hypochlorous acid or its salt, wherein the processing for obtaining food grade modified starch is one or two or more of processings chosen from a group consisting of hydroxy propylization treatment, phosphate crosslinking treatment, and acetylation treatment using a vinyl acetate monomer.例文帳に追加

澱粉を次亜塩素酸またはその塩と反応させた後、食品用加工澱粉を得るための加工処理を行う、漂白された食品用加工澱粉の製造方法であって、食品用加工澱粉を得るための加工処理が、ヒドロキシプロピル化処理、リン酸架橋処理、および酢酸ビニルモノマーを用いたアセチル化処理からなる群から選択される1種または2種以上の加工処理である、製造方法。 - 特許庁

The unpleasant taste-masking particles are provided with that (A) core particles containing the medicine having an unpleasant taste are coated with a coating agent containing (B) one or more kinds selected from among ethyl cellulose, an aminoalkyl methacrylate copolymer E, an aminoalkyl methacrylate copolymer RS, cellulose acetate phthalate and an ethyl acrylate/methyl methacrylate copolymer and (C) a hydroxide which is easily water soluble at pH 1.2 but hardly water soluble at pH 6.8.例文帳に追加

(A)不快味を有する薬物を含有する核粒子が、(B)エチルセルロース、アミノアルキルメタクリレートコポリマーE、アミノアルキルメタクリレートコポリマーRS、酢酸フタル酸セルロース及びアクリル酸エチル・メタクリル酸メチル共重合体から選ばれる1種又は2種以上及び(C)pH1.2で水易溶性であり、pH6.8で水難溶性の水酸化物を含むコーティング剤で被覆されてなる不快味マスキング粒子。 - 特許庁

In an ethanol packaging bag for food preservation which is formed by sealing a bag shaped packaging material filled with ethanol water solution, the packaging material of the ethanol packaging bag is structured with a multi-layer film comprising a stretched nylon film whose front face is printed and an ethylene-vinyl acetate copolymer layer laminated on the printed face of the nylon film.例文帳に追加

袋状の包材内にエタノール水溶液を充填し、密封してなる食品保存用エタノール包装袋であって、前記袋状の包材が、表面に印刷が施された延伸ナイロンフィルムと、該延伸ナイロンフィルムの前記印刷が施された面上に積層されたエチレン−酢酸ビニル共重合体層とからなる多層フィルムで構成されることを特徴とする食品保存用エタノール包装袋。 - 特許庁

例文

A decorative sheet S is configured to include sequential lamination of: a chlorinated polyolefin resin adhesive layer 2, an urethane resin primer layer 3, a pattern ink layer 4 comprising an acrylic resin and a vinyl acetate-vinyl chloride copolymer as its binder, a first surface protection layer 5 comprising an acrylic resin with alumina particles added and further a second surface protection layer 6 when surface smoothness is required, on a polyolefin resin substrate sheet 1.例文帳に追加

加飾シートSを、ポリオレフィン系樹脂の基材シート1に、順次、塩素化ポリオレフィン樹脂の接着剤層2、ウレタン樹脂のプライマー層3、アクリル樹脂と塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体とをバインダー樹脂とする絵柄インキ層4、アルミナ粒子を添加したアクリル樹脂の第1表面保護層5、また表面平滑性が必要な場合は更に第2表面保護層6を積層した構成とする。 - 特許庁

例文

In the lithium ion secondary battery, a nonaqueous electrolyte contains 10 ppm or more of cyclic siloxane represented by (1), fluorosilane represented by (2), a compound represented by (3), a compound having S-N bonding, a nitrate, a nitrite, a monofluorophosphate, difluorophosphate, an acetate and/or a propionate; and a negative active material contains a metal oxide containing titanium capable of absorbing and releasing lithium ions.例文帳に追加

非水系電解液が(1)で表される環状シロキサン、(2)で表されるフルオロシラン、(3)で表される化合物、S−F結合を有する化合物、硝酸塩、亜硝酸塩、モノフルオロリン酸塩、ジフルオロリン酸塩、酢酸塩及び/又はプロピオン酸塩を10ppm以上含有し、負極活物質がリチウムを吸蔵、放出が可能であるチタンを含有する金属酸化物を含有する負極活物質であるリチウムイオン二次電池。 - 特許庁

The crystal form II can be directly isolated by (a) converting erythromycin A into 6-O-methylerythromycin A; and (b) recrystallizing the 6-O-methylerythromycin A produced in the step (a), by using a number of common organic solvents or a mixture of the common organic solvents, other than conventionally used solvents such as ethanol, tetrahydrofuran, isopropanol and isopropyl acetate.例文帳に追加

(a)エリスロマイシンAを6−O−メチルエリスロマイシンAに変換し;(b)段階(a)において製造された6−O−メチルエリスロマイシンAを、従来使用されていたエタノール、テトラヒドロフラン、イソプロパノール、または酢酸イソプロピル等の溶媒ではない、多くの他の一般的有機溶媒、または一般的有機溶媒の混合物を使用して再結晶することにより、結晶形態2を直接的に単離することができる。 - 特許庁

The slit coater cleaning agent contains 70-90 mass% propylene glycol mono-methyl ether, 5-20 mass% propylene glycol mono-methyl ether acetate and 5-20 mass% ethyl-3-ethoxy propionate.例文帳に追加

本発明によるスリットコーター洗浄剤は、70〜90質量%のプロピレングリコールモノメチルエーテル(propylene glycol mono−methyl ether)、5〜20質量%のプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(propylene glycol mono−methyl ether acetate)、および5〜20質量%の3−エトキシプロピオン酸エチル(ethyl−3−ethoxy propionate)を含むことを特徴とする。 - 特許庁

This nonhalogen flame retardant resin composition comprises 100 pts.wt. of a polyolefin-based resin including one or both of an ethylene-vinyl acetate copolymer and an acid modified resin, 80-250 pts.wt. of magnesium hydroxide, 0.5-30 pts.wt. of a flame retardant auxiliary and 0.1-10 pts.wt. of an amine based antioxidant.例文帳に追加

エチレン−酢酸ビニル共重合体および酸変性樹脂のいずれか一方または両方を含むポリオレフィン系樹脂100重量部に対して、水酸化マグネシウム80重量部以上250重量部以下、難燃助剤0.5重量部以上30重量部以下、およびアミン系老化防止剤0.1重量部以上10重量部以下を添加してなることを特徴とするノンハロゲン難燃性樹脂組成物。 - 特許庁

This method for purifying the tryptophol derivative inducing the apoptosis is provided by dissolving an ethyl acetate extract of the fermented vinegar obtained by performing alcohol fermentation by adding rice malt and yeast to the soybean-simmered liquid as a raw material and performing acetic acid fermentation by acetobacter, and of the white distilled liquor lees, with 50% aqueous methanol solution, and separating the tryptophol derivative inducing the apoptosis by a HPLC.例文帳に追加

アポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体の精製法は、大豆煮汁を原料にして米麹、酵母を添加してアルコール発酵させ、次いで酢酸菌で酢酸発酵させて得られた醸造酢及び、焼酎粕の酢酸エチル抽出物を50%メタノール水溶液に溶解し、HPLCによりアポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体を分離するアポトーシスを誘導するトリプトフォール誘導体の精製法。 - 特許庁

A composite of via electrodes 1 connecting internal wiring patterns 3 of a plurality of glass ceramic layers 2 comprises 85 to 95 weight % conductive powder having average diameters of 1 to 5 μm and 5 to 15 weight % organic vehicle consisting of cellulosic resin and solvent, and the solvent for composing the organic vehicle is composed of conductive paste having a viscosity of 500 to 2000 Pas from butylcarbitol or butylcarbitol acetate.例文帳に追加

複数層のガラスセラミック層2の内部配線パターン3を接続するビア電極1を、平均粒径が1〜5μmの導体粉85〜95重量%、セルロース系樹脂と溶剤からなる有機ビヒクル5〜15重量%からなる組成物であって、有機ビヒクルを構成するための溶剤としてブチルカルビトールあるいはブチルカルビトールアセテートから粘度が500〜2000Pasの導体ペーストにより構成する。 - 特許庁

This matrix comprising the water-softenable matrix such as polyvinyl pyrrolidone, polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol or their copolymer and the support such as a nonwoven fabric is characterized by containing fibers, for example, vegetable natural fibers such as linen, jute, or cotton, animal fibers such as silk or wool, and synthetic fibers such as nylon fibers, Vinylon or polyester fibers, in the outer water-softenable matrix.例文帳に追加

ポリビニルピロリドン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール或いはこれらの共重合体などの水軟化性マトリックスと不織布などの支持体とを構成要素とする、化粧料において、外水軟化性マトリックスに麻、ジュート麻、綿などの植物性天然繊維、絹、羊毛などの動物性繊維或いはナイロン、ビニロン、ポリエステルなどの合成繊維などの繊維を含有することを特徴とする、化粧料を提供する。 - 特許庁

This composition comprises (A) an (ethylene/vinyl acetate/ multifunctional monomer)-based copolymer containing poly(vinyl alcohol) containing70 wt.% matter insoluble in toluene, (B) an aqueous polyurethane which is stable in an acidic region and has sulfonate and/or sulfamate groups in a molecule and (C) a hexamethylenediisocyanate-based polyisocyanate prepolymer which is insoluble or nondispersible in water and has isocyanurate skeletons.例文帳に追加

(A)トルエン不溶分が70重量%以上のポリビニルアルコール含有エチレン−酢酸ビニル−多官能性モノマー系共重合体、(B)酸性領域で安定で、分子内にスルホン酸塩基および/またはスルファミン酸塩基を有する水性ポリウレタン、ならびに、(C)非水溶性または非水分散性で、イソシアヌレート骨格を有するヘキサメチレンジイソシアネート系ポリイソシアネートプレポリマーを含有する水性接着剤組成物。 - 特許庁

In the method for producing malt using barley for forming early flocculation factors of yeast, PYF negative malt having suppressed the early flocculation of yeast is produced by treating barley of malt raw material using one or two or more PYF factor reducing substances such as sodium hypochlorite, chlorhexidine gluconate, chlorhexidine acetate, and chlorhexidine chloride in the immersion step in the malt production process.例文帳に追加

酵母早期凝集因子を生成する大麦を用いた麦芽の製造方法において、麦芽製造工程における浸漬工程で、次亜塩素酸ナトリウム、グルコン酸クロルヘキシジン、酢酸クロルヘキシジン、及び、塩化クロルヘキシジンのようなPYF因子低減物質の1又は2以上を用いて麦芽原料大麦の処理を行うことにより、酵母早期凝集性の抑制されたPYFネガティブ麦芽を製造する。 - 特許庁

In a sheet, an undercoat layer consisting of at least one kind to be selected from an SBR emulsion, a vinyl acetate emulsion, and an acrylic emulsion, and a polyvinyl dichloride(PVDC) layer of 2-5 g/m2 thereon are provided on one side of a paper board.例文帳に追加

紙又は板紙の片面にSBR系エマルジョン又は酢酸ビニル系エマルジョン、アクリル系エマルジョンから選ばれる少なくとも1種からなるアンダーコート層、およびその上に2〜5g/m^2のポリビニルジクロライド(PVDC)層を設けたシートであって、透湿度が20〜200g/m^2・日、かつ酸素透過度が1000〜50000cc/m^2・日、かつ二酸化炭素透過度が20000cc/m^2・日以下である青果物および花卉用の鮮度保持シート。 - 特許庁

In the ethylene-vinyl acetate copolymer, an angle of contact of its own film with water is changed by an angle of 10 degrees or more for one second immediately after a drip of a waterdrop.例文帳に追加

支持体上に少なくとも1層以上の顔料と結着剤を含有するインク受理層を設けたインクジェット記録媒体において、インク受理層に、少なくともエチレン・酢酸ビニル共重合体を結着剤として含有するとともに、該エチレン・酢酸ビニル共重合体が、それ自身の被膜の水に対する接触角が、水滴を滴下した直後からの1秒間で接触角が10度以上変化するエチレン・酢酸ビニル共重合体である。 - 特許庁

In the self-adhesive optical film obtained by disposing a self-adhesive layer for sticking an optical film to a glass substrate of a liquid crystal panel on one face of the optical film, the self-adhesive layer is formed from an acrylic polymer having carboxyl groups crosslinked with a polyfunctional metallic chelate and has ≥40 wt.% of an insoluble component when immersed in ethyl acetate.例文帳に追加

光学フィルムの一方の面に光学フィルムを液晶パネルのガラス基板に貼着するための粘着層が積層されている粘着型光学フィルムにおいて、、前記粘着層がカルボキシル基を有するアクリル系ポリマーの多官能性金属キレートによる架橋物により形成されており、かつ酢酸エチルに浸漬したときの不溶成分が、40重量%以上であることを特徴とする粘着型光学フィルム。 - 特許庁

The brilliant decorative sheet is constituted by forming at least the brilliant layer, which comprises ink containing a brilliant pigment, on a thermoformable substrate sheet and, since the brilliant layer contains 30-50 wt% of a vinyl chloride/vinyl acetate copolymer resin, the brilliancy of the brilliant decorative sheet is not damaged by processing which accompanies stretching.例文帳に追加

熱成形可能な基体シート上に、光輝性顔料を含有するインキからなる光輝層が少なくとも形成され、光輝層が30〜50重量%の塩化ビニル酢酸ビニル共重合体系樹脂を含むことにより、延伸を伴う加工によっても光輝性が損なわれないものであるように構成したので、光輝性加飾シートを予備成形した後にインサートする場合であっても光輝層にクラックが生じることがない。 - 特許庁

This antimicrobial agent contains, as individual active ingredient(s), α-pinene, β-pinene, α-terpinene, citral and/or bornyl acetate, the compositional ingredients of fir essential oil afforded from Abies firma plant or hinoki essential oil afforded from Chamaecyparis obtusa plant, and is intended for dealing with Streptococcus mutans, Trichophyton rubrum, Trichophyton meta grophytes, and Propionibacterium acnes.例文帳に追加

モミ科植物から得られたモミ精油、またはヒノキ科植物から得られたヒノキ精油、及びモミ精油の組成分であるα−ピネン、β−ピネン、α−テルピネン、シトラール、ボルニルアセテートを個々に有効成分とし、これらを単体もしくは2種以上を含み、虫歯原因菌(Streptococcus mutans)、水虫原因菌(Tricophyton rubrum、Tricophyton meta grophytes)、ニキビ原因菌(Propionibacterium acnes)に対する抗菌剤とした。 - 特許庁

In a composite film for deep drawing including a support layer, a gas barrier layer and a seal layer, the support layer contains a polypropylene homopolymer resin or a polypropylene random copolymer resin and the gas barrier layer contains a layer comprising an ethylene/vinyl acetate copolymer saponified resin and a layer comprising a metaxyleneadipamide resin alone or a layer comprising a blend resin of this resin and 6-nylon.例文帳に追加

支持層、ガスバリアー層及びシール層を含む深絞り成形用複合フィルムにおいて、支持層がポリプロピレンホモポリマー樹脂又はポリプロピレンランダムコポリマー樹脂を含み、ガスバリアー層がエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物樹脂からなる層、及び、メタキシレンアジパミド樹脂単体からなる層又は該樹脂と6−ナイロンとのブレンド樹脂からなる層を含むことを特徴とする深絞り成形用複合フィルム。 - 特許庁

The cellulose fabric structure is a fabric structure at least partly containing a cellulose fiber composed mainly of a cellulose acetate propionate, has a hydrolysis rate of 0-10% in the cellulose ester part of the cellulose fiber, and has a hydroxyl group, on the surface layer of the cellulose fiber, substantially chemically crosslinked by a polysiloxane compound having a plurality of functional groups and/or a polyisocyanate compound.例文帳に追加

セルロースアセテートプロピオネートを主成分とするセルロース系繊維を少なくとも一部に含む繊維構造物であり、該セルロース系繊維のセルロースエステル部分の加水分解率が0%〜10%であるとともに、該セルロース系繊維表層の水酸基が、複数の官能基を有するポリシロキサン系化合物および/またはポリイソシアネート系化合物で実質的に化学架橋されていることを特徴とするセルロース系繊維構造物。 - 特許庁

The method for producing the fermented malt beverage includes at least: a preparation process for preparing maische by using barley malt as a fermentation raw material and preparing wort by applying saccharification treatment to the maische; and a fermentation process for fermenting by inoculating the obtained wort with the bottom fermentation yeast, and contains 3 ppm or larger of isoamyl acetate and/or 300 ppb or larger of 4VG.例文帳に追加

発酵原料として大麦麦芽を用いてマイシェを調製し、当該マイシェに糖化処理を行って麦汁を調製する仕込工程と、得られた麦汁に下面発酵酵母を接種し、発酵を行う発酵工程と、を少なくとも有し、3ppm以上の酢酸イソアミル及び/又は300ppb以上の4VGを含有する発酵麦芽飲料を製造することを特徴とする、発酵麦芽飲料の製造方法。 - 特許庁

This antiperspirant and deodorant composition together uses one or more antiperspiration active ingredients selected from chlorohydroxyaluminum, aluminum chloride, allantoin aluminum derivatives, aluminum sulfate, aluminum potassium sulfate, aluminum-zirconium chlorohydrate-glycine complex, aluminum citrate, aluminum phenolsulfonate, aluminum β-naphtholdisulfonate, zinc p-phenolsulfonate, zinc oxide, lead acetate, and sodium perborate, and a glyceryl monoalkyl ether as a bacteriostatic agent.例文帳に追加

制汗・防臭剤組成物において、クロルヒドロキシアルミニウム、塩化アルミニウム、アラントイン・アルミニウム誘導体、硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム、アルミニウム・ジルコニウムクロロハイドレート・グリシンコンプレックス、クエン酸アルミニウム、フェノールスルホン酸アルミニウム、β−ナフトールジスルホン酸アルミニウム、p−フェノールスルホン酸亜鉛、酸化亜鉛、酢酸鉛、過ホウ酸ナトリウムから選択される1種又は2種以上の制汗有効成分と、静菌剤であるグリセリルモノアルキルエーテルを併用する。 - 特許庁

A method for preparing α-tocopherol acetate in a recycling method comprises the following processes: trimethylhydroquinone is made to condense with isophytol in a mixture of a polar solvent, which is extractable with water or miscible with water, and water in the presence of a catalyst system consisting of zinc halide and an aqueous protonic acid, and optionally an elemental metal; successively, the resultant α-tocopherol is acylated; and the catalyst system is recycled.例文帳に追加

水で抽出可能であるかまたは水と混和可能な極性溶剤/水混合物中、ハロゲン化亜鉛および水性プロトン酸ならびに任意に元素状金属から成る触媒系の存在下で、トリメチルヒドロキノンとイソフィトールとを縮合させ、かつ引き続いて得られたα−トコフェロールをアシル化し、かつ触媒系を再循環することによる、再循環法における酢酸α−トコフェロールの製造方法。 - 特許庁

A film 6 is formed on a substrate 5 by applying a coating liquid containing photosensitive layer forming materials and a solvent in which a solvent whose relative evaporation rate represented by following expression (1) is <1.7 is contained in an amount of30 wt.%; expression (1): (relative evaporation rate)=(time in which n-butyl acetate evaporates)/(time in which solvent evaporates).例文帳に追加

感光層形成材料と、下記式(1)で示す相対蒸発速度が1.7未満の溶剤が30重量%以上含まれる溶媒とを含む塗布液を塗布した塗膜6を、たとえば乾燥装置1を用いて、誘導加熱手段2によって基体5の温度を60℃以上150℃以下に加熱し、その後遠赤外線加熱手段3によって加熱し乾燥させることによって塗膜形成基体を製造する。 - 特許庁

The solvent extract is produced by extracting the fruit or pip of Yuzu with one or more solvents selected from n-hexane, ether, acetone, ethyl acetate, methanol, ethanol, isopropyl alcohol, butanol, 1,3-butylene glycol, ethylene glycol, propylene glycol, glycerol and water or by the supercritical extraction with carbon dioxide gas, preferably an extract with hydrated ethanol having an ethanol concentration of 10-90%(wt/wt).例文帳に追加

前記溶媒抽出物がユズの果実又は種子のn−ヘキサン、エーテル、アセトン、酢酸エチル、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノール、1,3−ブチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、及び水の1種又は2種以上の溶媒を用いて抽出した抽出物、もしくは、炭酸ガスによる超臨界抽出した抽出物、望ましくはエタノール濃度10〜90%(wt/wt)の含水エタノール抽出物であるとよい。 - 特許庁

The method for manufacturing a retardation film comprises a process for obtaining a polymer film by dissolving a resin composition containing a polyvinyl acetal resin as an essential component into a solvent comprising at least one selected from toluene, ethyl acetate, methyl isobutyl ketone, methyl ethyl ketone, cyclopentanone and cyclohexanone, casting the prepared solution into the surface of the substrate to be a sheet shape, and vaporizing the solvent and a process for stretching the polymer film.例文帳に追加

トルエン、酢酸エチル、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、シクロペンタノン、およびシクロヘキサノンから選ばれる少なくとも1種類を含む溶剤に、ポリビニルアセタール系樹脂を主成分とする樹脂組成物を溶解して調製された溶液を、基材の表面にシート状に流延し、溶剤を蒸発させて高分子フィルムを得る工程、ならびに該高分子フィルムを延伸する工程を含む、位相差フィルムの製造方法。 - 特許庁

This modified glucan derivative having a glucan derivative (cellulose acetate, etc.) and a hydroxy acid-modified glucan derivative having a graft chain formed by graft-polymerizing the hydroxy acid component constituted by the α-hydroxy acid component (lactide, etc.) with the hydroxy group of the glucan derivative is provided by setting in average 0.1 to 5 mol ratio of the graft polymerized hydroxy acid component based on 1 mol glucose unit constituting the glucan derivative.例文帳に追加

グルカン誘導体(セルロースアセテートなど)と、このグルカン誘導体のヒドロキシル基に、α−ヒドロキシ酸成分(ラクチドなど)で構成されたヒドロキシ酸成分がグラフト重合して形成されたグラフト鎖とを有するヒドロキシ酸変性グルカン誘導体において、グラフト重合したヒドロキシ酸成分の割合を、グルカン誘導体を構成するグルコース単位1モルに対して、ヒドロキシ酸換算で平均0.1〜5モルとする。 - 特許庁

To provide a saponified polyvinyl acetate resin that has superior storage stability, affinity to a variety of compounds and mixed dissolvability, is solidifiable even at a hydrated state, highly sensitive, has high strength of a hardened product and excellent flexibility, and is capable of homogeneously solidifying even at a high water content, a photosensitive resin composition, a method for forming a hydrous gel using it and a new compound.例文帳に追加

保存安定性に優れ、様々な化合物に対しての親和性、混合溶解性を持ち、含水状態においても固化可能な材料であり、かつ高感度で硬化物の強度が高く、可撓性に優れ、高含水率においても均一固化が可能である、ポリ酢酸ビニルけん化物系樹脂、感光性樹脂組成物及びそれを用いた含水ゲルの形成方法並びに新規化合物を提供する。 - 特許庁

To provide a manufacturing method of a polyketone realizing enhanced catalytic activities and increased intrinsic viscosity that comprises using an organometallic complex comprised of palladium acetate and 1,3-bis[bis(2-methoxy-5-methylphenyl)phosphino]propane as a catalyst component and a mixed solvent composed of 70-90 vol% of acetic acid and 10-30 vol% of water as a liquid medium.例文帳に追加

本発明は、触媒活性および固有粘度を向上させたポリケトンの製造方法に関し、詳しくは触媒成分としては、酢酸−パラジウムと1,3−ビス[ビス(2−メトキシ−5−メチルフェニル)ホスフィノ]プロパンからなる有機金属錯体を用い、液状媒体としては、70〜90容量%の酢酸と10〜30容量%の水からなる混合溶媒を用いるポリケトンの製造方法に関するものである。 - 特許庁

This block copolymer is obtained by coupling a (meth) acrylonitrile-based polymer obtained by carrying out a reversible addition- elimination chain transfer polymerization in the presence of a compound having a thiocarbonylthio group, with a polymer obtained by similarly polymerizing at least one monomer selected from acrylic acid, methacrylic acid, acrylic ester, methacrylic ester, vinyl acetate, styrene, α-methylstyrene, butadiene, isoprene and vinyl chloride.例文帳に追加

チオカルボニルチオ基を有する化合物の存在下に可逆的付加脱離連鎖移動重合させて得られる(メタ)アクリロニトリル系重合体と、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、酢酸ビニル、スチレン、α‐メチルスチレン、ブタジエン、イソプレン、および塩化ビニルより選択される少なくとも1種の単量体を同様に重合させて得られる重合体とをカップリングさせて得られるブロック共重合体。 - 特許庁

The method for production of a beta-crystal form of the compound expressed by formula 1, comprises collecting solid obtained by heating at refluxing a solution of the perindopril tert-butylamine salt in dichloromethane, rapidly cooling to 0°C and then filtering product solid, or heating at refluxing the perindopril ter-butylamine salt solution of ethyl acetate, rapidly cooling to 5°C and then filtering the product solid.例文帳に追加

式1の化合物のβ結晶形の製造方法であって、ジクロロメタン中のペリンドプリルtert−ブチルアミン塩の溶液を加熱還流し、次いで急速に0℃に冷却し、得られる個体を濾過により回収すること、又は酢酸エチル中のペリンドプリルtert−ブチルアミン塩の溶液を加熱還流し、次いで急速に5℃に冷却し、得られた固体を濾過により回収することからなる。 - 特許庁

To provide a flowable composition for use as a controlled release implant including a biodegradable thermoplastic polyester that is at least substantially insoluble in aqueous medium or body fluid, a biocompatible polar aprotic solvent which is miscible to dispersible in aqueous medium or body fluid and leuprolide acetate, an implant or a kit comprising such composition, and to provide a method for forming the flowable composition.例文帳に追加

生分解性熱可塑性ポリエステル(水性媒体または体液内で少なくとも実質的に不溶性である)、生体適合性極性非プロトン溶媒(水性媒体または体液内に分散し得るように混和性である)および酢酸ロイプロリドを含む、徐放性移植物として使用する流動性組成物、そのような組成物を含む移植キット、ならびにこの流動性組成物を形成する方法を提供すること。 - 特許庁

The composition for forming silica-based coating film comprises: (a) a siloxane resin such as an alkoxysilane as a component, (b) a solvent capable of dissolving the siloxane resin, such as an alcohol as a component, (c) at least one ammonium salt selected from the group consisting of tetramethylammonium nitrate, tetramethylammonium acetate, tetramethylammonium propionnate, tetramethylammonium maleate and tetramethylammonium sulfate as a component.例文帳に追加

本発明のシリカ系被膜形成用組成物は、(a)成分としてアルコキシシラン等のシロキサン樹脂と、(b)成分としてそのシロキサン樹脂を溶解可能なアルコール等の溶媒と、(c)成分としてテトラメチルアンモニウム硝酸塩、テトラメチルアンモニウム酢酸塩、テトラメチルアンモニウムプロピオン酸塩、テトラメチルアンモニウムマレイン酸塩、及びテトラメチルアンモニウム硫酸塩から成る群より選ばれる少なくとも一種のアンモニウム塩を含有して成るものである。 - 特許庁

The inkjet ink comprises an organic solvent, a pigment and a vinyl chloride-vinyl acetate-based resin, wherein the organic solvent is a mixed solvent containing at least one compound selected from compounds of the general formula (1) and (2) and a lactone compound, and the lactone compound is contained in an amount of 1-40 wt.% based on the whole amount of the ink.例文帳に追加

有機溶剤、顔料および塩化ビニル−酢酸ビニル系樹脂からなるインクジェットインキにおいて、該有機溶剤が下記一般式(1)または一般式(2)で示される化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物、並びにラクトン化合物を含む混合溶剤であり、ラクトン化合物が、インキ全量に対し1〜40重量%含まれることを特徴とするポリ塩化ビニル樹脂シート用インクジェットインキ。 - 特許庁

The liquid crystal aligning agent contains a polyamic acid and/or an imidized polymer thereof obtained by reaction of a tetra carboxylic acid dianhydride including a specific compound represented by 2,3,5-tricarboxy cyclopentyl acetate dianhydride and a diamine compound including a specific compound represented by 1-(3,5-diaminophenyl)-3-dodecyl succinimide, a specified polysiloxane having a polyalkyleneoxide block on its side chain, and a solvent.例文帳に追加

上記液晶配向剤は、2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸二無水物に代表される特定の化合物を含むテトラカルボン酸二無水物と1−(3,5−ジアミノフェニル)−3−ドデシルスクシンイミドに代表される特定の化合物を含むジアミン化合物との反応によって得られるポリアミック酸および/またはそのイミド化重合体、側鎖にポリアルキレンオキサイドブロックを有する特定のポリシロキサンならびに溶媒を含有する。 - 特許庁

The composition for local application contains at least one oxidation-sensitive hydrophilic component and at least one maleic anhydride copolymer in a physiologically acceptable medium containing an aqueous phase, wherein the maleic anhydride copolymer comprises one or more maleic anhydride comonomers and one or more comonomers selected from vinyl acetate, vinyl alcohol, vinylpyrrolidone, a 2-20C olefin, and styrene.例文帳に追加

水性相を含む生理学的に許容される媒質中に、少なくとも1つの酸化感受性親水性有効成分及び、1つ以上の無水マレイン酸コモノマーと、酢酸ビニル、ビニルアルコール、ビニルピロリドン、2乃至20の炭素原子を含むオレフィン、及びスチレンから選択される1つ以上のコモノマーとを含む、少なくとも1つの無水マレイン酸コポリマーを含む、局所使用のための組成物を提供する。 - 特許庁

In the polarizing plate comprising the transparent protective film provided on at least one surface of the polarizer via an adhesive layer, the polarizing plate is characterized by having an application layer composed of partially saponified polyvinyl acetate with 50 mol % or lower saponification degree formed on a surface of the transparent protective film to be stuck to the polarizer and further having the adhesive layer formed with an adhesive containing an isocyanate type adhesive.例文帳に追加

偏光子の少なくとも一方の面に接着層を介して透明保護フイルムが設けられている偏光板において、前記透明保護フイルムの偏光子と接着する面に、ケン化度が50モル%以下の部分ケン化ポリ酢酸ビニルによる塗布層が形成されており、かつ接着層がイソシアネート系接着剤を含有する接着剤により形成されたものであることを特徴とする偏光板。 - 特許庁

Preferably, the phosphoric acid ester compound contains at least one of β-glycerophosphoric acid, p-nitrophenyl phosphate, adenosine monophosphate, adenosine diphosphate, adenosine triphosphate or various vitamin phosphoric acid ester derivatives, the water-soluble calcium compound contains at least one of calcium chloride, calcium nitrate and calcium hydroxide, and the buffer solution contains at least one of phosphate buffer solution, hydrochloride buffer solution and acetate buffer solution.例文帳に追加

リン酸エステル化合物が、βグリセロリン酸、pニトロフェニルリン酸、アデノシン一リン酸、アデノシン二リン酸、アデノシン三リン酸または各種ビタミンリン酸エステル誘導体の少なくとも1つを含むことが好ましく、水溶性カルシウム化合物が、塩酸カルシウム、硝酸カルシウムまたは水酸化カルシウムの少なくとも1つを含むことが好ましく、緩衝液が、リン酸緩衝液、塩酸緩衝液または酢酸緩衝液の少なくとも1つを含むことが好ましい。 - 特許庁

This composition for powder injection molding comprises a sinterable inorganic powder such as a metal powder or a ceramic powder and an organic binder comprising 5-30 wt.% polyacetal resin, 10-40 wt.% acrylic resin, and 5-30 wt.% ethylene/vinyl acetate copolymer resin based on the total weight of the organic binder.例文帳に追加

金属粉末やセラミック粉末などの焼結可能な無機系粉末と有機バインダーとからなる粉末射出成形用組成物であって、前記有機バインダーが、ポリアセタール樹脂、アクリル樹脂、及びエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂を含有してなり、有機バインダー全体に対する割合として、ポリアセタール樹脂が5〜30重量%、アクリル樹脂が10〜40重量%、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂が5〜30重量%それぞれ配合されているものである。 - 特許庁

The wood antifungal composition contains at least on kind of metal pyrithione based compound selected from sodium pyrithione, zinc pyrithione and copper pyrithione and at least one of a copper compound selected from copper oxychloride, copper hydroxycarbonate, copper carbonate, copper sulfate, a copper oxysulfate, copper acetate, copper oxide, copper naphthenate, copper cupric hydroxide, copper terephthalate, copper bisethylenediamine dodecylbenzene sulfonate, copper nonylphenol sulfonate, copper hydroxynonylbenzene sulfonate, copper polystyrene sulfonate and copper oxine.例文帳に追加

ナトリウムピリチオン、亜鉛ピリチオン、銅ピリチオンから選ばれる少なくとも1種の金属ピリチオン系化合物とオキシ塩化銅、ヒドロオキシ炭酸銅、炭酸銅、硫酸銅、オキシ硫酸銅、酢酸銅、酸化銅、ナフテン酸銅、水酸化第二銅、テレフタル酸銅、ドデシルベンゼンスルホン酸ビスエチレンジアミン銅、ノニルフェノールスルホン酸銅、ヒドロキシノニルベンゼンスルホン酸銅、ポリスチレンスルホン酸銅、オキシン銅から選ばれる少なくとも1種の銅化合物とを含有することを特徴とする木材防黴組成物。 - 特許庁

A composition including one or more of the following: a basic zinc carbonate, a copper zinc carbonate hydroxide, a layered complex hydroxide, a hydroxy complex, a phyllosilicate containing a Zn^2+ ion, a zinc hydroxide acetate, a zinc carbonate hydroxide, a zinc hydroxide chloride, a zinc copper carbonate hydroxide, a zinc hydroxide lauryl sulfate, a zinc hydroxide nitrate, a zinc hydroxide sulfate and mixtures thereof is provided for protecting glassware from surface corrosion during automatic dishwashing.例文帳に追加

塩基性炭酸亜鉛、炭酸水酸化亜鉛銅、層状複水酸化物、ヒドロキシ複塩、Zn2+イオンを含有するフィロケイ酸塩、水酸化酢酸亜鉛、炭酸水酸化亜鉛、水酸化塩化亜鉛、炭酸水酸化銅亜鉛、水酸化ラウリル硫酸亜鉛、水酸化硝酸亜鉛、水酸化硫酸亜鉛及びこれらの混合物の1つ以上を含む組成物が、自動食器洗いの間にガラス製品を表面腐食から保護するために提供される。 - 特許庁

When the paste for forming the transparent conductive film is prepared by heat dissolving acetylacetone indium, acetylacetone tin and a cellulose derivative in alkylphenol and/or alkenyl phenol, dibasic acid ester and/or benzyl acetate, and acetylacetone, the total content of acetylacetone indium and acetylacetone tin is 1 to 30 wt%, the content of the cellulose derivative is 5 wt% or less, and the content of acetylacetone is 0.5-10 wt% or less.例文帳に追加

透明導電膜形成用ペーストを、アセチルアセトンインジウム、アセチルアセトン錫、セルロース誘導体を、アルキルフェノ−ル及び/又はアルケニルフェノール、二塩基酸エステル及び/又は酢酸ベンジル、アセチルアセトン中で加熱溶解することで取得するに際して、アセチルアセトンインジウムとアセチルアセトン錫の合計含有量を1〜30重量%、セルロース誘導体の含有量を5重量%以下、アセチルアセトンの含有量を0.5〜10重量%未満とする。 - 特許庁

The window film for thermocompression is such that an adhesive layer is formed on one surface of a transparency plastic film, wherein the adhesive layer is formed such that an adhesive sheet consisting of a tacky adhesive composition containing an ethylene-vinyl acetate copolymer is performed with thermocompression to the surface of the transparency plastic film, and the thicknesses of the adhesive layer is at most three times of the thickness of the transparency plastic film.例文帳に追加

透明プラスチックフィルムの一方の表面に、粘着剤層が形成された熱圧着用のウィンドウフィルムであって、前記粘着剤層が、エチレン−酢酸ビニル共重合体を含む粘着剤組成物からなる粘着剤シートを透明プラスチックフィルムの表面に熱圧着することにより形成されており、且つ前記粘着剤層の厚さが、前記透明プラスチックフィルムの厚さの3倍以下であることを特徴とするウィンドウフィルム。 - 特許庁

例文

The decorative laminated glass comprises two transparent substrates 120 and an interlayer 110 including two adhesive resin films 113 and a base film 112 having an ink layer 111 printed in a predetermined pattern therebetween, the interlayer 110 being arranged between the transparent substrates 120 to be combined with each other, wherein the base film 112 is subjected to an adhesion-facilitating treatment and the adhesive resin film 113 comprises an ethylene-vinyl acetate copolymer.例文帳に追加

所定模様に印刷されたインキ層111を有する基材フィルム112を2枚の接着樹脂膜113の間に有する中間膜110を、2枚の透明基板120の間に介在させて接合一体化させた装飾合わせガラスであって、 前記基材フィルム112が易接着処理され、且つ 前記接着樹脂膜113が、エチレン酢酸ビニル共重合体を含むことを特徴とする装飾合わせガラス。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS