Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「BIOS information」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「BIOS information」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > BIOS informationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

BIOS informationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 137



例文

To improve the operability of a user by making common the changing method of BIOS setting information by devising a method for managing each BIOS setting information coexisting in a BIOS menu.例文帳に追加

BIOSメニューに混在している各BIOS設定情報の管理方法を工夫して、BIOS設定情報の変更方法を共通化し、ユーザの操作性の向上を図る。 - 特許庁

An information processing apparatus includes a BIOS and a BIOS update unit.例文帳に追加

情報処理装置は、BIOSと、BIOS更新部とを具備する。 - 特許庁

INFORMATION PROCESSOR AND METHOD FOR RESTORING BIOS例文帳に追加

情報処理装置およびBIOSの復帰方法 - 特許庁

EMBEDDED COMPUTER, BIOS INITIALIZATION METHOD, BIOS PROGRAM AND INFORMATION STORAGE MEDIUM例文帳に追加

組み込み用コンピュータ、BIOS初期化方法、BIOSプログラムおよび情報記憶媒体 - 特許庁

例文

INFORMATION PROCESSOR, BIOS PROCESSING METHOD AND PROGRAM例文帳に追加

情報処理装置、BIOS処理方法及びプログラム - 特許庁


例文

An NVRAM 2 is a readable and writable nonvolatile memory and stores information showing effective BIOS data in the FlashRom 1.例文帳に追加

NVRAM2は、読み書き可能な不揮発性メモリであり、FlashRom1内の有効なBIOSデータを示す情報を保存している。 - 特許庁

The information stored in the NVRAM 2 consists of a Valid flag 21 showing with which BIOS data it is started and an Update flag 22 showing whether or not BIOS data rewriting is normally finished.例文帳に追加

NVRAM2に格納されている情報は、どのBIOSデータで立ち上がっているかを示すValidフラグ21と、BIOSデータの書換えが正常に終了したか否かを示すUpdateフラグ22とで構成されている。 - 特許庁

INFORMATION PROCESSOR, AND METHOD FOR DISPLAYING BIOS SETTING SCREEN例文帳に追加

情報処理装置およびBIOS設定画面の表示方法 - 特許庁

INFORMATION PROCESSOR, BIOS PASSWORD CANCELING METHOD, AND PROGRAM例文帳に追加

情報処理装置、BIOSパスワード解除方法およびプログラム - 特許庁

例文

The information processor includes a BIOS setting information storing means and a BIOS setting means.例文帳に追加

情報処理装置は、BIOS(Basic Input/Output System)設定情報格納手段と、BIOS設定手段とを備える。 - 特許庁

例文

INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, BIOS SETTING UPDATE METHOD AND PROGRAM例文帳に追加

情報処理装置、情報処理システム、BIOS設定更新方法およびプログラム - 特許庁

INFORMATION PROCESSING APPARATUS, BIOS, PROGRAM AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

情報処理装置及びBIOS及びプログラム並びに記録媒体 - 特許庁

INFORMATION PROCESSOR AND METHOD FOR PRESERVING SET PARAMETER OF BIOS例文帳に追加

情報処理装置およびBIOSの設定パラメータの保存方法 - 特許庁

METHOD FOR DISPLAYING FILE INFORMATION AND CATALOG INFORMATION IN BIOS UPDATE STEP例文帳に追加

BIOS更新ステップにおいてファイル情報及び目録情報を表示する方法 - 特許庁

There is a way to get complete memory information from the BIOS, but we do not have room in the bootblocks to do it. 例文帳に追加

完全なメモリ情報を BIOS から取得する方法もありますが、起動ブロックに空きが無いため実装できません。 - FreeBSD

System device information related with the task is received from the system BIOS.例文帳に追加

タスクに関連するシステム・デバイス情報は、システムBIOSから受け取る。 - 特許庁

The BIOS setting information storing means stores setting information of a plurality of operation modes in a setting item provided in BIOS.例文帳に追加

BIOS設定情報格納手段は、BIOSが備える設定項目における複数の動作モードの設定情報を格納している。 - 特許庁

COMPUTER, COMPUTER START METHOD, BIOS PROGRAM AND INFORMATION STORAGE MEDIUM例文帳に追加

コンピュータ、コンピュータ起動方法、BIOSプログラムおよび情報記憶媒体 - 特許庁

The BIOS updating unit operates in conjunction with the BIOS through a general-purpose SMBIOS interface, and has CMOS map information for updates and CMOS map information for each released BIOS version.例文帳に追加

ここで、BIOS更新部は、汎用のSMBIOSインターフェースを通してBIOSと連携して動作し、アップデート用のCMOSマップ情報及びリリースBIOSバージョン毎のCMOSマップ情報を有する。 - 特許庁

The BIOS updating unit detects through CMOS map matching a difference between the current BIOS version and current CMOS map information obtained from the BIOS and the CMOS map information for updates.例文帳に追加

BIOS更新部は、BIOSから取得した現在のBIOSバージョン及び現在のCMOSマップ情報と、アップデート用のCMOSマップ情報との差分をCMOSマップマッチングで検出する。 - 特許庁

INFORMATION PROCESSING DEVICE, RESTORATION METHOD FOR SETUP SETTING VALUE OF BIOS AND PROGRAM例文帳に追加

情報処理装置、BIOSのセットアップ設定値の復旧方法、プログラム - 特許庁

An address conversion controlling part 3 converts it into an address showing the storage area of the BIOS data in the FlashRom 1 based on information stored in the NVRAM 2.例文帳に追加

アドレス変換制御部3は、NVRAM2に格納されている情報に基づきFlashRom1のBIOSデータの記憶領域を示すアドレスに変換する。 - 特許庁

Someday when lack of room in the bootblocks is fixed, we will use the extended BIOS functions to get the full memory information.. . 例文帳に追加

起動ブロックの問題が解決されれば、いつか拡張 BIOS 機能を使用して完全なメモリ情報を取得できるようになるでしょう。 - FreeBSD

Based on the difference, the BIOS updating unit refers to the CMOS map information for each released BIOS version, and updates the current CMOS map information to the CMOS map information for updates.例文帳に追加

そして、当該差分に基づいて、リリースBIOSバージョン毎のCMOSマップ情報を参照して、現在のCMOSマップ情報をアップデート用のCMOSマップ情報へ更新する。 - 特許庁

Set information stored in a BIOS storing part is rewritten to the set information with the change received therein.例文帳に追加

BIOS記憶部に記憶される設定情報を、変更を受け付けた設定情報に書き換える。 - 特許庁

At least one computer boot information is stored in a memory access device, and the memory access device is set in a boot device designated by the computer BIOS.例文帳に追加

メモリアクセスデバイス内には、少なくとも一つのコンピュータブート情報が格納され、メモリアクセスデバイスを、コンピュータBIOSが指定するブート装置に設定する。 - 特許庁

COMPUTER DEVICE, DISPLAY INFORMATION DISTRIBUTION SYSTEM, BIOS SCREEN DISPLAY METHOD AND PROGRAM THEREFOR例文帳に追加

コンピュータ装置、表示情報配信システム、BIOS画面表示方法、およびそのプログラム - 特許庁

To conduct communication of constitution information between a program on an operating system supporting a function for notifying interruption to a system BIOS, and the system BIOS.例文帳に追加

システムBIOSに割り込み通知する機能をサポートしていオペレーティングシステム上のプログラムとシステムBIOSとの間で構成情報をやり取りすること。 - 特許庁

An information processor 10 is provided with a CPU 11, NVRAM 12 for storing system information necessary for the operation of the information processor 10, and a BIOS(basic input/output system) ROM 14 for storing a BIOS.例文帳に追加

情報処理装置10は、CPU11と、情報処理装置10の動作に必要なシステム情報が格納されたNVRAM12と、BIOSが格納されたBIOS ROM14とを具備している。 - 特許庁

When it is determined to match in the device model information comparison processing and not to match in the device identification information comparison processing, the information processing device reads a setup setting value of the BIOS stored in the nonvolatile memory and performs restore processing which updates the setup setting value of the BIOS which BIOS use information stores.例文帳に追加

そして、装置モデル情報比較処理において一致と判定され、装置識別情報比較処理において不一致と判定された場合に、不揮発性メモリに記録されているBIOSのセットアップ設定値を読み込んで、BIOS利用情報の記憶するBIOSのセットアップ設定値を更新するリストア処理を行う。 - 特許庁

To easily and readily rewrite BIOS setting information without a special tool.例文帳に追加

BIOS設定情報の書替えを専用ツールによらずに簡単且つ容易にできるようにする。 - 特許庁

In this information processor including a BIOS for controlling a basic device and a CMOS for storing the set parameter of the BIOS, the BIOS is provided with a first copy part 23 for copying the set parameter of the BIOS stored in the CMOS to a flash memory and a second copy part 24 for copying the set parameter of the BIOS copied to the flash memory to the CMOS.例文帳に追加

基本デバイスを制御するBIOSとBIOSの設定パラメータを記憶するCMOSとを含んだ情報処理装置であって、BIOSはCMOSに記憶されたBIOSの設定パラメータを、フラッシュメモリにコピーする第1のコピー部23と、フラッシュメモリにコピーされたBIOSの設定パラメータを、CMOSにコピーする第2のコピー部24とを含む。 - 特許庁

This information processor 1 has: a BIOSROM 27 storing a BIOS program executed in time of starting, normally operating peripheral equipment; a CMOSRAM 25 storing BIOS data used by the BIOS program.例文帳に追加

情報処理装置1は、起動時に実行され、周辺機器を正常に動作させるBIOSプログラムが記憶されたBIOSROM27と、BIOSプログラムが使用するBIOSデータが記憶されたCMOSRAM25と、を備えている。 - 特許庁

To provide a computer device, a display information distribution system, a BIOS screen display method and a program therefor, allowing a change of display setting and a display image of a BIOS screen displayed by a BIOS before OS starting.例文帳に追加

OS起動前にBIOSにより表示されるBIOS画面の表示画像および表示設定の変更を可能とするコンピュータ装置、表示情報配信システム、BIOS画面表示方法、およびそのプログラムを提供する。 - 特許庁

To prevent information leakage from an information processing device even if a loss or a theft happens to the information processing device together with a BIOS password.例文帳に追加

たとえ情報処理装置がBIOSパスワードごと紛失や盗難に遭った場合でも、情報処理装置からの情報流出を防ぐことを可能とする。 - 特許庁

An information processor 100 outputs an instruction for reading the BIOS out when the power source is turned on.例文帳に追加

情報処理装置100は、電源が立ち上がるとBIOSを読み出すため命令を出力する。 - 特許庁

To provide a method capable of using the newest video BIOS (basic input/output system) suitable for a version of a display driver, regarding a video BIOS used in an information processor without updating a video BIOS recorded in a nonvolatile memory.例文帳に追加

情報処理装置に使用されるビデオBIOSに対して、ディスプレイ・ドライバのバージョンに適した最新のビデオBIOSを不揮発性メモリに記録されたビデオBIOSを更新することなく、使用可能にする方法を提供することである。 - 特許庁

To start an information processor even at the time of causing a memory failure, and to make rewritable a BIOS in a BIOS storing means (flash ROM or the like) while continuing the operation of the OS of the information processor.例文帳に追加

メモリ障害の発生時にも情報処理装置の起動を可能とし、情報処理装置のOSの運用を継続したままBIOS記憶手段(フラッシュROM等)内のBIOSの書換えを可能とする。 - 特許庁

The BIOS (61) reads the device information (1') from the storage part (51) and boots the own computer system (1) based on the device information (1').例文帳に追加

BIOS(61)は、格納部(51)から装置情報(1’)を読み出し、装置情報(1’)に基づいて自己のコンピュータシステム(1)をブートする。 - 特許庁

The maintenance center 30 updates BIOS version control information in a user control database 40 according to the received update end information.例文帳に追加

保守センター30は、受信した更新終了情報により、ユーザ管理データベース40内のBIOSバージョン管理情報を更新する。 - 特許庁

To provide an information processor, which displays a multilingual BIOS menu screen while ensuring the stability of a system and suppressing the capacity of BIOS to be stored in ROM.例文帳に追加

システムの安定性を確保しながら、ROMに記憶されるBIOSの容量を抑制しつつ多言語に対応したBIOSメニュー画面を表示可能な情報処理装置を提供する。 - 特許庁

In this information processor on which a flash memory 12 which stores a BIOS for controlling a basic device is mounted, a BIOS restoration program for loading BIOS data stored in an FD 4 or a hard disk device 13 to the flash memory 12 is stored in an ROM 11.例文帳に追加

基本デバイスを制御するBIOSを記憶したフラッシュメモリ12が搭載された情報処理装置であって、FD4またはハードディスク装置13に記憶されたBIOSデータをフラッシュメモリ12にロードするBIOS復帰プログラムがROM11に記憶されている。 - 特許庁

The BIOS setting means acquires setting information of any operation mode selected among the plurality of operation modes from the storing means and sets the acquired setting information of the operation mode in BIOS during POST (Power On Self-Test) processing by BIOS.例文帳に追加

BIOS設定手段は、BIOSによるPOST(Power On Self−Test)処理中、複数の動作モードのうちの選択されたいずれか一つの動作モードの設定情報を格納手段から取得すると共に、取得した当該動作モードの設定情報をBIOSに設定する。 - 特許庁

At the time of starting the information processor, a BIOS developing means 51 suppresses the processing of a CPU 3, and initializes a memory 1, and develops a BIOS stored in a flash memory ROM 6 to the memory 1.例文帳に追加

BIOS展開手段51は、情報処理装置の起動時に、CPU3の処理を抑止した上で、メモリ1を初期化し、フラッシュROM6に格納されたBIOSをメモリ1に展開する。 - 特許庁

When a start-up event is issued (S37), the BIOS performs start-up processing using information stored in the memory (S39).例文帳に追加

起動イベントが発行される(S37)と、BIOSは、メモリに保存してある情報を用いて起動処理を行う(S39)。 - 特許庁

To provide an information processor in which a control right of a device is transferred from a BIOS (Basic Input Output System) to software.例文帳に追加

デバイスの制御権をBIOSからソフトウェアに正常に移行させることが可能な情報処理装置を実現する。 - 特許庁

A BIOS acquires battery type information representing the rating of the battery 21 from the battery via an EC/KBC 118.例文帳に追加

BIOSは、EC/KBC118を通じて、バッテリ21から当該バッテリの定格を示すバッテリタイプ情報を取得する。 - 特許庁

To easily return set information of a BIOS (Basic Input/Output System) to a desired state that is previously used by a user.例文帳に追加

BIOSの設定情報をユーザが以前に使用していた所望の状態に容易に戻すことができるようにする。 - 特許庁

When the stand-by command is inputted, an EC (embedded controller) rewrites the information for control of a register into information showing the suspend status through a BIOS.例文帳に追加

スタンバイコマンドを入力すると、EC(エンベデッドコントローラ)は、BIOSを介して、レジスタの制御用情報を、サスペンド状態を示す情報に書き換える。 - 特許庁

例文

A network information update means 31 compares the network setting of the network information 21 with that of an extended BIOS 5 and a management controller 6, uses the network information 21 when different to automatically update the network setting of the extended BIOS 5 and the management controller 6.例文帳に追加

ネットワーク情報更新手段31は、ネットワーク情報21と拡張BIOS5およびマネージメントコントローラ6のネットワーク設定を比較し、異なる場合はネットワーク情報21を使用して拡張BIOS5およびメネージメントコントローラ6のネットワーク設定を自動更新する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS