C - clampの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 71件
a clamp in the shape of the letter C 例文帳に追加
C字形のかすがい - 日本語WordNet
A head clamp is attached to the patient table with a C-shaped holder for the skull clamp pins.例文帳に追加
頭部クランプは、頭蓋クランプピン用のC形状ホルダーによって患者支持台に取り付けられる。 - 特許庁
The socket S is connected to the clamp C via a metal fitting 1.例文帳に追加
引留クランプCに接続金具1を介してジャンパソケットSを接続する。 - 特許庁
When the clamping device is formed out of only one shaft 1, a so-called clamp is formed, and the clamping device can be also changed into a C-shaped clamp.例文帳に追加
シャフト1のみ一本で構成すれば、いわゆる、はた金となり、さらにはC型クランプにも変形できる。 - 特許庁
A composite video signal subjected to clamp processing for fixing a pedestal level in a clamp circuit 12 is separated into a luminance signal Y and a chroma signal C by a Y/C separation circuit 14.例文帳に追加
クランプ回路12でペデスタルレベルを一定にするクランプ処理したコンポジット映像信号を、Y/C分離回路14で輝度信号Yとクロマ信号Cとに分離する。 - 特許庁
To provide a clamp for piping which is easily attached to a channel- like C-type member.例文帳に追加
チャンネル状のC型材に容易に取り付けられる配管用クランプの提供。 - 特許庁
A mounting plate in parallel with a fastening bolt of a frame clamp of a C-type clamp is composed, and a pair of adjustment screws are mounted to the mounting plate.例文帳に追加
C型クランプのフレームクランプの締付けボルトに平行な取付けプレートを構成し、取付けプレートに一対の調整ネジを設ける。 - 特許庁
This connector is also provided with a second clamp ring 16 contracted by the screwing operation of the clamp 11 and clamping the sheath Cd of the coaxial cable C in the rear part of the clamp ring 8.例文帳に追加
また、前記クランプリング8の後方に、締付け金具11の前記螺合操作によって縮径して前記同軸ケーブルCの外被Cdを挟持する第二クランプリング16を備える。 - 特許庁
In a quick coupling mechanism comprising a C-shaped clamp spring 52 and a steel ball 51 attached to a piston 12, a diameter of the C-shaped clamp spring 52 is provided at a size close to an inner diameter of an air cylinder 11, and large diameter parts 11a and 11b are formed by enlarging inner diameters of both upper and lower end parts of the air cylinder 11.例文帳に追加
ピストン12に取付けたスチールボール51とC形クランプバネ52とからなるクイックカップリング機構において、C形クランプバネ52の直径をエアシリンダ11の内径に近い寸法とし、エアシリンダ11の上下両端部の内径を拡大して大径部11a, 11bを形成する。 - 特許庁
The second operating ball 24 is also located in a lock released part 20 of a clamp case 4 to enter a state (c).例文帳に追加
また、第2作動ボール24もクランプケース4のロック解除部20の位置にあり、(c)の状態となる。 - 特許庁
The clamp C comprises a fixing body 1 installed in a linear body 30 and a clamp body 10 which is mounted to the fixing body 1, and is constituted to assemble the fixing body 1 and clamp body 10 that can be freely mounted and dismounted.例文帳に追加
線状体30に取付けられる固定体1と、この固定体1に組付けられるクランプ本体10とを備え、固定体1と、クランプ本体10とが着脱自在に組付けられてクランプCが構成される。 - 特許庁
The bracket is a device for linking the body 2 of the seat of the wheelchair C to a backrest body 3 and comprises a bracket main body 5, a seat clamp 6 and a backrest clamp 7.例文帳に追加
車椅子Cの座席本体2と、背もたれ本体3とを連結する器具であり、ブラケット本体5と、座席クランプ6と、背もたれクランプ7とを具えて成る。 - 特許庁
A positioning C-type clamp 23 for one side is integrally provided at a length direction one end part of the protector main body 3 and a positioning C-type clamp 25 for the other side is integrally provided at a length direction other end part of the protector main body 3.例文帳に追加
プロテクタ本体3の長さ方向一端部に、一方側の位置決めC型クランプ23を一体的に設け、プロテクタ本体3の長さ方向他端部にも、他方側の位置決めC型クランプ25を一体的に設けておく。 - 特許庁
Then, a can C is rotated around a can axis while a part of a wind fastening section 2 of the can C placed on a measuring table 12 is being held between the clamp shaft 17 and the clamp slider 19, thereby its thickness is measured by the dial gage 18.例文帳に追加
そして、測定テーブル12上に載せた缶Cの巻締め部2の一部をクランプシャフト17とクランプスライダ19との間に挟持しつつ、缶Cをその缶軸回りに回転させることにより、ダイヤルゲージ18でその厚さを測定する。 - 特許庁
The clamp element includes a C-shaped channel for receiving other similar element linked with a tap plate or the component attached to the cargo carrier.例文帳に追加
クランプ要素はタッププレートまたは荷物キャリア付属構成要素に連結された他の類似要素を受けるC形チャンネルを含む。 - 特許庁
When the mounting tool 100 is further advanced, the clamp member 103 is a little turned against the spring to go over the C-shaped clip and held between the guide shaft part 102 and the clamp member 103.例文帳に追加
そして更に装着治具100が前進すると、スプリングに抗してクランプ部材103が若干回動してC形クリップWを乗り越えガイド軸部102とクランプ部材103との間で保持する。 - 特許庁
A boosting pulse FAIa, outputted from an oscillator 13, is given to the boosting circuit 11 as boosting pulses FAIb, FAIc, and FAId, whose amplitudes are limited in the optimum clamp levels for the respective regions A, B, and C by a clamp circuit 14 to which two clamp reference voltages CLref1, CLref2 are inputted.例文帳に追加
オシレータ13から出力される昇圧パルスFAIaは、二つのクランプ基準電圧CLref1,CLref2が入るクランプ回路14により各領域A,B,Cに最適のクランプレベルで振幅制限された昇圧パルスFAIb,FAIc,FAIdとして昇圧回路11に与えられる。 - 特許庁
The size of the recessed part 19 is set so that when the insert 20 is moved to the proximity of the recessed part 19 along a clamp screw 25 by loosing the clamp screw 25 and is rotated around the center line C of the clamp screw 25, a corner part 23 of the insert 20 can pass through the recessed part.例文帳に追加
凹所19を、クランプねじ25を緩めて凹所19付近までインサート20をクランプねじ25に沿って移動させ、インサート20をクランプねじ25の中心線C回りに回転させたときに、インサート20のコーナー部23が通過可能な大きさとする。 - 特許庁
Since it has a structure where the C-shaped clamp spring cannot expand and the driver bit does not come loose from the piston in a state of the nose attached to a cylinder housing, a clamp spring with weak spring force can be used and labor in pulling out the driver bit can be reduced.例文帳に追加
シリンダハウジングにノーズを組付けた状態において、C形クランプバネが拡張することができずピストンからドライバビットが外れない構造であるので、弱いバネ力のクランプバネを用いることが可能であり、ドライバビットを引抜く際の労力を軽減できる。 - 特許庁
A bracket means C of a clamp type or the like is attached to the upper horizontal frame 3b and the front and back vertical frames 3a and an accessory such as a storage box B is attached to the bracket means C.例文帳に追加
上部の水平フレーム3bや前後の縦フレーム3aにクランプ式等のブラケット手段Cを取り付け、ブラケット手段Cに収納箱B等の付属物を取り付ける。 - 特許庁
The covered wires W connected with the pressure welding connector C are gripped by a clamp hand 43, and then a rotation table in the extracted side is rotated such that the covered wires W are twisted between the clamp hand 43 and the extracted side.例文帳に追加
次に、圧接コネクタCと接続された被覆電線Wをクランプハンド43で把持した後、繰出し側の回転テーブル3を回転させて、被覆電線Wをこのクランプハンド43と繰出し側との間で捩る。 - 特許庁
A C-shaped clamp 81 for tight fitting-in of the hose 11 is formed in an end on one side in a connector axis direction of an arm 61 for the hose.例文帳に追加
また、ホース用アーム61のコネクタ軸方向一方側端部に、ホース11をきつく嵌め込むためのC形クランプ81を構成する。 - 特許庁
A C-shaped clip 54 is set on the outer periphery of a shaft part 21 of a guide member 2, and a lever 4 is gripped to held a part of the C-shaped clip 54 in a space up to the shaft part 21 at the tip of a clamp member 3.例文帳に追加
ガイド部材2の軸部21の外周にC形クリップ54をセットするとともにレバー4を握ってクランプ部材3先端にてC形クリップ54の一部を軸部21との間で保持する。 - 特許庁
Also, an upper distance dimension C for the distance bracket 5 is formed larger than a lower distance dimension B, and the distance bracket 5 so that a distance H ranging from the upper end where the distance bracket 5 is supported by the upper clamp 3 to the upper clamp 3 can be shortened.例文帳に追加
ディスタンスブラケット5の上部間隔寸法Cを下部間隔寸法Bよりも大きく形成して、ディスタンスブラケット5がアッパークランプ3に支持される上端からアッパークランプ3までの距離Hとして距離を短くした。 - 特許庁
The cable C is passed to the side of a first arm A1 in a roughly U shaped route without drilling a hole through a rear part (through a clamp 21) of the revolving drum 13 from there.例文帳に追加
ケーブルCは、そこから旋回胴13の後部(クランプ21)を経て、穴を通すことなく、略U宇のルートで第1アームA1の横に通される。 - 特許庁
In the state, the clamp C is moved downwards inside the recessed part of the curved bar member 200 and the lower member Fd of the outer peripheral frame F is pressurized and fixed by the pressurizing body 72.例文帳に追加
この状態で、クランプCを湾曲棒部材200の凹部内で下方に移動させ、押圧体72により、外周枠F下部材Fdを押圧固定する。 - 特許庁
The clamp arm 16 is thereafter rotated in the direction of an arrow head C, so that the strip tape 18 is disposed in a loop state around the circumference of a stacker 11.例文帳に追加
その後、クランプアーム16を矢印Cの方向に回転させることにより、帯テープ18がスタッカ部11の周囲にループ状に配置される。 - 特許庁
A clamp setting position deciding and processing part 29 decides a position nearest to the optimum position O in the clamping region A as a setting position S of each of the clamps C.例文帳に追加
クランプ設置位置決定処理部29が、クランプ可能領域A内で最適位置Oに最も近い位置を、各クランプCの設置位置Sとして決定する。 - 特許庁
A plurality of adjusting bolt holes 4 for allowing connection bolts 5 for connecting the clamp C and the plate 3 to penetrate are provided in a longitudinal direction on each of the plates 2.例文帳に追加
長尺板材2には引留クランプC及び短尺板材3を接続する接続ボルト5を挿通させる調整ボルト孔4を長手方向に複数設ける。 - 特許庁
To provide a clamp capable of easily vertically adjusting a post of a stand when it is mounted to a vertical plate, in a C-type clamp for mounting a post of a stand such as a reading stand to a horizontal plate of a table or the like or a vertical plate of a box or the like.例文帳に追加
読書スタンドなどのスタンドの支柱を、テーブルなどの水平板や箱などの垂直板に取付けるためのC型クランプにおいて、垂直板に取付ける際に、スタンドの支柱を容易に垂直に調整できるクランプを提供する。 - 特許庁
When the clamp ring 5 tends to be pulled off together with the pipe end 1a, a C-shaped stop ring 20 is pressed against the tapered hole portion 35 of the encircling cylinder body 10 to shrink the diameter thereof.例文帳に追加
クランプリング5がパイプ端部1aと共に引き抜かれようとすると、包囲筒体10のテーパ孔部35に圧接して縮径するC字状ストップリング20を、内有させる。 - 特許庁
In one embodiment, the mounting feet take the form of "C" clamp mechanisms, which after being clamped to the dowels, allow for resonance dampening between the housing and the mounting plate.例文帳に追加
1つの実施形態で、取付け脚は、合わせピンに締め付けられた後では、筐体と取付け板との間の共振減衰を可能とする「C」クランプ機構の形態をとる。 - 特許庁
In this state, it is heated in the electric oven of 180 °C for sixty minutes, and thereafter, a fixing clamp is removed, and urethane foam to which heat compression molding is carried out is taken out to make the sound absorbing body.例文帳に追加
この状態で180℃の電気炉内で60分間熱した後、固定クランプをはずし、熱圧縮整形されたウレタンフォームを取り出して吸音体となる。 - 特許庁
The respective separated chillers 32, 34 clamp a pipe 16 from the upper and lower parts of the pipe 16 and abut on the outer peripheral surface of the pipe to cool the pipe 16 to ≤150°C.例文帳に追加
各個別冷し金32,34は、パイプ16の上下からパイプ16を挟み込んでその外周面に接触し、パイプ16を150℃以下まで冷却する。 - 特許庁
The tip of the adjuster 77 of the clamp C whose base body 71 is fixed to the lower member Ub is abutted to the adjuster abutting surface 401 of the rear surface of the L-shaped metal fitting 400.例文帳に追加
ベース体71を下部材Ubに固定されたクランプCのアジャスタ77先端は、L字金具400の後面のアジャスタ当接面401に当接される。 - 特許庁
A center contact 2 with a pin 2a passing through the guide cylinder 3 is fitted into the split clamp 7 and a slit 2c provided in the clamping cylinder 2b of the center contact 2 for the conductor of a coaxial cable C is aligned with a slit 7c provided in the split clamp 7.例文帳に追加
また、この割りクランプ7に、ピン2aが前記案内筒3を貫通する中心コンタクト2を嵌挿し、該中心コンタクト2の同軸ケーブルCの芯線用の挾持筒2bに設けたスリット2cと、前記割りクランプ7に設けたスリット7cを互いに一致させる。 - 特許庁
This connector body 1 houses a clamp ring 11 which clips outer conductor Cb of coaxial cable C with insert cylinder part 6b of ferrule 6, tapered off with screwing operation of the clamp metal fitting 2 screwed onto the connector body 1, the other side of which is to be connected to a set, and a central contact 5 which clips core wire Ca of the above coaxial cable C.例文帳に追加
先端側を機器に取付けるコネクター本体1の後端側に締付け金具2を螺合し、この締付け金具2の螺合操作によって縮径して同軸ケーブルCの外部導体Cbをフェルール6の挾挿筒部6bとで挾持するクランプリング11と、前記同軸ケーブルCの芯線Caを挾持する中心コンタクト5を前記コネクター本体1に収設する。 - 特許庁
A shutter arm 23 which moves the shutter C2 of a cartridge C, a clamp arm 24 which holds the edge of a disk D during the transportation of the disk, and a catch 22c which engages with the groove C1 of the cartridge C during the transportation of the cartridge are provided movably together with the catch base 22.例文帳に追加
カートリッジCのシャッターC2を移動させるシャッターアーム23と、ディスク搬送時にディスクD端を把持するクランプアーム24と、カートリッジ搬送時にカートリッジCの溝C1に係合するキャッチ22cとを、キャッチベース22とともに移動可能に設ける。 - 特許庁
Both side parts of a thin plate type substrate 1 which abuts against the reverse surface of the PC card C are folded in a nearly U-section shape to form clamp parts 2 which clamp both the side parts of the PC card and a projection part 3 is formed connecting with one end part of the substrate 1.例文帳に追加
PCカードCの裏面に当接する薄板状の基板1の両側部には断面略コ字状に折り曲げられてPCカードCの両側部を挟持する挟持部2が設けられるとともに、上記基板1の一方の端部には連続して張出し部3を突出形成した。 - 特許庁
In figure (a), in die clamping, the A pressing faces 39... and the B pressing faces 39... shown in black colored are set to high clamp force, the C pressing faces 39... and the D pressing faces 39... shown in void are set to low clamp force.例文帳に追加
図(a)において、型締め時に、黒塗り長方形で示したところのA押圧面39・・・及びB押圧面39・・・は、高いクランプ加圧力に設定し、白抜き長方形で示したところのC押圧面39・・・及びD押圧面39・・・は、ゼロ若しくは低いクランプ加圧力に設定する。 - 特許庁
When clamping of a disk M is to be released, a clamp releasing member 13 is advanced in a direction shown by an arrow C, a front end face 15a of a clamp section 15 presses the place between an engaging pawl 10a of a lock member 10 and a shaft 11, the member 10 rotates in a direction indicated by an arrow A' and the lock is released.例文帳に追加
ディスクMのクランプを解除する場合、クランプ解除部材13が矢印C方向に前進し、そのクランク部15の前端面15aがロック部材10の係合爪10aと軸11との間を押圧すると、ロック部材10は矢印A’方向に回動し、ロックが解除される。 - 特許庁
When a flange portion is fastened with the wedging operation of the clamp C when fastened, the pair of annular arm portions 2, 2 are elastically deformed to be pressed and sealed against the flange surface with the elastically repulsive force.例文帳に追加
クランプCの締め付けによる楔作用でフランジ部を締め付けると、一対の環状腕部2,2は弾性変形し、その弾性反撥力によりフランジ面に圧接してシールする。 - 特許庁
The clamp 8 is attached to the arm member 22 in such a manner as to be rotatable around the material axis C of the arm member at an end on the other side of the side of connection to the connecting plate 21.例文帳に追加
一方、アーム部材22は、連結板21に連結された側とは反対側の端部において該アーム部材の材軸Cの廻りに回動自在となるように、クランプ8を取り付けてある。 - 特許庁
The disinfectant pour-out device comprises a container holder including various mounting forms by a clip, a C clamp or the like for pouring out the disinfectant in a disinfectant container through a pour-out nozzle.例文帳に追加
消毒液容器内の清毒液を注出ノズルから消毒液を注出させる、クリップ及びCクランプ等により多様な取付様式を備えた、容器保持具とで構成している。 - 特許庁
The machine base 1 on which a clamping device 2 and an injection apparatus 3 are mounted is divided by partition walls 4 and 5 into a clamp area A, a mold area B, and an injection area C and closed by a cover 6.例文帳に追加
型締装置2と射出装置3とを載置固定した機台1上を、隔壁4,5により型締エリアA、金型エリアB、射出エリアCに仕切ってカバー6により密閉する。 - 特許庁
The fixture 1 includes a clamper 3 formed in C-shape when viewed from above; and a clamp ring 2 contacting with the periphery of the semiconductor wafer arranged on the clamper 3.例文帳に追加
本発明の固定治具1は、平面視でC字形状を呈するクランパ3と、クランパ3に配置された半導体ウェハの周囲に接触するクランプリング2とから主に構成されている。 - 特許庁
At an inner face 21b of opposing engagement pieces 21 of the clamp block 11 with the C-shaped cross section, rolling members (ball or roller) 24 and 29 in contact with the side face of the piping flange are provided.例文帳に追加
断面コ字形のクランプブロック11の互いに対向する係合片21の内面21bに、配管フランジ部の側面と接触する転動部材(ボール又はころ)24、29が設けられている。 - 特許庁
The clamp section 160 is moved to a C direction, i.e., a tensing direction of the printing plate 12 by the centrifugal force acting on a plate 150 and therefore the printing plate 12 is brought into tight contact with the peripheral surface of the drum.例文帳に追加
また、プレート150に作用する遠心力によって、クランプ部160がC方向すなわち印刷版12の緊張方向に移動するので、印刷版12がドラム周面に密着する。 - 特許庁
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|