例文 (816件) |
object extractionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 816件
An image forming device comprises: an extraction unit that analyzes print data to extract a specific object; a detection unit that detects the size of the object; a color conversion unit that makes an output color different according to the size of the object detected by the detection unit; and a printer unit that performs printing according to the designated output color.例文帳に追加
印字データを解析して特定のオブジェクトを抽出する抽出部と、前記オブジェクトのサイズを検出する検出部と、前記検出部で検出されたオブジェクトのサイズによって出力色を異ならせる色変換部と、前記指定された出力色にしたがって印字を行うプリンタ部とを備えた画像形成装置。 - 特許庁
To provide a ground object extraction method or the like which allows suppression of erroneous recognition and efficient image recognition processing, and also allows efficient production of a ground object database used for the image recognition processing, by properly extracting a ground object suitable for use for the image recognition processing.例文帳に追加
画像認識処理に用いるのに適した地物を適切に抽出することにより、誤認識を抑制するとともに効率的に画像認識処理を行うことを可能とし、画像認識処理に用いる地物データベースの作成も効率的に行うことを可能とする地物抽出方法等を提供する。 - 特許庁
To provide a program and a device for recording image data for displaying an image prior to extraction from a file in a form free to efficiently carry out image extracting processing, to extract only the part of a photographic object from the image which includes a background and the photographic object, by comparing the image containing the background and the photographic object, with an image having only background.例文帳に追加
背景と被写体とを含む画像と背景のみの画像とを比較して、背景と被写体とを含む画像から被写体の部分みを抽出する画像抽出処理を能率よく行うことができる形態で、抽出前の画像を表す画像データをファイルに記録するプログラムおよび装置を提供する。 - 特許庁
An object extraction processing part 12 detects and extracts object regions from a plurality of images selected from an image data group acquired by the camera(s) 2, and estimates the number of objects in a sample image by integration of load values calculated based on a visual volume calculated from the respective pixels of the extracted object region.例文帳に追加
物体抽出処理部12は、カメラ2で取得された画像データ群から選択した複数の画像から被写体領域を検出して抽出し、この抽出された被写体領域の各画素から算出された視体積に基づき算出された荷重値の積算によって標本画像中の被写体数を推定する。 - 特許庁
An opinion extraction means 21 extracts an opinion based on the object-specific attribute expressions extracted by the extraction means 25, attribute expressions stored in an attribute expression storage part 23, and evaluation expressions stored in an evaluation expression storage part 24.例文帳に追加
意見抽出手段21が、対象物固有属性表現抽出手段25が抽出した対象物固有属性表現、属性表現記憶部23が記憶している属性表現、および評価表現記憶部24が記憶している評価表現にもとづいて、意見を抽出する。 - 特許庁
The component of the sensory system that is an object of substitution is extracted by an element extraction means 4, substituted by the other sensory systems by use of the parameter groups 5, and expressed as components sensible in the respective sensory systems by associated sensory extraction means.例文帳に追加
第1の発明において、置換の対象となる知覚系の構成要素は、要素抽出手段4によって抽出され、パラメータ群5によって、その他の知覚系に置換された後、担当する知覚抽出手段によって、それぞれの知覚系において知覚可能である構成要素にあらわされる。 - 特許庁
A server device 11 has an extraction condition determination means 11a, an object of survey extraction means 11b, and a questionnaire delivery means 11c, and is accessible to the personnel information DB 12 recording personnel information including the attribute of the employees 21 or the like belonging to a company 20 to be surveyed.例文帳に追加
サーバ装置11は、抽出条件決定手段11a,調査対象者抽出手段11b,アンケート配信手段11cを有し、調査対象会社20に属する従業員21等の属性を含む人事情報を登録した人事情報DB12にアクセス可能とする。 - 特許庁
When detecting that the failure occurs in the computer, a failure information extraction part 132 extracts a failure pattern including an error number, a message ID, an object, and an event from a system log 141 and an operation information log 142 in reference to an extraction condition table 145.例文帳に追加
コンピュータに障害が発生したことを検出すると、障害情報抽出部132が、システムログ141及び稼働情報ログ142から、抽出条件テーブル145を参照して、エラー番号、メッセージID、オブジェクト、及びイベントからなる障害パターンを抽出する。 - 特許庁
It is determined whether an extraction condition that the semantic similarity p is smaller than a predetermined threshold, and the semantic similarity p is larger than the semantic similarity p is satisfied, and when the extraction condition is determined to be satisfied, the processing object history data is extracted as a specific point.例文帳に追加
そして、意味的類似度pが所定の閾値よりも小さく、かつ、意味的類似度pが意味的類似度qよりも大きいという抽出条件を満足するか否かを判定し、抽出条件を満足するものと判定した場合には、処理対象履歴データを特異点として抽出する。 - 特許庁
The image feature values of a plurality of pixels extracted for each pixel extraction pattern are detected and a rotation angle having the maximum likelihood is judged as the rotation angle of the object on the basis of the image feature values corresponding to each pixel extraction pattern and previously stored likelihood.例文帳に追加
各画素抽出パターンについて抽出した複数の画素の画像特徴量を検出し、各画素抽出パターンに対応する画像特徴量および予め記憶した尤度に基づいて最大尤度を有する回転角度をオブジェクトの回転角度として判別する。 - 特許庁
Next, an area wherein the detection object of the radar device 2 is photographed, inside an image b2 photographed by the target camera is calculated on the basis of the detection angle range and is set as an image extraction area 511 (b2), and an image inside the image extraction area is extracted as an image recognition target image (c).例文帳に追加
次に、検出角度範囲に基づいて、対象カメラが撮影した画像b2中の、レーダ装置2の検出物体が写っている領域を算出して画像抽出領域511に設定し(b2)、この画像抽出領域内の画像を画像認識対象画像として抽出する(c)。 - 特許庁
The auxiliary controller 4 obtains an extraction signal consisting of a rotational synchronous signal formed by reducing a non-rotational synchronous component from the remaining error signal by using an adaptive linear spectrum emphasizer or an adaptive linear estimator and supplies the extraction signal to a control object 7 in parallel with a main controller 5.例文帳に追加
補助制御器4は、適応線スペクトル強調器、又は適応線形予測器を用いて、取れ残りエラー信号から非回転同期成分を低減した回転同期信号からなる抽出信号を得て、この抽出信号を主制御器5と並行に、制御対象7に供給する。 - 特許庁
When a specific item update determination means 14 determines that only a specific item in attributes of information that is a search object is updated, a specific item extraction means 15 extracts an index for the specific item by use of an index information extraction means 11.例文帳に追加
特定項目抽出手段15は、特定項目更新有無判別手段14で検索の対象となる情報の属性における特定項目のみの更新が行われたと判別したときその特定項目についてインデックス情報抽出手段11を用いてインデックスを抽出する。 - 特許庁
Then, the moving extracting device calculates a relative frequency distribution Nz of the pixel values of the overall extraction object frame and a relative frequency distribution Nd of the pixel values in the differential region, and calculates a rate R of them.例文帳に追加
次に、抽出対象フレーム全体の画素値の相対度数分布Nzと、差分領域内の画素値の相対度数分布Ndを求め、これらの比Rを求める。 - 特許庁
A building monitoring control system 1 comprises: a management information storage section 11; a control area information acquisition section 13; a control object equipment information extraction section 14; and a collaboration information generation section 15.例文帳に追加
建物監視制御システム1は、管理情報記憶部11と制御エリア情報取得部13と制御対象機器情報抽出部14と連携情報生成部15とを備える。 - 特許庁
To provide an image processing device provided with a target extracting means needing no setting of an extraction key or preparation of a background without any targets and not limiting a photograph object.例文帳に追加
抽出キーの設定や目標物のない背景を準備する必要がなく、撮影対象物を制限しない目標抽出手段を備えた画像処理装置を提供する。 - 特許庁
To provide an image processor and an image processing method which can obtain a range for an extraction object region with more accuracy in a document image and extract the region where spacings between characters are not uniform.例文帳に追加
文書画像において、抽出対象領域の範囲をより正確に捉え、文字間隔が不均一な領域を抽出できる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。 - 特許庁
Then, a candidate display part 20a displays the information of the object candidate to be photographed next on the basis of an output from the theme extraction part 18 to notify an operator of the information.例文帳に追加
そして、テーマ抽出部18からの出力に基づいて、次に撮影すべき被写体の候補に関する情報を候補表示部20aに表示して操作者に告知する。 - 特許庁
Then, information concerning the kinds of fluctuation information related to the electronic document file to be a data extraction object, and information for specifying a sheet with the generation of the fluctuation information are displayed.例文帳に追加
データ抽出の対象となる電子文書ファイルに関するゆらぎ情報の種類に関する情報、及びゆらぎ情報が生じているシートを特定する情報を表示する。 - 特許庁
An object position estimation device 1 is provided with: a local feature extraction part 2; a three-dimensional coordinate calculation part 3; a sample setting part 4; a sample transition part 5; a likelihood calculation part 6; and an estimation part 7.例文帳に追加
物体位置推定装置1は、局所特徴抽出部2、三次元座標算出部3、サンプル設定部4、サンプル遷移部5、尤度算出部6、推定部7を有する。 - 特許庁
After that, a traveling direction extraction image is made by plotting the object for every traveling direction to the position of pixel which is in agreement with the template 105 on the lightness image of time t+1.例文帳に追加
その後時刻t+1の明度画像上のテンプレート105と一致する画素位置に進行方向毎に対象物をプロットして進行方向抽出画像を作成する。 - 特許庁
An object region extraction part 111 extracts as the target area to finally undergo the character recognition the area including all the unit areas in the character lattice corresponding to the optimum path.例文帳に追加
対象領域抽出部111は、最適パスに対応する文字ラティスの単位領域を含む領域を、最終的に文字認識の対象となる対象領域として抽出する。 - 特許庁
When the evaluation of all the sections is terminated, a partial tree where the true/false value being the evaluation result is 'True' is extracted from the document which is the object of extraction in the tree structure information holding part 12.例文帳に追加
全セクションの評価が終了したら、木構造情報保持部12の中で、評価結果の真偽値が”True”である部分木を、抽出対象文書から抽出する。 - 特許庁
Then, a photographed image is subjected to characteristic extraction processing, the shapes of the eyes and mouth of the object are extracted, and a coefficient is calculated on the basis of the extracted shapes (step 110 and 112).例文帳に追加
次に撮影した画像に対して特徴抽出処理を施し、被写体の目や口の形状を抽出し、抽出した形状に基づいて係数を演算する(ステップ110、112)。 - 特許庁
To provide a method for extracting an effective component in an object to be treated by extraction with ethanol, which method is free from influence of water upon concentrating the effective component.例文帳に追加
本発明の課題は、被抽出物中の有効成分のエタノール抽出において、濃縮の際に水の影響を受けることのない抽出方法を提供することにある。 - 特許庁
In a summary video image creation apparatus, an outline video image extraction section extracts "the last outline video image" from a future video image after a video image becoming an object for making a summary.例文帳に追加
要約映像生成装置において、粗筋映像抽出部により、要約を作成する対象となる映像よりも未来の映像から、「前回の粗筋映像」を取得する。 - 特許庁
To provide an image processing apparatus capable of extracting an extraction object surely by a simple method even in an environment where it is difficult to specify a background and background information is varied easily.例文帳に追加
背景が特定し難く、背景情報が容易に変動する環境にあっても、確実かつ簡素な方法で抽出対象を抽出することができる画像処理装置を提供する。 - 特許庁
The fractionation process includes extracting an extracted object of a plant-derived material or animal-derived material using near-critical carbon dioxide in the coexistence of an alcohol as an extraction enhancer.例文帳に追加
植物由来素材、および動物由来素材の被抽出物に対し、抽出促進剤であるアルコールの共存下で近臨界二酸化炭素による抽出操作を行う分画方法。 - 特許庁
A feature image extraction part 82 extracts image data of a feature image including at least a part of a feature area of an original image from image data of the original image corresponding to the processing object.例文帳に追加
特徴画像抽出部82は、処理対象に対応する原画像の画像データから、原画像の特徴領域の少なくとも一部を含む特徴画像の画像データを抽出する。 - 特許庁
Then, a portion of the input example 110a other than a part that contributes to the evaluation 110c of the extraction example 110d is selected as a reevaluation object part 110e.例文帳に追加
そして、抽出例文110dの評価110cに寄与した部分を除外した入力例文110aの一部を再評価対象部分110eとして選択する。 - 特許庁
A keyword correlating means 5 correlates a keyword in the content of an extracted document 4a with the processing object element of the document 2a that becomes the extraction source of a keyword.例文帳に追加
キーワード関連付け手段5は、検出された文書4aの内容中のキーワードと、キーワードの抽出元となる被関連付け対象文書2aの処理対象要素とを関連付ける。 - 特許庁
A noted object extraction part 1 computes a motion vector of an inputted image by a motion vector computing part 12, and estimates the presence of camera motion by a camera motion estimating part 14.例文帳に追加
注目オブジェクト抽出部1は、動きベクトル計算部12により入力された画像の動きベクトルを計算し、カメラ動き推定部14によりカメラ動きの有無を推定する。 - 特許庁
When object plural source images are specified by a size specifying means 1, an image size extraction means 1 extracts the size of the source images of the respective source image files.例文帳に追加
サイズ指定手段1により、対象とする複数の原画像を指定すると、画像サイズ抽出手段1が各原画像ファイルの原画像のサイズを抽出する(ステップS11)。 - 特許庁
In S13, U1+U2 obtained by adding object area quantity U2 and face area quantity U1 whose position information are stored in an extraction area DB is compared with necessary area quantity V.例文帳に追加
S13では、抽出領域DBに位置情報の格納された物体領域の数U2と顔領域の数U1とを加えた数U1+U2と、必要領域数Vとを比較する。 - 特許庁
An information processing apparatus 100 extracts sample data meeting an extraction condition that a user sets from intermediate data 550 as data in the middle of processing of an object system 800 to be analyzed.例文帳に追加
情報処理装置100は、分析対象システム800の処理途中データである中間データ550からユーザの設定した抽出条件に合致するサンプルデータを抽出する。 - 特許庁
Input containing link destination address extraction means 12 extracts a link destination address with input items included in a prescribed page acquired from a target Web site of a diagnosis object server device 6.例文帳に追加
入力有リンク先アドレス抽出手段12は、診断対象サーバ装置6の対象ウェブサイトから取得した所定ページに含まれる入力項目のあるリンク先アドレスを抽出する。 - 特許庁
When a target object extraction image imaging mode is set, a controller 200 sets a depth of field shallower than that in setting the other imaging modes.例文帳に追加
制御部200は、注目被写体抽出画像撮像モードが設定された場合には、これ以外の撮像モードの設定時における被写界深度よりも浅い被写界深度にする。 - 特許庁
In a collation device 20, by using the iris data with the pseudo extraction errors stored in the data storage part 21, the collation with the iris data of the individual to be an identification object is performed.例文帳に追加
照合装置20では、データ記憶部21に格納されている擬似的に抽出誤差のあるアイリスデータを用いて、識別対象となる個体のアイリスデータとの照合を行う。 - 特許庁
An image reconfiguration part 9 replaces the image of an area corresponding to the recalculation area of the image P3 with the image P4 and reconfigures an object extraction image P5.例文帳に追加
画像再構成部9は被写体抽出画像P3の再計算領域に該当する領域の画像と、再抽出画像P4とを置換して被写体抽出画像P5を再構成する。 - 特許庁
To achieve high speed processing by reducing defect decision time of an object, comprising extraction time of a feature point in an image processing part and the defect decision time by a data processing part.例文帳に追加
画像処理部での特徴点の抽出時間とデータ処理部による欠陥判定時間の総和から成る対象物の欠陥判定時間を減少させて高速処理を実現する。 - 特許庁
Then an extracted table decision part 28 decides whether the table information extracted from the web page is necessary as an object of information extraction by referring to the weighting values.例文帳に追加
そして、抽出表判定部28は、重み付け値を参照して、ウェブページから抽出した表情報が情報抽出対象として必要であるか不要であるかを判定する。 - 特許庁
To provide a device and a method for processing fingerprint image for more exactly extracting a ridge line even when any object such as sweat pore disturbing the extraction of the ridge line exists.例文帳に追加
汗腺孔のような隆線の抽出を妨げるものが存在する場合でも、より正確に隆線を抽出する指紋画像処理装置及び指紋画像処理方法を提供する。 - 特許庁
A communication part 12 accepts input of tag output information being a verification object, and an extraction part 13 extracts a frequency in update of this tag output information.例文帳に追加
そして、通信部12が、検証対象のタグ出力情報の入力を受け付け、抽出部13が、この検証対象のタグ出力情報の更新回数を抽出する。 - 特許庁
A major axis A and a minor axis B of the oval shape obtained from the object are detected by outline extraction (S201), to determine whether the angle of the minor axis B is -45°<B<+45°(S202).例文帳に追加
輪郭抽出により被写体から得られた楕円の長軸Aと短軸Bとを検出し(S201)、短軸Bの角度が−45°<B<+45°であるか否かを判断する(S202)。 - 特許庁
The reference source position information extraction section 12 is achieved, for example, by a referrer object, and the document information determining section 14 determines, for example, an anchor tag section.例文帳に追加
参照元位置情報抽出部12は、例えばreferrerオブジェクトによって実現され、文書情報判定部14は、例えばアンカータグの部分について判定する。 - 特許庁
A retrieval result preparation part 103 prepares a retrieval result for the compound word extracted in the compound word extraction part 102 from the document of a retrieval object or the index of the document.例文帳に追加
検索結果作成部103は、複合語抽出部102で抽出された複合語に対する検索結果を検索対象の文書あるいはその文書の索引から作成する。 - 特許庁
To obtain video image transmitting method, etc., by which a data amount to be encoded is reduced and also an object is set to a center within an extraction area and stabilized.例文帳に追加
符号化されるべきデータ量を減少することができ、さらに、対象オブジェクトを抽出領域内で中央付けて安定させることができるビデオ画像送信方法等を得る。 - 特許庁
By doing so, duplication due to mutual contact or intersection of the standard models is avoided and an appropriate extraction object region is stably extracted.例文帳に追加
これによれば、標準モデル同士の接触又は交差等による重複を回避することが可能となり、適切な抽出対象領域を安定して抽出することが可能となる。 - 特許庁
A feature extraction part 12 extracts feature quantities representing the thickness and smoothed density of strokes in areas nearby object pixels which are pixels belonging to the respective strokes.例文帳に追加
特徴抽出部12は、各ストロークに属する各画素を対象画素として、対象画素の近傍領域におけるストロークの太さや平滑化された濃度を表す特徴量を抽出する。 - 特許庁
A logic cone extraction means 23 performs a symbol simulation from the object code 15 in reference to the corresponding information 13 and the compile information 16 to extract a logic cone 17.例文帳に追加
論理コーン抽出手段23は、対応情報13及びコンパイル情報16を参照して、オブジェクトコード15から、シンボルシミュレーションを行って、論理コーン17を抽出する。 - 特許庁
例文 (816件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|