p-n-pの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7841件
#define cfree(p, n, s) free((p)) to your file. 例文帳に追加
#define cfree(p, n, s) free((p))をファイルに追加すること。 - JM
Then, the parallel efficiency E_para(p,n) is calculated by 1/R_para(p,n)×(1-R_α(p,n)-R_σ(p,n)).例文帳に追加
そして、1/R_para(p,n)×(1−R_α(p,n)−R_σ(p,n))により並列効率E_para(p,n)を計算する。 - 特許庁
a semiconductor that consists of a p-n junction 例文帳に追加
P−N接合の半導体 - 日本語WordNet
\\-N " オプションの代わりに " \\-P - JM
"C-a backspace" 0 "C-a h" "C-a p" "C-a C-p (prev)" Switch to the previous window (opposite of C-a n). 例文帳に追加
"C-a backspace"0"C-a h""C-a p""C-a C-p (prev)"前のウィンドウに切り替える (C-a n の反対)。 - JM
The isolated peptide has an amino acid sequence A-Q-N-I-T-A-R-I-G-E-P-L-V-L-K-C-K-G-A-P-K-K-P-P-Q-R-L-E-W-K corresponding to the amino acid sequence of a V-domain of RAGE.例文帳に追加
アミノ酸配列A-Q-N-I-T-A-R-I-G-E-P-L-V-L-K-C-K-G-A-P-K-K-P-P-Q-R-L-E-W-Kを有する単離されたペプチドを調製する。 - 特許庁
a p-n junction has marked rectifying characteristics 例文帳に追加
p-n接合は整流特性の特徴がある - 日本語WordNet
(x) N,N'-Ditolyl-p-phenylenediamine, N-tolyl-N'-xylyl-p-phenylenediamine, or N,N'-dixylyl-p-phenylenediamine 例文帳に追加
十 N・N′—ジトリル—パラ—フェニレンジアミン、N—トリル—N′—キシリル—パラ—フェニレンジアミン又はN・N′—ジキシリル—パラ—フェニレンジアミン - 日本法令外国語訳データベースシステム
the junction between a p-type semiconductor and an n-type semiconductor 例文帳に追加
p型半導体とn型半導体の間の接合 - 日本語WordNet
of electronics, a laser that uses a specific p-n junction of a semiconductor 例文帳に追加
半導体のp-n接合の特性を利用したレーザー - EDR日英対訳辞書
In the expression, n and m are each an integer, N=2^p and p is an integer.例文帳に追加
(ここで、n、mは整数、N=2^p、pは整数である) - 特許庁
The maximum P/N ratio or the minimum P/N ratio is selected and a noise signal at the input of the gate can be simulated.例文帳に追加
最大のP/N比又は最小のP/N比を選択して、ゲートの入力におけるノイズ信号をシミュレートすることができる。 - 特許庁
in a semiconducting crystal, a junction between a p-type region and an n-type region 例文帳に追加
半導体の単結晶中のP型とN型との接合 - EDR日英対訳辞書
You can make both p and ntype semiconductors例文帳に追加
p-とn-typeの半導体を両方つくることができるので - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
A thyristor type VCSEL 2 having an N-P-N-P structure has a structure in which a tyristor having the N-P-N-P structure is held by N-type and P-type Bragg reflectors (DBR) 26, 28.例文帳に追加
npnp構造のサイリスタ型VCSEL20は、npnp構造のサイリスタをn型およびp型のブラッグ反射器(DBR)26,28で挟んだ構造のものである。 - 特許庁
The rectifying element is the p-i-n diode comprising a p-type semiconductor layer, an n-type semiconductor layer, and an intrinsic semiconductor layer between them.例文帳に追加
整流素子は、p型半導体層、n型半導体層及びこれらの間の真性半導体層から構成されるp-i-nダイオードである。 - 特許庁
C / P = Yd · C / Yd · ( 1 / P ) and Yd = I N=1 · (1 – H) accordingly,例文帳に追加
C/P=Yd ・ C/Yd ・(1/P)及びYd=I-N=I・(1-H)より、 - 厚生労働省
A GaN buffer layer 2, an n-type GaN layer 3, an n-type AlGaInN cladding layer 4, a GaN active layer 5, a p-type AlGaInN cladding layer 6, and a p-type GaN layer 7 are sequentially deposited on a sapphire substrate 1 in this order.例文帳に追加
サファイア基板1上にGaNバッファ層2、n-GaN層3、n-AlGaInNクラッド層4、GaN活性層5、p-AlGaInNクラッド層6、p-GaN層7を順次堆積する。 - 特許庁
To provide layer structures used in n-channel and p-type channel transistors.例文帳に追加
nチャネルおよびp型チャネルトランジスタに用いられる層構造を提供する。 - 特許庁
A P-type well region 2 is formed on the surface of an N-type Si substrate 1.例文帳に追加
n型Si基板1の表面に、p型ウェル領域2が形成されている。 - 特許庁
In the image display apparatus, image data P(d) obtained from an arbitrary view point d is selected from image data P(1), P(2), ..., P(N).例文帳に追加
画像データP(1)、P(2)、…、P(N)の中から、任意の視点dの画像データP(d)が選択される。 - 特許庁
The distribution circuit divides the Reed-Solomon code of code length M×(N+P) bytes into (N+P) pieces of fragments of M bytes each and distributes the (N+P) pieces of fragments to the N+P pieces of drives.例文帳に追加
分配回路は、M×(N+P)バイトのリード・ソロモン符号を、Mバイトずつの(N+P)個の断片に分割し、N+P台のドライブに分配する。 - 特許庁
Then P-type semiconductors 26 and N-type semiconductors 27 are arranged alternately, and electrodes 23 are formed on both sides of the P-type semiconductors and N-type semiconductors.例文帳に追加
P型半導体26とN型半導体27とが交互に配置され、電極23がP型半導体およびN型半導体の両側に配置される。 - 特許庁
N-type diffusion areas 53 are formed on the P-well area 21.例文帳に追加
P-型ウェル領域21の上層にはN型拡散領域53が設けられている。 - 特許庁
The P-I-N photo diode 7 and the transparent electrode 9 both demarcate a sub pixel 5.例文帳に追加
P-I-Nフォトダイオード及び透明電極が共に副画素5を画定する。 - 特許庁
A light-emitting device includes: an n-type layer; a p-type layer; an active-region sandwiched between the n-type layer and the p-type layer; and a substrate having a first surface for receiving the active-region sandwiched between the n-type layer and the p-type layer.例文帳に追加
発光素子は、N型層と、P型層と、前記N型層と前記P型層の間に挟まれたアクティベーション層と、前記N型層と前記P型層の間に挟まれたアクティベーション層を受け入れる第1面を有する基板と、を含む。 - 特許庁
An N-type CCD channel region 3 is provided in the P-type well region 2 and divided in a vertical direction by P+-type channel blocking regions 12.例文帳に追加
p型ウェル領域2に、n型CCDチャネル領域3が設けられ、p^+型チャネル阻止領域12で垂直方向に分割されている。 - 特許庁
The bottom peak level of the signal SRF-N at the standard density becomes 'P(min-N)', and the signal SRF-H at the high density becomes 'P(min-H)' which is the level higher than 'P(min-N)'.例文帳に追加
標準密度での信号SRF-Nのボトムピークレベルは「P(min-N)」となり、高密度光ディスクでの信号SRF-Hは「P(min-N)」よりもレベルの高い「P(min-H)」となる。 - 特許庁
For example, N,N-di-p-tolyl-N',N'-bis(4'-methoxybiphenyl-4-yl)benzidine is demethylated in the presence of boron tribromide to synthesize N,N-di-p-tolyl-N',N'-bis(hydroxybiphenyl-4-yl)benzidine, which is used as a production intermediate and reacted with acryloyl chloride in the presence of triethylamine to produce an acrylic acid ester compound.例文帳に追加
例えば、N,N-ジ-p-トリル-N´,N´-ビス(4´-メトキシビフェニル-4-イル)ベンジジンを三臭化ホウ素の存在下に脱メチル化してN,N-ジ-p-トリル-N´,N´-ビス(4-ヒドロキシビフェニル-4-イル)ベンジジンを合成し、これを製造中間体に用いて塩化アクリロイルとトリエチルアミンの存在下に反応させてアクリル酸エステル化合物とする。 - 特許庁
The color difference data Cr(n) of the target pixel P(n) is replaced by the color difference data CrB(n) close to achromatic color (closest to 0 value) among the pixels P(n), P(n-1), and P(n+1).例文帳に追加
すなわち、注目画素P(n)の色差データCr(n)を、画素P(n)、P(n−1)、P(n+1)の中で無彩色に近い(最も0値に近い)色差データCrB(n)に置換する。 - 特許庁
TRANSPARENT OXIDE P-N JUNCTION DIODE例文帳に追加
透明酸化物p−n接合ダイオード - 特許庁
That is, (1) 5<f_3/f<100, (2) n_d(n)-n_d(p)<0.2 and (3) ν(p)-ν(n)>35.例文帳に追加
(1) 5<f_3/f<100 (2) n_d(n)−n_d(p)<0.2 (3) ν(p)−ν(n)>35 - 特許庁
The N RESURF layers 2 and the P RESURF layers 3 are repeatedly formed alternately in a direction substantially vertically to the direction of connecting the P base layer 5 to the N^+ contact layer 10.例文帳に追加
Nリサーフ層2とPリサーフ層3は、Pベース層5とN^+コンタクト層10とを結ぶ方向と概略垂直方向に交互に繰り返し形成されている。 - 特許庁
An embedded n-type layer B-N is disposed as an intermediate layer on a p-type semiconductor substrate P-sub.例文帳に追加
P型の半導体基板P-subに中間層として埋め込みN型層B-Nが配設されている。 - 特許庁
On an n-GaAs substrate 21, an n-AlGaAs clad layer 22, an undoped AlGaAs optical guide layer 23, an undoped active layer 24, an undoped AlGaAs optical guide layer 25, a p-AlGaAs clad layer 25, and a p-GaAs cap layer 27 are in sequence laminated.例文帳に追加
n-GaAs基板21の上に、n-AlGaAsクラッド層22、アンドープAlGaAs光ガイド層23、アンドープ活性層24、アンドープAlGaAs光ガイド層25、p-AlGaAsクラッド層26、p-GaAsキャップ層27を順次積層する。 - 特許庁
A first diffusion region 128 which forms a P+/N diode and a second diffusion region 130 which forms an N+/P diode are insulated by an STI 112a at a semiconductor substrate 100a.例文帳に追加
P+/Nダイオードを構成する第1拡散領域128とN+/Pダイオードを構成する第2拡散領域130が半導体基板100a部分でSTI112aにより絶縁された構造とする。 - 特許庁
An integrated circuit structure includes: an n-type fin field effect transistor (FinFET) and a p-type FinFET.例文帳に追加
集積回路構造は、n型フィン電界効果トランジスタ(fin field effect transistor、FinFET)とp型FinFETからなる。 - 特許庁
P-N JUNCTION ELEMENT, ITS MANUFACTURING METHOD, AND TRANSISTOR USING P-N JUNCTION ELEMENT例文帳に追加
P—N接合素子及びその製造方法、P−N接合素子を利用するトランジスタ - 特許庁
The number of teeth is set to 2n×P (n; the number n of phases of an external power source, P; the number P of magnetic poles of the V-shaped permanent magnets).例文帳に追加
ティース数は、2×外部電源の相数n×V字永久磁石の磁極数Pに設定される。 - 特許庁
Then an n-type electrode 15 is formed on the n-type semiconductor layer 11 exposed by removing the layers and a p-type electrode 16 is formed on the p-type semiconductor layer.例文帳に追加
そして、前記p型半導体層およびi型半導体層を除去して露出したn型半導体層の上にn型電極15が設けられ、前記p型半導体層上にp型電極16が設けられている。 - 特許庁
(ccxxx) N-(1,3-dimethylbutyl)-N'-phenyl-p-phenylenediamine 例文帳に追加
二百三十 N―(一・三―ジメチルブチル)―N’―フェニル―パラ―フェニレンジアミン - 日本法令外国語訳データベースシステム
The p layer 3 consists of p-type a-Si:H, the n layer 5 consists of n-type a-Si:H.例文帳に追加
p層3は、p型a−Si:Hからなり、n層5は、n型a−Si:Hからなる。 - 特許庁
The (p) layer 3 consists of p-type a-Si:H, the (n) layer 5 consists of n-type a-Si:H.例文帳に追加
p層3は、p型a−Si:Hからなり、n層5は、n型a−Si:Hからなる。 - 特許庁
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc. The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|