例文 (37件) |
protocol specificationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 37件
RFC 854, Telnet Protocol Specification 例文帳に追加
RFC 854, Telnet プロトコル仕様 (Telnet Protocol Specification) - Python
See the X Display Manager Control Protocol specification for more information.例文帳に追加
詳しくは X Display Manager Control Protocol 仕様書を参照すること。 - XFree86
The specification of the original Netscape cookie protocol.例文帳に追加
元祖 Netscape のクッキープロトコルの仕様です。 - Python
COMMUNICATION PROTOCOL SPECIFICATION COMPLIANCE VERIFICATION SYSTEM例文帳に追加
通信プロトコル仕様適合検証システム - 特許庁
The 4.4BSD kernel supports the NFS protocol, although the implementation was done independently from the protocol specification Macklem, 1994 . 例文帳に追加
実装はプロトコル規格から独立して行われましたが、 4.4BSD カーネルは NFSプロトコルをサポートしています Macklem,1994。 - FreeBSD
To provide a gateway device with little dependence on protocol or data specification.例文帳に追加
プロトコルやデータ規格への依存度が少ないゲートウエイ装置を提供する。 - 特許庁
Detail protocol specification including the description of a communication protocol between a front end code and a back end code is described.例文帳に追加
先ず、フロントエンドコードとバックエンドコードの間における通信プロトコルの記述を含む、詳細なプロトコル仕様を記述する。 - 特許庁
Specification of the legacy access restrictions preserves compatibility with a legacy virtual page access protection protocol.例文帳に追加
レガシーアクセス制約の仕様はレガシー仮想ページアクセス保護プロトコルとのコンパチビリティを保存する。 - 特許庁
A control unit includes a transmission protocol processing means and a reception protocol processing means to realize a highly reliable communication function related to communication and the control unit development apparatus generates a transmission protocol means and a reception protocol means depending on the communication specification.例文帳に追加
通信に関わる高信頼機能を実現する送信プロトコル処理手段と受信プロトコル処理手段をもち、送信プロトコル手段と受信プロトコル手段は、通信仕様に応じて制御ユニット開発装置により生成する。 - 特許庁
Thereby sorted application where protocol specification is not open to the public can be sorted, so that it is unnecessary to analyze application layer protocol, and sorting speed is improved.例文帳に追加
よって、プロトコル仕様が公開されていないアプリケーションも分類することができ、アプリケーション層プロトコルを解析する必要がなく分類速度も向上する。 - 特許庁
The KeySym is obtained by using the standard interpretation of the Shift, Lock, group,and numlock modifiers as defined in the X Protocol specification.例文帳に追加
KeySym は X プロトコル仕様で定義されているShift ,Lock ,グループ、numlock モディファイアの標準の解釈を使って取得する。 - XFree86
To easily perform fine communication attainment check and specification of a failed place by every communication protocol at low cost.例文帳に追加
通信プロトコル毎にきめ細かな通信到達チェックや障害箇所の特定を低コストかつ容易に行うこと。 - 特許庁
A THIN control section 12b performing processing of lower level protocol stack pertaining to an SD IO card for Bluetooth specification, and an FAT control section 12c performing processing of a upper level protocol stack are provided.例文帳に追加
SD IOカードfor Bluetooth仕様に係わる下位プロトコルスタックに係る処理を実施するTHIN制御部12bと、上位プロトコルスタックに係る処理を実施するFAT制御部12cとを設ける。 - 特許庁
A transmission command generation part 432 creates acquisition commands for acquiring capacity information about predetermined functions of a data processing system by reference to protocol specification data held in a protocol specification holding part 42, and transmits them to an LBP 45.例文帳に追加
プロトコル仕様保持部42に保持されるプロトコル仕様データを参照して、送信コマンド生成部432がデータ処理システムが備えている所定の機能の能力情報を取得するための取得コマンドを作成し、LBP45に送信する。 - 特許庁
The Digital Transmission Content Protection Specification defines a cryptographic protocol for protecting audio/video entertainment content from unauthorized copying,... 例文帳に追加
DTCP仕様は, オーディオ/ビデオ・エンタテイメント・コンテントを不正コピー等々から保護するための暗号化プロトコルを定義するものである. - コンピューター用語辞典
The FC over IP specification is independent of the link level transport protocol such as Gigabit Ethernet, SONET, ATM, or DWDM, used for carrying the IP packets. 例文帳に追加
FCオーバIPの仕様は、IPパケットを運ぶギガビットイーサネット、SONET、ATMまたはDWDMのようなリンクレベルの転送プロトコルとは無関係である。 - コンピューター用語辞典
From the capacity information and the protocol specification data held, a specification data creation part 441 creates specification data on the plurality of functions of the LBP 45, and a file output part 442 outputs the created specification data as a file.例文帳に追加
該能力情報と、保持されるプロトコル仕様データとから、LBP45が備えている複数の機能に対する仕様書データを仕様書データ作成部441が作成し、該作成される仕様書データをファイル出力部442がファイルとして出力する構成を特徴とする。 - 特許庁
The Bluetooth Service Discovery Protocol (SDP) specification defines a way to represent a range of UUIDs (which are nominally 128-bits) in a shorter form. 例文帳に追加
ブルートゥースのサービス発見プロトコル(SDP)仕様は、(通常は128ビットの)UUIDの範囲を、より短い形式で表現する方法を定義する。 - コンピューター用語辞典
Each packet is segmented into protocol data units(PDU), each of which is given a sequence number for specification.例文帳に追加
各パケットは、複数のプロトコルデータユニット(PDU)にセグメント化されており、各PDUは、特定のためにシーケンス番号がそれぞれ付与されている。 - 特許庁
A function of TTL specification defined in a protocol in a computer network system is used and a load is added by packet folding back inside a router.例文帳に追加
コンピュータネットワークシステムでのプロトコルに定義されているTTL仕様の機能を使い、ルータ内部でのパケット折り返しで、負荷をかける。 - 特許庁
To provide a removable electronic device capable of providing high-speed access by consuming low power, and having backward compatibility with an existing protocol of MMC or USB specification.例文帳に追加
低パワーを消費して、より高い速度をアクセスに提供する一方、MMCやUSB仕様などの既存のプロトコルとの後方の互換性を保有していことが望ましい。 - 特許庁
To provide a method for automatically generating a front end code and a back end code having interchangeability with specification such as a JDWP communication protocol.例文帳に追加
JDWP通信プロトコル等の仕様に対して共に互換性を有するようなフロントエンドコードとバックエンドコードとを、自動的に生成するための方法を提供する。 - 特許庁
A test bench mark converting means 6 converts an instruction description which executes a bus access sequence having no dependency on a bus in a bus access sequence file 1 into a test bench mark 7 corresponding to a bus specified by a bus specification file 2 according to a bus protocol library selected by a bus protocol library selecting means 5 in a bus protocol library 3 wherein bus protocol information depending upon buses is described.例文帳に追加
テストベンチ変換手段6により、バスアクセスシーケンスファイル1におけるバスに依存しないバスアクセスシーケンスを実行する命令記述を、バス指定ファイル2により指定されたバスに対応して、バスに依存するバスプロトコル情報を記述したバスプロトコルライブラリ3のうちからバスプロトコルライブラリ選択手段5により選択されたバスプロトコルライブラリに基いて、指定されたバスに対応するテストベンチ7に変換する。 - 特許庁
To reduce restrictions on network media to which a device to be verified is connected and distance and numerical restrictions between a verification side and the device to be verified, in a communication protocol specification compliance verification system.例文帳に追加
通信プロトコル仕様適合検証システムにおいて、被検証機器が接続されるネットワークメディアに対する制約、および、検証側と被検証機器との距離的、数的な制約を低減する。 - 特許庁
For a full explanationof the functions that are available, see the Xlib - C Language X Interfacemanual, the X Window System Protocol specification, the X Toolkit Intrinsics- C Language Interface manual, and various toolkit documents. 例文帳に追加
利用可能な関数の正式な説明については\\fIXlib - C 言語 X インタフェース\\fP マニュアル、\\fIX ウィンドウシステムプロトコル\\fP 仕様書、\\fIX ツールキットイントリンシクス - C 言語インタフェース\\fP マニュアルとツールキットに関する様々な文書を参照すること。 - XFree86
In an FPGA 120 of the main board 110, a sub-board IF 126 for converting, for example, a control protocol other than the physical layer specification in accordance with a print engine is formed as well as a common image processing circuit 124.例文帳に追加
メイン基板110のFPGA120には、共通の画像処理回路124の他に、物理層仕様以外の例えば制御のプロトコルなどをプリントエンジンに合わせて変換するためのサブ基板IF126が構成される。 - 特許庁
A file specification selection unit 11 selects file specifications corresponding to a protocol of BACnet, and an object file creation unit 19 creates an object file with the selected file specifications by using the acquired object information.例文帳に追加
ファイル仕様選択部11が、BACnetのプロトコルに応じたファイル仕様を選択し、オブジェクトファイル作成部19が、取得したオブジェクト情報を用いて、選択したファイル仕様のオブジェクトファイルを作成する。 - 特許庁
To provide a technology of achieving a purpose of obtaining a fail safe function of in-vehicle LAN communication using the TDMA communication system by implementing a novel function and a novel specification to the communication protocol and the hardware.例文帳に追加
TDMA通信方式を用いた車載LAN通信のフェールセーフ機能の実現を目的として、通信プロトコルとハードウェアに新規な機能、仕様をインプリメントすることで、前記目的を達成することを提案するものである。 - 特許庁
To provide a voltage to time protocol for driving (x) and (y) passive matrix address specification line in a nonvolatile memory indicating hysteresis curve of a ferroelectric object so that disturbance of memory cells being not selected is made the minimum.例文帳に追加
選択されないメモリセルの乱れを最小にするよう、強誘電体のヒステリシス曲線を呈する不揮発性メモリにおけるxおよびyパッシブマトリックスアドレス指定ラインをドライブするための電圧対時間プロトコルを提供する。 - 特許庁
To provide an FTP communications system capable of easily encrypting a password inputted at a host device side, without having to change the protocol specification itself of an FTP, during logging in an FTP server included in a storage device side from the host deviced side.例文帳に追加
記憶装置側に組み込まれたFTPサーバへホスト装置側からログインする際に、FTPのプロトコル仕様自体は何ら変更することなく、ホスト装置側で入力されるパスワードを容易に暗号化できるFTP通信システムを提供する。 - 特許庁
The change control method of transmission parameter generates control protocol data unit not including specification of the change timing (for example, MAC control PDU) at the time of changing parameter value of the transmission parameter capable of performing a closed processing in a certain layer, for example MAC layer.例文帳に追加
送信パラメータの変更制御方法は、あるレイヤ、たとえばMAC層での閉じた処理が可能な送信パラメータのパラメータ値を変更する場合に、変更タイミングの指定を含まない制御プロトコルデータユニット(たとえばMAC制御PDU)を生成する。 - 特許庁
The communication system includes: a communication BOX 10 connected to a public telephone network; a multifunctional machine 30 capable of wireless communication with the communication BOX by a wireless LAN specification; and a cordless telephone set 50 capable of wireless communication with the communication BOX by a unique protocol.例文帳に追加
本発明が適用された通信システムは、公衆電話回線網に繋がる通信BOX10と、この通信BOXと無線LAN規格により無線通信可能な複合機30と、独自プロトコルにより上記通信BOXと無線通信可能なコードレス電話機50とを備える。 - 特許庁
To allow each client and each server constituting a system to realize the connection by common communication protocol including an input and output function server and release them from communication procedures per input and output function server and specification of data format in the client/ server system under Web environment.例文帳に追加
Web環境下にあるクライアント/サーバシステムにおいて、システムを構成する各クライアント及び各サーバが入出力機能サーバも含めて共通の通信プロトコルによる接続を実現すると共に、入出力機能サーバごとの通信手順及びデータフォーマットの規定等から開放する。 - 特許庁
The navigation system 6 transmits video data to the monitor 2 through the data communication network 1 at the same cycle as the update cycle (e.g. 100 ms) of the video data of the navigation system 6 according to a transmission protocol based on IEEE1394 industrial digital camera specification.例文帳に追加
データ通信網1を介して、IEEE1394の産業用ディジタルカメラ仕様による伝送プロトコルに従って、ナビゲーション装置6からモニタ装置2へ、ナビゲーション装置6での映像データの更新周期(例えば100ms)と同じ周期にて、そのままの解像度で映像データを伝送する。 - 特許庁
To enable a specified device to generate a desired event regardless of the type of a host protocol, and to easily discriminate the specification of a connected device and to manage power supply or the like according to the event in the device connected by using an IEEE1394 bus.例文帳に追加
IEEE1394バスを用いて接続される機器において、上位プロトコルの種類によらず特定の機器に対して希望するイベントを発生させることを可能とし、イベントにより接続機器の特定の判別や電源管理等を容易に行なうことを可能とする。 - 特許庁
Each relay apparatus 3 is provided with a Bluetooth (R) communication section performing wireless communication in compliance with the specification of the Bluetooth (R), a CoD (class of device) setting section, an SDP (service discovery protocol) relay section, a channel relay section, and a TCP/IP communication section.例文帳に追加
中継装置3は、Bluetoothの仕様で無線通信を行うBluetooth通信部と、CoD(Class of Device)設定部と、SDP(Service Discovery Protocol)中継部と、Channel中継部と、TCP/IP通信部とを備えている。 - 特許庁
例文 (37件) |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved. Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved. Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved. Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved. |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|