Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「protrusion of」に関連した英語例文の一覧と使い方(58ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「protrusion of」に関連した英語例文の一覧と使い方(58ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > protrusion ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

protrusion ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8662



例文

The helical protrusion 42 is formed with a ball receiving vertical surface 43 substantially perpendicular to the axial direction of the ball sending unit 4.例文帳に追加

螺旋状突起42には、球送り部4の軸方向に対して略垂直に球受止垂直面43が形成されている。 - 特許庁

The insertion part 8 has a pair of opening parts 8a which introduce a content liquid and has a semi-tubular protrusion 8b on the tip part.例文帳に追加

挿入部8は内容液を導入する一対の開口部8aを備え、先端部に半筒状の突起8bを備える。 - 特許庁

A piezoresistance element 5 is formed in a diaphragm 4A surrounded by the frame-shaped protrusion 7 from among a thin wall 4 of a substrate 1.例文帳に追加

基板1の薄肉部4のうち、枠状突起7に取囲まれたダイヤフラム部4Aにはピエゾ抵抗素子5を形成する。 - 特許庁

At a closed position of an unsealing mechanism, a tongue-shaped protrusion 9 extends through a slit 15 and enters a recess 14 in an unsealable part.例文帳に追加

開封機構の閉位置では、舌形突起(9)がスリット(15)を介して延在して、、開封可能な部品の窪み(14)に入る。 - 特許庁

例文

The fitting protrusion 12d can be bowed toward the relay block 12a and is erected in proximity to the bottom of the relay block 12a.例文帳に追加

また、嵌合凸部12dは、リレーブロック12aに対して撓むことができ、該リレーブロック12aの底部付近に突設されている。 - 特許庁


例文

The lock mechanism 20 includes a main ring body 25 and a square tooth part 22 provided at an annular protrusion part 21 of the connecting tube part 10.例文帳に追加

係止機構20は、主リング体25と、接続筒部10の環状凸部21に設けた角張り歯部22とを含む。 - 特許庁

A first rectangular opening 33 for discharging the rainwater is formed at the inside protrusion 31a of the second tubular sleeve 31.例文帳に追加

第二筒状スリーブ31の内側突出部31aに雨水吐出用の矩形状の第一開口部33が形成される。 - 特許庁

A protrusion 55 is formed on a position of the more tip end side than the ball hitting part 31 to hit a pachinko ball in the ball hitting hammer 30.例文帳に追加

打球槌30のうちのパチンコ球を打球する打球部31よりも先端側の位置に突出部55を形成する。 - 特許庁

A protrusion 23 inserted into the storage hole 22 downwardly protrudes from the sloping surface 7 of the upper plate 5.例文帳に追加

その収容穴(22)に挿入される突起(23)を、上記の上プレート(5)の上記の傾斜面(7)から下向きに突出させる。 - 特許庁

例文

The guide protrusion 58 can perform positioning between the wire-leading tube 52 and a shielding tube 71 of the shielding shell 70.例文帳に追加

このガイド突部58は電線導出筒部52とシールドシェル70のシールド筒部71との間の位置決めを行うことができる。 - 特許庁

例文

A positioning fixing protrusion 10 is provided to be engaged with the positioning fixing hole part 11, in the upper face 2a of the rotary table 2.例文帳に追加

回転台2の上面2aには、その位置決め固定用穴部11に嵌まる位置決め固定用突起部10を設ける。 - 特許庁

The stopping part (4) has a fine and small protrusion at one part on the outer peripheral surface excepting the side surfaces in the longitudinal direction of the fastener tape (2).例文帳に追加

前記止部(4) は、そのファスナーテープ(2) の長手方向の側面を除く外周面の一部に微小突部を有している。 - 特許庁

There is a strong correlation between the calculated curvature radiuses Rcp and Rcv of the protrusion and recess tips and OR.例文帳に追加

算出した凸部先端の曲率半径Rcpおよび凹部先端の曲率半径RcvとORには強い相関がある。 - 特許庁

The molding 66 made of synthetic resin is integrally formed with an attachment protrusion 67A for attaching the sealing member 70.例文帳に追加

また、モール66は合成樹脂製であって、シール部材70を取り付けるための取付け突起67Aが一体に形成されている。 - 特許庁

The exothermic magnetic element 3 has an edge 20 crushing the garbage G inside 41 the furnace 40 by the operation of falling downward in protrusion.例文帳に追加

発熱磁性体3は、その下降作動により釜40の内部41の生ごみGを粉砕する刃20を、下方突出状に有する。 - 特許庁

The protrusion parts 15, 15... of the aramid short fibers 8, 8... are differed in a curving direction in a manner to be dispersed throughout a multi-direction.例文帳に追加

アラミド系短繊維8,8,…の突出部15,15,…は、多方向にわたって分散するように、湾曲方向が互いに異なっている。 - 特許庁

The portion of the yokes 113a and 113b abutting with the protrusion 315 is formed as a recessed part having an arc shaped surface.例文帳に追加

また、突起部315と当接する各ヨーク113a,113bの部位は、円弧状の面を成す凹陥部として形成されている。 - 特許庁

The tab protecting part 12 is provided with a protection protrusion 18 for positioning the tab 37 with respect to a bottom wall 42a of the plate body 42 therebetween.例文帳に追加

タブ保護部12はプレート本体42の底壁42aとの間にタブ37を位置させる保護突起18を備えている。 - 特許庁

Thus, it is possible to spread adhesive on the protrusion 61b in the case of bonding the lens holder with the AF/Zoom module.例文帳に追加

これにより、レンズホルダとAF/Zoomモジュールとを接着する際に、突起61b上に接着剤を広げることができる。 - 特許庁

The hinge piece 12 is fixed by the guide protrusion 16 of the bracket 11 and a screw 28 to the bracket 11 fixed to the door 20.例文帳に追加

ドア20に固定したブラケット11に対しヒンジ片12,12Aをブラケット11のガイド用凸片16とネジ28で固定する。 - 特許庁

Moreover, the protrusion 26 engages a frame body 46 when the puncture adapter is attached and exhibits a positioning function of the puncture adapter.例文帳に追加

また、突状部26は穿刺アダプタを装着する場合に枠体46と係合し、穿刺アダプタの位置決め作用を発揮する。 - 特許庁

A second protrusion 245a that protrudes from a rear surface 243a of the second pressurizing surface 241a pressurizes a second push switch 274.例文帳に追加

第2の押圧面241aの裏面243aから突出する第2の突出部245aは、第2のプッシュスイッチ274を押圧する。 - 特許庁

A highly reliable blade is provided by reducing a risk of a crack occurring un an eroded bottom even when erosion occurs in the protrusion part.例文帳に追加

突起部にエロージョンが発生してもエロージョン底にき裂が発生するリスクを低くして、信頼性の高い翼を提供した。 - 特許庁

The protrusion part 67 functions as a waterproof wall, and intrusion of the foreign material into the casing 2 through the ventilation hole 66 is prevented.例文帳に追加

突起部67が防水壁として機能して、通気孔66を介してのケーシング2内への異物の侵入が阻止される。 - 特許庁

In a structure of a reserve tank in a radiator, the opening end 11a in the breather pipe 11 is provided with a protrusion 13 protruding downward from a lower surface thereof.例文帳に追加

前記ブリーザ管11における開口端11aに,その下面から下向きに突出する突起部13を設ける。 - 特許庁

To securely catch a ticket, etc., without any variance in the specific protrusion quantity of the ticket, etc., at a ticket taking-out slot.例文帳に追加

券取出し口における券類の所定の飛び出し量にバラツキが生じないように確実に券類をキャッチできるようにする。 - 特許庁

A rear face of a base plate 3 has protruding edge portions 10A, 10B, a circular protrusion 12, and at least one rib 13.例文帳に追加

ベースプレート3の裏面は、突起状の縁部10A、10Bと、円形突起部12と、少なくとも1つのリブ13とを有する。 - 特許庁

The protrusion 8 serves as a running-out prevention part for preventing the LCD module 101 from coming out of the shock-absorbing material 2 during the conveyance.例文帳に追加

凸部8は、搬送中にLCDモジュール101が緩衝材2から飛び出すことを防止する飛出防止部である。 - 特許庁

The substrate 20 is fixed by fitting the edge part to the groove part of the case so that the protrusion and the notch face each other.例文帳に追加

基板20は、筐体10の溝部に、凸部および切欠部が相対するように、縁部を嵌込むことにより固定される。 - 特許庁

A locking hole 14 is formed in any one of the case body 7 and the lid 10, and a locking protrusion 15 is arranged protrudingly in the other one.例文帳に追加

ケース本体7とリッド10とのうち、いずれか一方に掛止孔14を形成し、他方に掛止突起15を突設する。 - 特許庁

A conductive structure is formed that connects at least one contact pad to the upper face of at least one protrusion.例文帳に追加

続いて、少なくとも1つのコンタクトパッドを少なくとも1つの突出部の上面に接続する導電構造が形成される。 - 特許庁

The rigidity of a first protrusion part 651 and a first recess part 661 in the first regions P1, Q1 is made relatively higher.例文帳に追加

第1の領域P1,Q1にある第1の凸部651および第1の凹部661の硬さを相対的に硬くした。 - 特許庁

A pin-shaped protrusion 2 is attached to a rebound strip 1 of a rebound clip as a holding tool contained in a limited small space.例文帳に追加

限られた狭隘なスペースに収納される保持具としての跳ね返りクリップの跳ね返り板1にピン状突起2を設ける。 - 特許庁

A bottom part (12) of the sealer is formed with a ring-like protrusion (22) having a U-shaped cross-section and protruded downward, and with an extrusion hole (24).例文帳に追加

密封体の底部にはリング状の下方へ突出する断面U字形の突部(22)と押出孔(24)が形成される。 - 特許庁

The cap 76 seals the discharge surface 3a of an inkjet head when the annular protrusion 76a abuts on the discharge surface 3a.例文帳に追加

キャップ76は、環状突起76aと吐出面3aとが当接したときに、インクジェットヘッドの吐出面3aを密封する。 - 特許庁

To provide a perpendicular magnetic recording disk free from an abnormal protrusion on the surface of a soft magnetic layer and to provide a manufacturing method therefor.例文帳に追加

軟磁性層の表面に異常突起がない垂直磁気記録ディスク及びその製造方法を提供することである。 - 特許庁

The first stopper surface 6d, formed by a curved surface in such a way as to form a protrusion toward a second stopper surface 15 of a sensor body 1.例文帳に追加

第1のストッパ面6dは、センサ本体1の第2のストッパ面15に向かって凸となる湾曲面により形成する。 - 特許庁

The fastener 3 comprises an engagement part 3a that engages with a groove 2g formed with the protrusion and recess of the protective tube 2.例文帳に追加

この閉じ具3は、保護管2の前記山谷によって形成される凹条部2gに係合する係合部3aを備える。 - 特許庁

In step (1), a flat plate-like substrate material 19 is mounted on the protrusion 16 of the folded-plate roof 15 via a screw 23.例文帳に追加

その(1)において折板屋根15の凸部16の上に平板状の下地材19をビス23を介して取り付ける。 - 特許庁

In such a way, the motor 50 is arranged in parallel with the saw teeth 32, so that the protrusion of the motor 50 from a cover 34 is suppressed.例文帳に追加

このようにして、モータ50を鋸刃32に並行に配設することで、カバー34からのモータ50の突出は抑制される。 - 特許庁

The reinforcing material 13 has a bottom wall 21 and a pair of side walls 22, and has a protrusion part 23 which protrudes outward on the bottom wall 21.例文帳に追加

補強材13は、底壁21および1対の側壁22を有し、底壁21に外方に突出する凸部23が設けられている。 - 特許庁

Elastic protrusion parts 41p which protrude elastically to the outside are provided at the bottom side and the both sides of a hard base 41.例文帳に追加

ハードベース41の下辺および側辺には、外側に弾性的に突出する弾性突出部41pが設けられている。 - 特許庁

At that time, protrusion sections 124 and 124 of the expansion unit 120 push a connecting plate 23 connecting two faceplates 21 and 22.例文帳に追加

このとき、拡大部材120の突出部124,124は2つの面板21,22を接続する接続板23を押し広げる。 - 特許庁

This elastic protrusion part 41p becomes a fixing member when a cover member for push-button switch is inserted into a case of a product.例文帳に追加

この弾性突出部41pは、押釦スイッチ用カバー部材を製品の筐体に嵌め込んだときの固定部材となる。 - 特許庁

When the bracket 11 comes into contact with the inside protrusion part 12 of the circumferential weld during an inspection, it is brought surely into contact with the inclined part.例文帳に追加

検査中にブラケット11が円周溶接部の内面凸部12に当たる場合には、必ずその傾斜部が当たる。 - 特許庁

In the tool for flow soldering, a protrusion is provided on a surface contacting a jet flow of a solder in mounting a component.例文帳に追加

部品実装時の噴流はんだと接触する面に、突起部が設けられていることを特徴とするフローはんだ用治具。 - 特許庁

An engaging protrusion 54 is suspended from the lower end rim at both ends of a reinforcing rib 51 constituting a peripheral dense rib structure 52.例文帳に追加

周縁部密リブ構造52を構成する補強リブ51の両端部下端縁には係合凸部54が垂下されている。 - 特許庁

When there is a protrusion on which the coil spring abuts, the coil spring has the property of being bent along its protruding shape more than a mere wire member.例文帳に追加

コイルばねは、突き当たる箇所に凸部がある場合、単なるワイヤ部材よりも、その凸形状に沿って曲がる性質がある。 - 特許庁

On the protrusion portion 51, an undoped AlGaN layer 4a is provided which is formed by first recess etching the upper portion of the undoped AlGaN layer.例文帳に追加

突起部51上には、上部が第1のリセスエッチングにより形成されたアンドープAlGaN層4aが設けられる。 - 特許庁

例文

Hence, wiring with lead wires becomes unnecessary by arranging the circuit plate board so that it faces the protruding face of the lead protrusion part.例文帳に追加

これにより、回路基板をリード突出部の突出面に面して配置することで、リード線による配線を不要とできる。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS