protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
The protrusion length of the shaft portion 53 is made larger than the thickness of the anchor plate 10 of the seat belt, so that the anchor plate 10 is mounted on the shaft portion 53.例文帳に追加
軸部53の突出長さをシートベルトアンカープレート10の厚み以上とすることによって、軸部53にシートベルトアンカープレート10を装着することができる。 - 特許庁
The receptacle section has a fluid contact with a hollow of the mold, and relative movements between the protrusion and receptacle section enables the injection unit to make a fluid contact selectively with the mold.例文帳に追加
この受け部は型の空洞と流体連絡しており、突出部と受け部の間の相対移動が、射出ユニットを選択的に型と流体連絡させる。 - 特許庁
The protective protrusion 17 is formed higher than the hook terminals 19 so as to function as a leg when the downlight body 11 is set lengthwise.例文帳に追加
保護突出部17は、ダウンライト本体11を縦置きする場合の脚として機能し得るように引掛け端子19より高く形成されていることを特徴としている。 - 特許庁
This is made the plasma display panel with a constitution having a protrusion 16 installed at a position opposed to a scanning electrode 6 between a plurality of insulation walls 12 to partition a discharging space.例文帳に追加
放電空間を仕切る複数の隔壁12の間の走査電極6と対向する位置に設けられた突起16を有する構成のプラズマディスプレイパネルとする。 - 特許庁
The axial length of the fixing protrusion 2d is almost half of the axial length of the cylindrical part 2a, and the length is slightly longer than the axial length of the stator core 3.例文帳に追加
固定用突出部2dの軸方向の長さは、円筒部2aの軸方向の長さの半分程度であり、その長さはステータコア3の軸方向の長さより若干長い。 - 特許庁
Whether or not a fault such as an indentation or a protrusion exists on the contour is discriminated by comparing the maximum value among difference values obtained for each edge pixel with a threshold.例文帳に追加
そして各エッジ画素毎に得られた差分値のうちの最大値をしきい値と比較することにより、輪郭上に凹凸などの欠陥が存在するか否かを判別する。 - 特許庁
Bumps (protrusion parts) 12a and 12b are so arranged on the printed board 11 as to contact each of the plurality of electrodes 31a and 31b as objects 30 to be inspected.例文帳に追加
配線板11には、検査対象物30の複数の電極31aおよび31bにそれぞれ接触するよう、バンプ(突起部)12aおよび12bが設けられている。 - 特許庁
Openings are formed at engagement holes 37a by opening the top of one part upward in a vehicle traveling direction on the outer face of the protrusion 37.例文帳に追加
この係合孔37aには、その一部である上部を突起37の外面で車両進行方向における上方に開口させることにより、開口部が形成されている。 - 特許庁
The electric lines of force shown by Arrows are not in parallel with one another between the target 10 and the electron cloud 92, and are dense in the vicinity of the tip end of the protrusion structure 11.例文帳に追加
矢印で示された電気力線は、ターゲット10と電子雲92との間で互いに平行になっておらず、突起構造11の先端の付近で密になっている。 - 特許庁
An operational board 14 having the pressing protrusion 15 on the underside has a circular upper surface 64a on the leading end side and has an area larger than at least a thumb.例文帳に追加
押圧突起15を下面に有する操作板14は、その先端側の上面64aが略円形に形成され、少なくとも親指よりも大きな面積を有する。 - 特許庁
The aforesaid protrusion piece 32 is provided with an abutting piece 33 abutted against each of abutting surfaces 23A, 24A of the aforesaid container main body 23 and the lid member 24 to seal between them.例文帳に追加
上記突片32は、上記容器本体23と蓋体24の当接面23A,24Aにそれぞれ当接してそれらの間をシールする当接片33を備えた。 - 特許庁
With the rotation of the rotary accessary 134, as a protrusion 134a1 passes through a sensor detection area 135a, a detection signal is output from a sensor 135.例文帳に追加
こうして、回転役物134を回転させることにより、凸部134a1がセンサ検出領域135aを通過すると、センサ135から検出信号が出力される。 - 特許庁
The sewage purifying apparatus comprises a laminate of a plurality of microorganism support single substances 1, wherein the connecting protrusion 4 is inserted into the connecting recessed part to make a space between the plate bodies 2.例文帳に追加
汚水浄化装置は、微生物担持単体1を、連結突起4を連結凹部へ挿入することにより、板体2間に隙間をあけて複数積み重ねて成る。 - 特許庁
A protrusion which protrudes from the side of the fixing part opposite the objective lens side toward the elastic plate and to the end surface of which the center of the elastic plate is fixed is formed.例文帳に追加
固定部における対物レンズ側とは反対側から弾性板に向けて突出し、その端面に前記弾性板の中央部が固定される凸部が形成されている。 - 特許庁
The pure metal layer 7A and the annular laminate steel plate layer 7B are secured, by fitting a protrusion 61 and a recess 64 in between permanent magnets 53 adjoining in the circumferential direction.例文帳に追加
無垢金属層7Aと積層鋼板層7Bは、円周方向で隣接する永久磁石53の間において、凸部61と凹部64で嵌合固定する。 - 特許庁
To make ice into a desired shape in a freezing space without causing unnecessary protrusion and deformation, and separate and drop ice securely with ease.例文帳に追加
冷凍空間内で生成される氷を、不要な突出部や変形部を生ずることなく所望の形状で製氷し、かつ容易で確実に氷を分離落下せしめる。 - 特許庁
Each positioning surface for restricting rotation of the decompression lever 33 by abutting on the stopper 47, and a cutout for storing each centrifugal weight 44 are formed on each disk-shaped protrusion part.例文帳に追加
この円板状凸部に、前記ストッパー47が当接してデコンプレバー33の回動を規制する位置決め面と、遠心ウェイト44を収容する切欠きとを形成した。 - 特許庁
The rotor core 19 is fitted to the protrusion parts 21 and formed by laminating the magnetic plate 25 by thinning out every one of several sheets of the magnetic plates with leaving the front end side from the magnet 33.例文帳に追加
ロータコア19は、それら突出部21にあってマグネット33より先端側を残してその磁性体板25を何枚かおきに間引いて積層形成されている。 - 特許庁
The separator 41 and the MEA seal gasket 45 are laminated while making a side face 41s of the separator 41 fit into an inner wall 458b of the protrusion part 458.例文帳に追加
セパレータ41の側面41sを突出部458の内壁458bに当接させて嵌合しながら、セパレータ41と、MEAシールガスケット45とを積層させる。 - 特許庁
A protrusion 54 as a fulcrum is formed at a position deviated from a central position in an armature 50 so that the fulcrum is positioned to the upper end face of the permanent magnet 24.例文帳に追加
その永久磁石24の上端面に支点が位置するように接極子50は中心位置より偏倚させた位置に支点としての突起54を設けてある。 - 特許庁
Protrusions 3b are made at four points at intervals of 90° around a cylinder 3a, and a circular slip stop part 3c is made at the tip of each protrusion 3b.例文帳に追加
円筒部3aの周囲に突出部3bが90度間隔で4箇所設けられ,突出部3bの先端部に円弧状の抜け防止部3cが形成されている。 - 特許庁
By grasping a protrusion portion of the lens holding member 8 from the lens barrel 5 by a tool or the like and moving the lens holding member, alignment operation is performed.例文帳に追加
これにより、レンズ保持部材8の鏡筒5からの突出部分を冶具などで把持し、レンズ保持部材を移動させることで調芯作業を行うことができる。 - 特許庁
A protrusion 20a is formed on a bus bar 20 of a parallel cell 10H-1 outputting the minimum cell voltage, and the negative electrode terminal 42 is formed on its upper part.例文帳に追加
また、最小電池電圧を出力する並列電池10H−1のバスバー20には突設部20aが設けられ、その上部に負極端子42が形成される。 - 特許庁
A race plate 14e on the side of a cap 11 has one pair of protrusions (a protrusion piece which is formed by bending) that protrude radially from both sides of a center part 14g and 14g.例文帳に追加
キャップ11側のレース板14eは、中央部両側から半径方向に突出した一対の突起(突片を折り曲げてなる)14g、14gを有している。 - 特許庁
Moreover, in the incident electrode 101, a columnar protrusion 24 to extend toward the through-holes 18 from a face opposing to the electron amplifying plate 10 is formed.例文帳に追加
また、入射電極101には、電子増幅板10に対向する面から上記貫通孔18に向けて伸長する柱状突起24が形成されている。 - 特許庁
The spout 6 has the protrusion 7 having a height increasing from the front end to the back side to further increase the capillarity.例文帳に追加
前記注ぎ口6の前端から奥に行くに従ってその高さが増すようにすることにより、毛細管現象がさらに一層強化されるような前記突条7を形成する。 - 特許庁
COLORED ALKALI-DEVELOPABLE PHOTOSENSITIVE RESIN COMPOSITION, COLOR FILTER AND SUBSTRATE WITH PROTRUSION FOR CONTROL OF LIQUID CRYSTAL SEGMENTATION ALIGNMENT USING THE SAME, AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE WITH THE SUBSTRATE例文帳に追加
着色アルカリ現像型感光性樹脂組成物、それを用いたカラーフィルタ並びに液晶分割配向制御用突起付き基板及び該基板を備えた液晶表示装置 - 特許庁
In the sheet 1, the transmissivity of light of the sheet 1 in the region X becomes lower than that of the sheet base material 2 itself by the presence of the plurality of the protrusion parts 3.例文帳に追加
このシート1では、複数の凸部3の存在により、領域Xにおけるシート1の光の透過率が、シート基材2自体の光の透過率より低くなっている。 - 特許庁
An insulating film 15 of silicon dioxide containing carbon is then formed entirely on the rear surface of the substrate including the rear surface of the protrusion by CVD (step for forming an insulating film).例文帳に追加
その後、CVD法により、凸部裏面を含む基板裏面の全体に、炭素を含有する二酸化ケイ素からなる絶縁膜15を形成する(絶縁膜形成工程)。 - 特許庁
To provide a dressing method and a dressing device capable of setting an abrasive grain protrusion height independently of grinding efficiency, in a method of performing dressing by grinding metal.例文帳に追加
金属を研削することでドレッシングする方法において、砥粒突出し高さを研削能率に関わらずに設定できるドレッシング方法およびドレッシング装置 - 特許庁
A recess formed at the center of the buckling prevention material 4 is locked with a protrusion formed at the center of the brace core material to prevent the shift of the buckling prevention material 4 in the axial direction.例文帳に追加
座屈拘束材4の中央に形成した凹部とブレース芯材の中央部に形成した凸部を係止し、座屈拘束材4の軸方向のずれを防止する。 - 特許庁
When the cleaning switch 26 is turned on, a turntable 2 is rotated and protrusion parts 3 provided on a side surface of the turntable 2 are made to intermittently come in contact with the optical pickup 11.例文帳に追加
クリーニングスイッチ26がオンすると、ターンテーブル2が回転し、ターンテーブル2の側面に設けられた突出部3は、光ピックアップ11に断続的に接触するようになる。 - 特許庁
The protrusion 11a is engaged with the engagement hole 16a, when the rotors are rotated, and moves a shielding part 17 together with the laying-around part to release the blocking of the developer storage chamber.例文帳に追加
回転体が回転すると突起11aと係合孔16aが係合し、掛け回し部とともに遮蔽部17を移動して現像剤収容室の封鎖を解除する。 - 特許庁
The support piece 17C is situated upright at the side of a body part 17A and has a protrusion part 17a formed by striking on a surface in a surface in the direction of a plate thickness.例文帳に追加
この支持片17Cは、胴体部17Aの側方に直立して設けられ、板厚方向の一表面に打ち出しによって設けられた突起部17aを有している。 - 特許庁
As the form, a cover form having a long longitudinal length and many slits formed along a bent protrusion surface and a body form closed at its upper surface with the cover form are used.例文帳に追加
型枠として、多数のスリットを湾曲凸面に沿って縦長に形成した蓋型枠と、この蓋型枠にて上面を閉じられる本体型枠とを用いる。 - 特許庁
Furthermore, a protrusion to be abutted on the rear end of the memory card for pressurizing and connecting the memory card to the connector is formed inside the conductive card cover.例文帳に追加
さらに、前記導電性カードカバーの内側に、前記メモリーカードの後端部に当接して押圧し該メモリーカードを前記コネクタに接続させる突起部が設けられている。 - 特許庁
When a convex plane of a protrusion 6 is pushed, a protruding part contacts the container which forms the room housing the water adsorbing material 3 to penetrate the container 4.例文帳に追加
突起物6は、凸の面が押されると、突起部が、水分吸着材3が収容されている空間を形成している容器4に接触して容器4を貫通する。 - 特許庁
Height of protrusion of the elastic stopper 14 is set to a position slightly lower than height of adjacent beads 10, 11, 12 to regulate elastic deformation amount of the beads 10, 11, 12.例文帳に追加
弾性ストッパ14の突出高さは、隣接するビード10,11,12高さよりも若干低く設定されて、当該ビード10,11,12の弾性変形量を規制する。 - 特許庁
Each protrusion protrudes in a widthwise inner direction of the groove 12 and a protruding edge is located in the vicinity of the face plate 2.例文帳に追加
溝12の両側面2bの開口側の端部に、溝12の幅方向の内側に突出すると共にその突端が面板2近傍に位置する隠し用突片13を形成する。 - 特許庁
Since a protrusion 30b is fixedly screwed into the screw hole 20a, the joining strength is largely high between the wiring substrate 20 and heat radiation member 30.例文帳に追加
突出部30bをネジ穴20aに螺嵌することによって固定されていることから、配線基板20と放熱部材30との接合強度が極めて高い。 - 特許庁
In a thermocompression bonding method, a tool for thermocompression having a concave part or a through-hole in the position corresponding to the protrusion on one face side of the substrate is used.例文帳に追加
熱圧着による接合方法において、基板の一方の面側にある突起部に対応する位置に凹部または貫通孔を有している熱圧着用冶具を用いる。 - 特許庁
To provide a down pipe mounting device capable of tightly and stably fixing a down pipe to a building wall surface, and of easily adjusting its protrusion from the building wall surface.例文帳に追加
樋を建屋壁面にしっかり安定して固定することができ、更には建屋壁面からの出入を容易に調整することができる樋取付け具を提供する。 - 特許庁
The relay main body A is provided with a hooking protrusion 5 protruded from a part between a top face and terminals 2 to 4 on a rear face of a unit 1 with the plug-in terminals 2 to 4 protruded.例文帳に追加
リレー本体Aは、差込式の端子2〜4が突出した器体1の背面において、上面と端子2〜4との間から突出する引掛突起5を有する。 - 特許庁
A rib-shaped protrusion 6, which is elongated along the arrangement direction of the thermoelectric conversion element 3, is formed on a portion, which faces the ink supply port 9, of the ejection-port plate 5.例文帳に追加
吐出口プレート5のインク供給口9に面する部分には、電気熱変換素子3の配列方向に沿って延在しているリブ状突起6が形成されている。 - 特許庁
To provide a stator that can prevent the damage of a wiring even when the wiring abuts against the protrusion of an outer circumferential wall, when subjecting the wiring of a coil to crawl on the outer circumferential wall of an insulator.例文帳に追加
コイルの配線をインシュレータの外周壁部に這わせるときに、配線が、外周壁部の突出部にあたっても、配線の損傷を防止できるステータを提供する。 - 特許庁
In order to prevent this, protrusion parts 220 are formed at the adhesive material sheet 210 to enhance adhesion force of the touch panel 100 and the front window at this part.例文帳に追加
これを防止するために、粘着材シート210に突起部220を形成し、この部分におけるタッチパネル100とフロントウインドウの接着力を向上させる。 - 特許庁
A protrusion 25 protruding in a lamination direction Z is formed in a straight line portion 23 being an inner circumference face 22 of the plate hole 19 and extending in a width direction Y of a tube 4.例文帳に追加
プレート孔19の内周面部22であって、チューブ4の幅方向Yに延びる直線部分23には、積層方向Zに突出する突起25が形成される。 - 特許庁
To manufacture a solar battery module in which cover glass is stuck to a solar battery cell without causing any insufficient extent nor protrusion nor generating bubbles in the adhesive layer.例文帳に追加
カバーガラスと太陽電池セルを広がり不足やはみ出しなく接着し、かつ接着層内に気泡が発生しないように構成された太陽電池モジュールを製造する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|