例文 (353件) |
protein functionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 353件
PROTEIN FUNCTION IDENTIFICATION DEVICE例文帳に追加
タンパク質機能識別装置 - 特許庁
MEMBRANE PROTEIN FUNCTION MEASURING SUBSTRATE AND MEMBRANE PROTEIN FUNCTION MEASURING METHOD例文帳に追加
膜タンパク質機能測定基板及び膜タンパク質機能測定方法 - 特許庁
To search for a new G protein-coupled receptor protein and clarify the function of the protein.例文帳に追加
新規G蛋白質共役型レセプター蛋白質を検索し、機能を解明する。 - 特許庁
PROTEIN HAVING HIGH COMPLEMENT CONTROL FUNCTION例文帳に追加
高い補体制御機能を有するタンパク質 - 特許庁
The membrane protein function measuring method using the membrane protein function measuring substrate 1 is also provided.例文帳に追加
また、膜タンパク質機能測定基板1を用いた膜タンパク質機能測定方法。 - 特許庁
ANALYSIS AND ESTIMATION OF PROTEIN FUNCTION SUBTYPE FROM PROTEIN SEQUENCE ALIGNMENT例文帳に追加
タンパク質配列アラインメントからのタンパク質機能サブタイプの分析および予想 - 特許庁
To search for a new G protein conjugated receptor protein and investigate its function.例文帳に追加
新規Gタンパク質共役型レセプタータンパク質を検索し、機能を解明する。 - 特許庁
RAPID QUANTITATIVE ANALYSIS FOR PROTEIN OR PROTEIN FUNCTION IN COMPLEX MIXTURE例文帳に追加
複合した混合物中のタンパク質またはタンパク質機能の迅速定量分析 - 特許庁
METHOD FOR ESTIMATING FUNCTION OF PROTEIN BY USE OF LIGAND LIBRARY例文帳に追加
リガンドライブラリを利用したタンパク質の機能推定法 - 特許庁
METHOD FOR DECREASING MASKING FUNCTION OF PROTEIN HYDROLYSATE例文帳に追加
蛋白質加水分解物のマスキング機能低減方法 - 特許庁
To investigate the function or role of phloem protein relating to a virus transporting protein.例文帳に追加
ウイルス移動タンパク質に関連する師部タンパク質の機能または役割を検討すること。 - 特許庁
The protein immobilized on a carrier is applied to, for example, a device for analyzing the function of a protein such as a protein chip.例文帳に追加
担体に固定されたタンパク質は、例えば、プロテインチップといったタンパク質の機能解析等を行うデバイスに応用される。 - 特許庁
AGENT FOR SUPPRESSING SYNTHESIS AND FUNCTION OF HEAT SHOCK PROTEIN例文帳に追加
熱ショック蛋白質の合成抑制及び機能抑制剤 - 特許庁
ORGANIC ACID FERMENTING SOLUTION MODIFYING FUNCTION OF CELL AND PROTEIN例文帳に追加
細胞及びタンパク質の機能を変える有機酸発酵液 - 特許庁
HEAT-RESPONSIBLE POLYMER GEL HAVING PROTEIN MOLECULE- IDENTIFYING FUNCTION例文帳に追加
タンパク質分子識別機能を有する熱応答性ポリマーゲル - 特許庁
METHOD OF PREPROCESSING OF PROTEIN THREE-DIMENSIONAL STRUCTURE DATA IN ALL ELECTRONIC WAVE FUNCTION COMPUTING OF PROTEIN例文帳に追加
タンパク質の全電子波動関数計算におけるタンパク質立体構造データの前処理法 - 特許庁
METHOD FOR SCREENING MATERIAL REGULATING FUNCTION OF PTEN PROTEIN例文帳に追加
PTEN蛋白質の機能を制御する物質のスクリーニング法 - 特許庁
METHOD FOR ACTIVATION-RECOVERY OF GFP (GREEN FLUORESCENT PROTEIN) FUNCTION例文帳に追加
GFP(緑色蛍光蛋白質)の機能賦活・回復方法 - 特許庁
A p53DINP1 protein (p53-dependent Damage-inducible Nuclear Protein 1) is a nucleoprotein induced by the p53, and can phosphorylate Ser46 residue of p53 protein to induce function of p53 in the direction of p53-dependent apoptosis.例文帳に追加
p53DINP1(p53-dependent Damage-Inducible Nuclear Protein 1)タンパク質は、p53により誘導される核タンパク質であり、p53タンパク質のSer46残基をリン酸化してp53の機能をp53依存的なアポトーシスの方向に誘導し得る。 - 特許庁
DRUG FOR ANALYZING WATER TRANSPORT FUNCTION OF MEMBRANE PROTEIN IN BIOTISSUE例文帳に追加
生体組織中の膜タンパク質の水輸送機能の解析用薬剤 - 特許庁
CELL CYCLE-RELATING PROTEIN HAVING NUCLEAR EXPORT FUNCTION OR NUCLEUS-CYTOPLASM TRANSPORT FUNCTION例文帳に追加
核外移行機能又は核−細胞質間移行機能を有する細胞周期関連タンパク質 - 特許庁
To provide a protein function identification device for performing function identification under the consideration of inter-protein interaction, and for performing the function identification with high accuracy.例文帳に追加
タンパク質間相互作用を考慮した機能識別を行うことができ、高い識別能力で機能識別を行うことができるタンパク質機能識別装置を提供する。 - 特許庁
To provide a protein array having a protein fixed stably to a substrate and being stably maintained, without impairing a function/activity of protein.例文帳に追加
タンパク質が基板上に安定に固定され且つ該タンパク質の機能・活性が失活することなく安定に保持されたプロテインアレイの提供。 - 特許庁
The new function of a dexamethasone-induced protein gene is identified.例文帳に追加
Dexamethasone−induced protein遺伝子の新規機能を同定した。 - 特許庁
NEW THERMOSTABLE PROTEIN HAVING SLIDING CLAMP FUNCTION OF DNA POLYMERASE例文帳に追加
DNAポリメラーゼスライディングクランプ機能を有する新規耐熱性タンパク質 - 特許庁
METHOD FOR SCREENING FUNCTION INHIBITORY SUBSTANCE FOR HEPATITIS C VIRUS CORE PROTEIN例文帳に追加
C型肝炎ウイルスコア蛋白質の機能阻害物質のスクリーニング方法。 - 特許庁
EFFICIENT FUNCTION ANALYZING SCREENING METHOD OF PROTEIN USING FLUORESCENCE MADE IN ACELLULAR PROTEIN SYNTHESIZING SYSTEM例文帳に追加
無細胞タンパク質合成系で作られた蛍光を利用した効率的なタンパク質の機能解析スクリーニングの方法 - 特許庁
Target protein is fixed on a support in a state that the structure and function of the target protein are kept to execute the interaction analysis of the protein.例文帳に追加
本発明は、目的タンパク質の構造及び機能を維持した状態で支持体に固定化し、タンパク質の相互作用解析を行うことを特徴とする。 - 特許庁
A learning identification part 13 identifies the function of the protein of unknown function by learning the supervised data.例文帳に追加
学習識別部13が、上記の教師データを学習して機能未知タンパク質の機能を識別する。 - 特許庁
METHOD FOR PREPARING MUTANT PROTEIN BY CONTROLLING GENE MUTATION FUNCTION OF CELL例文帳に追加
細胞の遺伝子変異機能の制御による変異タンパク質の作製方法 - 特許庁
INHIBITOR OF Vpr PROTEIN FUNCTION AND REMEDY FOR AIDS CONTAINING THE SAME例文帳に追加
Vprタンパク質機能の阻害剤及びこれを含有するエイズ治療薬 - 特許庁
The antitumor agent suppresses STK24 protein function.例文帳に追加
本発明の抗腫瘍剤は、STK24タンパク質の機能を抑制することを特徴とする。 - 特許庁
ARYLSULFATASE PROTEIN HAVING MODULATING ACTIVITY OF CELL FORM AND FUNCTION例文帳に追加
細胞の形態及び機能の調節活性を有するアリールスルファターゼタンパク質 - 特許庁
To provide a substrate for protein motors, which can adsorb protein motors and allows the protein motors to effectively exert their function, to provide a method of producing the substrate, and to provide a protein motor structure which can exploit the substrate for the protein motors, for controlling etc. of protein filaments.例文帳に追加
タンパク質モータを吸着し有効に機能させることができるタンパク質モータ用の基板とその製造方法、並びにそのタンパク質モータ用基板を用いてタンパク質フィラメントの制御等に活用できるタンパク質モータ構造体を提供すること。 - 特許庁
METHOD FOR INHIBITING CYTOSOLIC PROTEIN FUNCTION BY SINGLE STRAND ANTIBODY AND USE OF THE SAME例文帳に追加
一本鎖抗体によるサイトゾルタンパク質の機能阻害法およびその利用 - 特許庁
A modified phytase gene is created by utilizing the function-changing technology of a protein.例文帳に追加
タンパク質の機能改変技術を利用し、改変フィターゼ遺伝子を創製する。 - 特許庁
APPLICATION OF DULLARD MOLECULE REGULATING FUNCTION OF BONE MORPHOGENESIS PROTEIN BMP例文帳に追加
骨形成因子BMPの機能を調整するDullard分子の用途 - 特許庁
This method for producing the antibacterial protein is provided by expressing a fused protein not having the antibacterial activity, from the above basic antibacterial protein with a partner protein having <7 isoelectric point and a shaperon function, collecting the fused protein, separating the both and activating the antibacterial protein with a partner protein.例文帳に追加
宿主細胞内において、上記塩基性抗菌蛋白質と、等電点が7未満でシャペロン機能を有するパートナー蛋白質との抗菌不活性な蛋白質融合体を発現させ、この蛋白質融合体を採取した後、両者を分離して、パートナー蛋白質により抗菌蛋白質を活性化する。 - 特許庁
The protein has expressed a function inducing settlement of the larvae of Balanus amphitrite in a state in which the protein is dissolved in sea water and dispersed.例文帳に追加
当該タンパク質は海水に溶解して分散した状態でタテジマフジツボ幼生の着生を誘起する機能を示した。 - 特許庁
To obtain new thermostable protein having sliding clamp function of DNA polymerase.例文帳に追加
DNAポリメラーゼスライディングクランプ機能を有する新規耐熱性タンパク質を提供する。 - 特許庁
MODULATOR OF RECEPTOR FUNCTION OF TNF/NGF RECEPTOR FAMILY AND OTHER PROTEIN例文帳に追加
TNF/NGFレセプターファミリーおよびほかのタンパク質のレセプター機能調節物質 - 特許庁
For example, STK24 protein function may be suppressed by suppressing STK24 gene expression.例文帳に追加
例えば、STK24遺伝子の発現を抑制することにより、STK24タンパク質の機能を抑制してもよい。 - 特許庁
METHOD FOR PREPARING Spo11 RELATED PROTEIN OF HIGHER PLANT WITH DNA-BINDING FUNCTION例文帳に追加
DNA結合能をもつ高等植物のSpo11類縁タンパク質の調製法 - 特許庁
To provide a rice cooker with an improvement in rice cooking function for a low protein rice.例文帳に追加
低たんぱく米に対する炊飯性能を向上させた炊飯器を提供する。 - 特許庁
例文 (353件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|