意味 | 例文 (502件) |
program protectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 502件
To provide an electronic education system and a program, educating a user enforceably through an information terminal concerning the theme according to the needs of contemporary society (such as review of personal information protection, enforcement of in-house compliance, an antismoking boom, or increase of metabolic syndromes).例文帳に追加
電子教育システム及びプログラムに係り、特に、現代社会のニーズに即したテーマ(例えば、個人情報保護の見なおし、社内コンプライアンスの強化、嫌煙ブーム、メタボリック症候群の増加等)を情報端末を通じて拘束力をもってユーザーを教育する。 - 特許庁
With the aim of promoting exchange of experiences and policy know-how between Asia and the Latin American and Caribbean region, this Program will implement researches and studies on such themes as comparative analysis of the financial crises, environmental protection, the strengthening of small- to medium-sized companies and agricultural technology. 例文帳に追加
本プログラムは、アジアと中南米における開発経験や政策対応の相互活用を促進することを目的として、金融危機比較研究、環境対策、中小企業育成、農業技術等といったテーマを中心に調査・研究を行うものです。 - 財務省
Independent allocation of a process memory space and a thread memory space to the process has effect capable of preventing problems of conflict of memories among the threads and protection of a program can be prevented, and particularly capable of relieving effort applied to memory management in programming by a programmer.例文帳に追加
プロセスにプロセスメモリ空間とスレッドメモリ空間を独立的に割り当てることによって、スレッド間のメモリの衝突やプログラムの保護の問題を防止することができ、特に、プログラマがプログラミング時にメモリ管理にかける労力を低減することができるという効果がある。 - 特許庁
Under the Unfair Competition Prevention Act, "unfair competition" is defined as an act of assigning, etc. devices or programs having the sole function of enabling the running of program by obstructing the effect of a method for restricting the running of the program (i.e., technological protection measures) (Article 2, Paragraph 7 of the same), if such technological protection measures are designed for business purposes by recording signals which react in a specific manner to the programs on a data storage media or otherwise recording such signals to require specific conversion through electromagnetic means (Article 2, Paragraph 1 (i), Items 10 and 11 of the same). 例文帳に追加
不正競争防止法においては、電磁的方法により、特定の反応をする信号をプログラムとともに記録媒体に記録等したり、特定の変換を必要とするように記録等することにより、プログラムの実行を制限する手段(技術的制限手段(同法第2条第7項))を営業上用いる場合について、その技術的制限手段の効果を妨げることによりプログラムの実行が可能となる機能のみを有する装置またはプログラムを譲渡等する行為を、不正競争としている(同法第2条第1項第10号及び第11号)。 - 経済産業省
In this regard, the pseudo-information generation program will not be considered a "reproduction of a program having a principal function for the circumvention of technological protection measures" (Article 120-2, Item 1 of the Copyright Law), because such program simply transmits false time and date information to the software, but contains no signal specifically reacting to the software. 例文帳に追加
なお、疑似情報発生プログラムは、「技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とするプログラムの複製物」(著作権法第120条の2第1号)に当たらないかが問題となるも、疑似情報発生プログラムは、あくまで虚偽の日時をソフトウェアに与えるにすぎず、当該ソフトウェアに特定の反応をする信号が記録されているわけではないのであるから、「技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とするプログラムの複製物」に当たらないと考えられる。 - 経済産業省
When the server executes an application program based on an operation in a radio apparatus to transmit screen data based on the execution result thereof to the radio apparatus from the server, parts A1, A2 specific to the application and encrypted parts A3, A4 requiring security protection are transmitted by unicast communication.例文帳に追加
無線機器での操作に基づき、サーバがアプリケーションプログラムを実行し、その実行結果に基づく画面データをサーバから無線機器へ送信するにあたり、アプリケーションに固有のパーツA1,A2およびセキュリティ保護の必要な暗号化されたパーツA3,A4は、ユニキャスト通信により送信する。 - 特許庁
To provide a method, system and program for properly managing DNA information, especially gene information, considering the two contradictory issues of social utilization of gene information and protection of privacy of an individual.例文帳に追加
本発明は、遺伝子情報の社会的活用と個人のプライバシ保護という二律相反する課題を考慮しつつ適切にDNA情報、特に遺伝子情報を管理することのできる遺伝子情報のセキュリティ管理方法及びそのシステムとプログラムを提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a recording controller, a recording control method and a television broadcast receiver, that can prevent a copy once type program from being recorded in a replaceable recording medium such as a hard disk without taking care of copyright protection information by a user.例文帳に追加
この発明は、ユーザが著作権保護情報を意識することなく、コピーワンスタイプの番組がハードディスクのような交換不可能な記録媒体に記録されてしまうことを防止し得る記録制御装置、記録制御方法及びテレビジョン放送受信装置を提供することを目的としている。 - 特許庁
To provide a mobile management system that quickly delivers external appearance information and current position information of a mobile body in addition to information of the mobile body deviated from a protection area to a protector with a simple configuration and to provide its server, its method and its program.例文帳に追加
移動体が保護エリアから外れた情報に加えて移動体の外観情報や現在位置情報を、簡単な構成で迅速に保護者に伝えることができる移動体管理システムおよびそのサーバならびにその方法およびそのプログラムを提供することを課題とする。 - 特許庁
To provide a mobile terminal with which the protection of privacy can be improved for personal contents a user remaining in the mobile terminal for identifying the user according to identification information stored in a detachable storage medium, when sharing the mobile terminal among a plurality of the users, and its information management method, and computer program.例文帳に追加
着脱可能な記憶媒体に記憶されている識別情報に従ってユーザを識別する携帯端末を、複数ユーザ間で共有使用する場合において、その携帯端末内に残される各ユーザの個人用コンテンツに対するプライバシーの保護を向上する。 - 特許庁
To provide a file protecting method by which erasure of a file is performed so that the file can be prevented from being arranged at the same position when deleting a file from a storage medium and then restoring the file from the backup file of the file to the original medium and to provide a storage medium for storing a file protection program.例文帳に追加
記憶媒体からのファイルの削除後、そのファイルのバックアップファイルから元の媒体にファイルを復元したがあいに、元と同じ配置にならないようにファイルを消去することが可能なファイル保護方法及びファイル保護プログラムを格納した記憶媒体を提供する。 - 特許庁
For example, an application platform with a security function for "information requiring protection" such as J2ME (Java 2 Micro Edition (R)), is prepared for the portable telephone set 1 and the local apparatus 2, and the portable telephone set 1 executes an application program for RPC control(remote procedure call control) under this execution environment.例文帳に追加
携帯電話機1及びローカル機器2に対して、例えばJ2ME(J2ME:Java 2 Micro Edition:登録商標)等の「保護を必要とする情報」に対するセキュリティ機能を有するアプリケーションプラットフォームを設け、携帯電話機1では、この実行環境下においてRPC制御用アプリケーションプログラムを実行する。 - 特許庁
The responsiveness equivalent to that of the program created by the C language and the assembly language is secured by executing application 29 for a digital shape protection controller consisting of the intermediate language of Java by converting it into does which can be directly executed by a CPU 1 by JIT compiler 24.例文帳に追加
Javaの中間言語よりなるディジタル形保護制御装置用のアプリケーション29をJITコンパイラ24によってCPU1が直接実行可能なコードに変換して実行することで、C言語やアセンブリ言語により作成されたプログラムと同等の応答性を確保する。 - 特許庁
To provide a monitoring system and a behavior monitoring program which can be expected to perform integral and efficient monitoring on a culpable act, human sufferings, and property damage, with criminality, in a facility which is individually used by miscellaneous users and where protection of privacy is required.例文帳に追加
多数の利用者が個人単位で利用するプライバシーの保護を必要とする設備において、犯罪性をもつ、有責な行為や人的被害や物的被害などに対して、統合的かつ有効な監視が期待できる監視装置および挙動監視用プログラムを提供する。 - 特許庁
In the 1996 ”Action Program on Employment and Investment”, areas which had previously been off limits to reform were also addressed,including (1) reforming the social security system (reduction of sick leave benefits, raising the pension eligibility age, etc. ), (2) reviewing subsidies, and (3) amending the Protection from Dismissal Act (relaxation of dismissal restrictions).例文帳に追加
さらに、1996年の「雇用と投資のためのアクション・プログラム」では、①社会保障制度改革(病欠手当の削減、年金受給開始年齢の引上げ等)、②補助金の見直し、③解雇保護法の改正(解雇制限の緩和)等、これまで改革に踏み切ることができなかったような分野も対象となった。 - 経済産業省
The Minister of METI has the authority to establish Ordinances specifying the details of the safety regulations including measures for the safe operation and physical protection of specific nuclear fuel materials, the Operational Safety Program, measures to be taken in emergency, etc. The functions of the said Minister include approval and inspection of the design and construction of the facilities, approval of the Operational Safety Program and the decommissioning plan, etc. of the nuclear installations, collection of reports from the licensees of reactor operation and execution of on-site inspection, if necessary.例文帳に追加
また、経済産業大臣は、保安及び特定核燃料物質の防護のために講ずべき措置、保安規定、危険時の措置等、安全規制の細目を定めた省令を策定するとともに、施設の設計や工事に関する認可、検査、保安規定の認可、原子炉施設の廃止措置計画等の認可をし、原子炉設置者からの報告徴収や必要な場合には立入検査を行う。 - 経済産業省
Faced with the urgent task of realizing the so-called "nation built on intellectual property" by strongly promoting the creation, protection and exploitation of intellectual property from the standpoint of strengthening industrial competitiveness, thereby shifting to an economy with high value added and seeking sustained development of the national economy and culture, the Japanese government since 2002 worked out the "Intellectual Property Policy Outline"54 and the "Strategic Program for the Creation, Protection and Exploitation of Intellectual Property55 (hereinafter referred to simply as the "Strategic Program for Intellectual Property") with the aim of realizing a "nation built on intellectual property," and, based on these, it is pushing for a variety of systemic reforms in parallel as well as rapidly.例文帳に追加
評価産業競争力強化の観点から、知的財産の創造・保護・活用を強力に促進することによって、高付加価値経済への転換を図り、経済及び文化の持続的発展を目指す、いわゆる「知的財産立国」を実現することが喫緊の課題になっていることから、政府でも、2002年以降、「知的財産立国」の実現を目指し、「知的財産戦略大綱」54及び「知的財産の創造、保護及び活用に関する推進計画」55(以下、単に「知的財産推進計画」とする)が取りまとめられ、これらに基づき、各種の制度改革が並行的、かつ、急速に進められている。 - 経済産業省
(2) The Subcontracting Receivables Protection Support Program was implemented to assist the protection of receivables held by building subcontractors and similar enterprises. The main purpose of this program is to stabilize management and employment at building subcontractors and materials suppliers and to prevent chain bankruptcies. This is achieved as follows: (1) when a receivable payable to a building subcontractor by a main building contractor for subcontracted building work is guaranteed by a factoring company, the guarantee fee payable by the building subcontractor is reduced, and (2) claims arising against factoring companies are guaranteed to ensure performance of guarantee obligations in the event that a guaranteed receivable cannot be recovered. 例文帳に追加
(2) 下請建設企業又は資材業者の経営及び雇用の安定、連鎖倒産の防止等を図るため、下請建設企業等が元請建設企業に対して有する工事請負代金債権等に係る債権の支払をファクタリング会社が保証する場合に、下請建設企業等の保証料負担を軽減するとともに、保証された債権の回収が困難となった際の保証債務の履行のため、ファクタリング会社に発生する債権を保証することにより、下請建設企業等の有する債権の保全を促進する下請債権保全支援事業を実施した。 - 経済産業省
To provide system maintenance and a data protection system for a computer which make complicated restoration operation, and correspondence and reporting at a failure full automatic and make safe operation and quick maintenance support available by executing a failure monitoring maintenance program by a computer by remote operation through a communicating means.例文帳に追加
コンピュータによる障害監視保全プログラムを、通信手段を介して遠隔操作により実行できるようにすることで、複雑な復旧作業や障害時の対応及び報告を全自動化し、安全な運用と迅速なメンテナンスサポートが可能となるコンピュータのシステム保全及びデータ保護システムを提供する。 - 特許庁
When access is made from an operating system 50 or an application program 51 to a protection target file 41 stored in a storage device 16 of this electronic device 10, an operator 80 operating the electronic device 10 is imaged by a camera 17 and recorded in an access management file 61 with a file name and an access time.例文帳に追加
電子装置10の記憶装置16に格納された保護対象ファイル41にオペレーティングシステム50またはアプリケーションプログラム51からのアクセスが発生した時、電子装置10を操作している操作者80の画像をカメラ17によって撮影し、アクセス管理ファイル61にファイル名はアクセス時刻と共に記録する。 - 特許庁
An ESD protection circuit 1 includes an input terminal 18 supplied with a high voltage VBP used at program time and normally with voltages VSS to VDD, a ground terminal 17, a thyristor 11 arranged between the input terminal 18 and ground terminal 17, and a trigger circuit 19 operative to enable the thyristor 11 to operate.例文帳に追加
ESD保護回路1は、プログラム時に用いられる高電圧VBPと通常時における電圧VSS〜VDDが印加される入力端子18と、接地端子17と、入力端子18及び接地端子17間に設けられたサイリスタ11と、サイリスタ11を動作させるトリガ回路19を備える。 - 特許庁
As you know, the FSA has three major administrative purposes, namely, stabilizing the financial system, enhancing the protection of users and their convenience and establishing a fair and transparent market. In the new program year, we will strive to contribute to achieving these purposes. 例文帳に追加
ご案内のとおり、金融庁には三つの大きな行政目的、すなわち「金融システムの安定」、「利用者の保護・利用者利便の向上」、そして「公正・透明な市場の確立」というものがございますけれども、新しい事務年度においてもこうした目的、任務の実現に向けて尽力していきたいと思っております。 - 金融庁
We agree on a work program which includes a framework for asset recovery, building on the World Bank's Stolen Asset Recovery (StAR) Initiative, whistle-blowers' protection, denial of entry to corrupt officials and public sector transparency, including fair and transparent public procurement, with concrete results by the end of 2012. 例文帳に追加
我々は,2012年末までに具体的な結果を伴う,世界銀行の不正蓄財回収(StAR)イニシアティブを基礎とする財産回復のための枠組み,公益通報者の保護,腐敗した公務員の入国拒否,及び公平で透明な公共調達を含む公共部門の透明性を含む作業計画に同意する。 - 財務省
Article 43-2 (1) In the case where the provision of Article 35 (2) is applicable, the reactor establisher shall, as provided for by the Ordinance of the competent ministry, specify the physical protection program and obtain the approval of the competent minister before commencing the operation of specified nuclear material. The same shall also apply when changes are made to such programs. 例文帳に追加
第四十三条の二 原子炉設置者は、第三十五条第二項に規定する場合には、主務省令で定めるところにより、核物質防護規定を定め、特定核燃料物質の取扱いを開始する前に、主務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
This device is characterized, in that the device is provided with a register specifying the propriety of erasure for each divided region provided in a flash EEPROM and a erasure control circuit controlling erasion by a value of a register, and the erasion protection region can be varied, and flexible measure for the coping with the change in program size of software can be performed.例文帳に追加
フラッシュEEPROM内に設けられた分割された領域毎に消去の可否を指定するレジスタとレジスタの値により消去の制御をする消去制御回路を備えたことを特徴とし、消去保護領域を可変にでき、ソフトウェアのプログラムサイズの変更に柔軟に対応できるという作用が得られる。 - 特許庁
This digital broadcast receiver has a copyright protecting function provided in the receiver, an I/F information managing part to recognize the same function of connecting equipment, an information analyzing part to analyze information regarding the copyright protection from received information and program copy management processing part to restrict the contents and changes a restricting method of the contents depending on the respective pieces of information.例文帳に追加
受信機の持つ著作権保護機能と、接続機器の同機能を認識するI/F情報管理部と受信情報からの著作権保護に関する情報を解析する情報解析部と、コンテンツに制限を加える番組複製管理処理部を持ち、各情報によってコンテンツの制限方法を変える。 - 特許庁
This contents display device is provided with a copy software detecting means for detecting whether or not application software having a screen copy function is being operated and a contents protecting means for carrying out any contents protection treatment when it is detected that such program is being operated so that the screen display of a contents display means can be prevented from being copied.例文帳に追加
画面コピー機能を持つアプリケーションソフトウエアが動作中かどうかを検出するコピーソフト検出手段と、そのようなプログラムが動作している事が検出されるとコンテンツ表示手段の画面表示がコピーされないように何らかのコンテンツ保護処置を施すコンテンツ保護手段と、を備えたコンテンツ表示装置により上記課題を解決する。 - 特許庁
To provide an advance order drive-through system, an article order receiving method and its program for enabling a receiver of an order to track a location of an orderer and for realizing privacy protection of the orderer by stopping acquisition of positional information of the orderer on the receiver's side at completion of delivery of an article while the orderer of the article is moving.例文帳に追加
商品の発注者が移動中である際に、受注者が発注者の位置を追跡可能であって、さらに商品引き渡し完了時に受注者側が発注者の位置情報の取得を停止することにより発注者のプライバシー保護を実現する先注文型ドライブスルーシステム、商品受注方法、およびそのプログラムを提供する。 - 特許庁
When the game program 30 is installed in the information processing apparatus 2, specific information 20 unique to the information processing apparatus 2 is stored as the specific information 31 in the second storage part 34 and the protection information 32 representing that the first storage part 33 is protected is stored in the third storage part 35 to protect the first storage part 33.例文帳に追加
情報処理装置2にゲームプログラム30をインストールする際には、情報処理装置2に固有の特定情報20を特定情報31として第2記憶部34に格納するとともに、第1記憶部33がプロテクト状態であることを示すプロテクト情報32を第3記憶部35に格納することにより、第1記憶部33をプロテクト状態とする。 - 特許庁
To provide a robot control method, a robot control device, a robot control program and a recording medium, which improve convenience and safety in continuously carrying out work in automatic operation or in truing while being conformed to robot safety specification requiring interception of driving power after detecting the operation of a safety protection device to safely stop a robot.例文帳に追加
安全防護装置の作動を検出し、ロボットを安全停止させた後に駆動パワーの遮断を必要とするロボット安全規格に適合するとともに、自動運転時やツーリング時における作業の継続実行時の利便性や安全性の向上を可能とする、ロボット制御方法、ロボット制御装置、ロボット制御プログラム及び記録媒体を提供する。 - 特許庁
To provide a personnel information processing method, personnel information processor, personnel information management system, and personnel information processing program capable of effective use of human resources as a cooperation group and rationalizing clerical management, reducing facility costs, developmental costs, and maintenance management costs, and observing the Personal Information Protection Law.例文帳に追加
企業グループとしての人材資源の有効活用及び事務管理の合理化を図ることができると同時に、設備費用、開発費用及び維持管理費用の低減を図ることができかつ個人情報保護法が遵守されることが可能な人事情報処理方法、人事情報処理装置、人事情報管理システム及び人事情報処理プログラムを提供する。 - 特許庁
Article 50-3 (1) In the case that the provision of Article 48 (2) is applicable, the licensee of reprocessing activity shall, pursuant to the provision of the Ordinance of METI, provide physical protection program and obtain approval from the Minister of METI before commencing the operation of specified nuclear fuel material. The same shall apply when the licensee of reprocessing activity intends to make changes to such programs. 例文帳に追加
第五十条の三 再処理事業者は、第四十八条第二項に規定する場合には、経済産業省令で定めるところにより、核物質防護規定を定め、特定核燃料物質の取扱いを開始する前に、経済産業大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
An extraction means 40 extracts prescribed information necessary for setting data S, namely, information of a predetermined classification from an expanded connection drawing D1 representing a configuration of the digital protection control device to be taken as a target of a program, by data, and a constructing means 41 uses the extracted information to construct a database D2 for setting data generation.例文帳に追加
プログラムの対象とするディジタル形保護制御装置の構成をデータで表した展開接続図D1から、抽出手段40が、設定データSに必要な所定の、すなわち予め定められた種類の情報を抽出し、この抽出した情報を用いて、構築手段41が、設定データ生成用のデータベースD2を構築する。 - 特許庁
The control module 10 generates a program from a device identification code stored in the control module 10 to create a pair of device identification codes, and collates the device identification codes with the main terminal identification code to determine whether they coincide with each other; and then the main terminal saves a data protection unit of a storage 1 from a result of the coincidence.例文帳に追加
制御モジュール10は、制御モジュール10内に記憶している装置特定コードによりプログラムを生じて、一組の装置特定コードを起こし、並びに、装置特定コードとメイン端末特定コードが合致するか照合した後、合致結果によってメイン端末が記憶装置1の一データ保護ユニットを保存することを特徴とする。 - 特許庁
Furthermore, for intellectual property, the Strategic Council on Intellectual Property was established under the Prime Minister in February 2002, and the “Basic Law on Intellectual Property” was enacted in November. In March 2003, “Intellectual property strategy headquarters” was created in the Cabinet and the “promotion program on the creation, protection and exploitation of intellectual property” was announced in July and the direction of measures for the implementation of intellectual property power was specified. This plan has been updated each year and “promotion program for intellectual property 2007” was summarized in May, 2007.例文帳に追加
また、知的財産に関しては、2002 年 2 月、総理大臣の下に「知的財産戦略会議」が設置され、11 月には知的財産立国を目指して「知的財産基本法」が制定された。2003年 3 月には、内閣に設置された「知的財産戦略本部」が 7 月に「知的財産の創造、保護及び活用に関する推進計画」を公表し、知的財産立国実現のための施策の方向性を具体化した。この計画は毎年更新しており、2007年5月には「知的財産推進計画2007」がとりまとめられた。 - 厚生労働省
To provide a data protection system by distributed devices, which can easily recover and re-construct stored data even when the storage device of one data center is damaged, by advertising for cooperators of a plurality of data centers connected to a network and utilizing the storage devices of the distributed cooperators, and to provide a method thereof, as well as a technique with respect to a computer program.例文帳に追加
ネットワークに接続された複数のデータセンタを協力者に対して募集し、分散配置された協力者の記憶装置を利用することで、一つのデータセンタの記憶装置が破壊された場合にも容易に記憶されたデータを修復、復元できる分散装置によるデータ保護システム及びその方法並びにコンピュータプログラムに関する技術を提供する点にある。 - 特許庁
To achieve the protection of copyrighted data by making predetermined initialization on a CD-R disc or a CD-RW disc using an existing formatting method so as to allow a user to make the copy of the copyrighted data such as music, movie and computer program data only once, but to inhibit the secondary copy from this copy disc to another disc.例文帳に追加
CD−Rディスク又はCD−RWディスクにおいて、既存のフォーマット方法を利用してディスクに所定の初期化を施すことにより、ユーザが音楽,映画,コンピュータプログラムデータ等の著作権付きデータを、1枚のディスクに1回だけコピーできるが、そのコピーされたディスクから他のディスクへ二次コピーはできないようにして、著作権付きデータの保護が図れるようにする。 - 特許庁
Article 43-25 (1) In the case where the provision of Article 43-18 (2) is applicable, the licensee of spent fuel interim storage activity shall, as provided for by the Ordinance of METI, specify the physical protection program and obtain the approval of the Minister of METI before commencing the operation of specific nuclear material. The same shall also apply when changes are made to such programs. 例文帳に追加
第四十三条の二十五 使用済燃料貯蔵事業者は、第四十三条の十八第二項に規定する場合には、経済産業省令で定めるところにより、核物質防護規定を定め、特定核燃料物質の取扱いを開始する前に、経済産業大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 51-23 (1) In the case that the provision of Article 51-16 (4) is applicable, the licensee of radioactive waste disposal or storage shall, pursuant to the provision of the Ordinance of METI, provide physical protection program and obtain approval from the Minister of METI before commencing the operation of specified nuclear fuel material. The same shall apply when the licensee of waste disposal or storage facilities intends to make amendment to such programs. 例文帳に追加
第五十一条の二十三 廃棄事業者は、第五十一条の十六第四項に規定する場合には、経済産業省令で定めるところにより、核物質防護規定を定め、特定核燃料物質の取扱いを開始する前に、経済産業大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 1 The purpose of this Act is, for the objective of realizing a dynamic economy and society that is based on the creation of added values through the creation of new intellectual property and effective exploitation of such intellectual property in light of a growing necessity for intensifying the international competitiveness of Japanese industry in response to the changes in the social and economic situations at home and abroad, to promote measures for the creation, protection and exploitation of intellectual property in a focused and systematic manner by stipulating the basic principles on the creation, protection and exploitation of intellectual property and the basic matters to achieve the principles, clarifying the responsibilities of national government, local governments, universities, etc. and business operators, establishing the Intellectual Property Strategy Headquarters, and providing stipulations on the development of a strategic program on the creation, protection and exploitation of intellectual property. 例文帳に追加
第一条 この法律は、内外の社会経済情勢の変化に伴い、我が国産業の国際競争力の強化を図ることの必要性が増大している状況にかんがみ、新たな知的財産の創造及びその効果的な活用による付加価値の創出を基軸とする活力ある経済社会を実現するため、知的財産の創造、保護及び活用に関し、基本理念及びその実現を図るために基本となる事項を定め、国、地方公共団体、大学等及び事業者の責務を明らかにし、並びに知的財産の創造、保護及び活用に関する推進計画の作成について定めるとともに、知的財産戦略本部を設置することにより、知的財産の創造、保護及び活用に関する施策を集中的かつ計画的に推進することを目的とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The contents display device having a contents means to display the contents data such as an image, is provided with a copy software detecting means to detect whether or not application software has a picture copy function and a contents protecting means to perform some contents protection procedure so that picture display of the contents display means is not copied when such a program of the picture copy is detected to be booted.例文帳に追加
画像等のコンテンツデータを表示するコンテンツ手段を有したコンテンツ表示装置において、アプリケーションソフトウエアが画面コピー機能を持つかどうかを検出するコピーソフト検出手段と、そのようなプログラムが起動している事が検出されるとコンテンツ表示手段の画面表示がコピーされないように何らかのコンテンツ保護処置を施すコンテンツ保護手段と、を備えて上記課題を解決する。 - 特許庁
The control device 10 for the plant includes an input means 13 for inputting process signals sent from the plant, a numerical operation part 11 for outputting a boolean value that has determined the normality/abnormality of the process signals through arithmetic processing based on a program, and a control module 20 for outputting control signals associated with the safety protection operation of the plant by logically processing the boolean value on the basis of a logic circuit.例文帳に追加
プラントの制御装置10において、プラントから送信されるプロセス信号を入力する入力手段13と、プログラムに基づく演算処理によって前記プロセス信号の正常/異常を判定したブール値を出力する数値演算部11と、論理回路に基づき前記ブール値を論理処理し前記プラントの安全保護動作に係る制御信号を出力させる論理処理部20と、を備える。 - 特許庁
The method and apparatus for actively controlling quench protection 12 of the superconductive magnet 152 includes a magnetic resonance imaging (MRI) system 108 and a computer readable storage medium 126, which is a computer readable storage medium 126 having stored thereon a computer program and including instructions 68, 94 which when executed by a computer 120 cause the computer to detect a quench condition of the superconductive magnet 152.例文帳に追加
超伝導マグネット(152)のクエンチ保護(12)を能動的に制御するための方法及び装置は、磁気共鳴撮像(MRI)システム(108)と、コンピュータプログラムをその上に格納して有するコンピュータ読み取り可能記憶媒体(126)であって、コンピュータ(120)により実行させたときに該コンピュータに対して超伝導マグネット(152)のクエンチ条件を検出させる(68、94)命令を含むコンピュータ読み取り可能記憶媒体(126)と、を含む。 - 特許庁
(2) The provisions of Article 12-2 (2) to (5) shall apply mutatis mutandis to the physical protection program set forth in the preceding paragraph, and the provisions of paragraphs (6) to (8) of said Article shall apply mutatis mutandis to the inspection set forth in paragraph (5) of said Article as applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph. In this case, the term "preceding paragraph" in paragraph (2) of said Article shall be deemed to be replaced with "Article 22-6 (1)," and the term "refining licensee of activity operator" in the provisions of paragraphs (3) to (5) of said Article shall be deemed to be replaced with "licensee of fabricating or enrichment activity." 例文帳に追加
2 第十二条の二第二項から第五項までの規定は前項の核物質防護規定について、同条第六項から第八項までの規定はこの項において準用する同条第五項の検査について準用する。この場合において、同条第二項中「前項」とあるのは「第二十二条の六第一項」と、同条第三項から第五項までの規定中「製錬事業者」とあるのは「加工事業者」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provisions of Article 12-2 (2) to (5) shall apply mutatis mutandis to the physical protection program set forth in the preceding paragraph, and the provisions of paragraphs (6) to (8) of said Article shall apply mutatis mutandis to the inspection set forth in paragraph (5) of said Article as applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph. In this case, the term "preceding paragraph" in paragraph (2) of said Article shall be deemed to be replaced with "Article 50-3 (1)" and the term "licensee of refining activity" in paragraphs (3) to (5) of said Article shall be deemed to be replaced with "licensee of reprocessing activity." 例文帳に追加
2 第十二条の二第二項から第五項までの規定は前項の核物質防護規定について、同条第六項から第八項までの規定はこの項において準用する同条第五項の検査について準用する。この場合において、同条第二項中「前項」とあるのは「第五十条の三第一項」と、同条第三項から第五項までの規定中「製錬事業者」とあるのは「再処理事業者」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provisions of Article 12-2 (2) to (5) shall apply mutatis mutandis to the physical protection program set forth in the preceding paragraph, and the provisions of paragraphs (6) to (8) of said Article shall apply mutatis mutandis to the inspection set forth in paragraph (5) of said Article as applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph. In this case, the term "preceding paragraph" in paragraph (2) of said Article shall be deemed to be replaced with "Article 51-23 (1)" and the term "licensee of refining activity" in paragraphs (3) to (5) of said Article shall be deemed to be replaced with "licensee of radioactive waste disposal or storage." 例文帳に追加
2 第十二条の二第二項から第五項までの規定は前項の核物質防護規定について、同条第六項から第八項までの規定はこの項において準用する同条第五項の検査について準用する。この場合において、同条第二項中「前項」とあるのは「第五十一条の二十三第一項」と、同条第三項から第五項までの規定中「製錬事業者」とあるのは「廃棄事業者」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provisions of Article 12-2 (2) to (5) shall apply mutatis mutandis to the physical protection program set forth in the preceding paragraph, and the provisions of paragraphs (6) to (8) of said Article shall apply mutatis mutandis to the inspection set forth in paragraph (5) of said Article as applied mutatis mutandis pursuant to this paragraph. In this case, the term "preceding paragraph" in paragraph (2) of said Article shall be deemed to be replaced with "Article 43-25 (1)" and the term "licensee of refining activity" in paragraphs (3) to (5) of said Article shall be deemed to be replaced with "licensee of spent fuel interim storage activity." 例文帳に追加
2 第十二条の二第二項から第五項までの規定は前項の核物質防護規定について、同条第六項から第八項までの規定はこの項において準用する同条第五項の検査について準用する。この場合において、同条第二項中「前項」とあるのは「第四十三条の二十五第一項」と、同条第三項から第五項までの規定中「製錬事業者」とあるのは「使用済燃料貯蔵事業者」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In FY2009 revised budgets, for the livelihood protection household where the child is present, ① support for a child and the parents to acquire a daily habit, support the entrance into a school of higher grade and develop the enforcement of "the healthy growing program for the child" to give support for truanting children ② Starting from July 2009 the founding of "learning support costs" for expenses needed for book purchase costs that are necessary for learning in the home such as a reference books or basic education books and extracurricular club activities to be able to be fulfilled.例文帳に追加
平成21年度補正予算において、子どものいる生活保護世帯に対して、①子どもやその親が日常的な生活習慣を身につけるための支援、進学に関する支援、ひきこもりや不登校の子どもに関する支援等を行うための「子どもの健全育成プログラム」の策定・実施、②学習参考書や一般教養図書などの家庭内学習に必要な図書購入費や課外のクラブ活動に要する費用に充てるための「学習支援費」の創設を行うこととし、7月から実施している。 - 厚生労働省
Further, the “promotion program for intellectual property 2007” stated that operation status of patent criteria on technology of “how to produce the effect-efficacy of pharmaceutical drugs for manufacturing and selling of the pharmaceutical drugs” revised in April, 2005 should be observed and that continuous collection and analysis of information should be provided on the technology trend in the advanced medical field as well as the trends of international discussion regarding the patent protection since 2007. Furthermore, the same program includes reinforcement of the investigation system related to intellectual property policies (such as policies for genetic resources) and also includes investigations related to arrangement of the rules to restrict author's rights on the occasion for the drug manufacturer/distributor to provide formation related to proper use of drugs, etc. to healthcare professionals.例文帳に追加
また、「知的財産推進計画 2007」においては、2005 年 4 月に改訂された「医薬の製造・販売のために医薬の新しい効能・効果を発現させる方法」の技術に係る特許審査基準の運用状況等を注視すること、2007 年度以降、先端医療分野における技術動向やその特許保護に関する国際的な議論の動向について、継続的な情報の収集、分析に努めることとされた。さらに、同計画には、遺伝資源等の国際的な知財政策に関する検討体制の強化や、医薬品等の製造販売業者が医薬関係者に医薬品等の適正使用に必要な情報提供を行う際の著作権の権利制限規定の整備に関する検討等についても盛り込まれた。 - 厚生労働省
(3) The Council shall, in addition to the matters provided in the preceding two paragraphs, deal with the matters authorized under The Fishery Act (Act No. 267 of 1949), Fishing Port and Ground Improvement Act (Act No. 137 of 1950), Fishing Vessel Act (Act No. 178 of 1950), Act on the Protection of Fishery Resources (Act No. 313 of 1951), Marine Resources Development Promotion Act (Act No. 60 of 1971), Coastal Fisheries Grounds Enhancement and Development Program Act (Act No.49 of 1974), Special Measures Act for Improvement and Reconstruction of Fisheries Management (Act No. 43 of 1976), Act Concerning Conservation and Management of Marine Life Resources (Act No. 77 of 1996), and Act on Maintenance of Sustainable Aquaculture Production (Act No. 51 of 1999). 例文帳に追加
3 審議会は、前二項に規定するもののほか、漁業法(昭和二十四年法律第二百六十七号)、漁港漁場整備法(昭和二十五年法律第百三十七号)、漁船法(昭和二十五年法律第百七十八号)、水産資源保護法(昭和二十六年法律第三百十三号)、海洋水産資源開発促進法(昭和四十六年法律第六十号)、沿岸漁場整備開発法(昭和四十九年法律第四十九号)、漁業経営の改善及び再建整備に関する特別措置法(昭和五十一年法律第四十三号)、海洋生物資源の保存及び管理に関する法律(平成八年法律第七十七号)及び持続的養殖生産確保法(平成十一年法律第五十一号)の規定によりその権限に属させられた事項を処理する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (502件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|