例文 (999件) |
projection ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 28740件
To provide an image processor capable of combining a projection image from a projector and an image written on a projection plane in handwriting to reproduce the combined images on reproducing thereof in the order where the images were written.例文帳に追加
プロジェクタの投影画像と、投影面に手書きで追記された画像とを合成し、再生時に、合成画像の追記順に再生できるようにする。 - 特許庁
A projection array group 2 is formed on the principal surface on the display surface side of the polarizing plate 3 and a reflection preventing film 1 is applied on the projection arranged group 2.例文帳に追加
また、偏光板3の表示面側の主面に凸形配列群2を形成し、この凸形配列群2の上に反射防止膜1を被覆している。 - 特許庁
A projection 16 is formed in the center of the dome sections 13 on the liner 14, and the projection 16 has a screw hole 16a as a mouth piece.例文帳に追加
ライナ14には、ドーム部13の中心に突出部16が形成され、突出部16はねじ孔16aが形成されて口金になっている。 - 特許庁
The downward fitting projection part 10 and the upward fitting projection part 11 of the respective blocks 7 are positioned on the vertical same line Y in the belt lengthwise direction.例文帳に追加
各ブロック7の下向き嵌合凸部10及び上向き嵌合凸部11をベルト長手方向に対して垂直な同一線Y上に位置させる。 - 特許庁
An image synthesizing part 7 is arranged at the output side of the first projection image conversion part 3 and the second projection image conversion part 4, and synthesizes the output images.例文帳に追加
画像合成部7は、第1の射影画像変換部3と第2の射影画像変換部4の出力側に配置され、出力された画像を合成する。 - 特許庁
The flange part 14 has a first engagement projection 20 and a first engagement groove 24 formed in a shape corresponding to the shape of the first engagement projection 20.例文帳に追加
フランジ部14には、第1係合突起20と、この第1係合突起20の形状に応じた第1係合溝24とが形成されている。 - 特許庁
The magnetic pole plates 16a, 16b comprise an annular projection 24 and a permanent magnet 28 for preventing a leakage flux provided on the outside face of the annular projection 24.例文帳に追加
磁極板16a,16bは、環状突起24と環状突起24の外側面に設けられた漏洩磁束防止用の永久磁石28とを含む。 - 特許庁
An upper horizontal frame material 32b of the inner wall frame 32 is provided with an upward projection 38, and a lower horizontal frame material 32c is provided with a downward projection 42.例文帳に追加
内壁フレーム32の上側横フレーム材32bには、上突出部38が設けられ、下側横フレーム材32cには、下突出部42が設けられている。 - 特許庁
The locking projection 13c is inserted from the opening 22a of the extraction stopping body 22 and rotated so as to lock the locking projection 13c to a locking groove 22b.例文帳に追加
この抜出阻止体22の開口22aから前記係止突起13cを挿入して回動し、係止突起13cを係止溝22bに係止する。 - 特許庁
A projection part 15 is arranged in an intermediate part 1b of the under cover 1, and a predetermined stroke until the projection part 15 abuts on a vehicle structural member 2 is secured.例文帳に追加
アンダーカバー1の中間部1bに突出部15を設け、突出部15が車両構造部材2に当接するまでの所定のストロークを確保した構成にする。 - 特許庁
The projection part and the exposure part are connected so that the ground conductor of the projection part comes into contact with the exposed carrier plate, and a center conductor is connected by a connection member.例文帳に追加
この突出部と露出部を突出部の地導体が露出したキャリアプレートに接するように接続し、中心導体を接続部材により接続する。 - 特許庁
A projection 11 with a cylindrical form is projected from the first operation surface 4, and the end face to position at the driving direction of the projection 11 forms the second operation surface 5.例文帳に追加
第1作用面4から円筒形状を有する突部11が突出し、突部11の打ち込み方向側に位置する端面が第2作用面5を形成する。 - 特許庁
To realize a projection type display that can make a margin which should be formed around an image formation area of a light valve small and can form a bright projection image.例文帳に追加
ライトバルブの画像形成領域の周囲に形成すべきマージンを小さくでき、明るい投写画像を形成できる投写型表示装置を実現すること。 - 特許庁
A plurality of width directional cross-sectional projecting ribs 12 are repeatedly formed at a predetermined interval in parallel to the projection strips 11 between the respective projection strips 11.例文帳に追加
また、各凸条11間には、所定間隔ごとに、複数の幅方向の断面凸状のリブ12が、凸条11に平行に繰り返し形成されている。 - 特許庁
The spherical shape part 13a has a groove 13d for screw insertion and a projection part 13e capable of being loosely fitted into the grooves 15a-15d for projection insertion.例文帳に追加
球面形状部13aはネジ挿入用溝13dおよび突起挿入用溝15a〜15dに遊嵌可能な突起部13eを有している。 - 特許庁
Plural projection parts are provided on prescribed positions on the upper surfaces of the respective units and recessed parts are provided on the positions corresponding to the projection parts on a lower surface.例文帳に追加
各ユニットの上面の所定位置には複数の突起部が設けられ、下面にはこれら突起部に対応した位置に凹部が設けられている。 - 特許庁
To provide a projector which allows selection or adjustment of projection images according to the projection modes, without using a mechanically intricate switching mechanism.例文帳に追加
機械的な複雑な切替機構を用いることなく、投射モードに応じて投射画像を選択または調整することができるプロジェクタを提供する。 - 特許庁
The dial plate 10 includes an insertion hole 13 formed in the approximately same shape as the shape of the projection part 34, into which the projection part 34 is to be inserted.例文帳に追加
文字板10は、突出部34の外形と略同形に形成され且つ該突出部34が挿入される挿入孔13を備えている。 - 特許庁
To prevent a malfunction caused by a large amount of light for a projector from a light source being projected toward finder side through a projection optical path in a first projection optical system.例文帳に追加
プロジェクタ用の大光量の光源の光が、第1投影光学系の投影光路を通ってファインダ側へ投影される誤作動を防ぐ。 - 特許庁
Even if the leaf spring portion slightly moves by the pressure upon operating the dial knob, the projection reliably interferes with the interference projection, thereby the sense of clicking is not degraded.例文帳に追加
ダイヤルノブの操作時の押圧によって板バネ部が僅かに移動しても、凸部と干渉突起とが確実に干渉するので、クリック感が損なわれることがない。 - 特許庁
The display unit 3 includes a projection part 34 projecting toward the dial plate 10, and a male terminal 26 provided on the tip part of the projection part 34.例文帳に追加
表示ユニット3は、文字板10に向かって突出した突出部34と、該突出部34の先端部に設けられた雄端子26とを備えている。 - 特許庁
A distance h3 from a distal end 32 of the projection part 3 to a boundary surface S between the base part 2 and the projection part 3 is 10 μm or more and 1000 μm or less.例文帳に追加
突起部3の先端32から基体部2と突起部3との境界面Sまでの距離h3は、10μm以上1000μm以下である。 - 特許庁
To make a measurement result with a light projection least affected by the other light projection when two beams of light are projected from an optic probe at the same time.例文帳に追加
光プローブから2つの光を同時に射出するときに、一方の光の射出による測定結果に他方の光の影響を最小限に抑える。 - 特許庁
To improve a convenience from the perspective of use forms in a projection type video display device whose projection optical unit is portable.例文帳に追加
投写光学部を携帯型ユニットとした投写型映像表示装置において、利用形態から見ての利便性を向上させることを目的とする。 - 特許庁
When one of the agitating branches comes into contact with the projection 126 when it rotates, and moves over the projection 126, to apply vibration to the conveying member 118.例文帳に追加
攪拌枝119の1つが回転に伴い突起部126に当たり、突起部126を乗り越えることで、搬送部材118に振動が付与される。 - 特許庁
The projection part 19a is constituted so that a flow path of the molten metal is formed between the concave part 18a and the projection part 19a along the concave part 18a.例文帳に追加
突状部19aは、融解金属の流路が、凹部18aと突状部19aとの間に、凹部18aに沿って形成されるように構成されている。 - 特許庁
A downwardly projecting projection part 32 is arranged on the lower end of the guide member 24, and a recess 24e is formed between the projection part 32 and the partition wall part.例文帳に追加
ガイド部材24の下端には、下方に突出する突出部32が設けられ、突出部32と隔壁部との間には、くぼみ24eが形成されている。 - 特許庁
The projection possible area 2 is a wide area, so that the plurality of the imaging areas 1 can be provided in the projection possible area 2.例文帳に追加
投影可能領域2は、広範な領域とされているので、投影可能領域2内には複数の撮像領域1を設けることができる。 - 特許庁
To actualize a projection type display that can make small a margin which should be formed around an image formation area of a light valve and form a bright projection image.例文帳に追加
ライトバルブの画像形成領域の周囲に形成すべきマージンを小さくでき、明るい投写画像を形成できる投写型表示装置を実現すること。 - 特許庁
The anchor part includes a shaft part 57 extending from the initial locking part, and an anchor part 60 having a main projection 61 and an auxiliary projection 63 at a tip of the shaft part.例文帳に追加
アンカー部は、初期係止部から延びる軸部57と軸部先端の本体突起61,補助突起63を有した錨部60とを備える。 - 特許庁
The projection part 34 is tilted so that it is placed on the tip side in an insertion direction of the plunger rod 40 as it approaches a tip in the projection direction.例文帳に追加
突出部34は、その突出方向先端に近づくほど、プランジャーロッド40の挿入方向先端側に位置するように傾斜させる。 - 特許庁
Each of the embedment projection parts 6 is provided with a locking part 6A, and when the embedment projection parts 6 are buried and anchored in the seabed, the anchor is firmly fixed to the seabed.例文帳に追加
埋設凸部6は係止部6Aを有し、埋設凸部6を海底に錨のように埋設して、アンカーをしっかりと海底に固定する。 - 特許庁
A sheet 30 is supported on an upper end face at the projection 12, and is arranged at an interval from a portion other than the projection 12 on the surface of the board 10.例文帳に追加
シート30が、凸部12の上端面に支持され、基板10の表面における凸部12以外の部分から間隔をあけて配置されている。 - 特許庁
The optical system is equipped with a projection optical system to project an image of a panel display screen (I1) onto a screen plane (I2), and the projection optical system contains four curved reflection mirrors.例文帳に追加
パネル表示面(I1)の画像をスクリーン面(I2)上に投影する投影光学系を備え、投影光学系が4枚の曲面反射ミラーを有する。 - 特許庁
Accordingly, the output controlling part identifies a shape of the crossing based on the map data and determines projection/depression shape for a projection/depression output part 7 to output.例文帳に追加
応じて、出力制御部は、地図データとに基づいて、交差点の形状を特定し、凹凸出力部7に出力させるべき凹凸形状を決定する。 - 特許庁
This prevents the projection 62 on the upper die 6 and the projection 72 on the lower die 7 from tilting inside the guide hole 80 of the body mold 8.例文帳に追加
これにより胴型8のガイド穴80内において、上型6の上型側突起62、あるいは下型7の下型側突起72が傾くことがない。 - 特許庁
METHOD, PROGRAM AND APPARATUS FOR EVALUATING OPTICAL MEMBER, AND PROJECTION OPTICAL SYSTEM AND METHOD OF MANUFACTURING PROJECTION OPTICAL SYSTEM例文帳に追加
光学部材の評価方法、光学部材の評価プログラム、及び光学部材の評価装置、並びに、投影光学系の製造方法、及び投影光学系 - 特許庁
The fitting projection on the outlet side in the rotational direction of the disc 11 is brought into contact with the pad supporting part earlier than the fitting projection part in the inlet in the friction pad on the outer side.例文帳に追加
また、アウタ側の摩擦パッドはディスク11の回転方向出口側の嵌合突部を入口の嵌合突部よりも先にパッド支持部に当接させる。 - 特許庁
To provide a device for projection and image pickup having a compact projector capable of performing pattern projection and illumination by substantially white light to an object.例文帳に追加
被写体に対してパターンの投影とほぼ白色光による照明とを行なえる小型な構成の投影装置を備えた投影撮影装置を提供する。 - 特許庁
The mounting plate 111 of an attacker 110 has a flange portion 111b and a projection portion 111a, and a winning opening 112 is opened in the projection portion 111a.例文帳に追加
アタッカー110の取付板111はフランジ部111bと突出部111aとを備え、突出部111aに入賞開口112が開設されている。 - 特許庁
Further, the projector projection window 13 is disposed where a finger of a user himself or herself is less possibility to be disposed within the projector projection window 13 when the user grips the camera grip G in the right hand.例文帳に追加
また、使用者がカメラグリップGを右手で把持する際に、使用者自身の指がプロジェクタ投射窓13にかかるおそれが少ない位置に配設する。 - 特許庁
In the projection part 1A and the main body pillar 5, engagement projection parts 8a, 5b are arranged so as to be engaged with each other in the case of the side impact.例文帳に追加
そして、この突出部1A及び本体ピラー5に、側面衝突時に両者が互いに係合するための係合凸部8a,5bを設ける。 - 特許庁
A projection part 31a projected to the back side is formed at the lower end of the light diffusion plate 31, and light from the light source part 35a is made incident from the projection part 31a.例文帳に追加
光拡散板31の下端に裏側へ突出する突起部31aを形成し、光源部35aからの光を突起部31aから入射させる。 - 特許庁
Rays of light are emitted on a projection surface "P" (201) and are reflected from the projection surface "P" and are detected by a detection module 104 (202).例文帳に追加
光線が投射面「P」上に放射され(201)、これらの光線は、投射面「P」から反射され、検出モジュール104により検出される(202)。 - 特許庁
The supporting substrate of the projection structure substrate is made a disk shape, the projection shape structure is made a spiral shape or a concentric shape, then the master disk for recording medium is obtained.例文帳に追加
凸構造基体の支持基板をディスク状に、凸状の構造体をスパイラル状または同心円状として記録媒体用原盤とする。 - 特許庁
PROJECTION ALIGNER, MASK STRUCTURE USED FOR THE SAME, EXPOSURE METHOD, SEMICONDUCTOR DEVICE MANUFACTURED USING THE PROJECTION ALIGNER, AND MANUFACTURE OF THE SEMICONDUCTOR DEVICE例文帳に追加
露光装置、該露光装置に用いるマスク構造体、露光方法、前記露光装置を用いて作製された半導体デバイス、および半導体デバイス製造方法 - 特許庁
To provide an optical scanner for keeping luminance constant on the whole of a projection plane in short-distance projection, and an image forming apparatus.例文帳に追加
近距離からの投影を行う場合に、投影面全体で輝度を一定にすることができる光走査装置および画像形成装置を提供する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|