例文 (58件) |
password protectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 58件
PASSWORD PROTECTION例文帳に追加
パスワード保護 - 特許庁
His home wifi network has wpa password protection.例文帳に追加
彼の家のwi -fiはwpaパスワード プロテクションだな - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
His home wifi network has wpa password protection.例文帳に追加
彼の家のwi -fiはWPAパスワード プロテクションだな - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
multiple levels of password security protection 例文帳に追加
複数レベルのパスワード(合言葉)安全保護 - コンピューター用語辞典
multiple levels of password security protection. 例文帳に追加
複数レベルのパスワード(合言葉)安全保護 - コンピューター用語辞典
To provide a password authentication system having enhanced protection against password theft.例文帳に追加
パスワードの盗難防止が強化されたパスワード認証システムを提供することを目的とする。 - 特許庁
Further, personal data is protected by the protection function of a password, etc.例文帳に追加
かつ、パスワード等の保護機能で個人のデータを、保護する。 - 特許庁
A default input password 60 is saved, when no password is inputted from the user, the default password 60 is regarded as a user input password 66 and the access protection is controlled by comparison and collation with a password 62 for access protection.例文帳に追加
デフォルト入力パスワード60を保存し、ユーザからのパスワード入力がない場合はデフォルト入力パスワード60をユーザ入力パスワード66と見做してアクセス保護用パスワード62との比較照合によりアクセス保護を制御する。 - 特許庁
In the case of password mode decided by the storage section for password mode, authentication by the password is required to change the setting of protection state fixing section.例文帳に追加
パスワードモード用記憶部で決定したパスワードモードの場合、保護状態固定部の設定を変更するにはパスワードによる認証が必要となる。 - 特許庁
To omit input of a password by allowing access even when access protection by the password is performed and even without the input of the password of a user.例文帳に追加
パスワードによるアクセス保護を行っていても、ユーザのパスワード入力がなくともアクセスが許容され、パスワード入力の省略を可能とする。 - 特許庁
To provide an electronic device enhanced in safety and a password protection method.例文帳に追加
安全性がより高い電子設備及びパスワード保護方法を提供する。 - 特許庁
Note that there is no protection against direct access of the shadow password file. 例文帳に追加
shadow パスワードファイルへの直接アクセスから保護する手段がない点に注意すること。 - JM
To obtain an information protection device capable of protecting a memory device by a password without making a user be conscious of the password.例文帳に追加
利用者がパスワードを意識することなく、記憶装置をパスワードにより保護することができる情報保護装置を得ること。 - 特許庁
An application system 12, 22 has a password protection function, and does not correspond to DRM.例文帳に追加
アプリケーション12,22はパスワード保護機能を有するが、DRMには対応していないとする。 - 特許庁
In this case, when the values of the default input password 60 and the password 62 for access protection are the same, collation matching is obtained and the access is allowed without requiring the input of the password of the user.例文帳に追加
このときデフォルト入力パスワード60とアクセス保護用パスワード62が同じ値であれば照合一致となり、ユーザのパスワード入力を必要とすることなくアクセスが許可される。 - 特許庁
GRUB supports two different ways of adding password protection to your bootloader. 例文帳に追加
GRUBではブートローダにパスワードプロテクトを組み込む方法として、2種類の異なる形式がサポートされています。 - Gentoo Linux
The most common and the original purpose of .htaccess files is to create per-directory password protection of resources. 例文帳に追加
.htacces の最も一般的で元々の目的は、ディレクトリごとにリソースのパスワード保護を行うことです。 - PEAR
Further, the fixed/unfixed state of the protection state specifying sections are set by a volatile protection state fixing sections, and the initial state of the protection states fixing section is decided by a nonvolatile storage section for password mode and nonvolatile storage section for non-password mode.例文帳に追加
更に、揮発性の保護状態固定部により、保護状態指定部の固定/非固定状態を設定し、不揮発性のパスワードモード用記憶部および不揮発性のノンパスワードモード用記憶部により、保護状態固定部の初期状態を決定する。 - 特許庁
Whether a password is set up together with the sort 'r' or 'rw' of protection or not is checked by referring to a protection information table stored in a protection information storing area (step S11).例文帳に追加
プロテクションの種類“r” または“rw”とともにパスワードが設定されているか否かを、プロテクション情報格納エリア内のプロテクション情報テーブルを参照する(ステップS11)。 - 特許庁
A secret password is inputted from the disassembly information modifying device to cancel the protection of the disassembly information in the memory.例文帳に追加
分解情報変更装置から秘密パスワードを入力し、メモリ内の分解情報の保護を解除する。 - 特許庁
To enhance protection of an authentication password stored in a database held by a SAM of Windows (R).例文帳に追加
ウィンドウズ(登録商標)のSAMが維持するデータベースに格納された認証パスワードの防御を強化する。 - 特許庁
INFORMATION PROCESSOR WITH PASSWORD PROTECTION FUNCTION, CONTROL METHOD THEREFOR, IMAGE PROCESSOR EQUIPPED THEREWITH, INFORMATION PROCESSING PROGRAM WITH PASSWORD PROTECTION FUNCTION, AND COMPUTER READABLE RECORD MEDIUM THAT RECORDS PROGRAM例文帳に追加
パスワード保護機能付き情報処理装置、その制御方法、このパスワード保護機能付き情報処理装置を備えた画像処理装置、パスワード保護機能付き情報処理プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - 特許庁
In an electronic apparatus having a password protection function using passwords which can be changed by users, the user-specified password is stored in association with unique version data that is subsequently provided to assist the user in recalling the password associated therewith.例文帳に追加
ユーザーによって変えられ得るパスワードを使用するパスワード保護機能を有する電子装置において、ユーザー特定のパスワードは、ユーザーが関連するパスワードを思い出すのを助けるために連続して提供される唯一のバージョンデータに関連して記憶される。 - 特許庁
A security function of a protection means provides a password to a document file to place a limit on a function of handling the document file.例文帳に追加
保護手段のセキュリティ機能により文書ファイルにパスワードを付与して文書ファイルを取り扱う機能に制限を設定する。 - 特許庁
This method for logging in to a protection area of a portable storage device including one or more controllers and storage units includes steps of: requesting input of a password; storing the input password and a collation command in a scheduled area of the storage unit; determining whether or not the password is exact by executing the contents stored in the scheduled area by a controller and allowing login to the protection area when the password is exact.例文帳に追加
1個以上のコントローラーと保存ユニットを含む携帯型保存装置の保護エリアにログインする方法は、パスワードの入力を要求し、入力されたパスワードと照合指令を保存ユニットの予定領域に保存し、コントローラーが予定領域に保存される内容を実行することによりパスワードが正確であるか否かを判断し、パスワードが正確であれば保護エリアへのログインを許すなどのステップを含む。 - 特許庁
(2) A protection cover of a sensor is opened only when a card is inserted and a password number is inputted, so that breakage caused by a mischief or the like can be prevented.例文帳に追加
(2)また、カードを挿入し、暗証番号入力した時にのみセンサーの保護カバーが開くため、“いたずら”などによる破損を防止できる。 - 特許庁
Thus, an opportunity of entry of the password is limited to a person illegally using a telephone set and protection of the information stored in the inside of the telephone set main body is strengthened.例文帳に追加
電話機の不正操作者に対し、暗証番号の入力機会を制限し、装置本体内部の記憶情報の保護を強化する。 - 特許庁
To provide an information processor for achieving authentication based on password input by a remote controller without deteriorating the reliability of security protection.例文帳に追加
機密保護の信頼性を低下させることなく、リモートコントローラによるパスワード入力に基づき認証を行うことを実現する情報処理装置を提供する。 - 特許庁
To provide a deposit protection method and system capable of minimizing the amount of damages if one must give a password to a third party.例文帳に追加
第三者にパスワードを教えざるを得ない場合には、万一の損害額を最小限に抑えることかできる預金保護方法及び預金保護システムを得る。 - 特許庁
To provide a data storage device and a data reading device, wherein only a specific user can access data whose protection is set even when the user forgets a password.例文帳に追加
パスワードを忘失した場合でも、特定の利用者だけが保護設定したデータにアクセスすることが可能なデータ記憶装置およびデータ読出装置を提供する。 - 特許庁
To enable to input symbols without providing a keyboard or the like and to enable a protection of an image photographed by using a sequence of symbols as a password.例文帳に追加
キーボード等を備えることなく記号の入力を可能にし、記号の列をパスワードとして使用して撮影した画像を保護できるようにする。 - 特許庁
A data protection method is configured to have an illegal use detection step of detecting illegal use with respect to the information processing apparatus; a password changing step of, when the illegal use is detected by the illegal use detection step, changing the password searched when performing access to the data stored by the information processing apparatus to another password; and a transmission step of transmitting the password to the prescribed external equipment.例文帳に追加
情報処理装置に対する不正使用を検出する不正使用検出ステップと、不正使用検出ステップで不正使用が検出されたときに、情報処理装置が記憶するデータにアクセスする際に求められるパスワードを別のパスワードに変更するパスワード変更ステップと、パスワードを所定の外部機器に送信する送信ステップとを有するよう、データ保護方法を構成する。 - 特許庁
To provide a communication terminal connection method and a communication server that can perform setting of a terminal that does not have a code reader, and protection measures, such as a password or the like, are not required.例文帳に追加
コードリーダを持たない端末の設定を行うことができ、パスワードなどの防護策を特に必要としない通信端末接続方法および通信サーバを提供する。 - 特許庁
To provide a communication terminal that limits the number of times of reception of password inputs so as to strengthen protection of information stored in the inside of a terminal main body thereby enhancing the security.例文帳に追加
暗証番号の入力の受け付け回数を制限して、装置本体内部の記憶情報の保護を強化し、セキュリティを向上させた通信端末装置の提供。 - 特許庁
Furthermore, in the case of displaying the e-mails, substitute e-mails are displayed first and only when a regular password is inputted, the e-mails from the user to whom the protection setting is performed are displayed.例文帳に追加
さらに、電子メールの表示時には、まず、代替えメールを表示し、正規のパスワードが入力された場合のみ、保護設定されたユーザからの電子メールを表示する。 - 特許庁
To provide a mobile phone on which a user can properly display personal information that are recorded at the newly purchase time of the user, such as facial portrait, name, birth date, address of the user under the protection of a password.例文帳に追加
新規購入時に記録した顔写真、氏名、生年月日、住所などの個人情報を、パスワード保護のもとにユーザーが適宜表示できるようにすること。 - 特許庁
The multi-user Internet access and security system also provides password protection of the individual user's bookmarks to prevent the other users from accessing the user's bookmarks.例文帳に追加
また、このマルチユーザーインターネットアクセスおよび保安システムは、個別ユーザーのしおりのパスワード保護を提供して、他のユーザーがそのユーザーのしおりを見たりアクセスしたりしないようにする。 - 特許庁
15. In relation to the PCs owned by the temporarily-employed staff and used by them for the firm's engagements, the firm did not implement appropriate measures for security password management or anti-virus protection. 例文帳に追加
・ 監査業務で使用されている個人所有のコンピュータ等について、パスワード管理、セキュリティに配慮したソフトウェアの導入、ウィルス対策等が実施されていない。 - 金融庁
A providing server that is the information processor stores a password capable of releasing protection of document data in association with the document name of the document data in a storage part 35.例文帳に追加
情報処理装置である提供サーバは、記憶部35に、文書データの保護の解除が可能なパスワードと、この文書データの文書名とを対応付けて記憶している。 - 特許庁
When the description of the authorization information is found (S44), the JT rewrite part deletes the password of a user which is the protection object information included in it (S46), and adds the description for requesting the input of the password to the user intending to execute the job template to the job template further (S48).例文帳に追加
JT書き換え部は、権限情報の記述を見つけた場合には(S44)、その中に含まれている保護対象情報であるユーザのパスワードを削除し(S46)、さらに当該ジョブテンプレートを実行しようとするユーザにパスワードの入力を求める記述をジョブテンプレートに追加する(S48)。 - 特許庁
This image processor is provided with a protection image processing means (S205) for performing image processing for obtaining an output corresponding to a print quality rank specified by an authenticated password when one optional password among a plurality of passwords is authenticated for a print job with the plurality of passwords set therein, wherein the print quality rank is set in each password in a page unit (S204).例文帳に追加
複数のパスワードが設定され、その各パスワード毎にページ単位で印刷品質のランクの設定がなされた印刷ジョブに対し、前記複数のパスワードの任意の一つが認証された場合に(S204)、当該認証されたパスワードにより特定される前記印刷品質のランクに応じた出力を得るための画像処理を行う保護画像処理手段(S205)を設ける。 - 特許庁
To provide a general purpose protection function for a system by preventing information such as a program to be loaded to a memory to be executed and a password for contrast from receiving the intrusions of an illegal intruder and a virus.例文帳に追加
メモリにロードされる実行しようとするプログラムや対照用のパスワードなどの情報が不法侵入者の侵入やウィルスの侵入を受けないようにし、システムの汎用的な保護機能を提供する。 - 特許庁
The mobile phone is contrived, such that the personal information cannot be changed freely by the user, the user can properly display the personal information under the protection of the password, and the user can use the personal information as authentication information of the user.例文帳に追加
前記個人情報は、ユーザーが自由に変更できない仕組みとし、かつパスワード保護のもとにユーザーが適宜表示できるようにしてユーザーの認証情報として使用することができる。 - 特許庁
As settings of a function of security protection, whether to set the password to a PDF file, whether to permit printing/editing the function limit, an expiration date, and a valid URL or the like are set.例文帳に追加
セキュリティ保護する機能の設定として、PDFファイルにパスワードを付与する/しない、機能制限の印刷、編集の許可/不許可という権限の選択、有効期限、有効URL等の設定がある。 - 特許庁
An authentication means authenticates those present based on the identity of the one-time password input by those present in off-line with the one-time password stored in the storage part, and when the authentication of those present is established, the permission means permits the user to perform access in off-line to a protection file for which the authentication of the user is required in on-line.例文帳に追加
認証手段はオフライン時に同席者により入力されたワンタイムパスワードと記憶部に記憶されているワンタイムパスワードとの同一性に基づいて同席者を認証し、同席者の認証が成立すると、許可手段はオンライン時にユーザの認証を必要とする保護ファイルにオフライン時にアクセスすることを許可する。 - 特許庁
Since the transmitter and the receiver download a tool list for decoding a password together with the encrypted data, the tool, a tool built-in position, key information and authorization information as part of multiplexed information, it can provide a latest protection system.例文帳に追加
暗号化されたデータとともに暗号を復号するためのツールリスト、ツール、ツール組み込み位置、鍵情報と権利情報を多重化情報の一部としてダウンロードするので、最新の保護方式を提供することができる。 - 特許庁
The protection device located in the chips includes a decoding circuit to decode a password to output a decoding signal and a security circuit joined with the decoding circuit to output a enabling signal according to the decoding signal.例文帳に追加
チップ内に配置された保護装置は、パスワードを復号して復号信号を出力するための復号回路と、この復号回路に結合され、復号信号によって使用可能化信号を出力するための安全回路とを備えている。 - 特許庁
To provide a multi-user Internet access and security system which automates the management of the favorites category of bookmarks and also provides a password protection capability for all of the bookmarks that are stored by a computer system for each of the users of the computer system.例文帳に追加
しおりのお気に入りカテゴリの管理を自動化し、コンピュータシステムの各ユーザーのためにコンピュータシステムで記憶されている全しおりのパスワード保護ケーパビリティも提供するマルチユーザーインターネットアクセスおよび保安システムを提供する。 - 特許庁
例文 (58件) |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group. This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ). |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc. The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|