例文 (999件) |
reaction - reactionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 42714件
This method for producing the urethane group-containing polyisocyanate, characterized by converting an isocyanate group-containing compound derived from an organic diisocyanate into a uretedione compound in a supercritical inert gas, and then charging and discharging an inert gas into the reaction system in a state maintaining the supercritical atmosphere to remove the free organic diisocyanate.例文帳に追加
有機ジイソシアネートから誘導されるイソシアネート基含有化合物を、超臨界状態の不活性ガス中でウレトジオン化し、反応後超臨界雰囲気のまま不活性ガスを系内に供給及び排出することにより、遊離の有機ジイソシアネートを除去することを特徴とする、ウレタン基含有ポリイソシアネートの製造方法により解決する。 - 特許庁
An organic acid is produced by treating an organic raw material with a coryneform bacterium modified to lower the expression of cg1630 gene supposed to have relation to the control of 2-oxoglutaric acid dehydrogenase and increase pyruvate carboxylase activity or its treated product in a reaction liquid containing carbonate ion, bicarbonate ion or carbon dioxide gas.例文帳に追加
2−オキソグルタル酸デヒドロゲナーゼの調節に関連するとされる、cg1630遺伝子の発現が低減し、ピルビン酸カルボキシラーゼ活性が増強するように改変されたコリネ型細菌、あるいはその処理物を、炭酸イオン若しくは重炭酸イオン又は二酸化炭素ガスを含有する反応液中で、有機原料に作用させることによって有機酸を生成させる方法。 - 特許庁
The gas oil is subjected to hydrogenation in the presence of a catalyst including at least one selected from heavy rare earth elements and at least one of noble metal selected from the group VIII noble metals wherein oxygen and/or organic oxygen-containing compound are allowed to exist in the reaction system.例文帳に追加
軽油を重希土類元素から選ばれた少なくとも一種の元素と周期律表第VIII族貴金属から選ばれた少なくとも一種の貴金属を含有する触媒の存在下に水素化処理する方法であって、酸素及び/又は有機酸素含有化合物を反応系内に存在させることを特徴とする軽油の水素化処理方法。 - 特許庁
To produce a dihydric phenol in a high conversion and high selectivity while suppressing the byproduction of tar components and suppressing the reduction of the reaction rate by adding a hydrogen peroxide-containing solution to a mixture of phenol with a catalyst and a dialkyl carbonate.例文帳に追加
本発明は、フェノールを触媒存在下に過酸化水素で酸化して二価フェノール(カテコール、ハイドロキノン)を製造する方法、特に有機溶媒を使用する方法において、タール分の副生を抑制しながら、原料濃度の低下による反応速度の低下を防ぐと共に、二価フェノールをより高い転化率及び選択率で製造できる方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
The curable silicone composition includes (A) an organopolysiloxane having at least two alkenyl groups in one molecule, (B) an organopolysiloxane having at least two silicon atom-bonded hydrogen atoms in one molecule, (C) a catalyst for a hydrosilylation reaction, and (D) an acid anhydride having a silicon atom-bonded alkoxy group or a silicon atom-bonded alkoxyalkoxy group.例文帳に追加
(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン、(B)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、(C)ヒドロシリル化反応用触媒、および(D)ケイ素原子に結合したアルコキシ基またはケイ素原子に結合したアルコキシアルコキシ基を有する酸無水物、を含む硬化性シリコーン組成物。 - 特許庁
The electrode for photolytic water decomposition reaction contains photocatalyst particles 10 of one or more substances selected from the group consisting of oxynitrides, nitrides, oxysulfides, and sulfides and deposited on a support 20 and the electrode contains a semiconductor or a good conductor 30 among photocatalyst particles 10 as well as between the photocatalyst particles 10 and the support 20.例文帳に追加
オキシナイトライド、ナイトライド、オキシサルファイド、および、サルファイドからなる群から選ばれる1種以上の光触媒粒子10が支持体20上に堆積されてなる光水分解反応用電極において、光触媒粒子10間ならびに光触媒粒子10および支持体20間に半導体または良導体30を有するものとする。 - 特許庁
The electrostatic latent image developing organic photoreceptor has a photoreceptor layer on a conductive substrate and has the protective layer on the photoreceptor layer, wherein the protective layer contains at least a surface treatment agent having a reactive organic group and the reaction product of a metal oxide fine particles surface-treated with silicone oil.例文帳に追加
導電性支持体上に感光層、その上に保護層を有する静電潜像現像用有機感光体において、該保護層が、少なくとも反応性有機基を有する表面処理剤とシリコーンオイルにより表面処理された金属酸化物微粒子の反応生成物を含有することを特徴とする静電潜像現像用有機感光体。 - 特許庁
To provide a method for producing n-propyl acetate, which method uses a raw material liquid including an allyl acetate liquid, performs hydrogenation reaction by using a hydrogenation catalyst, produces n-propyl acetate with high quality, and suppresses the lowering of quality of the product due to the temporal lowering of inversion rate of a substrate (allyl acetate).例文帳に追加
本発明は、酢酸アリル液を含む原料液を用い、水素化触媒により水素化反応を行って酢酸n−プロピルを製造する方法において、高品質な酢酸n−プロピルが得られ、基質(酢酸アリル)の転化率が経時的に低下して製品の品質が低下することを抑制できる製造方法の提供を目的とする。 - 特許庁
The polyamide resin (polyamide 5X) has structure equivalent to a polycondensation body which is obtained by polycondensation reaction using diamine containing pentamethylene diamine and a carboxylic acid as monomers, an ash component residuum of the conductive polyamide resin composition is not higher than 0.5 wt.%, and a volume resistivity value is not higher than 1.00×10^8 Ωcm.例文帳に追加
該ポリアミド樹脂が、ペンタメチレンジアミンを含むジアミンとジカルボン酸とを単量体成分として用いる重縮合反応により得られる重縮合体に相当する構造を有するポリアミド樹脂(ポリアミド5X)であり、該導電性ポリアミド樹脂組成物の灰分残渣が0.5重量%以下、体積固有抵抗値が1.00×10^8Ω・cm以下である。 - 特許庁
The method for producing 5-(aminomethyl)-2-chlorothiazole includes a reaction process wherein an enzyme capable of transforming an N-carbomoyl amino compound into corresponding 5-(aminomethyl)-2-chlorothiazole, or a microbe culture capable of producing the enzyme, or a processed product thereof acts on the N-carbomoyl amino compound expressed by formula (2).例文帳に追加
式(2)で表わされるN−カルバモイルアミノ化合物に、当該N−カルバモイルアミノ化合物を対応する5−(アミノメチル)−2−クロロチアゾールに変換する能力を有する酵素又は該酵素の産生能を有する微生物の培養物若しくはその処理物を作用させる反応工程を含むことを特徴とする、5−(アミノメチル)−2−クロロチアゾールの製造方法等。 - 特許庁
To provide an exhaust gas purifying catalyst constituted so as to achieve early catalytic activation by utilizing a chemical heat accumulating agent capable of selecting heat generation and heat absorption by reversible oxidation-reduction reaction, low in pressure loss and capable of achieving the early catalytic activation by efficiently utilizing the heat generated by the chemical heat accumulating agent.例文帳に追加
可逆的な酸化還元反応によって発熱と吸熱とを選択可能な化学蓄熱剤を利用して触媒の早期活性化を図る排ガス浄化触媒において、圧力損失が低く、かつ、効率的に化学蓄熱剤によって発生する熱を利用して触媒の早期活性化が可能な排ガス浄化触媒を提供する。 - 特許庁
In the method for producing metal nanoparticles, the metal particulates are produced by circulating a reaction liquid containing a metal precursor in a circulation pipe; and uniformly and intensively irradiating electromagnetic waves to the inside of the circulation pipe over the longitudinal direction of the circulation pipe to uniformly heat the electromagnetic wave radiation space in the circulation pipe over the circulation direction.例文帳に追加
金属前駆物質を含有する反応液を流通管内に流通させるとともに、その流通管の長さ方向にわたって、均一かつ集中的に電磁波を流通管内に向けて照射し、流通管内の電磁波照射空間を流通方向にわたって均一に加熱し、金属微粒子を生成させる金属ナノ粒子の製造方法。 - 特許庁
The multifunctional anionic polymerization initiator having excellent long-term storage stability is provided, by a production method for copolymerizing a living anionically polymerizable monomer and a polyvinyl aromatic monomer by using an organolithium compound at a reaction highest temperature of at least 75°C or higher in the presence of a compound having two or more ether bonds in one molecule.例文帳に追加
1分子中に2個以上のエーテル結合を有する化合物の存在下、反応最高温度が少なくとも75℃以上で、有機リチウム化合物を用いてリビングアニオン重合可能な単量体及びポリビニル芳香族系単量体を共重合する製造方法によって、長期期間の貯蔵安定に優れる多官能アニオン重合開始剤を提供する。 - 特許庁
To provide a reforming catalyst for producing hydrogen exhibiting a high hydrogen production capacity in a steam reforming reaction at a low temperature, preventing an adverse influence caused by carbon deposition or by sulfur poisoning on itself, a reformer, and units disposed downstream thereof, and effectively producing hydrogen by reducing a starting time necessary for starting hydrogen production.例文帳に追加
低温での水蒸気改質反応でも高い水素製造性能を有し、かつ硫黄被毒や炭素析出による改質触媒、改質器及びその下流に位置するユニットへの悪影響を抑制し、水素製造の開始に要する起動時間を短縮して効果的に水素を製造することが可能な水素製造用改質触媒を提供する。 - 特許庁
To provide a simple method for producing composite metal nanoparticles having both the feature of anisotropically grown particulates which can tune the resonance wavelength and the feature of neighboring particulates which can produce a stronger surface plasmon enhancement field, and to provide a multiphoton absorption material or a multiphoton absorption reaction auxiliary containing the composite metal nanoparticles.例文帳に追加
共鳴波長をチューニング可能な異方成長した微粒子の特徴と、より強い表面プラズモン増強場の生成が可能な近接微粒子の特徴とを併せ持つ複合金属ナノ粒子の簡略な製造方法と複合金属ナノ粒子を含む多光子吸収材料並びに多光子吸収反応助剤を提供する。 - 特許庁
To provide a production method of a mixed gas, capable of producing a mixed gas for FT synthesis process for producing chemical raw materials such as dimethyl ether, methanol, methane and other alkanes, chemical products, and liquid fuels, by low pressure one step coal gasification reaction, and capable of long term operation of the production process.例文帳に追加
本発明は、ジメチルエーテル、メタノール、メタン、その他アルカンなどの化学原料、化学品及び液体燃料を製造するためのFT合成プロセス用混合ガスを、低圧且つ一段階の石炭ガス化反応により製造することができ、更に製造プロセスの長期運転が可能な混合ガスの製造方法を提供することを、その課題とする。 - 特許庁
In the cleaning blade including a polyurethane elastic body, the polyurethane elastic body includes the laminated structure of two or more layers including an edge layer and a base material layer, and the base material layer comprises polyurethane obtained by the reaction of a polyol component containing polytetramethylene ether glycol, an isocyanate component containing tolylene diisocyanate and a trifunctional crosslinking material.例文帳に追加
ポリウレタン弾性体を備えるクリーニングブレードにおいて、ポリウレタン弾性体をエッジ層と基材層とを有する2層以上の積層構造を有するものとし、ポリテトラメチレンエーテルグリコールを含有するポリオール成分と、トリレンジイソシアネートを含有するイソシアネート成分と、3官能の架橋材と、を反応させることにより得られたポリウレタンで基材層を構成する。 - 特許庁
The hydrogen production method includes bringing a source gas containing nitrogen gas and a hydrocarbon compound into contact with a catalyst for steam reforming which supports at least nickel and platinum and/or palladium on a carrier containing an inorganic oxide, thereby obtaining a reformed gas containing hydrogen by steam reforming reaction while suppressing production of ammonia from the nitrogen gas.例文帳に追加
窒素ガス及び炭化水素化合物を含有する原料ガスと、無機酸化物を含有する担体に少なくともニッケルと白金及び/又はパラジウムとを担持してなる水蒸気改質用触媒と、を接触させ、窒素ガスからのアンモニアの生成を抑制しつつ、水蒸気改質反応により水素を含む改質ガスを得る、水素製造方法。 - 特許庁
The manufacturing method for the polyether polymer comprises steps of obtaining a solution of the polyether polymer containing a specific amount of an ethylene oxide unit by a solution polymerization reaction, subsequently mixing the polyether polymer solution with an anionic surfactant, coagulating the polyether polymer by steam stripping, and then filtering and drying the polyether polymer.例文帳に追加
溶液重合反応により、特定量のエチレンオキサイド単位を含有するポリエーテル重合体の溶液を得た後、前記ポリエーテル重合体の溶液と、陰イオン性界面活性剤とを混合し、スチームストリッピングにより、前記ポリエーテル重合体を凝固し、その後、ろ別、乾燥させる工程を含有するポリエーテル重合体の製造方法。 - 特許庁
To provide a method and apparatus which inject stoichiometrically required ozone to wastewater containing trichlorobenzene discharged from chemical industry, industrial waste treatment industry and the like, and wastewater or groundwater containing trichlorobenzene, supply them to a high silica zeolite adsorbent, capable of absorbing trichlorobenzene and ozone and treat the trichlorobenzene with high efficiency by ozone adsorption reaction.例文帳に追加
化学工業、産業廃棄物処理工業等から排出されるトリクロロベンゼンを含有する排水、トリクロロベンゼンを含有する排水、地下水に化学量論的に必要なオゾンを注入して、トリクロロベンゼン、オゾンを吸着する高シリカゼオライト系吸着剤に供給し、オゾン吸着反応でトリクロロベンゼンを高効率に処理する方法および装置を提供する。 - 特許庁
The method for producing polyester is characterized by comprising the steps of: making a mixture by mixing at least a diol, a dicarboxylic acid, and at least one polycondensation catalyst selected from surfactant catalysts and rare earth metal catalysts; and irradiating the mixture with a microwave to perform a polycondensation reaction to produce a polyester.例文帳に追加
少なくともジオールと、ジカルボン酸と、界面活性剤型触媒及び希土類金属触媒の何れかから選択される少なくとも一種の重縮合触媒とを混合して混合物を作製する工程、該混合物にマイクロ波を照射して重縮合反応を行い、ポリエステルを作製する工程を有することを特徴とするポリエステルの製造方法。 - 特許庁
The primer layer is formed by use of (1) a bisphenol A-based epoxy resin of 170-280 epoxy equivalent and/or a bisphenol F-based epoxy resin of 156-280 epoxy equivalent, and (2) modified heterocyclic amine generated by reaction between heterocyclic amine and phenylglycidylether, and further preferably, pentaerythritol tetraacrylate.例文帳に追加
さらに、前記プライマー層は(1)エポキシ当量が170〜280であるビスフェノールA系エポキシ樹脂および/またはエポキシ当量が156〜280であるビスフェノールF系エポキシ樹脂、および(2)複素環状アミンとフェニルグリシジルエーテルの反応により生成される変性複素環状アミン、さらに好ましくはペンタエリスリトールテトラアクリレートを用いて形成される。 - 特許庁
To provide a mixed catalyst for gas-phase catalytic oxidation or gas-phase catalytic ammoxidation reaction of propane or isobutane, wherein it is possible to obtain, from propane or isobutane and at a high yield, unsaturated acid or unsaturated nitrile, respectively, and to provide a method of manufacturing the unsaturated acid or the unsaturated nitrile using the mixed catalyst.例文帳に追加
プロパン若しくはイソブタンの気相接触酸化又は気相接触アンモ酸化反応用の触媒であって、プロパン若しくはイソブタンから対応する不飽和酸又は不飽和ニトリルを高収率で得ることのできる混合物触媒を提供すること、及びその混合物触媒を用いた不飽和酸又は不飽和ニトリルの製造方法を提供すること。 - 特許庁
In the electrophotographic photoreceptor composed by successively laminating at least a photosensitive layer and a surface layer on a conductive support, the surface layer contains silicone oil having a radically polymerizable functional group and the reaction product of metal oxide fine particles surface-treated with a reactive compound.例文帳に追加
導電性支持体上に少なくとも感光層と表面層を順次積層して成る電子写真感光体において、該表面層がラジカル重合性の官能基を有するシリコーンオイルと反応性化合物で表面処理された金属酸化物微粒子の反応生成物を含有した表面層であることを特徴とする電子写真感光体。 - 特許庁
The porous resin bead comprises a first aromatic monovinyl compound-divinyl compound-(meth)acrylonitrile-second aromatic monovinyl compound copolymer, in which the second aromatic monovinyl compound contains a group bindable with a carboxy group by dehydration condensation reaction, and in which the porous resin bead has a swelling volume of 3-6 mL/g.例文帳に追加
第一の芳香族モノビニル化合物−ジビニル化合物−(メタ)アクリロニトリル−第二の芳香族モノビニル化合物系共重合体からなる多孔質樹脂ビーズであって、第二の芳香族モノビニル化合物が、脱水縮合反応によりカルボキシル基と結合し得る基を含有し、かつ膨潤体積が3〜6mL/gであることを特徴とする、多孔質樹脂ビーズ。 - 特許庁
To provide a method of producing methionine by hydrolyzing M-hydantoin in the presence of a basic potassium compound, which can effectively prevent corrosion of reaction vessels in both the liquid phase and gaseous phase of a hydrolysis solution even at a higher temperature, and enables a longer period of stable production of methionine.例文帳に追加
M−ヒダントインを塩基性カリウム化合物の存在下に加水分解してメチオニンを製造するに際し、より高温での加水分解であっても、加水分解液の液相部と気相部の両方に対する反応容器の腐蝕が効果的に防止され、長期間、安定してメチオニンを製造できる方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
The porous resin bead comprises a first aromatic monovinyl compound-divinyl compound-(meth)acrylonitrile-second aromatic monovinyl compound copolymer, in which the second aromatic monovinyl compound contains a group bindable with a carboxy group by dehydration condensation reaction, and in which the porous resin bead has a dry volume of 2-3 mL/g.例文帳に追加
第一の芳香族モノビニル化合物−ジビニル化合物−(メタ)アクリロニトリル−第二の芳香族モノビニル化合物系共重合体からなる多孔質樹脂ビーズであって、第二の芳香族モノビニル化合物が、脱水縮合反応によりカルボキシル基と結合し得る基を含有し、かつ乾燥体積が2〜3mL/gであることを特徴とする、多孔質樹脂ビーズ。 - 特許庁
In the esterification or urethanation reaction catalyst in which the powdery solid acid catalyst is immobilized on the supporting structure via a binder, the powdery solid acid catalyst is obtained by having a molybdic oxide carried by zirconia as a carrier and the Hammett acidity function (H_0) has a value between through -3 to -9.例文帳に追加
粉末状固体酸触媒が、支持構造体上にバインダーを介して固定化されたエステル化又はウレタン化反応触媒であって、粉末状固体酸触媒が、担体としてのジルコニアにモリブデン酸化物を担持させて得られ、且つハメットの酸度関数(H_0)が−3〜−9であることを特徴とするエステル化又はウレタン化反応触媒を提供すること。 - 特許庁
For the battery separator containing a porous base material and a layer of a crosslinked polymer carried on at least one of its surfaces, the crosslinked polymer is to be one obtained by reaction of (a) a reactive polymer having a reactive group containing active hydrogen in a molecule, and (b) a terminal isocyanate group polyester urethane prepolymer.例文帳に追加
本発明によれば、多孔質基材とその少なくとも1つの表面に担持させた架橋ポリマーの層を含む電池用セパレータにおいて、上記架橋ポリマーが (a)分子中に活性水素を含む反応性基を有する反応性ポリマーと (b)末端イソシアネート基ポリエステルウレタンプレポリマーとの反応によって得られる架橋ポリマーである電池用セパレータが提供される。 - 特許庁
The modified urethane resin curable composition contains: a modified urethane resin (A) obtained when a diisocyanate compound (a) is brought into reaction with a diol compound (b) including at least polycarbonate diol (b1) or polybutadiene diol (b2); and a block polyisocyanate compound (B) blocked by a pyrazole derivative compound or an active methylene compound.例文帳に追加
ジイソシアネート化合物(a)と、少なくともポリカーボネートジオール(b1)またはポリブタジエンジオール(b2)を含むジオール化合物(b)とを反応して得られる変性ウレタン樹脂(A)、及びピラゾール誘導体化合物または活性メチレン化合物によってブロックされたブロック多価イソシアネート化合物(B)、を含有することを特徴とする変性ウレタン樹脂硬化性組成物。 - 特許庁
To provide a solid electrolyte fuel cell using a basic metal compound as an electrolyte in which conduction resistance of electrons generated upon ionization of reaction gas in a catalyst layer is made small and battery characteristics can be obtained sufficiently and further, the effective surface areas of catalyst particles are obtained sufficiently by carrying the catalyst particles in high diffusion.例文帳に追加
触媒層内において反応ガスがイオン化した際に発生する電子の導電抵抗を低くし電池特性が十分得られ、さらに触媒粒子を高分散担持させ触媒粒子の有効表面積が十分に得られる、塩基性金属化合物を電解質とする固体電解質形燃料電池を提供すること。 - 特許庁
This thermosetting resin composition comprises (a) a novolac type phenol resin, (b) a polyacetal resin, (c) a decomposition-initiator of the polyacetal resin (b), (d) a reaction accelerator of formaldehyde generated from the decomposition of the (b) polyacetal resin with the (a) novolac type phenolic resin.例文帳に追加
ノボラック型フェノール樹脂(a)及びポリアセタール樹脂(b)を含む熱硬化性樹脂組成物において、前記ポリアセタール樹脂(b)の分解開始剤(c)、及び前記ポリアセタール樹脂(b)の分解により発生するホルムアルデヒドと前記ノボラック型フェノール樹脂(a)との反応促進剤(d)を含むことを特徴とする熱硬化性樹脂組成物により達成される。 - 特許庁
To provide a method for obtaining a compound containing a dichloromethyl group from a compound containing a trichloromethyl group, capable of efficiently eliminating chlorine by cutting one carbon-chlorine bond in the trichloromethyl group at a high selectivity under a gentle condition, and capable of easily separating a catalyst from a product after the reaction to be reused.例文帳に追加
穏和な条件下でも高い選択性で効率的にトリクロロメチル基中の炭素−塩素結合を1つ切断し塩素を脱離させることができ、反応後には触媒を生成物から容易に分離して再利用することができる、トリクロロメチル基を含有する化合物からジクロロメチル基を含有する化合物を得る方法を提供する。 - 特許庁
This ketimine composition is obtained by reacting a reaction product obtained by reacting a polyamine compound A with a ketone compound B and having ≥80% ketiminization rate of the amine compound A, with a urethane polymer G obtained by reacting a polyol compound E with a polyisocyanate compound F and having an isocyanate group at its molecular chain terminal.例文帳に追加
ケチミン組成物は、ポリアミン化合物Aと、ケトン化合物Bとを反応させて得られる、前記アミン化合物Aのケチミン化率が80%以上である反応生成物に対して、ポリオール化合物Eとポリイソシアネート化合物Fとの反応により得られる分子鎖末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマーGを反応して得られる。 - 特許庁
A method of producing aromatic polycarbonates by transesterification of an aromatic dihydroxy compound with a carbonic ester as the raw materials in the presence of a catalyst comprises positioning the opening of a feed tube for a catalyst aqueous solution in the liquid phase containing the molten raw materials in feeding the catalyst aqueous solution to the reaction system.例文帳に追加
原料芳香族ジヒドロキシ化合物及び炭酸ジエステルを、触媒の存在下、エステル交換反応させて芳香族ポリカーボネートを製造する方法において、反応系に触媒水溶液を供給する際に、触媒水溶液供給管の開口部を溶融原料を含む液相中に設置することを特徴とする芳香族ポリカーボネート製造方法。 - 特許庁
To provide a fuel battery module which mixes and combusts the remaining fuel gas and remaining oxidant gas that have not contributed to power generation reaction in a fuel battery cell, in which combustion is carried out certainly by using an ignition plug as a means of inducing combustion and the combustion can be checked certainly.例文帳に追加
燃料電池セルにおいて発電反応に寄与しなかった残余の燃料ガスと残余の酸化剤ガスとを混合して燃焼する燃料電池モジュールであって、その燃焼を誘起するための手段として着火プラグを用いて確実に燃焼を行わせると共に、その燃焼を確実に確認できる燃料電池モジュールを提供すること。 - 特許庁
The method for the preparation of calcium gluconate comprises at least one salt of an organic acid which is acceptable for use in foodstuffs and water, and enzymatic conversion of glucose to gluconic acid via glucono-delta-lactone, followed by conversion of gluconic acid to calcium gluconate in a reaction mixture to which a calcium base is added.例文帳に追加
グルコン酸カルシウムの製造方法であって、食品への使用が許容される少なくとも1種の有機酸塩および水を含み、かつ、カルシウム塩基が添加される反応混合物中における、酵素作用によるグルコースからグルコノ−δ−ラクトンを経由してのグルコン酸への変換、およびその後のグルコン酸からグルコン酸カルシウムへの変換を含んでなる、方法。 - 特許庁
The polymer-coated metal oxide particulates are obtained by allowing a hindered amine light stabilizer to be present in a reaction system when a polymerizable monomer is subjected to emulsion polymerization using a free-radical initiator in an aqueous medium in the presence of metal oxide particulates having a number average particle diameter of 1-500 nm.例文帳に追加
このような金属酸化物ポリマー被覆微粒子は、水性媒体中、数平均粒子径が1nm以上、500nm以下である金属酸化物微粒子の存在下で、重合性モノマーおよびラジカル開始剤を用いた乳化重合を行うにあたり、反応系内にヒンダードアミン系光安定剤を存在させることにより得られる。 - 特許庁
In the thermal recording material utilizing the coloring reaction of an electron donating leuco dye with an acid developer developing the dye, the main constituent of the acid developer is a phenolic compound containing a sulfonyl group in a molecule, and a sensitizer contains an N-(4-tolyl)-amide phenylacetate being an amide compound.例文帳に追加
電子供与性のロイコ染料とこれを発色させる酸性の顕色剤との発色反応を利用した感熱記録材料において、酸性の顕色剤の主成分が分子中にスルホニル基を含有するフェノール性化合物であり、増感剤がアミド化合物であるN−(4−トリル)−フェニル酢酸アミドを含有することを特徴とする感熱記録材料。 - 特許庁
The method of manufacturing an aromatic vinyl compound polymer performs a polymerization reaction using a polymerization catalyst obtained by a catalyst preparation method including: a step which brings a half metallocene complex into contact with an organoaluminum compound; and a step which forms an ionic complex from the contact product of the step and a specific ionic compound.例文帳に追加
ハーフメタロセン錯体と有機アルミニウム化合物とを接触させる工程と前記工程の接触生成物と特定のイオン性化合物からイオン性錯体を形成する工程を含む触媒調製方法によって得られた重合触媒を用いて重合反応を行う芳香族ビニル化合物重合体の製造方法である。 - 特許庁
The above problem can be solved by a hydrogen production apparatus and a hydrogen production method comprising a dehydrogenation means for producing hydrogen by dehydrogenating a hydrogenated aromatic compound in the presence of a catalyst in a liquid phase and a hydrogen separation means for separating hydrogen from the reaction product from the dehydrogenation means by means of a hydrogen separation membrane.例文帳に追加
上記課題は、水素化芳香族化合物を、触媒の存在下、液相で脱水素反応させ、水素を製造する脱水素反応手段と、前記脱水素反応手段になる反応生成物から水素分離膜で水素を分離する水素分離手段を備えたことを特徴とする水素の製造装置と方法によって解決される。 - 特許庁
The method for producing the polycarboxylic acid poly(alkyl-substituted cyclohexylamide) comprises conducting an amidation reaction between a polycarboxylic acid and an alkyl-substituted cyclohexylamine in the presence of a boric acid compound and a phenolic compound or in the presence of a boric ester made from a boric acid compound and a phenolic compound.例文帳に追加
ポリカルボンカルボン酸とアルキル置換シクロヘキシルアミンとのアミド化反応によりポリカルボン酸ポリ(アルキル置換シクロヘキシルアミド)を製造するに際し、ホウ酸化合物及びフェノール化合物存在下、又はホウ酸化合物とフェノール化合物とのホウ酸エステル存在下に当該反応を行うことを特徴とするポリカルボン酸ポリ(アルキル置換シクロヘキシルアミド)の製造方法。 - 特許庁
Provided is the fibrous catalyst for producing biodiesel by an ester interchange reaction of oils and fats with alcohols, wherein a graft chain is introduced into a polymer fiber base material by graft polymerization, and the graft chain has: one or more functional groups selected from an amino group and a quaternary ammonium group; and a hydroxide ion.例文帳に追加
油脂類とアルコール類とのエステル交換反応によりバイオディーゼルを製造するための繊維状の触媒であって、高分子繊維基材にグラフト重合によりグラフト鎖が導入され、前記グラフト鎖は、アミノ基及び第4級アンモニウム基から選択される1種または2種以上の官能基、及び水酸化物イオンを有することとする。 - 特許庁
In the presence of at least one catalyst selected from the group consisting of a catalyst containing a group 4 metal compound, a catalyst containing a group 7 metal and/or a group 7 metal compound and a catalyst containing a group 13 metal compound, methyl acetylene and propadiene are produced from halogenated propane and/or halogenated propene by a dehydrohalogenation reaction.例文帳に追加
第4族金属の化合物を含む触媒、第7族金属および/または該金属の化合物を含む触媒、および第13族金属の化合物を含む触媒からなる群から選択された少なくとも1種の触媒の存在下、脱ハロゲン化水素反応により、ハロゲン化プロパンおよび/またはハロゲン化プロペンからメチルアセチレンおよびプロパジエンを製造する。 - 特許庁
To provide a polyester polycondensation catalyst containing a titanium atom, an alkali earth metal atom and a phosphorus atom in the same catalyst, high in catalyst activity of polycondensation reaction generating polyester, excellent in long term storage stability and comprising a phosphorus compound other than acidic phosphate ester compounds as a raw material, and to provide a polyester production method using the catalyst.例文帳に追加
チタン原子、アルカリ土類金属原子、及びリン原子を同一触媒内に含み、ポリエステルを生成する重縮合反応の触媒活性が高く、長期保存安定性に優れ、かつ酸性リン酸エステル化合物以外のリン化合物を原料としたポリエステル重縮合用触媒、及びそれを用いるポリエステルの製造方法を提供する。 - 特許庁
To provide a method for producing an unsaturated carboxylic acid ester by performing a reaction of an unsaturated aldehyde with an alcohol in the presence of oxygen, stably maintaining a high unsaturated carboxylic acid ester production rate and a high unsaturated aldehyde conversion rate, and eliminating a risk of the damage of a reactor or the ignition of a catalyst.例文帳に追加
本発明は、酸素の存在下で不飽和アルデヒドとアルコールを反応させて不飽和カルボン酸エステルを製造する方法に関し、高い不飽和カルボン酸エステル生産速度と高い不飽和アルデヒド転化率を安定して維持し、反応器の損傷や触媒の発火の危険性を排除した不飽和カルボン酸エステルの製造方法を提供する。 - 特許庁
The electrostatic latent image developing toner is obtained using a dispersion prepared by dispersing resin particles obtained by a polyaddition or polycondensation reaction in an aqueous medium, through a step of agglomerating the resin particles in the aqueous medium, and 5-45 ppm of a dicarboxylic acid component is contained in the toner.例文帳に追加
水系媒体中に重付加あるいは重縮合反応により得られた樹脂粒子を分散させてなる分散液を用い、該樹脂粒子を水系媒体中で凝集させる工程を経て得られる静電潜像現像用トナーであり、該トナー中にジカルボン酸成分を5〜45ppm含有することを特徴とする静電潜像現像用トナー。 - 特許庁
In the method for oxidation-decomposing the sewage containing a trace amount of the harmful substances by ozone, the concentration of dissolved ozone in an oxidation-decomposition tank is measured to be kept at a prescribed value or above so that the end point of the decomposition reaction is detected.例文帳に追加
オゾンにより微量有害物質含有汚水を酸化分解処理する方法において、酸化分解処理槽内の溶存オゾン濃度を測定し、溶存オゾン濃度が所定値以上となることで、微量有害物質の分解反応における反応終点を検知することを特徴とするオゾンを用いた酸化分解処理における反応終点検知方法、及び装置。 - 特許庁
The method for producing the advanced resin comprises reacting a reaction mixture consisting of one or more compounds having more than one vicinal epoxide groups in average per molecule and a compound having more than one and not more than two hydrogen atoms that are reactive with the epoxide groups in average per molecule, in the presence of a specific phosphonium catalyst.例文帳に追加
特定のホスホニウム触媒の存在下に、1分子当たり平均で1個より多くのビシナルエポキシド基を有する1種以上の化合物と、このエポキシド基と反応性である1個より多く2個以下の水素原子を1分子当たりの平均で有する化合物との反応混合物を反応させることによりアドバンスト樹脂を製造する方法。 - 特許庁
This method for synthesizing the fullerene derivative comprises a procedure where a fullerene molecule is subjected to cyclosulfonation and another procedure where the reaction product containing the cyclosulfonated fullene is directly thrown into water and reacted with the water so as to form the fullene derivative which has H+-dissociating hydrogensulfate ester groups or the like on carbon atoms composing the fullerene molecule.例文帳に追加
フラーレン分子をシクロスルホン化する工程と、このシクロスルホン化フラーレンを含む反応生成物をそのまま水中に投入して水と反応させ、前記フラーレン分子を構成する炭素原子にプロトン(H^+)解離性の硫酸水素エステル基などを有するフラーレン誘導体を生成する工程とを有する、フラーレン誘導体の合成方法。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|