Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「refraction」に関連した英語例文の一覧と使い方(34ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「refraction」に関連した英語例文の一覧と使い方(34ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > refractionの意味・解説 > refractionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

refractionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1662



例文

A subject support tool 13 and a film cassette holding tool 16 which can be moved and can be temporarily fixed are provided on a support member, and the distance between a Coolidge X-ray tube 3 and a screen film system 2 of the cassette holding tool 16 is set to70 cm, and then an X-ray refraction contrast picture is photographed.例文帳に追加

支持部材上に移動可能で且つ一時的に固定することのできる被写体支え器具13及びフィルムカセッテ保持具16を備え、クーリッジX線管3とフィルムカセッテ保持具16のスクリーン・フィルムシステム2との距離を70cm以上離し、且つ被写体支え器具13の被写体4とフィルムカセッテ保持具16のスクリーン・フィルムシステム2までの距離を20cm以上離し、X線屈折コントラスト画像を撮影する。 - 特許庁

The organic EL element enables to take out components which normally turn waveguide light or reflective light at total reflection as scattered light generated in gaps by laminating low-refraction optical thin films introducing gaps controlled down to a size smaller than a visible light wavelength, and thus improving the light-taking-out efficiency and decreasing operation current and consumption power accordingly.例文帳に追加

本発明では、有機EL発光素子において、可視光波長程度以下のサイズに制御した空隙を導入した低屈折率の光学薄膜を積層することにより、通常は全反射で導波光や反射光となる成分も、空隙において生じる散乱光として外部へ引き出し、光取り出し効率を改善すると共にそれに伴って動作電流や消費電力を低減することを可能とした。 - 特許庁

In the inkjet recording medium with at least an ink acceptance layer and a gloss imparting layer formed in that order on a support, the gloss imparting layer contains an ultrafine particle inorganic compound with an index of refraction of at least not less than 1.9 and an average particle diameter of not more than 100 nm; a water-soluble resin and a crosslinking agent which can crosslink the water-soluble resin.例文帳に追加

支持体上に少なくともインク受容層と光沢付与層とをこの順で設けてなるインクジェット記録媒体であって、前記光沢付与層は、少なくとも屈折率が1.9以上であり且つ平均粒子径が100nm以下である超微粒子無機化合物と、水溶性樹脂と、前記水溶性樹脂を架橋しうる架橋剤と、を含むことを特徴とするインクジェット記録媒体である。 - 特許庁

The optical film 4 has an antiglare scattering layer 1 obtained by dispersing antiglare particles 31 made of a resin material with a mode diameter of 4-12 μm and particles 32 for internal dispersion made of an inorganic oxide with a mode diameter of 1-5 μm and an index of refraction of 1.66-1.80 into a forming material 2 made of a resin material having an acrylate functional group.例文帳に追加

アクリレート系官能基を有する樹脂材料からなる形成用材料2に、モード径が4〜12μmである樹脂材料からなる防眩用粒子31と、モード径が1〜5μmであり、屈折率が1.66〜1.80である無機酸化物からなる内部散乱用粒子32と、を分散させた防眩散乱層1を有することを特徴とする光学フィルム4により、上記課題を解決できる。 - 特許庁

例文

To provide an optical disk wherein changing quantity of warpage of a substrate due to the change of environmental humidity is reduced by suppressing the change in water content distribution across the thickness direction of a disk substrate in the optical disk having a information signal part on the principal surface thereof and which has a light transmission layer having low double refraction, satisfactory transparency and uniform thickness and can be made in larger capacity while having high reliability.例文帳に追加

一主面に情報信号部を有する光ディスクにおける、ディスク基板の厚さ方向に生じる含水率分布の変化を抑制して、環境湿度変化による基板の反り変化量を低減し、対物レンズの高NA化に十分対応可能で、小複屈折で、透明性良好で厚さも均一な光透過層を有し、高信頼性を有しつつ大容量化可能な光ディスクを提供する。 - 特許庁


例文

The pattern-forming means PPM contains pixels which can be designated by a plurality of individual addresses, each pixel is formed with a single independent element usable for modulating both the amplitude and phase of an incident radiantion ray, and at least one pixel element 1 includes photoelectric material layers 2, 3 and electrodes for selectively applying a voltage to change the double refraction to photoelectric materials.例文帳に追加

パターン形成手段PPMが、複数の個別アドレスによって指定可能なピクセルを含み、その各々が、入射放射線の振幅と位相の両方を変調するために使用可能な単一の独立素子で形成され、さらに、少なくとも一つのピクセル素子1が、光電材料層2,3と、複屈折を変化させるための電圧を光電材料に選択的に印加するための電極とを含む。 - 特許庁

The polarizing element is formed such that layers, each of which has a refraction index periodic structure in one direction in the planar direction of the layer with a period shorter than a wavelength to be used, are laminated together so that at least each one layer is perpendicular to its periodic direction.例文帳に追加

使用波長以下の周期で屈折率周期構造を層の面方向の一方向に持つ層が、少なくとも1層ずつその周期方向が直交する方向に積層されている素子において、素子に入射する光束のうち、入射角度が最大となる光線の入射平面と前期周期方向が平行に近い方の層の周期をP_A、それと直交する周期方向の周期をP_Bとするとき、以下の条件式を満たす事を特徴とする偏光素子。 - 特許庁

The refraction angle control unit 10 is used for the noncontact ultrasonic flaw detection device including a transmission ultrasonic probe 20, and a reception ultrasonic probe 30 for receiving ultrasonic waves transmitted from the transmission ultrasonic probe 20 and propagated through a test piece S for transmission, thus controlling the composition of gas, namely, a noncontact medium M interposed between the transmission ultrasonic probe 20 and the test piece S.例文帳に追加

屈折角制御装置10は、送信超音波探触子20と、送信超音波探触子20から送信されて試験体Sを伝搬して透過した超音波が受信される受信超音波探触子30とを備えた非接触超音波探傷装置に用いられる屈折角制御装置であって、送信超音波探触子20と試験体Sとの間に介在する非接触媒体Mである気体の組成を制御する。 - 特許庁

The optical waveguide 9 comprises a core part 94 and a cladding part 95, and the core part 94 is formed into a desired shape by selectively irradiating with an active radiation ray, a core layer including a composition containing (A) a cyclic olefin resin, (B) at least either of monomer including a cyclic ether group or oligomer including a cyclic ether group which has a different refraction index from the (A), and (C) a photoacid generator.例文帳に追加

光導波路9は、コア部94とクラッド部95とを有し、コア部94は、(A)環状オレフィン樹脂と、(B)前記(A)とは屈折率が異なり、かつ、環状エーテル基を有するモノマーおよび環状エーテル基を有するオリゴマーのうちの少なくとも一方と、(C)光酸発生剤と、を含む組成物で構成されたコア層に対し活性放射線を選択的に照射することにより所望の形状に形成されたものである。 - 特許庁

例文

The method is characterized as the recording layer of the optical information recording medium contains phthalocyanine inductor, is formed with a solvent coating, has an index of a refraction (n) of 1.5<n<1.9, has an extinction coefficient (k) of 0.03<k<0.30, and has a light reflex layer of a metal composition on its surface.例文帳に追加

波長450nm以下のレーザー光照射により光情報記録媒体に情報を記録する光情報記録方法であって、前記光情報記録媒体の記録層がフタロシアニン誘導体を含有し且つ溶剤塗布により形成され、前記記録層の屈折率(n)が1.5<n<1.9であり、消衰係数(k)が0.03<k<0.30であり、前記記録層上に金属からなる光反射層を有することを特徴とする光情報記録方法である。 - 特許庁

例文

The hard coat layer exhibits 40% or over of haze and 0.10 μm or less surface roughness Ra (average roughness on the middle line), and average refraction rate value of 65% or over inmirror reflectance to an average value of integrated reflection rate in a range of 450 nm to 650 nm wave length.例文帳に追加

透明支持体上に、少なくとも一層のハードコート層と最外層に位置する低屈折率層とを有する反射防止フィルムであって、ハードコート層のヘイズが40%以上であり、反射防止フィルムの表面粗さRa(中心線平均粗さ)が0.10μm以下であり、且つ450nmから650nmまでの波長領域における積分反射率の平均値に対する5度鏡面反射率の平均値が65%以上であることを特徴とする反射防止フィルム。 - 特許庁

例文

The wavelength plate generates a phase difference of π×(2n-1) for one of the linear polarized light and generates a phase difference of 2π×m for the other linear polarized light (n, m are integers), and the wavelength plates are arranged so that the optical axis of the double refraction plane coincides with either of the polarization planes of two linear polarized light.例文帳に追加

偏波面が互いに平行である2つの異なる波長の直線偏光を入射する波長板と、該波長板を透過した2つの直線偏光を入射する複屈折板とを備えたレーザ補正装置であって、前記波長板が、直線偏光の一方に対してはπ・(2n−1)の位相差を、他方の直線偏光に対しては2π・mの位相差を発生するものであり(n、mは整数)、前記複屈折板の光学軸が2つの直線偏光の何れか一方の偏波面と一致するよう配置したものである。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS