例文 (139件) |
regulation 17の部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 139件
A triangular regulation body 23 in sideways view is projected to the back of a closing lid body 21 capable of being rotated at the upper end so as to close an outlet 20 of the deposit cylinder 17.例文帳に追加
投入筒17の出口20を塞ぐように上端で回動可能な閉止蓋体21の背面に側面視三角状の規制体23を突設する。 - 特許庁
An Ar gas bomb 14 and a mixture gas bomb 15 are connected to the chamber through a reducing valve 16, 17, a flow regulation valve 18 and an on/off valve 19.例文帳に追加
チャンバーに、減圧バルブ16,17,流量調整用バルブ18,オンオフバルブ19を介してArガスボンベ14及び混合ガスボンベ15が繋がれる。 - 特許庁
Regulation devices 16 and 17 for regulating the upper limit of a rising position of the floating gate 10 are provided to a quantitave intake floating gate.例文帳に追加
前記定量取水浮動ゲートにさらに前記浮動ゲート10の上昇位置の上限を規定する制限手段16、17を設けることができる。 - 特許庁
a member of a group of English Protestants who in the 16th and 17th centuries thought that the Protestant Reformation under Elizabeth was incomplete and advocated the simplification and regulation of forms of worship 例文帳に追加
英国のプロテスタント集団のメンバーで、16世紀と17世紀の宗教改革が不完全であると考えて、崇拝の様式の簡素化と規制を支持した - 日本語WordNet
(1) The Hungarian Patent Office shall grant a compulsory license for the exploitation of an invention in the cases and on the terms laid down in Regulation (EC) No. 816/2006 of the European Parliament and of the Council of 17 May 2007 on compulsory licensing of patents relating to the manufacture of pharmaceutical products for export to countries with public health problems (hereinafter referred to as "Regulation 816/2006/EC").例文帳に追加
(1) ハンガリー特許庁は,公衆衛生問題を有する国への輸出のための医薬品の製造に関する特許の強制ライセンス許諾に関する2007年5月17日の欧州議会及び理事会規則(EC)No.816/2006(以下「規則816/2006/EC」という)に定める場合及び条件において,発明の実施のための強制ライセンスを付与する。 - 特許庁
Moreover, the flow meter is configured to include flat springs 16, 16 which function as vibration direction regulation means, and a flow tube fixing member 17 which also functions as a vibration direction regulation means and serves as a fixing member for the flow tubes 13, 13.例文帳に追加
また、振動方向規制手段として機能する板バネ16、16と、同じく振動方向規制手段として機能し且つフローチューブ13、13に対する固定用の部材としてのフローチューブ固定部材17とを備えて構成されている。 - 特許庁
The drain mechanism 14 is composed of a drain port 13 and a switching valve 15, the drain port 13 is provided at a height of a specifies distance from the draft line 17, and a movable current plate 19 is provided in it, so regulation of a discharge direction and current regulation of discharged water are conducted.例文帳に追加
排水口13と開閉弁15で排水機構14を構成し、喫水線17より所定距離高く排水口13を設け、その内部に可動式整流板19を備え、放水の流出方向調整と整流をする。 - 特許庁
A turning regulation part 19 abuts to the L-shaped member 17 to hold the L-shaped member at the dropout prevention position while it caves in the joint member body 11 to allow the L-shaped member 17 to take the evacuation position.例文帳に追加
回動規制部19は、L字型部材17と当接して、L字型部材17を脱落防止位置に保持する一方、結合部材本体11内に陥没して、L字型部材17が退避位置をとることを許容する。 - 特許庁
Further, with the enlargement of the cut end width L between the cutout end faces 17, 17, the regulation of diameter reduction can be avoided when force in a diameter reducing direction is applied to the retaining ring 14 by the inclined part 16 of the internal component.例文帳に追加
また、切欠端面17、17間の切り口幅Lを大きくすることによって、内部部品の傾斜部16により止め輪14に縮径方向の力が加わったときに、その縮径を規制しないようにすることができる。 - 特許庁
A glass regulation lip 15 which consists of a main lip 16 and an auxiliary lip 17 and has a cross section having substantially λ shape is formed on an inner wall face 9a on an inner side of a glass run main body 5.例文帳に追加
グラスラン本体5のインナ側の内壁面9aに、メインリップ16と補助リップ17とからなる断面略λ状のガラス規制リップ15を形成する。 - 特許庁
Regulation ribs 15 and 16 for preventing winding disorders of the tape-wound layer 12 and protrusion of the edge are provided on respective upper wall inner surface 17 and bottom wall inner surface 18 of the body case 1.例文帳に追加
本体ケース1の上壁内面17および底壁内面18のそれぞれに、テープ巻層12の巻き乱れやエッジ飛び出しを防ぐ規制リブ15・16を設ける。 - 特許庁
A current regulation portion 17 for regulating the intensity of the feeble electric current i is provided midway through a cord 14 for connecting the grip portions 12A and 12A and the power source 15 together.例文帳に追加
又、グリップ部12A,12Aと電源15を接続するコード14の途中には、微弱電流iの強さを調整するための電流調整部17を設ける。 - 特許庁
A height-directional position of the cleaning blade 16 is thereby regulated by moving the regulation member 13 between the fixing member 15 and the support member 17.例文帳に追加
これにより,調整部材13を固定部材15と支持部材17との間で移動させることで,クリーニングブレード16の高さ方向位置を調整できるようにした。 - 特許庁
The frame shift regulation guide 16 has a recessed shape, and a margin for absorbing the difference in dimension of the load bearing frame 22 is set to the width dimension of the recess bottom part 17.例文帳に追加
フレームずれ規制ガイド16は凹字状であり、その谷底部17の幅寸法には、耐力フレーム22の寸法のバラツキを吸収するだけのマージンが設定される。 - 特許庁
Inside the airbag 16, a base end of a tether 25 is joined with an upper end of the outer peripheral seam 26, and a tip of the tether 25 is joined with a thickness regulation part 17.例文帳に追加
エアバッグ16の内部において、外周シーム26の上端部にはテザー25の基端が接合され、厚み規制部17にはテザー25の先端が接合されている。 - 特許庁
A pair of left and right deformation regulation parts 16 and a second deformation regulation part 17 having a T-shaped cross section are formed by protruding substantially like circular arc along displacement locus of an operation part 31 on an upper face 13A of a hood part 13 in a male side connector housing 10, respectively.例文帳に追加
雄側コネクタハウジング10におけるフード部13の上面13Aには、左右一対の変形規制部16と断面T字状の第2変形規制部17とが、それぞれ操作部31の変位軌跡に沿った略円弧状に突出して形成されている。 - 特許庁
The pickup frame 8 is used for an optical pickup apparatus having a light-emitting element 11 and an optical processing part 17 processing light from the light-emitting element, and is provided with an optical base 30, the support base 32, a reinforcing member 34, a first regulation part 36, and a second regulation part 38.例文帳に追加
ピックアップフレーム8は、発光素子11と発光素子からの光を処理する光学処理部17を有する光ピックアップ装置に用いられ、光学ベース30と支持ベース32と補強部材34と第1規制部36と第2規制部38とを備えている。 - 特許庁
This image forming device includes a cleaning blade 16 provided faced to a photoreceptor drum, and contacting with a surface thereof to scrape off toner, a support member 17 for attaching the cleaning blade 16, a fixing member 15 for holding the support member 17, and a regulation member 13 arranged between the support member 17 and the fixing member 15.例文帳に追加
感光体ドラムに対して設けられ,その表面に接触してトナーを掻き取るクリーニングブレード16と,クリーニングブレード16を取り付ける支持部材17と,支持部材17を保持する固定部材15と,支持部材17と固定部材15との間に配置された調整部材13とを有している。 - 特許庁
The pickup frame 8 is used for an optical pickup apparatus having a light-emitting element 11 and an optical processing part 17 processing light from the light-emitting element, and is provided with an optical base 30, a first support base 32, a second support base 34, a first regulation part 36, and a second regulation part 38.例文帳に追加
ピックアップフレーム8は、発光素子11と発光素子からの光を処理する光学処理部17を有する光ピックアップ装置に用いられ、光学ベース30と第1支持ベース32と第2支持ベース34と第1規制部36と第2規制部38とを備えている。 - 特許庁
A clutch outer 14 is provided as one unit with a carrier part 13 outputting revolution motion of a planetary gear 12, and is provided with an outer regulation part 17 at a center part of the carrier part 13.例文帳に追加
クラッチアウタ14は、遊星歯車12の公転運動を出力するキャリア部13と一体に設けられ、そのキャリア部13の中央部にアウタ規制部17が設けられている。 - 特許庁
In a state where the cover-like member 17 is assembled to the plate-like member 16, the control board 15 is surrounded by the upper side wall 16b of the plate-like member 16 and three regulation walls 27a and 27b.例文帳に追加
皿状部材16にカバー状部材17を組付けた状態で、制御基板15は皿状部材16の上側壁16bおよび3つの規制壁27a,27bで囲われる。 - 特許庁
A first regulating valve device 18 regulates the passage section area of a first supply passage 16, and a second regulation device 19 regulates the passage section area of a second supply passage 17.例文帳に追加
第1調整弁装置18は、第1供給通路16の通路断面積を調整し、第2調整弁装置19は、第2供給通路17の通路断面積を調整する。 - 特許庁
A round hole 17a is formed at a radial direction center part of the outer regulation part 17, and an end part (tip part) of an anti-commutator side of an armature shaft 9 inserted through the same.例文帳に追加
このアウタ規制部17には、径方向の中央部に丸孔17aが形成され、その丸孔17aに電機子軸9の反整流子側の端部(先端部)が挿通されている。 - 特許庁
A level difference shape 17c is formed in a regulation part (level difference part) 17b one step higher than an edge portion 17a outside the edge portion 17a of a frame 17 constituting the apparatus body 1a.例文帳に追加
装置本体1aを構成するフレーム17の縁部17aの外側には、縁部17aより一段高い規制部(段差部)17bによって段差形状17cが形成されている。 - 特許庁
The fence mounting device 16 of the belt conveyor includes a mounting hole 14 arranged in the fence 11, a body part 17 mounted in a machine frame by a bolt 26, a first face plate 28, and a regulation member 31.例文帳に追加
柵11に設けられた取付用穴14と、ボルト26によって機枠に取り付けられる本体部17と、第1面板28と、規制部材31とを有したベルトコンベヤの柵取付装置16である。 - 特許庁
This governor device is formed such that by moving a control rack 6, annexed to the fuel injection pump 2 of an engine, by a governor lever 17 through a thrust lever 7, regulation of a fuel injection amount to a combustion chamber is executed.例文帳に追加
エンジンの燃料噴射ポンプ(2)に付設したコントロールラック(6)をスラストレバー(7)を介してガバナレバー(17)で移動させることにより、燃焼室への燃料噴射量の調節が行われる。 - 特許庁
The ringer voltage regulator 17 is provided with a ringer regulation instruction entry unit 17a for entering an instruction from the user for the adjustment of a voltage of the ringer signal to be generated by the feed circuit 14.例文帳に追加
リンガ電圧調整器17は、給電回路14が生成するリンガ信号の電圧値を調整する旨のユーザからの指示を入力するため、リンガ調整指示入力器17aを備えている。 - 特許庁
At that time, resistive values of a bias resistor 17 and divided resistors 15 and 16 are optimized considering the regulation characteristics of a fly back transformer 7 so as to suppress the luminance fluctuation of a cathode ray tube 8.例文帳に追加
このとき、フライバックトランス7のレギュレーション特性を考慮して、バイアス抵抗17および分割抵抗15,16の抵抗値の最適化を行い、陰極線管8における輝度変動の抑制を図る。 - 特許庁
The irradiation device 11 includes an irradiation part 20 for irradiating the electromagnetic wave and a regulation part 21 having a through-hole 17 formed on a substrate 13 to regulate an irradiation direction of the irradiated electromagnetic wave.例文帳に追加
照射装置11に、電磁波を照射する照射部20と、基板13に形成された貫通孔17を有する規制部21を備え、照射された前記電磁波の照射方向を規制する。 - 特許庁
An orientation meter 16 for measuring the fiber orientation profile of paper 15, and an arithmetic unit 17 for sending a regulation indication to the actuator 12 for regulating the opening degree of the lips based on a signal from the orientation meter 16 are installed.例文帳に追加
紙15の繊維配向プロファイルを計測する配向計16と、配向計16の信号に基づきリップ開度調整用の作動装置12へ制御指令を送る演算装置17を備える。 - 特許庁
When the pushing part 12 is pushedly moved to the pushed position, the regulation of a lock member 13 to the upward movement of the pushing part 14 is released, and the pushing part 14 moves upward by the biasing force of the coil spring 17.例文帳に追加
押込み部12が押圧ポジションへ押動されると、押圧部14の上方への移動に対するロック部材13の規制が解除され、押圧部14が巻きばね17の付勢力によって、上方へ移動する。 - 特許庁
Similarly, the terminal pin 1 is guided by a fourth guide part 17, and the terminal pin 1 is inserted into the other end side hole 12a, without causing positional dislocating in either the thickness direction of the header body 10 through regulation of the first guide part 14, the second guide part 15 and the fourth guide part 17.例文帳に追加
同様にして端子ピン1が第4の案内部17に案内され、端子ピン1は第1の案内部14、第2の案内部15及び第4の案内部17の規制により、ヘッダ本体10の何れの厚さ方向へも位置ずれを生ずることなく他端側の孔12aに挿入される。 - 特許庁
Since that time, Paraguay has demonstrated progress in improving its AML/CFT regime, including by enacting a law that criminalises terrorist financing on 23 June 2010, which needs to be analysed by the FATF, and adopting a regulation to develop controls for cross-border cash transactions on 17 June 2010. 例文帳に追加
以後、同国はFATFによる分析が必要とされる2010年6月23日のテロ資金供与を犯罪化する法の制定と 2010年 6月 17日の越境現金取引の管理体制の発展のための規制の可決を含め、資金洗浄・テロ資金供与対策体制の改善に進展を示した。 - 財務省
In mounting the retainer into the retainer mounting hole 17, a guide part 42 formed in the retainer 40 is inserted into the retainer mounting hole 17 prior to the slip-off regulation functioning part 41, thereby positioning the retainer 40 with respect to the connector housing 10 and stabilizing the attitude of it.例文帳に追加
リテーナ取付孔17への組付け時には、リテーナ40に形成したガイド部42が抜け規制機能部41に先だってリテーナ取付孔17に挿入されることにより、リテーナ40がコネクタハウジング10に対して位置決めされるとともに姿勢の安定化が図られる。 - 特許庁
This parking device for the automatic transmission is provided with a regulation means 17 engaged with a parking gear 11 and regulating travel of a cone 16 to a parking pole driving position in the interlocking relationship with travel of a select lever to a parking range and releasing travel regulation of the cone 16 and engagement with the parking gear 11 in accordance with turn of the parking gear 11.例文帳に追加
セレクトレバーのパーキングレンジへの移動に連動して、パーキングギヤ11に係合すると共にコーン16のパーキングポール駆動位置への移動を規制し、パーキングギヤ11の回動に伴いコーン16の移動規制を解除すると共にパーキングギヤ11との係合が解放される規制手段17を備える。 - 特許庁
On a part exposed form the current constriction insulating layer 17 of the n-type guide layer 16, an n-type regrowth interface regulation layer 18 having a composition substantially similar to that of the n-type guide layer 16 is formed.例文帳に追加
n型ガイド層16の電流狭窄絶縁層17から露出する部分上には、n型ガイド層16とほぼ同等の組成を持つn型の再成長界面調整層18が形成されている。 - 特許庁
Each temperature sensor 13 includes, as components, a linear expansion body 14, a latch mechanism 15 as a displacement regulation means, a reset circuit 16 as a deregulation means, and a scale 17 as a temperature display means.例文帳に追加
温度センサ13は、構成要素として線膨張体14と、変位規制手段としてのラッチ機構15と、規制解除手段としてのリセット回路16と、温度表示手段としての目盛17とを備える。 - 特許庁
This constitution brings the contact piece 19 into contact with the regulation screw 17 during a stop of the electric motor 11 and brings the valve element 10 to a stop in a default position where it is rotated over a fully closed position and in a reverse direction to a fully opening position.例文帳に追加
これにより、電動モータ11の停止時には調整ねじ17に当接片19が当接し、弁体10は全閉位置を越えて全開位置とは逆方向に回動したデフォル位置で停止する。 - 特許庁
To provide a favorable improvement of a host resistance to infection by a medicine promoting a defensive regulation of an immune system without causing an undesirable side effect observed in administration of DHEA (3-β- hydroxyandrost-5-ene-17-one or dehydroisoandrosterone).例文帳に追加
DHEA投与で認められる望ましくない副作用を引き起こすことなく免疫系の防御調節を増進させる薬剤が、感染に対する宿主耐性の特に有利な改善を提供すること。 - 特許庁
Moreover, pressure and temperature regulation can be performed freely by controlling pressure application by the use of a manometer 6, a pressure comparator 14, and a valve 9, and controlling temperature by the use of a heater 19, a thermometer 11, and a temperature comparator 17.例文帳に追加
また、圧力計6、圧力比較器14、バルブ9により加圧制御を行い、ヒータ19、温度計11、温度比較器17により温度制御をなすことで、圧力及び温度の調整が自在となる。 - 特許庁
The binding member 13 comprises a holding plate 19 for holding down the arm body on the side of the base plate 11, and a regulation part 18 for regulating the swing of the arm body 12, such that the engaging pin 17 comes off from the opening Q2.例文帳に追加
拘束部材13は、アーム本体をベース板11側へ押え付ける押え板19と、係合ピン17が開口部Q2から脱け出すようなアーム本体12の揺動を規制する規制部18とを有する。 - 特許庁
The test device 1 is capable of regulating amount of mist to be sprayed from the spray nozzle 10 or the mixed ratio of the liquid and gas in the mist by regulating the opening rate of the flow rate regulation valves 16 and 17.例文帳に追加
また、試験装置1は、流量調整弁16,17の開度を調整することにより、噴霧ノズル10から噴霧されるミストの量や、ミストに含まれる液体と気体との混合比率を調整することができる。 - 特許庁
When a detection unit 230 detects that a plug 110 is not inserted into an outlet 20 for connection, a control unit 235 of a locking control unit 23 performs regulation, thus preventing a key 17 inserted into a key hole 15a from being extracted by allowing a key regulation unit 231 to prevent a solenoid from being excited, and preventing a cylinder 151 from being rotated (locked).例文帳に追加
ロック制御装置23の制御部235は、検出部230によってコンセント20にプラグ110が差込接続されていないことが検出されているときは鍵規制部231にソレノイドを励磁させないことで鍵孔15aに差し込まれている鍵17が抜き取られず且つシリンダ151が回動しない(施錠されない)ように規制する。 - 特許庁
An offset circuit 14 outputs a voltage for offset regulation in response to the range determining signal, an adder 15 subtracts the voltage for the offset regulation based on the output voltage of the amplifying circuit 12, an output circuit 16a outputs an offset-regulated voltage, and a consumed current switching circuit 17 changes a consumed current of a pressure sensor in response to the range.例文帳に追加
オフセット回路14はレンジ判定信号に応じたオフセット調整用の電圧を出力し、加算器15は増幅回路12の出力電圧からオフセット調整用の電圧を減算し、出力回路16aはオフセット調整された電圧を出力し、消費電流切替回路17はレンジに応じて圧力センサの消費電流を変化させる。 - 特許庁
When there is an incoming call again from the caller, a control part 17 reports incoming call information to the user, and the control part 17 cancels the regulation of the incoming call from the caller and simultaneously cancels the vehicle driving mode, when it is decided that it is in a stop state on the basis of information from a car navigation system 2.例文帳に追加
当該発信者からの再度の着信があった場合、制御部17は、着信情報をユーザに通知し、制御部17は、カーナビゲーションシステム2からの情報を基に、停止状態であると判断した場合は、当該発信者からの着信規制を解除すると同時に、車両運転モードを解除する。 - 特許庁
2. the ministerial order of November 9, 1945, concerning the administrative procedure regarding patents of invention, in execution of the law of June 30, 1880, and the Grand-Ducal order of October 13, 1945, amended by the ministerial orders of January 17, 1946, of November 7, 1946, and of January 5, 1951, as well as by the Grand-Ducal regulation of March 7, 1977, of December 24, 1985, and of December 28, 1989;例文帳に追加
(2) 1880年6月30日法及び1945年10月13日大公国令の執行のため採択され,1946年1月17日,1946年11月7日,及び1951年1月5日大臣命令,並びに1977年3月7日,1985年12月24日,及び1989年12月28日の大公国規則によって改正された,発明特許についての行政手続に関する1945年11月9日大臣命令 - 特許庁
The combine harvester is equipped with a speed regulation dial 51 for changing and regulating a vehicle speed when the main speed change gear 13 is operated to a maximum speed position in a state in which the inclination angle of the motor swash plate 17 is changed to a low-speed traveling side.例文帳に追加
モータ斜板17の傾斜角度が低速走行側に切替えられた状態で、前記主変速レバー13が最高速位置に操作されたときの車速を変更調節する速度調整ダイヤル51を設ける。 - 特許庁
On the regrowth interface regulation layer 18, an n-type clad layer 19 and an n-type contact layer 20 are formed by selective horizontal growth method to cover the opening of the current constriction insulating layer 17.例文帳に追加
再成長界面調整層18の上には、選択的水平方向成長法により電流狭窄絶縁層17の開口部を覆うように再成長したn型クラッド層19及びn型コンタクト層20が形成されている。 - 特許庁
When the concrete filled in a vessel-like receiving mold frame 11 having an upward opening is formed into porous concrete having a predetermined porosity, a press body 14 is inserted in the receiving mold frame 11 until it is stopped by a regulation means 17.例文帳に追加
上部が開口した容器状の受け型枠11に充填したコンクリートを所定空隙率のポーラスコンクリートに成形する際、加圧体14が、規制手段17により停止するまで受け型枠11内に挿入される。 - 特許庁
例文 (139件) |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|