Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「source region」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「source region」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > source regionの意味・解説 > source regionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

source regionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4512



例文

The electron source 10 has a region on the substrate 12 divided into a rectangular region A1 corresponding to a scanning region of a photoelectric transfer part, and a frame-like region A2 corresponding to a non-scanning region, and an outermost periphery region A3.例文帳に追加

電子源10は、基板12上の領域が、光電変換部の走査領域に対応する矩形状領域A1と、非走査領域に対応する枠体状領域A2と、最外周の周辺領域A3とに分けられる。 - 特許庁

A source/drain region 16 composed of an n^- type region 161 and an n^+ type region 162 having concentration higher than the region 161 is constituted at a distance of the channel region, along the trench 13 from the uppermost surface in the p^- type region 12.例文帳に追加

P^−型領域12における最上面から溝部13に沿うようにチャネル領域を隔ててN^−型領域161及びそれより高濃度のN^+型領域162でなるソース・ドレイン領域16が構成される。 - 特許庁

In this electron source 10, its region on a substrate 12 is divided into: a rectangular region A1 corresponding to a scanning region of a photoelectric conversion part; a frame-like region A2 corresponding to a non-scanning region thereof; and the outermost peripheral region A3.例文帳に追加

電子源10は、基板12上の領域が、光電変換部の走査領域に対応する矩形状領域A1と、非走査領域に対応する枠体状領域A2と、最外周の周辺領域A3とに分けられる。 - 特許庁

A region surrounded with the trench in the p-type layer 3 is a floating "p" region 3b, a part having an n^+ source region 4 between adjacent trenches is a channel region 3d, and a region other than them is a p-type base region 3a.例文帳に追加

p型層3の内のトレンチに囲まれた領域がフローティングp領域3bとなり、隣接するトレンチ間でn^+ソース領域4を備える部分がチャネル領域3dとなり、それ以外の領域がp型ベース領域3aとなる。 - 特許庁

例文

A semiconductor device 1 includes an active region 30 composed of a silicon semiconductor layer having a drain region 21, a channel region 20 stacked on the drain region 21, and a source region 16 stacked on the channel region 20.例文帳に追加

半導体装置1は、ドレイン領域21と、ドレイン領域21に積層されたチャネル領域20と、チャネル領域20に積層されたソース領域16とを有するシリコン半導体層からなる活性領域30を含む。 - 特許庁


例文

The channel region 5 comprises an n-type first channel region 5a on the side of the source region 3, a third channel region 5c on the side of the drain region 4, and a second channel region 5b between the first and third channel regions 5a and 5c.例文帳に追加

チャネル領域5は、ソース領域3側のn型の第1チャネル領域5aと、ドレイン領域4側の第3チャネル領域5cと、第1及び第3チャネル領域5a,5c間の第2チャネル領域5bとを有する。 - 特許庁

The MOS field-effect transistor includes a device isolating region disposed on a predetermined portion of the semiconductor substrate to define an active region, a source region and a drain region spaced apart from each other about a channel region within the active region, a gate electrode formed on the active region between the source region and the drain region, and a gate insulating layer formed between the active region and the gate electrode.例文帳に追加

半導体基板の所定領域に配置されて活性領域を限定する素子分離領域を含み、活性領域内でチャンネル領域を介在してソース領域及びドレイン領域が互いに離隔されて形成されており、ソース領域とドレイン領域間の活性領域上にゲート電極が形成されており、活性領域とゲート電極との間にゲート絶縁膜が形成されているトランジスタ。 - 特許庁

Each of the memory cells 20 contains a pillar 40 which is composed of a lower source/drain region 42 for a cell access transistor electrically connected to the connecting line 23, an upper source/drain region 44 for the cell access transistor, and at least one channel region 46 extending in the vertical direction between the lower source/drain region 42 and the upper source/drain region 44.例文帳に追加

各メモリセル20は、接続線23に電気的に接続された、セルアクセストランジスタのための下部ソース/ドレイン領域42と、セルアクセストランジスタのための上部ソース/ドレイン領域44と、下部ソース/ドレイン領域42および上部ソース/ドレイン領域44の間に垂直方向に延在する少なくとも1つのチャネル領域46と、からなるピラー40を含む。 - 特許庁

An internal reference potential Vref from the first power source circuit disposed in the first region is transmitted to an internal power source potential generation circuit 140F in the second power source circuit disposed in the third region, through the second region.例文帳に追加

第1領域に配置した第1電源回路からの内部基準電位Vrefを、第2領域を経由して、第3領域に配置した第2電源回路内の内部電源電位生成回路140Fに伝送する。 - 特許庁

例文

Thus, since the sidewall can be utilized as the source region, the contact area as the source electrode is increased.例文帳に追加

これによりサイドウォール部もソース領域として活用できるので、ソース電極とのコンタクト面積が増大する。 - 特許庁

例文

To provide a semiconductor device in which an area of contact between a source region and source wiring can be enlarged.例文帳に追加

ソース領域とソース配線との接触面積の増大を図ることができる、半導体装置を提供すること。 - 特許庁

A source electrode 6 is so formed as to contact it with both the source regions 12 and the channel region 11.例文帳に追加

ソース電極6は、ソース領域12およびチャネル領域11の双方に接触するように形成される。 - 特許庁

The memory includes a first region 114 that is coupled to the first source to provide a source node.例文帳に追加

上記メモリは、ソースノードを設けるために、上記第1ソースに結合されている第1領域114を含む。 - 特許庁

By moving the deep incidence region B to the direction of the light source 1, the shoal of fishes F is guided to the direction of the light source 1.例文帳に追加

深入射域Bを光源1方向へ移動させて魚群Fを光源1方向へ誘導する。 - 特許庁

A source/drain electrode is positioned on the region exposed in the source/drain contact hole of the semiconductor layer.例文帳に追加

前記半導体層の前記ソース/ドレインコンタクトホール内に露出した領域上にソース/ドレイン電極が位置する。 - 特許庁

Also, the drive power source supply lines are the identical layers with a source/drain electrode in the display region.例文帳に追加

また、駆動電源供給ラインは、ディスプレイ領域のソース/ドレイン電極と同一層であることを特徴とする。 - 特許庁

A base region 13 is formed in a surface region of a drift region 11, a source region 14 is formed in a surface region of the base region 13, and an oxide film 20, a gate electrode 30 and an interlayer insulating film 40 are formed on the drift region 11.例文帳に追加

ドリフト領域11の表面領域にはベース領域13が形成され、ベース領域13の表面領域にはソース電極14が形成され、ドリフト領域11上には、酸化膜20、ゲート電極30、及び、層間絶縁膜40が形成されている。 - 特許庁

A growth source region 2, a target region 3 provided away from it, an amorphous silicon path 4, which made of one bent part 4a, connects the growth source region 2 to the target region 3, and a peripheral amorphous silicon region 5 which encloses the growth source region 2, amorphous silicon path 4, and target region 3, are formed by patterning an amorphous silicon film.例文帳に追加

成長源領域2と、成長源領域2に対して隔離されたターゲット領域3と、成長源領域2とターゲット領域3とを繋ぎ、1つの屈曲部4aを有する非晶質珪素経路4と、成長源領域2、非晶質珪素経路4およびターゲット領域3取り囲む周囲非晶質珪素領域5とを、非晶質珪素膜をパターニングして形成する。 - 特許庁

Related to the method for manufacturing a semiconductor storage device having a self-align source structure, a process in which an almost linear element separation region, passing through the source region and the gate region, is formed on a silicon substrate, comprises a process in which the width of element separation region of the source region is formed narrower than that of the gate region.例文帳に追加

セルフアラインソース構造を有する半導体記憶装置の製造方法において、シリコン基板上にソース領域とゲート領域とを通る略直線状の素子分離領域を形成する分離領域形成工程が、ソース領域の素子分離領域の幅を、ゲート領域の素子分離領域の幅より狭く形成する工程を含む。 - 特許庁

Second silicon layers 5 under bird's beaks in the LOCOS oxide film 7 which are brought into contact with a source region 9 and a drain region 11 except for the first silicon layers 21 under bird's beaks have the same conduction types as the source region 9 and the drain region 11 and have thinner impurity concentrations compared to those of the source region 9 and the drain region 11.例文帳に追加

LOCOS酸化膜7のバーズビーク下のシリコン層であってソース領域9及びドレイン領域11と接し、かつ第1バーズビーク下シリコン層21を除く位置の第2バーズビーク下シリコン層5はソース領域9及びドレイン領域11と同じ導電型でソース領域9及びドレイン領域11よりも薄い不純物濃度で形成されている。 - 特許庁

Since the insulating region 22 reduces a connecting area between base/emitter of a parasitic NPN transistor constituted of the source region 23, the body region 21 and a drift region 25, the amount of electron, poured from the source region 23 after the parasitic NPN transistor turns ON, is reduced.例文帳に追加

絶縁領域22は、ソース領域23とボディ領域21とドリフト領域25で構成される寄生のnpnトランジスタのベース・エミッタ間の接合面積を小さくするので、寄生のnpnトランジスタがオンした後にソース領域23から注入される電子量を低減する。 - 特許庁

An n-type source region 15 and a drain region 16 are formed separate from one another in a surface layer of the channel layer 12, and a p-type gate region 17 is positioned between the source region 15 and the drain region 16 in the surface layer of the channel layer 12.例文帳に追加

n型のソース領域15およびドレイン領域16は、チャネル層12の表面層において互いに間隔を隔てて形成され、p型のゲート領域17は、チャネル層12の表面層においてソース領域15およびドレイン領域16の間に位置する。 - 特許庁

Then, the base region 48 of the Tr 38 is formed simultaneously with a p-type well 40, an emitter region 49 is formed simultaneously with n-type source and drain region 42, and a high concentration p-type base region 50 is formed simultaneously with the p-type source and drain region 43.例文帳に追加

このとき、Tr35のベース領域48はp型ウェル40と同時に形成し、エミッタ領域49はn型ソース・ドレイン領域42と同時に形成し、高濃度p型ベース領域50はp型ソース・ドレイン領域43と同時に形成する。 - 特許庁

A channel region 21C between a source region 21S and a drain region 21D in the semiconductor layer 21 has at least two conduction regions C1, C2 of different average grain diameters connecting the source region 21S and the drain region 21D.例文帳に追加

半導体層21におけるソース領域21Sとドレイン領域21Dとの間のチャネル領域21Cは、ソース領域21Sとドレイン領域21Dとを繋ぐ平均粒径の異なる少なくとも2つの伝導領域C1、C2を備えたことを特徴とする。 - 特許庁

A p-type first base region 2a and a p-type second base region 2b are formed on an upper surface of an n-type source region 4, a source electrode 5 is provided on a lower surface of the n-type source region 4, and a drain electrode 9 is formed on an upper surface of the p-type second base region 2b via an insulating film.例文帳に追加

n型ソース領域4の上面にp型第1ベース領域2aおよびp型第2ベース領域2bが形成され、該n型ソース領域4の下面にソース電極5が設けられ、p型第2ベース領域2bの上面に絶縁膜を介してドレイン電極9が形成されている。 - 特許庁

Each MISFET Tr1 has a source region 26 formed on a semiconductor layer 24, a drain region 28 formed on the semiconductor layer 24 apart from this source region 26, and a gate electrode 34 formed on the semiconductor layer 24 between the source region 26 and the drain region 28.例文帳に追加

MISFET Tr1は、半導体層24に形成されたソース領域26と、このソース領域26と離れて半導体層24に形成されたドレイン領域28と、ソース領域26とドレイン領域28との間における半導体層24上に形成されたゲート電極34とを有している。 - 特許庁

Each MISFET Tr2 has a source region 46 formed on the semiconductor layer 24, a drain region 48 formed on the semiconductor layer 24 apart from this source region 46, and a gate electrode 54 formed on the semiconductor layer 24 between the source region 46 and the drain region 48.例文帳に追加

MISFET Tr2は、半導体層24に形成されたソース領域46と、このソース領域46と離れて半導体層24に形成されたドレイン領域48と、ソース領域46とドレイン領域48との間における半導体層24上に形成されたゲート電極54とを有している。 - 特許庁

The first transistor 201 and the second transistor 202 are formed in the well of a semiconductor substrate; the first transistor 201 includes a single poly floating gate 306, a first drain region 302, and a first source region; and the second PMOS transistor 202 has a single poly-selection gate and a second source region; and the first source region of the first transistor is set as the drain region of the second transistor.例文帳に追加

第一トランジスター201は単一ポリフローティングゲート306と、第一ドレイン領域302と第一ソース領域とを含み、第二PMOSトランジスター202は単一ポリ選択ゲートと第二ソース領域とを含み、第一トランジスターの第一ソース領域は第二トランジスターのドレイン領域とされる。 - 特許庁

Consequently, when a gate insulating film is formed, enhanced oxidation is uniformly caused on the surfaces of the well region 3 and of source region 4, so that no step is formed between the surface of the well region 3 and the surface of the source region 4.例文帳に追加

このようにすれば、ゲート絶縁膜を形成するときに、ウェル領域3とソース領域4の表面で増速酸化が均一に起こり、もってウェル領域3表面とソース領域4表面の間に段差が生じることが無い。 - 特許庁

The metal wires are electrically connected to the source region and the drain region, and when the drain region is connected to the metal wire 7 of the third layer, the source region is connected to the metal wire 6 of the second layer and the metal wire 5 of the first layer.例文帳に追加

メタル配線は、ソース領域及びドレイン領域に電気的に接続され、ドレイン領域を第3層メタル配線7に接続する場合、ソース領域を第2層メタル配線6及び第1層メタル配線5に接続する。 - 特許庁

Only the growth source region 3 is doped with nickel and thermally treated in an electric furnace, and a crystal grain originated from the growth source region 3 is sent to the element forming region 4 through the amorphous silicon path 5, and the crystal is grown in the region 4.例文帳に追加

成長源領域3のみにニッケルを添加した後、電気炉で加熱処理を行って、成長源領域3から発生した結晶粒を、非晶質珪素経路5を介して素子形成領域4へ結晶成長させる。 - 特許庁

A groove 13a which is deeper than the bottom surface of n^+-type source region 14 is formed in the surface region of p-type channel region 13, and a step 13b is formed on the groove 13a side of the n^+-type source region 14.例文帳に追加

また、P型チャネル領域13の表面領域にはN^+型ソース領域14の底面よりも深い溝部13aが形成され、N^+型ソース領域14の溝部13a側には段差部13bが形成されている。 - 特許庁

In a region divided in the left side of figure by a gate electrode 107, a first source region 103a, a body potential extraction region 105, and a second source region 103b are formed in this order along the vertical direction of the figure.例文帳に追加

ゲート電極107によって図1の左側に区分された領域には、図1の上下方向に沿って順に第1のソース領域103a、ボディ電位取り出し領域105、第2のソース領域103bが形成される。 - 特許庁

The N-type and P-type latchup prevention regions 8, 12 are arranged between the P-type source region and drain region and the N-type source region and drain region respectively, and formed also under a gate connection conductor layer.例文帳に追加

N形及びP形ラッチアップ防止領域8、12は前記P形ソ−ス領域及びドレイン領域とN形ソ−ス領域及びドレイン領域との間にそれぞれ配置され且つゲ−ト接続導体層の下にも形成されている。 - 特許庁

At least either of a contact region with the source lead electrode in the source region or a contact region with the drain lead electrode in the drain region is covered with a conductive light shielding film piece (501 or 502).例文帳に追加

ソース領域におけるソース引き出し電極とのコンタクト領域及びドレイン領域におけるドレイン引き出し電極とのコンタクト領域のうち少なくとも一方は、導電性の遮光膜片(501、502)で覆われている。 - 特許庁

A collector/drain electrode electrically connected with both collector region 203 and the drain region 213, and an emitter/source electrode electrically connected with both base region and emitter/source region 206, are provided.例文帳に追加

コレクタ領域203及びドレイン領域213の両方に電気的に接続されたコレクタ/ドレイン電極と、ベース領域及びエミッタ/ソース領域206の両方に電気的に接続されたエミッタ/ソース電極とが設けられている。 - 特許庁

The quaternary information is read by both reading with the diffusion region N21 as a source while the diffusion region N12 as a drain and reading with the diffusion region N21 as a drain while the diffusion region N12 as a source.例文帳に追加

したがって、拡散領域N_21をソースとし且つ拡散領域N_12をドレインとした読み出しと、拡散領域N_21をドレインとし且つ拡散領域N_12をソースとした読み出しとを行うことにより、4値化情報が読み出される。 - 特許庁

To fully secure a contact region between a source/base electrode and a source region/base region and the contact region between a gate electrode and a gate electrode contact pad thinning a pattern in a semiconductor device having a trench gate.例文帳に追加

トレンチゲートを有する半導体装置におけるパターンの微細化に伴うソース・ベース電極とソース領域・ベース領域とのコンタクト面積およびゲート電極とゲート電極コンタクト用パッドとのコンタクト面積を十分に確保する。 - 特許庁

In other word, the active layer width of the source and drain region 103 is not more than F/3.例文帳に追加

つまり、ソース、ドレイン領域103の活性層幅は、F/3以下である。 - 特許庁

The channel region is arranged between the first and second source/drain regions.例文帳に追加

チャネル領域は、第1および第2のソース/ドレイン領域間に配置されている。 - 特許庁

SEMICONDUCTOR LASER LIGHT SOURCE DEVICE AND MEASURING APPARATUS FOR REFLECTION IN OPTICAL FREQUENCY REGION例文帳に追加

半導体レーザ光源装置及び光周波数領域反射測定装置 - 特許庁

A source/drain region 6 is formed on both sides of the P+ type gate electrode 35.例文帳に追加

P+型ゲート電極35の両側にソース/ドレイン領域6を形成する。 - 特許庁

To provide a light source of compact and low-energy consumption in an infrared wavelength region.例文帳に追加

赤外波長帯域でコンパクトかつ低消費エネルギーな光源を作製する。 - 特許庁

An ohmic source electrode 103 is formed on a second region R2.例文帳に追加

又、第2領域R2上にはオーミックソース電極103が形成されている。 - 特許庁

Next, the spatter coating of Ni is applied on a gate electrode and a source/drain region.例文帳に追加

次に、Niをゲート電極及びソース/ドレイン領域上にスパッタ被覆する。 - 特許庁

To emphasize and output sound from a sound source present in an object region.例文帳に追加

目的領域に存在する音源からの音を強調して出力する。 - 特許庁

In this regard, hydrogen is supplied to the source region in order to terminate a dangling bond.例文帳に追加

このとき水素がソース領域に供給され、ダングリングボンドを終端させる。 - 特許庁

A source region 9 is formed in a surface layer part of the epitaxial layer 3.例文帳に追加

また、エピタキシャル層3の表層部には、ソース領域9が形成されている。 - 特許庁

A source/drain region 6 is formed at both sides of the p^+-type gate electrode 35.例文帳に追加

P+型ゲート電極35の両側にソース/ドレイン領域6を形成する。 - 特許庁

例文

SEMICONDUCTOR DEVICE HAVING LDD-TYPE SOURCE/DRAIN REGION AND PRODUCTION METHOD THEREFOR例文帳に追加

LDD型ソース/ドレイン領域を有する半導体素子及びその製造方法 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS