意味 | 例文 (999件) |
source regionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 4512件
The semiconductor device 1 further includes gate conductors (polysilicon gates) 26 embedded in trenches 15 that penetrate from the source region 16 to the channel region 20 and reach the drain region 21, and a source electrode 4 electrically connected to the source region 16.例文帳に追加
半導体装置1は、さらに、ソース領域16からチャネル領域20を貫通してドレイン領域21に至るトレンチ15内に埋め込まれたゲート導体(ポリシリコンゲート)26と、ソース領域16に電気的に接続されたソース電極4とを含む。 - 特許庁
In a thin film transistor 1, a lightly doped impurity region 3d is formed between a source region 3a and a channel region 3c and a lightly doped region 3e is formed between a drain region 3b and a channel region 3c.例文帳に追加
ソース領域3aとチャネル領域3cとの間に低濃度不純物領域3dが形成され、ドレイン領域3bとチャネル領域3cとの間に低濃度不純物領域3eが形成さている。 - 特許庁
A base region 62 and an n^+ diffusion region 61, which is to be a source region, are formed in the surface region of the substrate 50, while an n^+ diffusion region 58 serving as the drain region is formed at the bottom of the trench 51.例文帳に追加
基板50の表面領域にベース領域62およびソース領域となるn^+拡散領域61を形成すると共にトレンチ51の底部にドレイン領域となるn^+拡散領域58を形成する。 - 特許庁
On the surface region of the substrate 50, an n^+ diffusion region 61 which becomes a base region 62 and a source region is formed and an n^+ diffusion region 58 which becomes drain region is formed on the bottom of the trench 51.例文帳に追加
基板50の表面領域にベース領域62およびソース領域となるn^+拡散領域61を形成すると共にトレンチ51の底部にドレイン領域となるn^+拡散領域58を形成する。 - 特許庁
A heat source region extracting part 141 extracts a heat source region from the obtained image, and a target determination part 142 uses the map information corresponding to the obtained positional information and determines the heat source target of the tracking target by predicting the heat source from the extracted heat source region.例文帳に追加
熱源領域抽出部141は、取得された画像から熱源領域を抽出し、目標判定部142は、上記取得された位置情報に対応する地図情報を用いて、抽出された熱源領域から熱源を予測することで追跡対象の熱源目標を判定する。 - 特許庁
A p^+-type injector region and an n^+-type source region 14 are formed at an opposite side of the substrate 15 of the drift region 13.例文帳に追加
ドリフト領域13の基板15と反対側にはp^+型インジェクタ領域とn^+型ソース領域14とが形成されている。 - 特許庁
Thereafter, a source region 16S and a drain region 16D with high concentration are formed under the removed region 11B around the sidewall 15.例文帳に追加
その後、サイドウォール15の周囲の削除領域11B下に、高濃度のソース領域16S及びドレイン領域16Dが形成される。 - 特許庁
In the top face of the n-type dopant region 121, a p^+-type source region 126 and a p^+-type drain region 122 are also formed.例文帳に追加
また、n型不純物領域121の上面内に、p^+型ソース領域126及びp^+型ドレイン領域122が形成されている。 - 特許庁
Therefore, a non-silicide region 12 is provided in the source-drain region 8 between the first sidewall 7 and the silicide region 11.例文帳に追加
これにより、第1のサイドウォール7とシリサイド領域11との間のソース・ドレイン領域8に非シリサイド領域12が設けられる。 - 特許庁
An n^+-type source region 14 is formed along the opening of a trench 10a on the surface region of a p-type channel region 13.例文帳に追加
P型チャネル領域13の表面領域には、トレンチ溝10aの開口に沿って、N^+型ソース領域14が形成されている。 - 特許庁
A gate electrode 20 is disposed on a channel region between the drain region 121 and the source region 16 to form an LDMOS (laterally diffused MOS).例文帳に追加
ドレイン領域121とソース領域16間のチャネル領域上にゲート電極20が配置され、LDMOSが形成される。 - 特許庁
A channel region of the transistor is formed on a first layer, and a corresponding second source/drain region is formed on the channel region.例文帳に追加
トランジスタのチャネル領域は、第1の層上に形成され、付随した第2のソース/ドレイン領域はチャネル領域上に形成される。 - 特許庁
To provide a semiconductor memory device capable of high-reliability operation without forming a source region and a drain region in a channel region.例文帳に追加
チャネル領域にソース領域及びドレイン領域を形成せずに、信頼性が高い動作が可能な半導体記憶装置を提供する。 - 特許庁
To enable constituting a gate region getting into underside of a source region, without subjecting the region high-energy ion implantation.例文帳に追加
高エネルギーのイオン注入を行わなくても、ソース領域の下方までゲート領域が入り込んだ構造を形成できるようにする。 - 特許庁
A transistor-type protection device includes: a semiconductor substrate 1; a P well 2; a gate electrode 4; a source region 5; a drain region 6; and a resistive breakdown region 8.例文帳に追加
半導体基板1、Pウェル2、ゲート電極4、ソース領域5、ドレイン領域6および抵抗性降伏領域8を有する。 - 特許庁
In this case, the irradiation region 13a of the transmission member 13 is included in a region facing the light source arrangement region 11a of the substrate 11.例文帳に追加
ここで、透過部材13の照射領域13aは、基板11の光源配置領域11aと対向する領域に含まれる。 - 特許庁
The semiconductor device 1 includes a plurality of JFETs 10 each having a source region 15, a drain region 17 and a gate region 16.例文帳に追加
半導体装置1は、ソース領域15と、ドレイン領域17と、ゲート領域16とを有するJFET10を複数個備えている。 - 特許庁
The semiconductor layer has a channel region (5 and 6) and source/drain regions 3 formed in a region outside the channel region (5 and 6).例文帳に追加
その半導体層は、チャネル領域5,6と、チャネル領域5,6の外側の領域に形成されるソース/ドレイン領域3とを備えている。 - 特許庁
The polysilicon layer 22 has a channel region 22a, a source region 22b and a drain region 22c which constitute a TFT element 14.例文帳に追加
このポリシリコン層22は、TFT素子14を構成する、チャネル領域22a、ソース領域22b及びドレイン領域22cを有している。 - 特許庁
The field effect transistor 91 includes a gate electrode 40, a source region 23s and a drain region 23d, and a channel region 27.例文帳に追加
電界効果トランジスタ91は、ゲート電極40と、ソース領域23sおよびドレイン領域23dと、チャネル領域27とを含む。 - 特許庁
A contact wiring 120, for electrically connecting one of the n^+-type source/drain region to one of the p^+-type source/drain region, is formed.例文帳に追加
n^+ 型ソース/ドレイン領域の一方とp^+ 型ソース/ドレイン領域の一方とを電気的に接続するコンタクト配線120が形成されている。 - 特許庁
At the same time, for source or drain regions 7, 6, voltage of the reverse direction is applied to a first well region comprising a source or drain region.例文帳に追加
同時にソース又はドレイン領域7,6に対して逆方向の電圧をソース又はドレイン領域を含む第1ウエル領域9に印加する。 - 特許庁
An insulation region 26 is interposed between the two source/drain regions.例文帳に追加
絶縁領域26が、2つのソース/ドレイン領域の間に挿入される。 - 特許庁
The device includes a source electrode in contact with a source region of the MOSFET, a control electrode in a base region, and an SBD electrode in contact with the SBD.例文帳に追加
MOSFETのソース領域に接するソース電極と、ベース領域に制御電極と、SBDに接するSBD電極とを備える。 - 特許庁
METHOD FOR FORMING ELEVATED SALICIDE SOURCE/DRAIN REGION, AND SEMICONDUCTOR ELEMENT例文帳に追加
エレベイテッドサリサイドソース/ドレイン領域の形成方法、および半導体素子 - 特許庁
MANUFACTURING METHOD FOR RAISED SOURCE/DRAIN(S/D) REGION IN DEVICE例文帳に追加
デバイス内の隆起したソース/ドレーン(S/D)領域を製造する方法 - 特許庁
The source resistance RS that the source region 16 shows fulfills the relation of (1/gm)>RS to the mutual inductance gm of the channel region 18 itself.例文帳に追加
ソース領域16が示すソース抵抗R_Sがチャネル領域18自体の相互コンダクタンスg_mに対して(1/g_m)>R_Sなる関係を満たしている。 - 特許庁
The tubular light source is located outside the effective light emission region without overlapping the effective light emission region 71 of the flat light source device 70.例文帳に追加
管状光源は、面光源装置の有効発光領域71と重複することなく、有効発光領域の外側に設けられている。 - 特許庁
A second laser radiation source 11 produces a laser beam in the infrared region.例文帳に追加
第2のレーザ光源11が、赤外領域のレーザビームを発生する。 - 特許庁
A second region is exposed to the radiation source through a second photomask.例文帳に追加
第2の領域が第2のフォトマスクを通じて発光源に露出される。 - 特許庁
In this case, the source region of the source side selective transistor 9 and the conductive layer 11 are directly connected.例文帳に追加
この時、ソース側選択トランジスタ9のソース領域と導電層11とは直接接続している。 - 特許庁
Through these contact holes, the above-mentioned source electrode is electrically connected to the source region 14.例文帳に追加
これらのコンタクト孔を介して、前記ソース電極が、ソース領域14に電気的に接続されている。 - 特許庁
PROTUBERANT SILICIDE SOURCE/DRAIN TYPE MOS TRANSISTOR WITH EXPANDED SOURCE/DRAIN CONTACT REGION AND METHOD例文帳に追加
拡張されたソース/ドレインコンタクト領域を有する隆起シリサイドソース/ドレイン型MOSトランジスタおよび方法 - 特許庁
In a region near a pad 66 for a source, the through-hole 73 for a source is disposed more roughly than in other portions.例文帳に追加
ソース用パッド66の近くでは、ソース用スルーホール73は他の部分よりも粗く配置してある。 - 特許庁
To provide a thin surface light source element with a wide light emission region and a production method for this surface light source element.例文帳に追加
本発明は、薄型で発光領域の広い面光源素子を提供することを目的とする。 - 特許庁
This source interconnect layer is connected to a source electrode formed in the transistor region immediately above the trench.例文帳に追加
このソース配線層は、トレンチの直上で、トランジスタ領域に形成されたソース電極と接続される。 - 特許庁
The first dope region is formed on the base plate neighbored to the control gate and the second dope region is formed at a place below the first dope region and neighbored to the stray gate while the second dope region serves as a source region and a drain region together with the first dope region.例文帳に追加
第一ドープ領域は制御ゲートに隣接する基板に形成され、第二ドープ領域は第一ドープ領域の下で、浮遊ゲートに隣接するところに形成され、第一ドープ領域と共に、ソース領域とドレイン領域となる。 - 特許庁
A lightly-doped region 10a and a heavily-doped region 12a as the drain region D, and a lightly-doped region 10b and a heavily-doped region 12b as a source region S are formed on the well region.例文帳に追加
そのウェル領域には、ドレイン領域Dとしての低濃度不純物領域10aおよび高濃度不純物領域12aと、ソース領域Sとしての低濃度不純物領域10bおよび高濃度不純物領域12bとが形成されている。 - 特許庁
In the surface area of an N-type drain drift region 20, an N^+- type drain region 17 and a P-type well region 18 surrounding an N^+-type source region are formed.例文帳に追加
N形ドレインドリフト領域20の表面領域にN^+型のドレイン領域17と、N^+形のソース領域を包囲するP形のウェル領域18を形成する。 - 特許庁
The horizontal semiconductor device 10 having a trench gate 40 includes: a first body contact region 21; a source region 23; a second body contact region 24; and a drain region 26.例文帳に追加
トレンチゲート40を有する横型半導体装置10は、第1ボディコンタクト領域21とソース領域23と第2ボディコンタクト領域24とドレイン領域26を備えている。 - 特許庁
At least one of the two-layered insulating films is patterned to overlap with the lightly doped region and the channel region except for the source region and the drain region.例文帳に追加
2層の絶縁膜の少なくとも一方は、パターニングされてソース領域及び前記ドレイン領域を除いた低濃度ドーピング領域及びチャネル領域と重畳している。 - 特許庁
On a second doped region, there is formed a third dope region having a conduction type opposite to that of the second dope region and forming a source/drain region.例文帳に追加
第2のドープ領域の上に、第2のドープ領域の導電型と相対する導電型を有し、ソース/ドレイン領域を形成する第3のドープ領域が形成される。 - 特許庁
In this crystallized region, a source region and a drain region are formed so that the cross-section of a direction of current flow in a channel region may be the (001) face.例文帳に追加
この結晶化領域には、ソース領域とドレイン領域とが、チャネル領域内で電流の流れる方向の断面が前記(001)面となるように形成されている。 - 特許庁
This semiconductor device is provided with: a first region 12; a source region 20; a second region 14; a drain region 30; a gate insulation layer 60; a field insulation layer 50; and a gate electrode 40.例文帳に追加
半導体装置は、第1領域12、ソース領域20、第2領域14、ドレイン領域30、ゲート絶縁層60、フィールド絶縁層50、ゲート電極40を具備する。 - 特許庁
A high concentration body region 27 is formed in a region that is near a source region 35, which is formed to have a depth not reaching the insulating layer 15, and is opposite to a channel region 39.例文帳に追加
絶縁層15に達しない深さで作り込まれたソース領域35の、チャネル領域39とは反対側の領域に、高濃度ボディ領域27を形成する。 - 特許庁
A p-type gate contact region 104 is provided on a position separated from the source region 107 and the drain region 106 in order to connect the gate region 103 to an interconnect.例文帳に追加
ゲート領域103を配線に接続するためにP型ゲートコンタクト領域104がソース領域107及びドレイン領域106から離れた位置に設けられている。 - 特許庁
Moreover, since the n-type impurity region is provided continuously up to the lower part of drain region from the lower part of source region, a resistance value of the current path in this region can almost be equalized.例文帳に追加
またソース領域下方からドレイン領域下方まで連続して設けることにより、この領域における電流経路の抵抗値を略均一にできる。 - 特許庁
The source region 36 is formed at a position out of the inside of a horizontal plane wherein the drain region 32, the body region 38 and the body contact region 37 are arrayed in the horizontal direction.例文帳に追加
ソース領域36が、ドレイン領域32とボディ領域38とボディコンタクト領域37が横方向に並んでいる水平面内から外れた位置に形成されている。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|