例文 (39件) |
station lunchの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 39件
This is a kind of ekiben (station lunch) sold at Shimonoseki Station. 例文帳に追加
下関駅で販売されている駅弁。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
There are delicious station lunch valves at the station on the way例文帳に追加
途中の駅でおいしい駅弁があるんだ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The meharizushi is known for ekiben (a box lunch sold on a train or at a station) specific to Shingu Station. 例文帳に追加
めはりずしは新宮駅の名物駅弁として知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Ah ... by the way ! I will treat you to some tasty eki ben [station lunch boxes]例文帳に追加
あっ そうだ! おいしい駅弁 おごってあげる。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
There is a famous ekiben (box lunch sold at railway stations) in Takasaki Station, called Takasaki Bento Daruma Bento (Lunch Box). 例文帳に追加
高崎駅の有名な駅弁に高崎弁当だるま弁当というのがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is also sold as ekiben (a box lunch sold on a train or at a station) in various places in the Tohoku region such as Sendai Station and Morioka Station. 例文帳に追加
仙台駅や盛岡駅など東北地方各地で駅弁としても売られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
For lunch I eat around Iidabashi Station, where my workplace is. 例文帳に追加
昼食は勤務先の飯田橋周辺で食事します。 - Weblio Email例文集
So you bought your lunch from here en route to the station but where were you headed from?例文帳に追加
駅へ向かう途中に 昼食を買った だがどこから来た? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Ekiben means "a box lunch sold within station precincts" in the broad sense. 例文帳に追加
駅弁は、広義には「駅構内で販売される弁当」を意味する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
I have lunch around Iidabashi station which is where my workplace is. 例文帳に追加
私は勤務先がある飯田橋駅周辺で昼食をとります。 - Weblio Email例文集
The station was used as a location for the shooting of a commercial for the LAWSON's pork cutlet box lunch (Katsu-bento). 例文帳に追加
ローソンのカツ弁当のCMのロケ地として当駅構内が使用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The word 'Ekiben' is an abbreviation of 'Eki-bento' or 'Eki-uri-bento' (both means a box lunch sold at a railway station). 例文帳に追加
「駅弁」の語は、「駅弁当」または「駅売り弁当」の略である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Ekiben is a box lunch mainly sold at a railway station. 例文帳に追加
駅弁(えきべん)とは、主として鉄道駅で販売されている弁当のことをいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Furthermore, as JNR defined that a box lunch without 'cooked rice' is not counted among Ekiben, 'Soba bento' (box lunch containing buckwheat noodle) sold at Oshamambe Station, 'Sandwiches' sold at Ofuna Station and others were not recognized as Ekiben until the last days of JNR's management. 例文帳に追加
さらに国鉄が「米飯」がないものは駅弁ではない」としたために、長万部駅の「そば弁当」や大船駅の「サンドウィチ」などは国鉄末期まで駅弁として認められなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Considering these situations, box lunch sold within station precincts or stores established by box lunch companies in front of stations are comprehensively called 'Ekiben' in most cases. 例文帳に追加
以上のような事情から、駅構内や駅前の弁当業者の店舗で販売される弁当を総合して「駅弁」と呼ぶ場合が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
For instance, Takasaki Bento Co.,Ltd. insists that it sold "Onigiri Bento" (lunch box with rice ball) at Takasaki Station in 1884. 例文帳に追加
たとえば高崎弁当は1884年に高崎駅でおにぎり弁当を発売したと述べている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Ekiben sold by 'Awajiya (Kobe Station)' in Kobe City in 1988 was a good illustration of a box lunch with a special device. 例文帳に追加
特殊な装置のある弁当の例としては、1988年に神戸市の「淡路屋(神戸駅)」があげられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Therefore, it became difficult to connect 'a box lunch sold within station precincts' with the 'Center Committee.' 例文帳に追加
このことから「駅構内で販売される弁当」と「中央会」とが、必ずしも結びつかなくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Ekiben must also compete with lunch box sold at a convenience store or kiosk and with satisfactory foods served by the restaurants established within station precincts (what is called "Eki-naka" (shops inside the station building) in Japan). 例文帳に追加
コンビニエンスストアならびにキヨスク(キオスク)の弁当との競合、駅構内での飲食店の充実(いわゆる「駅ナカ」)も要因である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The culture and sense defining the box lunch sold within station precincts, etc. and limited to the station as 'Ekiben' is peculiar to Japan. 例文帳に追加
駅構内等で販売され販売駅等に限定とされる弁当を、「駅弁」と定義する文化・意識は、ほとんど日本固有のものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As for Southeast Asia and South Asia, a box lunch of rice topped with meat dish and a sunny-side up, a box lunch of cooked rice with added ingredients and other types of box lunch are sold with a chirirenge (ceramic spoon) within station precincts or on the train in Kingdom of Thailand. 例文帳に追加
東南アジア・南アジアの鉄道駅構内や車内販売では、タイ王国では飯の上に肉料理と目玉焼きの載ったもの、混ぜご飯などの弁当が小さな散蓮華を付けて販売されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Rainbow trout farmed here is used to prepare 'Ganso Masu Sushi' (sushi with trout) lunch boxes sold at JR Maibara Station. 例文帳に追加
なお、ここで養殖されたニジマスは、JR米原駅の駅弁である「元祖鱒寿し」の食材としても使用されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Ekiben (lunch boxes available at some stations and on some trains) used to be sold; however, in 2005 the new distributor pulled out of the station, and no Ekiben have been sold since then. 例文帳に追加
駅弁の販売があったが、業者が交替したのち2005年に撤退し現在は販売されていない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is believed that Maneki Shokuhin Co.,Ltd. first sold the current style of Ekiben using a small lunch box at Himeji Station in 1890. 例文帳に追加
現在のような折詰に入った駅弁は、1890年に姫路駅でまねき食品が発売したものが最初とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although sold by member companies of the Central Committee within station precincts, some box lunches were not allowed to attach the 'Ekiben mark' because it lacks rice, which include "Chinese steamed meat dumpling" sold at Yokohama Station and Tosu Station and "Sandwich" (sandwich box lunch) sold at Ofuna Station. 例文帳に追加
中央会加盟業者がJRの駅構内で販売している場合でも、横浜駅や鳥栖駅で売られている焼売や、大船駅で売られているサンドイッチ弁当のように、米飯が入っておらず「駅弁マーク」を付けることができなかったが、 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
If customers forget to ask cooks to leave out the minced chicken meet, they will find almost all Udon noodles they ordered are topped with minced chicken meet in standing-up-eating Udon noodles shops ranging from Kyushu Railway Company (JR-Kyushu) Orio Station, which is especially famous for its Ekiben (a box lunch sold on a train or at a station) "Kashiwa Meshi," to Tosu Station via Hakata Station. 例文帳に追加
特に駅弁のかしわめしで有名なJR九州折尾駅から博多駅を経て鳥栖駅にかけての駅立ち食いうどん店では「かしわ無しで」と注文しないと、ほぼ全てのうどんに、このかしわがトッピングされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Once they hear, they'll probably drop her off at a gas station somewhere and she's back by lunch tomorrow.例文帳に追加
彼らが聞いたら、彼らはおそらくどこかのガソリンスタンドで彼女を降ろします。 そして、彼女は戻って昼食によって明日の。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
However, since JR started after the division and privatization of JNR, nonmember companies of the Center Committee were also allowed to sell box lunch within station precincts. 例文帳に追加
しかし、国鉄分割民営化されJRとなって以降、中央会非加盟の業者にも駅構内での販売を認めるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
For example, there is no Ekiben mark on 'Sandwich' sold at Ofuna Station, but the sentence 'SINCE 1898/ 日本デ最初ノ駅弁サンドウィッチ' (Our company produced the sandwich box lunch in 1898 for the first time in Japanese history) is printed on its wrapping paper. 例文帳に追加
大船駅の「サンドウィッチ」は、駅弁マークこそついていないが、包装紙には「SINCE1898/日本デ最初ノ駅弁サンドウィッチ」と明記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the narrow sense, 'Ekiben' only indicates a box lunch satisfying the following conditions: "it contains cooked rice," "it was produced by a company joining the Central Committee of the Japanese Association of Railroad Station Concessionaires (hereafter, 'Center Committee'), " and "it is sold within station precincts." 例文帳に追加
狭義の意味では、「駅弁」とは、社団法人日本鉄道構内営業中央会(以下「中央会」と略す)に加盟している業者が調製し、駅構内で販売しており、なおかつ米飯が入っている弁当のみを指すこともある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although the scene selling a light meal within station precincts is not limited to Japan, 'a box lunch'-styled light meal, which is made by stuffing one meal into a box and so on, is rare in the western countries. 例文帳に追加
駅構内で軽食を販売することは日本に限った現象ではないが、折詰などに一食分をまとめた「弁当」という様式は欧米ではあまり例がない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Ekiben business has changed its strategy aimed at the development as a box lunch enriched with the local color by adding local specialties, with eliminating the concept that Ekiben is a practical meal sold within station precincts. 例文帳に追加
駅構内で販売される実用的な食事という枠を飛び越え地域の特産品などを盛り込んだ郷土色溢れる弁当としての発展を目指す、という方向性が駅弁のひとつの流れとなっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (39件) |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|