意味 | 例文 (86件) |
sub actionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 86件
The server and the sub server provide information suggesting the user's action.例文帳に追加
サーバ、サブサーバは、ユーザーの行動を示唆する情報を提供する。 - 特許庁
An action controlling member 20 of the controller 5 causes the sub tank 8 to move in the orthogonal direction according to the action program.例文帳に追加
制御装置5の動作制御部20は、動作プログラムに従ってサブタンク8を直交方向に移動させる。 - 特許庁
The sub-table (5) moves rightward along a sliding axis (7) under the action of a spring (10) of the sub- table (5), to be brought to a position for easy operation.例文帳に追加
サブテーブル(5)はばね(10)の作用により摺動軸(7)に沿って右方に移動し、操作しやすい位置に持ち来される。 - 特許庁
(4) In case any complaint is received under Sub-Section (3), the Department shall take necessary Action after conducting inquiries例文帳に追加
(4) (3)に基づく異議が受理された場合、省は審査の後必要な措置を講じるものとする。 - 特許庁
To provide a sub-micron size pump which realizes pumping action without electrical signal.例文帳に追加
ミクロン以下のサイズでポンプ作製を可能とし、電気信号を用いないで、ポンピング動作を可能とする。 - 特許庁
The bending coupon 10 is constituted so as to receive the heating pressurizing action by a processing system 34 after coming out of the bending sub-assembly.例文帳に追加
曲折サブアセンブリーを出た後、折り曲げクーポン(10)は、処理装置(34)によって加熱加圧作用を受ける。 - 特許庁
A diffraction optical device 2 produces sub-beams from respective areas 21 and 22 by positive and negative primary diffracting action.例文帳に追加
回折光学素子2は領域21と22のそれぞれから±1次の回折作用によりサブビームを生成する。 - 特許庁
A performer who performs fraudulent action can not receive profit because it becomes impossible to use an AT function by the sub substrate 2.例文帳に追加
サブ基板2によるAT機能を利用できなくなるので、不正行為者に利益を与えることがなくなる。 - 特許庁
The sub display section support section 53 is turned reverse to a turning direction of a cover 14 in interlocking the opening/closing operation of the cover 14 by the action of a sub display section turning mechanism.例文帳に追加
サブ表示部回転機構の作用により、サブ表示部支持部53はカバー部14の開閉動作と連動して、カバー部14の回転方向と逆方向に回転する。 - 特許庁
When the sub-housing 40 is inserted in a normal posture, the ribs 49 are suitably adapted to the receiving grooves 22 and insertion action of the sub-housing 40 into the housing main body 11 is permitted.例文帳に追加
サブハウジング40が正規の挿入姿勢をとる場合には、リブ49が受け溝22に適合してサブハウジング40のハウジング本体11への挿入動作が許容される。 - 特許庁
An action conversion process maps samples 622, 623, 624 of image data 620 to the pixel sub-components to yield the respective pixel sub-components representing different portions of the image.例文帳に追加
動作変換プロセスは、画像データ620のサンプル622,623,624を個々の画素サブコンポーネントに対してマッピングし、画像の異なる部分を表す各画素サブコンポーネントをもたらす。 - 特許庁
SYSTEM AND METHOD FOR PRODUCTION OF NANOMETRIC OR SUB-MICROMETRIC POWDER IN CONTINUOUS FLUX UNDER ACTION OF PYROLYSIS LASER例文帳に追加
熱分解レーザ作用により連続するフラックス中でナノメートルサイズ又はサブミクロンサイズの粉体を製造するシステム及び方法 - 特許庁
The mobile information terminal displays contents title information distributed through a push action while the cover 14 is closed on the sub display section 19.例文帳に追加
携帯情報端末は、カバー部14の閉鎖中にプッシュ配信されるコンテンツタイトル情報をサブ表示部19に表示する。 - 特許庁
To secure safety of the slope land action, in a work vehicle for shifting in a multistage state by a main transmission and a sub-transmission.例文帳に追加
主変速装置及び副変速装置で多段変速する作業車両において、傾斜地作用の安全を確保する。 - 特許庁
The main control part 15 outputs instruction information to indicate how sub-control parts 23A, 23B, 23C actuate the action part and sub-control parts 23A, 23B, 23C execute the programs based on the instruction information to actuate the action part of the control object.例文帳に追加
主制御部15は、各副制御部23A,23B,23Cに対し、作動部をどのように動作させるかを示す指示情報を出力し、各副制御部23A,23B,23Cは、その指示情報に基づくプログラムを実行して、制御対象の作動部を指示どおりに動作させる。 - 特許庁
When the exposure action is executed, the mirror 6 and a sub-mirror unit 10 installed at the bottom part of the box MB are retreated outside the optical path.例文帳に追加
露光動作時、第1ハーフミラー6およびミラーボックスMBの底部に設置されるサブミラーユニット10は、上記光路の外に退避する。 - 特許庁
Ten or more times of detecting actions for the light beams B1 and B2 in a sub-scanning direction are executed by a scanning action with one reflection surface of a polygon mirror.例文帳に追加
光ビームB1,B2の副走査方向の検出をポリゴンミラーの1つの特定反射面による走査で10回実行する。 - 特許庁
The Registrar may at any time, by notice in writing, require the registered proprietor to furnish him information under sub-section (1) of section 51 and take action in accordance with sub-section (2) of that section.例文帳に追加
登録官は,いつでも書面をもってする通知により,第51条 (1)に基づいて情報を提供すべき旨を登録所有者に対して要求し,かつ,同条 (2)に従い処置をとることができる。 - 特許庁
The method for managing workflow includes the steps of: obtaining an application adapter associated with an application, wherein the application adapter specifies a sub-task, monitoring the application to obtain a state, and performing an action associated with the sub-task, if the state is associated with the sub-task.例文帳に追加
アプリケーションに関連づけられ、サブタスクを指定するアプリケーションアダプタを取得するステップと、状態を取得するためアプリケーションを監視するステップと、状態がサブタスクに関連付けられている場合にサブタスクに関連付けられたアクションを実行するステップとを含む。 - 特許庁
A memory member 19 of the controller 5 stores an action program of causing the sub tank 8 to move in the orthogonal direction while causing the same to behave in a manner of suppressing the pressure change in a coating liquid present in the body 26 of the sub tank 8 arising when the sub tank 8 moves in the orthogonal direction.例文帳に追加
制御装置5の記憶部19は、サブタンク8が直交方向に移動する際に生じるサブタンク本体部26内の塗布液の圧力変化を抑えるように、サブタンク8を挙動させて直交方向に移動させる動作プログラムを記憶している。 - 特許庁
Or, alternatively, no column 18 for personal information is provided in the sub space per se, but such a message as tempting the reader to take a certain assumed action is put, and when the reader has taken that particular action, personal information is made available.例文帳に追加
あるいは従紙面12自体には個人情報記入欄18を設けないが、読者の所定行動を誘発するようなメッセージを置き、読者がその行動をとったとき、個人情報が入手できるようにする。 - 特許庁
When starting a reply menu, the device executes a menu for mail reply processing and a sub-routine for the processing, and ends the processing by turning OFF an action flag because the mail message does not need to set its reply action.例文帳に追加
返信メニューが起動された場合にメール返信処理のメニュー及び処理のサブルーチンが実行され、メールメッセージは返信アクションの設定が不要なため、アクションフラグをOFFに設定され処理が終了する。 - 特許庁
To provide a pachinko machine capable of feeding a fraud signal to a main controller when detecting a fraud with a sub-controller while suppressing a fraudulent action.例文帳に追加
不正行為を抑制しつつも、サブ制御部で不正検出があった場合にはメイン制御部に不正信号を入力可能とするパチンコ機を提供する。 - 特許庁
To materialize soft recovery at automatic recovery by performing protective action when the output of a high-voltage power source controlled by a sub-PWM system is abnormal.例文帳に追加
サブPWM方式で制御される高圧電源出力が異常である時に保護動作を行い、自動復帰時にはソフトリカバリーを実現する。 - 特許庁
If an opponent takes no action under sub-rule (1) within the time mentioned therein, he shall be deemed to have abandoned his opposition.例文帳に追加
異議申立人が(1)に掲げた期間内に(1)に基づいて如何なる行動も一切しないときは,その者の異議申立は,放棄されたものとみなされる。 - 特許庁
To prevent a fraudulent action or the like conducted by opening a sub board case, to manufacture at low cost in a simple structure without the need of providing a sealing means or the like other than a locking means, and to thin the entire sub board case.例文帳に追加
副基板ケースを開放しての不正行為等を防止できると共に、ロック手段の他に封止手段等を設ける必要がなく簡単な構造で安価に製造でき、しかも副基板ケース全体を薄型化できるようにする。 - 特許庁
A front track and a rear track of a track which is irradiated with a main beam are irradiated with a first sub-beam and a second sub-beam, respectively, a tracking control action is performed on the basis of signals derived from the reflected light of each of the beams, and the signal derived from the reflected light of the second sub-beam is corrected with an offset.例文帳に追加
メインビームが照射されているトラックの前方トラック及び後方トラックに第1サブビーム及び第2サブビームを照射させるとともに前記各ビームの反射光より得られる信号に基づいてトラッキング制御動作を行うように構成し、前記第2サブビームの反射光より得られる信号をオフセット補正する。 - 特許庁
The sub housing 20 inserted into the frame 10 is locked in an anti-fall-off state by locking action of a pair of elastically bending lock arms 13 and a pair of lock parts 21.例文帳に追加
フレーム10内に挿入されたサブハウジング20を、弾性撓み可能な一対のロックアーム13と一対のロック部21との係止作用により抜止め状態にロックする。 - 特許庁
Likewise, the Chikurin school is closely related to Dosha, since it has Matomae-shaho (the action to shoot an arrow to the target) and is a sub-sect that forbids long range archery. 例文帳に追加
このように竹林派は堂射と縁の深い系統ではあるが、的前射法も存在し、また通し矢を禁じた系もあることから通し矢専門の流派ではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The document area detector detects whether or not the document G is present in the sub-scan direction Y, based on color data for each one scan position based on a read signal of a line sensor 38 which moves in the sub-scan direction Y with respect to the document table 19 and carries out reading action (scans).例文帳に追加
原稿台19に対して副走査方向Yに移動して読取動作(スキャン)するラインセンサー38の読取信号に基づく1走査位置毎の色データに基づいて副走査方向Yにおける原稿Gの有無を検出する。 - 特許庁
The last preceding sub-section does not apply if the registered proprietor of the trade mark, or a registered user acting in pursuance of sub-section (1) of section 52 with due diligence commences and prosecutes an action against the person threatened for infringement of the trade mark. 例文帳に追加
前項については,商標の登録所有者又は第52条(1)により行動する登録使用者が,商標侵害訴訟をすると脅迫された者に対して,相当な注意を払って訴訟を提起したときは,これを適用しない。 - 特許庁
When a holder 50 is at a normal mounting position relative to the sub housing 31, after a flexion action of each lock piece 59, all of lock parts 60 are each fitted with a corresponding lock receiving part 37, and the holder 50 is held by the sub housing 31.例文帳に追加
サブハウジング31に対してホルダ50が正規の装着姿勢をとる場合には、各ロック片59の撓み動作を伴った後、各ロック部60の全てが対応するロック受け部37に嵌合して、ホルダ50がサブハウジング31に保持される。 - 特許庁
Each of a plurality of modules modi hierarchized in accordance with the frequency band levels is configured so as to search an action candidate, being a candidate for an action configuration of a robot R suitable for the main objective and the sub objective, while prioritizing the objective of which a self-module is mainly in charge over the sub objectives of which the other modules are mainly in charge.例文帳に追加
周波数帯域の高低に応じて階層化されている複数のモジュールmodiのそれぞれが、自己モジュールが主担当する目的を他のモジュールが主担当する副目的よりも優先させながら、主目的および副目的に適合するロボットRの行動形態の候補である行動候補を探索するように構成されている。 - 特許庁
Each of a plurality of modules modi hierarchized in accordance with the frequency band levels is configured so as to search an action candidate, being a candidate for an action configuration of a robot R suitable for the main objective and the sub objective, while prioritizing the main objective of which a self-module is mainly in charge over the sub objectives of which the other modules are mainly in charge.例文帳に追加
周波数帯域の高低に応じて階層化されている複数のモジュールmodiのそれぞれが、自己モジュールが主担当する主目的を他のモジュールが主担当する副目的よりも優先させながら、主目的および副目的に適合するロボットRの行動形態の候補である行動候補を探索するように構成されている。 - 特許庁
The lip end 4a of the sub lip 4 is inserted into an annular recession 24 provided on the shaft 23 and opened to the axial direction one side, and an outside diameter surface 4b of the lip end 4a is opposed to an inside diameter surface 24a of an inner surface of the annular recession 24, and thereby, the sub lip 4 performs sealing action.例文帳に追加
サブリップ4は、リップ端4aが軸23に設けた軸方向一方に開口する環状凹部24に挿入されるとともにリップ端4aの外径面4bが環状凹部24内面の内径面24aと対向することによりシール作用をなす。 - 特許庁
At the full color mode position, an eccentric cam 603 brings the belt 60 into contact with photoreceptor drums for color 11Y, 11M and 11C by the toggle action of the plate 605 in addition to its action to push up the rocking end of a transfer sub unit 601.例文帳に追加
フルカラーモード位置では、偏心カム603が転写サブユニット601の揺動端部を押し上げる作用に加えて、接離ローラ支持側板605のトグル作用により、転写ベルト60をカラー用の感光体ドラム11Y、11M、11Cに接触させる。 - 特許庁
Also, the sub CPU 120a, on the supply of a power source voltage to the game machine 1, carries out the linked presentation to ensure the action of the linked presentation with other game machines.例文帳に追加
また、サブCPU120aは、遊技機1に電源電圧が供給されると、連動演出を実行して、他の遊技機との連動演出の動作確認を行えるようになっている。 - 特許庁
At that time, in the synchronous movement area, a sub-frame 20 (auxiliary slide body 22) moves, following the main frame 10 by its own gravitational action through the lower edge 11a of an auxiliary slit 11.例文帳に追加
このとき、同期移動領域では、サブフレーム20(補助スライド体22)が補助長孔11の下端縁11aを介し自身の重力作用によりメインフレーム10に追随移動する。 - 特許庁
The wet layer 24 is a sub single-layer of an appropriate III nitride such as AlN or GaN, etc., comprising nucleation action for the crystallite of the III nitride semiconductor formed over it.例文帳に追加
湿層24は例えばAlNまたはGaN等の適切なIII族窒化物のサブ単層であり、その上に形成されるIII族窒化物半導体の晶子の核形成の作用を有する。 - 特許庁
The second sub control section 500 makes the first movable body 224a carry out non-control stop action for stopping the first movable body 224a by an external force acting on the first movable body 224a by making stepping motors 802, 804 non-excitation or full phase excitation when stopping the staging action after making the first movable body 224a carry out a predetermined staging action.例文帳に追加
第2副制御部500は、第1可動物224aに所定の演出動作を行わせた後で該演出動作を停止する際に、ステッピングモータ802、804を非励磁または全相励磁にすることで、第1可動物224aに働く外力で第1可動物224aを停止させる無制御停止動作を第1可動物224aに行わせる。 - 特許庁
When a key is operated to specify a special mode from an operating panel 5 at power-on, the image forming device is operated in a special mode in which the action of discharging a recorded medium remaining in a device body, the action of filling a sub tank with a recording liquid from a recording solution cartridge and the action of sensing foreign matter on a transfer belt are omitted.例文帳に追加
電源オン時に操作パネル5から特殊モードを指定するキー操作入力があったときには、装置本体内に残っている被記録媒体を排出するための排出動作、記録液カートリッジからサブタンクに対する記録液の充填動作、搬送ベルト上の異物検知動作を省略した特殊モードで動作させる。 - 特許庁
The ink residual amount in an ink cartridge which supplies the ink to a sub-tank provided to a recording head is monitored, and when the ink becomes empty, the leading action of the recording sheet is stopped (a sheet for the following page not supplied) to check the ink residual amount in the sub-tank after the completion of the current printing (S104).例文帳に追加
記録ヘッドに設けたサブタンクにインクを補給するインクカートリッジのインク残量を監視し、インクが空になったときに、記録紙の先引き動作を停止させ(次ページ給紙をしない)、現行の印刷完了後にサブタンク内のインク残量をチェックする(S104)。 - 特許庁
Where infringement proceedings are brought by a sub-licensee by virtue of this section, the sub-licensee may not, without the leave of the court, proceed with the action unless both the exclusive licensee and the owner of the registered trade mark are either joined as plaintiffs or added as defendants. 例文帳に追加
本条により侵害訴訟手続が再使用権者により提起される場合は,排他的使用権者及び登録商標所有者の双方が原告として参加し又は被告として加えられているのでない限り,再使用権者は,裁判所の許可なく手続を遂行することはできない。 - 特許庁
The coater includes a first driving mechanism 3a that causes a sub tank 8 along with a head 7 to move in the coating direction, a second driving mechanism 3c that causes the head 7 and the sub tank 8 to move in the orthogonal direction intersecting the coating direction at right angles, and a controller 5 that controls the action of the driving mechanisms 3a, 3c.例文帳に追加
ヘッド7と共にサブタンク8を塗布方向に移動させる第一駆動機構3aと、ヘッド7及びサブタンク8を塗布方向に直交する直交方向に移動させる第二駆動機構3cと、これら駆動機構3a,3cの動作を制御する制御装置5とを備えている。 - 特許庁
When the carriage 5 changes the moving direction, a pump control part controls a pump 40, thereby carrying out the supplying and discharging action for the air in the sub tanks 7a-7d so as to suppress the pressure variation in the sub tanks 7a-7d caused by an inertia acting to the ink in the ink tubes 12a-12d.例文帳に追加
キャリッジ5が移動方向を転換する際に、インクチューブ12a〜12d内のインクに作用する慣性力によって生じるサブタンク7a〜7d内の圧力変動を抑えるように、ポンプ制御部がポンプ40を制御して、サブタンク7a〜7d内のエアの給排動作を行う。 - 特許庁
To provide a power transmitting structure capable of preventing the wasteful consumption of power by preventing the action of a sub-shaft, a pulley and the like on engine output as load in normal traveling of a vehicle.例文帳に追加
通常の車両走行時にはサブシャフトやプーリ等がエンジン出力に負荷として作用しないようにして、動力が無駄に消費されることを防止するようにした動力伝達構造を提供する。 - 特許庁
To prevent erroneous control caused by a fraudulent action or the like by verifying the validity of control command data in a game machine transmitting the control command data from a main control board to a sub- control board in one direction.例文帳に追加
主制御基板からサブ制御基板に制御コマンドデータを一方向送信する遊技機に関し、制御コマンドデータの正当性を検証して不正行為等による誤った制御を防止すること。 - 特許庁
In full or in part during all term of its action if it was made in infringement of the requirements stipulated by points 1 and 2 of article 2, article 4, sub-points 3.1, 3.2, 3.4, 3.4-1, 3.5 of point 3 article 5 of the present Law; 例文帳に追加
その登録時に第2条(1)及び(2),第4条並びに第5条(3)1.,2.,4.,4-1.,5.,6.に規定された条件を満たしていなかったときは,その存続期間中いつでも全部又は一部について - 特許庁
意味 | 例文 (86件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|