意味 | 例文 (999件) |
selection ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 21877件
BOOKMARK AND WATCH POINT FOR SELECTION AND PERFORMANCE OF MEDIA STREAM例文帳に追加
メディアストリームの選択用および上演用のブックマークおよびウオッチポイント - 特許庁
The part 2 also calculates selection information from the difference of the metric values.例文帳に追加
ACS部2では、またメトリック値の差分から選択情報を求める。 - 特許庁
This character selection is performed with the press of the pointer operating button.例文帳に追加
この文字選択は、ポインタ操作ボタンを押下することにより行われる。 - 特許庁
The computer device 1 receives selection of printer update or computer update.例文帳に追加
コンピュータ装置1は、プリンタ更新、コンピュータ更新の選択を受け付ける。 - 特許庁
MANUFACTURING EQUIPMENT AND METHOD OF COLOR SELECTION ELECTRODE FOR CATHODE-RAY TUBE例文帳に追加
陰極線管の色選別電極の製造装置及び製造方法 - 特許庁
To facilitate selection of program components in preparing an application program.例文帳に追加
アプリケーションプログラムを作成する際のプログラム部品の選択を容易にする。 - 特許庁
APPARATUS FOR FIBER-SORTING OR FIBER-SELECTION OF FIBER BUNDLE FOR COMBING例文帳に追加
繊維束をコーミングのために繊維分類もしくは繊維選択する装置 - 特許庁
The Office cannot aid in the selection of an attorney-at-law or agent.例文帳に追加
庁は,弁護士又は代理人の選任に当たり,支援は行わない。 - 特許庁
The transition from the selection state to the non-selection state of the selection gate line of the gate line (GLO-GLn) arranged in correspondence to a pixel row of a display panel (1) is detected by a transition detecting circuit (2).例文帳に追加
表示パネル(1)の画素行に対応して配置されるゲート線(GL0−GLn)において選択ゲート線の選択状態から非選択状態への遷移を非活性遷移検出回路(2)により検出する。 - 特許庁
Then, by modification of the size of the selection area while the reference point of the selection area is maintained to the target position, the final selection area is set in the image.例文帳に追加
一般に、ユーザーは、人物の顔が好適な位置に来るような構図を設定しようとする傾向があるので、こうして人物の顔に基づいて選択領域を設定すれば、おおむねユーザーが設定したい構図と一致する。 - 特許庁
An eye selection part 1500 selects an eye according to the degree of visual line reliability.例文帳に追加
目選択部1500は、視線の信頼度に応じて目を選択する。 - 特許庁
SYSTEM AND PROGRAM FOR SUPPORTING SELECTION OF SERVICE PROVIDER例文帳に追加
サービス業者選定支援システムおよびサービス業者選定支援プログラム - 特許庁
2-WAY DRIVE SELECTION STRUCTURE OF MASSAGE APPARATUS BY DIRECTION SWITCHING CONTROL例文帳に追加
方向転換コントロールによるマッサージ装置の二方向駆動選択構造 - 特許庁
To improve the operability of channel selection for a multi-channel broadcast.例文帳に追加
多チャンネル放送に対するチャンネル選択の操作性を向上させる。 - 特許庁
A document reading part 101 reads a description for displaying a selection box consisting of a plurality of alternatives and document data 100 including a description for receiving the selection of the alternatives in the selection box by the speech input.例文帳に追加
複数の選択肢からなる選択欄を表示するための記述と、該選択欄中の選択肢の音声入力による選択を受け付けるための記述を含む文書データ100を文書読込部101で読み込む。 - 特許庁
MANUFACTURING DEVICE AND MANUFACTURE OF COLOR SELECTION MECHANISM FOR CATHODE-RAY TUBE例文帳に追加
陰極線管用色選別機構の製造装置および製造方法 - 特許庁
The switching unit controls the operation of the selection unit in response to the clock signal.例文帳に追加
スイッチ部は、クロック信号に応答して選択部の動作を制御する。 - 特許庁
To provide a Karaoke music selection remote controller which allows a user to perform management of musical program information and music selection on the basis of his or her arbitrary classification principle.例文帳に追加
利用者の恣意的な区分原理に基づいて曲目情報の管理と選曲を行えるカラオケ選曲リモコン装置を提供する。 - 特許庁
The selection part 5 selects and outputs any of the values of Xi, (Xi+Lx) and (Xi-Lx) based on the selection signal output from the control part 1.例文帳に追加
選択部5は、制御部1から出力された選択信号に基づいて、Xi,(Xi+Lx),(Xi−Lx)のいずれかの値を選択して出力する。 - 特許庁
A pattern selection means 136 selects the display pattern of decorative patterns.例文帳に追加
パターン選択手段136は装飾図柄の表示パターンを選択する。 - 特許庁
Switch marks are displayed in the peripheral area at the time of function selection processing.例文帳に追加
周辺領域には、機能選択処理時にスイッチマークが表示される。 - 特許庁
The second selection signal line is displaced by a half of an array pitch in the extending direction of the data line 50 to the first selection signal line 71.例文帳に追加
第1の選択信号線71に対して、第2の選択信号線は、データ線50の延在方向に半配列ピッチ分ずれている。 - 特許庁
BATTERY SELECTION OPTIMIZATION METHOD THROUGH IMPEDANCE MEASUREMENT AND ANALYSIS OF BATTERY例文帳に追加
電池のインピダンス測定と分析を通じた電池選択最適化方法 - 特許庁
A technique for processing a digital image (76) in which an operator selection (72) of an imaging areainduces the automatic selection of a shrink rate (72), so that the image processing and the image quality are uniform regardless of the operator selection.例文帳に追加
ディジタル画像(76)を処理するための技法であって、撮像域のオペレータ選択(72)によって収縮率の自動選択(72)を誘導し、画像処理及び画質がオペレータ選択によらず均一となるようにしている。 - 特許庁
To provide a service combining system facilitating service selection of a user.例文帳に追加
利用者のサービス選択を容易にするサービス合成システムを提供する。 - 特許庁
(ii) Basic matters regarding the invitation and selection of a private business operator; 例文帳に追加
二 民間事業者の募集及び選定に関する基本的な事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム
This chapter will discuss a selection of printers and how they are made to work with Gentoo Linux.例文帳に追加
この章ではプリンタの選択とGentooLinuxでの利用法を説明します。 - Gentoo Linux
The method includes a selection step of 1st and 2nd modes for synchronization.例文帳に追加
該方法は、同期化の第1モードと第2モードの選択ステップを含む。 - 特許庁
To provide a method which enables selection of a golf club fitted to a golf player.例文帳に追加
ゴルフプレーヤーに適したゴルフクラブが選定されうる方法の提供。 - 特許庁
GENERATION OF PASSIVE METADATA FROM USER INTERFACE SELECTION AT IMAGING DEVICE例文帳に追加
イメージングデバイスにおける、ユーザ・インターフェース選択からのパッシブ・メタデータの生成 - 特許庁
It was chosen as a station for the Fourth Selection of 100 Famous Stations in the Kinki Region in 2003. 例文帳に追加
2003年(平成15年)に、第4回近畿の駅百選に選ばれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
September 19, 2000: This station was chosen in the first selection of 100 prominent stations in the Kinki region. 例文帳に追加
2000年(平成12年)9月19日第1回「近畿の駅百選」に選ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To surely confirm the selection of a button to be realized by using software.例文帳に追加
ソフトウェアを用いて実現されたボタンの選択を確実に確認する。 - 特許庁
The user terminal execute cell selection on the basis of the comparison (S217).例文帳に追加
ユーザ端末は、前記の比較に基づいてセル選択を行う(S217)。 - 特許庁
SIMPLE CRYJ1 IMMUNOASSAY RELATED TO SELECTION OF LOW-ALLERGEN JAPANESE CEDAR例文帳に追加
低アレルゲンスギ選抜に関する簡便なCryj1免疫測定法 - 特許庁
The maximum width of a trapezoidal gap is essentially smaller than the outer end path of the selection finger 28 between two selection positions by the existing leverage.例文帳に追加
既存のてこ比により、台形のギャップの最大幅は、2つの選択位置間の選択フィンガ28の外端の経路よりも実質的に小さい。 - 特許庁
Since the cursor display 70 is arranged automatically to an item in which selection of the user is estimated, a load for selection operation of the user is lightened.例文帳に追加
ユーザの選択が想定される項目に自動的にカーソル表示70が配置されるので、ユーザの選択操作に対する負担が軽減される。 - 特許庁
SELECTION CIRCUIT FOR BUS FORM AND CPU SYSTEM OF ARCNET CONTROLLER例文帳に追加
Arcnetコントローラのバス形式およびCPU系の選択回路 - 特許庁
The gate potential of the selection transistor is set to a predetermined level using capacitance coupling between stacked gate electrode layers of the selection transistor.例文帳に追加
これらの選択トランジスタの積層ゲート電極層間の容量結合を用いて、選択トランジスタのゲート電位を所定の電圧レベルに設定する。 - 特許庁
An equivalence means (32) accomplishes waveform equivalence of a carrier within a symbol outputted from a transform means (15) based on a selection result of the selection means (31).例文帳に追加
等価手段(32)は選択手段(31)の選択結果に基づき変換手段(15)から出力されたシンボル内のキャリアを波形等価する。 - 特許庁
AUTOMATIC SELECTION DEVICE OF CARRYING DESTINATION, AUTOMATIC SELECTION SYSTEM OF CARRYING DESTINATION, INVALID DATABASE GENERATION DEVICE, INVALID DATABASE RETRIEVAL DEVICE, AND MOVABLE BODY例文帳に追加
搬送先自動選択装置、搬送先自動選択システム、傷病者データベース生成装置、傷病者データベース検索装置並びに移動体 - 特許庁
Each of the stored thread states includes preliminarily defined selection data.例文帳に追加
各格納されたスレッド状態は事前定義された選択データを含む。 - 特許庁
The selector 4c informs the buffer control circuit 3 about the result of selection.例文帳に追加
選択結果は、セレクタ4cにより、バッファ制御回路3に通知される。 - 特許庁
When the evaluation value is smaller than the threshold value, selection of the direct mode is set.例文帳に追加
評価値が閾値より小さい場合は、ダイレクトモード選択を設定する。 - 特許庁
Transmittance of a wavelength selection film 5c varies in accordance with an incident angle.例文帳に追加
波長選択膜5cは入射角度によって透過率が変動する。 - 特許庁
VIRTUAL TAPE DEVICE AND PHYSICAL TAPE SELECTION METHOD OF VIRTUAL TAPE DEVICE例文帳に追加
仮想テープ装置および仮想テープ装置における物理テープ選択方法 - 特許庁
The subject can be solved by selection of the irradiation wavelength region.例文帳に追加
照射波長領域の選定により、課題を解決することができる。 - 特許庁
(2) Enable designation of community-based services through public recruitment and selection .例文帳に追加
② 地域密着型サービスについて、公募・選考による指定を可能とする。 - 厚生労働省
意味 | 例文 (999件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc. The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|