意味 | 例文 (999件) |
transmission networkの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5383件
The information server is provided with a database for managing identification information and URL generated from TOC information recorded in a recording medium in a correspondent manner, a receiving means for receiving the identification information from a playback terminal device via a network, and a transmission means for retrieving the corresponding URL from the database and transmitting it to the playback terminal device based on the identification information received from the receiving means.例文帳に追加
情報サーバは、記録媒体に記録されるTOC情報から生成される識別情報とURLとが対応付けて管理されるデータベースと、ネットワークを介して再生端末装置から識別情報を受信する受信手段と、受信手段により受信された識別情報に基づき、データベースから対応するURLを検索すると共に再生端末装置に送信する送信手段と、を備える。 - 特許庁
Thereby, the transmission/reception of image data or voice data of maximally high quality can be implemented under actual communication network environment.例文帳に追加
中継装置の2つ以上の候補30a,30bを介して、通話端末10aa,10dbの間で事前送信情報(ping)を送受信し、送信側の通話端末10aaで、事前送信情報の送受信に要した所要時間が最短の所定情報を中継した中継装置に絞り込むことで、実際の通信ネットワーク環境下で最大限に高品質の画像データ又は音声データを送受信することを実現することができる。 - 特許庁
A receiving side refers to the fax numbers corresponding to a network address of the transmission source and the destination of received mail, uses the fax numbers (the same information as the fax numbers used to generate the key of encryption) to generate a key (the same key for encryption) for decryption, and uses the key to decrypt and print the image (procedures 9 to 15).例文帳に追加
受信側では、予め記憶しているFAX番号とネットワークアドレスを対応付けてなる情報を参照して、受信メールの送信元と宛先のネットワークアドレスに対応するFAX番号を読み出し、そのFAX番号(暗号化の鍵生成に用いられたFAX番号と同じ情報)を用いて復号用の鍵(暗号用と同じ鍵)を生成し、その鍵を用いて画像を復号して印刷する(手順9〜15)。 - 特許庁
The data synchronization server 105 calculates transfer delays on the network path 110, which occur in the transfer of data of multiple applications in an application server 102 to the other data synchronization server 107, predicts a time for each transfer delay to exceed the request delay of each application, and controls the transmission rate of data for each application thereby to allow times exceeding request delays of all the applications to be the same.例文帳に追加
データ同期サーバ105は、アプリケーションサーバ102の複数のアプリケーションのデータの、他のデータ同期サーバ107への転送に掛かる、ネットワークパス110上の転送遅延を算出し、これらの転送遅延が、それぞれのアプリケーションの要求遅延を超過する時間を予測し、全てのアプリケーションの要求遅延を超過する時間が同じになるよう、アプリケーション毎のデータの送信レートを制御する。 - 特許庁
An information processor (10) connectable to user devices (20 and 30) through a network (5) responds to the reception of a request for certain contents to transmit the identification of at least one security system (206) applicable to the transmission of the certain contents according to a license policy (120), and transmits the contents in the security system if the contents can be received in the security system.例文帳に追加
ネットワーク(5)を介してユーザの装置(20、30)に接続可能な情報処理装置(10)は、或るコンテンツの要求の受信に応答して、ライセンス・ポリシー(120)に従ってその或るコンテンツの送信に適用可能な少なくとも1つのセキュリティ方式(206)の識別を送信し、そのコンテンツがその1つのセキュリティ方式で受信され得る場合に、その1つのセキュリティ方式でコンテンツを送信する。 - 特許庁
In the information processing system for performing parallel processing while performing data communication between two or more computation nodes 1, 2 connected through an inter-node network 5, the computation node 1 includes communication control software for shifting the computation node 1 into a power-saving mode when the computation node 2 is yet to be ready for data reception although a running program on the computation node 1 is ready for data transmission.例文帳に追加
ノード間ネットワーク5で接続された複数の計算ノード1,2間でデータ通信を行いながら並列処理を行う情報処理システムにおいて、計算ノード1は、計算ノード1で動作中のプログラムがデータ送信の準備が完了したにもかかわらず、計算ノード2でデータ受信の準備が完了していない場合に、計算ノード1を省電力モードに移行させるための通信制御ソフトウェアを備える。 - 特許庁
It is equipped with a receiving circuit, which receives the image data transmitted via a network, an output circuit which outputs the image data received by the receiving circuit to an display device, and a control circuit which generates a signal for making request to equipment to control transmitting the image data by a transmission mode relative to a displaying area size which displays the image data, based on the image data.例文帳に追加
ネットワークを介して送信されてくる画像データを受信する受信回路と、前記受信回路により受信された画像データを表示装置に出力する出力回路と、前記画像データに基づく画像を表示する表示領域の大きさに応じた送信モードで前記画像データを送信することを該送信を制御する装置に対して要求するための信号を発生する制御回路とを備えている。 - 特許庁
In a network equipped with a media convertor 1 capable of converting mutually signals of both physical media between transmission lines having different physical media so as to relay data communication in a physical layer, the media convertor 1 transmits bit strings predetermined upon the power- off, and a destination device 11 recognizes the occurrence of the power-off at the media convertor 1 when the bit strings have been received repeatedly.例文帳に追加
物理メディアが異なる伝送路間に両物理メディアの信号を相互変換可能なメディアコンバータ1を設置してデータ通信の中継を物理層で行うネットワークにおいて、メディアコンバータ1は、電源断の発生時に予め定められたビット列を繰り返し送信し、相手側装置11は、このビット列が繰り返し受信されたときに、メディアコンバータ1に電源断が発生したことを認識する。 - 特許庁
An information communication apparatus 1 is configured so that when the option function is not set in a transmission instruction received by an operation/display part 60, a DNS processing part 90 executes Internet facsimile communication to an address of a communication party acquired from a DNS server 7, and when the option function is set, a Fax part 80 executes facsimile communication of the option function using a public telephone line network 2.例文帳に追加
操作/表示部60で受け付けた送信指示にオプション機能が設定されていない場合にはDNS処理部90がDNSサーバ7より取得した通信相手のアドレスにインターネットファクシミリ通信が行われ、オプション機能が設定されている場合にはFax部80より公衆電話回線網2が使用されたオプション機能のファクシミリ通信が行われるように情報通信装置1を構成する。 - 特許庁
Storage of data packets transmitted from user terminals 11 to 14 and arrived at via a relay transmission line and an input line to an input line or output line buffer memory 4 or 5 in a node 3 of a network 2 is controlled depending on the occupancy rate set by the contract and the data packets stored in the output line buffer memory 5 are transmitted to an output line by the round robin method.例文帳に追加
ユーザ端末11〜14から送信され、中継伝送路から入力回線を介して到着するデータパケットのネットワーク2のノード3における入力回線用、または出力回線用バッファメモリ4,5への格納を、前記契約により設定された占有率により制御し、出力回線用バッファメモリ5に格納されたデータパケットをラウンドロビン方式により出力回線に送出する。 - 特許庁
This document distribution server receives document data from an input device, and executes image processing to the received document data, and registers the FAX number of the other party as the destination, and registers a plurality of FAX numbers as one destination to the destination obtained by an internal destination routing function, and performs FAX transmission to a plurality of users with the registered destination by using communication equipment having an FAX driver function in a network.例文帳に追加
文書配信サーバは、入力装置から文書データを受け取り、受け取った文書データに画像処理を施し、相手のFAX番号を宛先として登録し、内部に持つ宛先ルーティング機能より得られた宛先へ複数FAX番号を1つ宛先として登録し、ネットワークにあるFAXドライバ機能を有する通信装置を利用して、登録した宛先で、複数ユーザにFAX送信する。 - 特許庁
The transmission apparatus 102 includes: a holding table 104 having a storage region for holding a setting command; a command receiver 103 for receiving a control command Ca transmitted from the network management device 101; and a setting controller 105 for collectively setting a plurality of setting items to controlled system hardware 106 in accordance with setting commands C1-C3 read from the holding table 104 in response to the control command Ca.例文帳に追加
伝送装置102は、設定コマンドを保持する記憶領域を有する保持テーブル104と、ネットワーク管理装置101から伝送された制御コマンドCaを受信するコマンド受信部103と、制御コマンドCaに応じて保持テーブル104から読み出された設定コマンドC1〜C3に従って制御対象ハードウェア106に対して複数の設定項目を一括設定する設定制御部105と含む。 - 特許庁
Related to a broadcast on a broadcast network constructed in a multilayer structure, an audience contract individual information generated, based on the individual information about audience contract content between a common HE 302 which a broadcast station comprises and an audience 310, as well as an audience cancellation individual information generated, based on the individual information about audience cancellation content are transmitted to a broadcast node of different transmission range.例文帳に追加
多階層構造で構築された放送網上で行う放送において、放送局の有する共用HE302と視聴者310間で交わされる視聴契約内容の個別情報に基づき作成した視聴契約個別情報と、視聴解約内容の個別情報に基づき作成した視聴解約個別情報とを、送出範囲が異なる放送ノードに対して送出する。 - 特許庁
The moving picture transmission device which divides a plurality of pictures including an in-frame encoded picture and an in-frame non-encoded picture into packets and transmits them to the network is configured to set a predetermined TTL value indicating the lifetime of packets according to whether a picture divided into the packets is the in-frame encoded picture or in-frame non-encoded picture.例文帳に追加
フレーム内符号化されたピクチャとフレーム内符号化されていないピクチャとを含む複数のピクチャをパケットに分割してネットワークに送信する動画送信装置において、記パケットに分割されるピクチャがフレーム内符号化されたピクチャかフレーム内符号化されていないピクチャかに対応して、パケットの生存期間を示す所定のTTL値をパケットに対して設定するように、動画送信装置を構成する。 - 特許庁
The virtual photo session participants responding to the invitation operate a second information processor having a data transmission/reception means related to the communication network and an image display means, receives image data photographed with the imaging means and sent from the first information processing apparatus, and transmits photographing instruction information to the imaging means while referencing an actual image displayed on the display means on the basis of image data.例文帳に追加
募集に応じた仮想撮影会参加者が、通信ネットワークと関連付けされデータ送受信手段と画像表示手段とを有する第2の情報処理装置を操作し、撮影手段により撮影され第1の情報処理装置から送られた画像データを受け取るとともに、画像データに基づいて表示手段に表示された実際の画像を参照しつつ、撮影手段に撮影指示情報を送る。 - 特許庁
To provide a control system for household appliances, capable of setting for users of plural appliance terminals in a space within comparative short times with connecting the terminals and a centralized control apparatus to a household network with information communicable, and with transmission of control data linked to users to plural terminals used in a predetermined home space from the control apparatus.例文帳に追加
複数の家庭内機器端末と集中管理装置を家庭内ネットワークに情報通信可能に接続し、集中管理装置から所定の家庭内空間で使用する複数の機器端末へ使用者と関連付けた制御データを送信する事により、家庭空間内の複数の機器端末を使用者に合わせた設定に比較的短時間で行うことができる家庭内機器制御システムを提供する。 - 特許庁
A chapter usage tabulation server 50 has a receiving means 52a for receiving chapter usage original data x selected by a chapter configuration means 54 of the recording/reproduction apparatus through a network A, an operation processing means 52b for operating the received chapter usage original data x to generate chapter usage data y, and a transmission means 52a for transmitting the generated chapter usage data y.例文帳に追加
チャプター利用度集計サーバ50は、記録再生装置にてチャプターの設定手段54で設定選定されたチャプター利用度元データxをネットワークAを介して受信する受信手段52aと、受信したチャプター利用度元データyを演算処理して、チャプター利用度データyを生成する演算処理手段52bと、この生成されたチャプター利用度データyを送信する送信手段52aとを備える。 - 特許庁
To provide an automatic measuring system for an electric energy which can measure at a remote place a demanded electric energy at each power- demanding place which receives and consumes the supplied power from a power supply company and a retail electric energy at a power generation company which supplies a retail power to each power-demanding place through a power transmission network owned by the power supply company.例文帳に追加
電力供給会社からの電力の供給を受けて電力を消費する各電力需要家における需要電力量と、電力供給会社が所有する送電線網を経由して各電力需要家に小売り電力を供給する発電事業者における小売り電力量とを遠隔計量できるようにした電力量の自動計量システムを提供すること。 - 特許庁
To provide an image transmission apparatus and method in which operability of a monitoring camera can be improved and switching to ordinary monitoring can be performed without distoring a monitor image in the case of switching after the end of monitoring camera control when implementing zoom control in the horizontal or vertical direction of the monitoring camera in a video monitoring system wherein an image from the monitoring camera is compressed and transmitted via a network.例文帳に追加
監視カメラからの画像に圧縮を施しネットワークを介して伝送する映像監視システムにおいて、監視カメラを水平、垂直方向の向き、或いはズーム制御を実施する際、監視カメラの操作性の向上を図ると共に、監視カメラ制御終了後、通常監視に切り換える時に監視画像を乱すことなく切り換えることができる画像伝送装置及び方法を提供する。 - 特許庁
An employment activity assisting device 110 connects applicants and companies by a network and is equipped with an information management part 111 which stores and manages information regarding employment activities, an information transmission and reception part 112 which sends and receives the information regarding the employment activities to and from the applicants and companies, and a user interface 112 which assists the use of the employment activity assisting device.例文帳に追加
応募者と企業とをネットワークを介して接続する採用活動支援装置110を備え、採用活動支援装置110は、採用活動に関わる情報を記憶、管理する情報管理部111と、応募者と企業に対して採用活動に係る情報の送受信を行なう情報送受信部112と、採用活動支援装置の利用を補助するユーザインタフェイス112とを具備する。 - 特許庁
The fiber-reinforced composite material comprises cellulose fibers, a binder resin, and a matrix resin, characterized in that above cellulose fibers form a network structure and are incorporated into the binder resin, the above binder resin has a coupled structure in the above matrix resin, and the composite material exhibits mean light transmission of 70% or higher at a wavelength of 400 to 800 nm in terms of 50 μm thickness.例文帳に追加
セルロース繊維と、バインダ樹脂と、マトリクス樹脂と、を含有する繊維強化複合材料において、前記セルロース繊維は、ネットワーク構造を形成して前記バインダ樹脂に内包されており、前記バインダ樹脂は、前記マトリックス樹脂中で連結した構造を有し、50μm厚換算における波長400〜800nmの平均光線透過率が70%以上である、ことを特徴とする繊維強化複合材料を提供する。 - 特許庁
In the collaboration system for performing information transmission between a plurality of computers mutually connected via a communication network by using a chat management means and a screen sharing means, a screen sharing source computer terminal to be a sharing source of a computer screen to be shared obtains information such as a file name displayed on the sharing screen and transmits the obtained information by a chat management means to log-display the information as a chat message.例文帳に追加
通信ネットワークで接続された複数のコンピュータ端末間で、チャット管理手段と画面共有手段を用いて情報伝達を行うコラボレーションシステムにおいて、共有するコンピュータ画面の共有元となる画面共有元コンピュータ端末は、共有画面に表示したファイル名称などの情報を取得、チャット管理手段で送信してファイルの情報をチャットメッセージとしてログ表示させることができるコラボレーションシステムである。 - 特許庁
The digital broadcast transmitter 700 rewrites a BS digital broadcast NIT included in a transport stream outputted from a BS digital demodulator 412 into the NIT generated by the NIT generator 421 and the extended NIT generated by the extended NIT generators 722 and 723 in an NIT rewriter 414a, then modulates the rewritten transport stream in a cable modulator 415, for transmission to a receiving side sub-cable distribution network.例文帳に追加
デジタル放送送信装置700は、NIT書き換え器414aにおいて、BSデジタル復調器412から出力されたトランスポートストリームに含まれるBSデジタル放送のNITを、NIT発生器421で発生させたNITと拡張NIT発生器722と723で発生させた拡張NITに書き換えた後、書き換えたトランスポートストリームをケーブル変調器415で変調し、受信側のサブケーブル分配網へ送信する。 - 特許庁
If trouble occurs to the network 103 among the WWW servers 105 to 107 at this time and the transmission of process results to the WWW browsers 101 and 102 is a failure, WWW gateways 108 to 110 hold the unsent process results in a common file 118.例文帳に追加
共有ファイル117は、WWWプラウザ101と業務アプリケーション115との間でそれが処理した処理結果を送信するセッションのセッション情報119と、処理結果121とを保持し、WWWプラウザと業務アプリケーション115との間の再接続時に共有ファイル117を参照して、セッション情報が接続中であり、且つ、未送信の処理結果が存在する場合に、その処理結果をWWWプラウザ101に送信する。 - 特許庁
The reproduction terminal device communicating with an information server through a network is provided with: a transmission means for transmitting identification information generated from TOC information recorded in a recording medium to an information server; a reception means for receiving URL corresponding to the identification information transmitted from the information server; and an output means for receiving related information designated by the URL by the reception means to output it.例文帳に追加
ネットワークを介して情報サーバと通信可能とされる再生端末装置は、記録媒体に記録されるTOC情報より生成される識別情報を情報サーバに送信する送信手段と、情報サーバから送信された識別情報に対応するURLを受信する受信手段と、URLにより指定される関連情報を受信手段により受信するとともに、当該関連情報を出力する出力手段とを備える。 - 特許庁
A communication carrier server stores specification information for specifying a user who participates in a network service provided by a communication carrier while associating the specification information with an identification ID of housing equipment, and transmits a transmission instruction to transmit equipment information of the housing equipment through a base station connectable to the housing equipment shown by identification information corresponding to the specification information when receiving a report including the specification information from the user.例文帳に追加
通信事業者のサーバは、通信事業者が提供するネットワークサービスに加入するユーザを特定するための特定情報を宅内装置の識別IDと対応付けて記憶しており、ユーザから特定情報を含む通報を受付けた時、当該特定情報に対応する識別IDが示す宅内装置と接続可能な基地局を介して当該宅内装置の装置情報を送信する送信指示を送信する。 - 特許庁
The content distribution device 1 divides the contents into prescribed unit time on the basis of whole information preset relating to the distribution of the contents by a content division means 9, adds individual information indicating the details of the divided file to each divided file, synchronizes the divided files and performs multicast distribution by loop reproduction toward a plurality of transmission lines preset on a network by a content distribution means 11.例文帳に追加
コンテンツ配信装置1は、コンテンツ分割手段9によって、コンテンツの配信に関し予め設定した全体情報に基づいて、コンテンツを所定単位時間に分割し、分割した分割ファイルごとに当該分割ファイルの詳細を示す個別情報を付加し、コンテンツ配信手段11によって、分割ファイルを同期させて、ネットワーク上に予め設定した複数の送信路に向け、ループ再生によるマルチキャスト配信を行う。 - 特許庁
The information processing device 100 connected to a PC through a network includes: a receiving part 111 receiving an information acquisition request from the PC; a generation part 103 generating a setting instruction to be executed by the PC to establish encrypted communication with the PC when receiving the acquisition request; and a transmission part 112 transmitting information including the generated setting instruction to the PC in response to the acquisition request.例文帳に追加
PCとネットワークを介して接続された情報処理装置100であって、情報の取得要求をPCから受信する受信部111と、取得要求を受信したときに、PCとの間の暗号化された通信を確立するためにPCにより実行される設定命令を生成する生成部103と、取得要求に対する応答として、生成された設定命令を含む情報をPCに送信する送信部112と、を備える。 - 特許庁
The image processor 108 which can communicate with the server device 106 connected to a network is provided with an output image control means 804 controlling output to an image output means 803 with respect to image information obtained from an image reading means 802 and a transmission means 804 transmitting peculiar image processing information which fluctuates with the performance of output control by the output image control means as management information.例文帳に追加
ネットワークに接続されるサーバ装置106と通信可能な画像処理装置108であって、画像読取り手段802から得られた画像情報に対する画像出力手段803への出力制御を行なう出力画像制御手段804と、前記出力画像制御手段による出力制御の実行に伴って変動する固有の画像処理情報を管理情報として前記サーバ装置に送信する送信手段804とを有するものである。 - 特許庁
The system comprises an authentication means for confirming consistency between reservation data including information for equipment control and data stored in a database, a storage means for storing at least a part of the reservation data of which the consistency is confirmed in the database and a transmission means for transmitting at least a part of the reservation data which includes the equipment control information to the specified equipment through a network.例文帳に追加
上記課題を解決する為に本発明が有する構成の一つは、設備制御の情報を含む予約データとデータベース内のデータとの整合性を確認する認証手段と、整合性が確認された前記予約データの少なくとも一部を前記データベースに保存する保存手段と、ネットワークを介して前記予約データのうち少なくとも前記設備制御の情報を含む一部を指定の設備に送信する送信手段とを有することを特徴とする。 - 特許庁
CONSTRUCTION OF WWW NEURAL INFORMATION TRANSMISSION NETWORK WITH EMBEDDED WWW NEURON AND WWW NEURAL SYNAPSE IN INTERNET SITE, CONTROL SYSTEM FOR GENERATING NEW WWW NEURON AND WWW NEURAL SYNAPSE BY WWW NEURAL INFORMATION AND TRANSMITTING INFORMATION TO BE FED BACK TO RESPECTIVE WWW NEURON CELLS AND WWW BRAIN GENERATION ARCHITECTURE BY WWW NEURON FUSION REACTION JUDGING PROCESSING ARTIFICIAL INTELLIGENCE ALGORITHM例文帳に追加
インターネットサイトにwwwニューロンとwww神経シナプスを埋め込んだwww神経情報伝達網の構築とこのwww神経情報による新しいwwwニューロン及びwww神経シナプスの発生並びに各wwwニューロン細胞にフィードバックする情報伝達制御システムとwwwニューロン融合の反応判断処理AI人工知能アルゴリズムに依るwww頭脳生成アーキテクチャー。 - 特許庁
This community information generation device 110, which generates community information to be used by the community information management device 120 managing a community via a network, is provided with an input part 101 inputting electronic program information, a generation part 102 generating the community information based on the inputted electronic program information, and a transmission part transmitting the generated community information to the community information management device.例文帳に追加
ネットワークを利用したコミュニティを管理するコミュニティ情報管理装置(120)が使用するためのコミュニティ情報を生成するコミュニティ情報生成装置(110)であって、電子的な番組情報を入力する入力部(101)と、前記入力された電子的な番組情報に基づいて、前記コミュニティ情報を生成する生成部(102)と、前記生成されたコミュニティ情報を前記コミュニティ情報管理装置に送信する送信部と、を備えるコミュニティ情報生成装置。 - 特許庁
Then the transmission section 3 is provided with a means for performing header processing of the packet according to the control signal from the data processing section 30 and a means for transferring the data packet to an adjacent relaying apparatus and performs routing on the basis of a storage routing table expressed by the use of a network storage address.例文帳に追加
ルーティング処理部10は、ストレージアドレスを含む経路情報に基づいて受信パケットの送出先を送信部3又はデータ処理部30から選択し、スイッチ部1に対して切替を命令する手段と、ストレージ部20は、受信パケットを記憶する手段とを有し、スイッチ部1は、制御信号に基づき経路の切替を行う手段を有し、データ処理部30は、データ属性に基づいて、パケットを格納若しくは送信する手段を有し、送信部3は、データ処理部30からの制御信号に従いパケットのヘッダ処理を行う手段と、データパケットを隣接中継装置へ転送する手段とを備え、ネットワークストレージアドレスを用いて表されるストレージルーティングテーブルによりルーティングを行う。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|