意味 | 例文 (999件) |
transmission networkの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5383件
A system is provided with a dial detecting means for detecting a dial operation in an extension telephone set without closing a path of a sound signal from the extension telephone set to a network when off-hooking is detected in the extension telephone set, and a tone transmission means for transmitting the tone corresponding to the dial operation that the dial detection means detects to the network.例文帳に追加
内線電話機におけるオフフックを検出すると、当該内線電話機から網へ到る音声信号の通路を閉結することなく、当該内線電話機におけるダイヤル操作を検出するダイヤル検出手段と、このダイヤル検出手段が検出したダイヤル操作に対応するトーンを前記網へ送出するトーン送出手段とを具備する。 - 特許庁
To solve the problem that a band fluctuation accompanying a change in state of a communication network has an impact on the transmission of a stored image stream, in an imaging apparatus having a function to transmit two image streams including a wide-angle image stream to be used for framing by a photographing operator and the stored image stream which is the photographing results, via the communication network.例文帳に追加
撮影操作者のフレーミング用途に用いる広角画像ストリームと、撮影結果である保存画像ストリームの2本の画像ストリームを、通信ネットワークを介して伝送する機能を有する撮像機器において、通信ネットワークの状態の変化に伴う帯域の揺らぎが保存画像ストリームの伝送に影響を与えることは好ましいことでは無い。 - 特許庁
A device for evaluating the transmission path environment having a function for configuring a power line communication network comprises an operation terminal having a graphical user interface function for controlling a communication apparatus, and displays communication functions such as an SN ratio, throughput and a success rate of communication as the results of communication test performed in the installation environment in order to construct the power line communication network.例文帳に追加
電力線通信ネットワーク構成機能を備えた伝送路環境評価装置と、通信装置を制御する為にグラフィカルユーザインタフェース機能を備えた操作端末を備え、電力線通信ネットワークを構築するために、設置環境にて通信試験を行った結果としてSN比、スループット、通信成功率などの通信性能を表示する。 - 特許庁
To provide a radio communication system, radio base station and mobile station control method capable of reducing a processing load for determining a SG that is a maximum transmission power ratio, between E-DPDCH and E-DPCCH, allowable for a mobile station while using a message between an existent radio network control unit and a radio base station and a message between the radio network control unit and the mobile station.例文帳に追加
既存の無線ネットワーク制御装置〜無線基地局間及び無線ネットワーク制御装置〜移動機間のメッセージを用いつつ、移動機に対して許容できる最大のE-DPDCHとE-DPCCHとの送信パワー比であるSGの決定に関する処理負荷を低減することができる無線通信システム、無線基地局及び移動機制御方法を提供する。 - 特許庁
The data processing unit 900, that consists of an IEEE1394 serial bus and receives at least digital data on a network, recognizes whether it receives the transmission stream sent from a node connected to a specific connection port, even after re-configuration of the network resulting from bus reset of the IEEE 1394 serial bus, when the processing unit receives the transmission stream sent from the node connected to the specific connection port.例文帳に追加
IEEE1394シリアルバスにより構築されたネットワーク上でデジタルデータを少なくとも受信するデータ処理装置において、特定の接続ポートに接続されたノードが送信する伝送ストリームを受信している場合、前記IEEE1394シリアルバスのバスリセットによるネットワークの再構築後も、前記特定の接続ポートに接続されたノードが送信する伝送ストリームを受信しているかどうかを認識することを特徴とするデータ処理装置900。 - 特許庁
The computer device 1 displays the account data transmitted from the computer device 2 in specific format, verifies the account data, corrects the account data when corrections are made, and transmits the displayed account data to the computer device 2 as the transmission source through the communication network 3 when the person in charge indicates the transmission.例文帳に追加
また、コンピュータ装置1はコンピュータ装置2から送信された会計データを所定のフォーマットで表示し、会計データに対して検証を行ない、修正が行われた場合は会計データの修正処理を行ない、担当者による送信指示があると表示されている会計データを通信ネットワーク3を介して送信元のコンピュータ装置2に送信する。 - 特許庁
Edit processing contents showing a method for editing predetermined peripheral information measured by a mobile terminal equipped with at least one sensor measuring the peripheral information into the use information that the user uses and transmission destination information showing the transmission destination of the user information are previously received through a network and registered in a user database.例文帳に追加
あらかじめ定めた周辺情報を測定するセンサを少なくとも一つ備える移動体端末で測定した周辺情報を利用者が利用する利用情報に編集する方法を示す編集処理内容と、当該利用情報の送信先を示す送信先情報とをネットワークを介してあらかじめ受付け、利用者データベースに登録しておく。 - 特許庁
The route search server unit, connected to a mobile terminal via a network, has a mobile terminal position information receiving means, destination information receiving means, route search/required time calculating means, route of movement transmission means, desired arrival time receiving means, departure time calculating means, current time detection means, and a departure time transmission means.例文帳に追加
ネットワークを介して移動端末と接続した経路探索サーバ装置であって、移動端末位置情報受信手段と、目的地情報受信手段と、移動経路検索/所要時間算出手段と、移動経路送信手段と、到着希望時刻受信手段と、出発時刻算出手段と、現在時刻検出手段と、出発時刻送信手段とを備える。 - 特許庁
A summarizing section 12 of the information processing server 100 summarizes contents of electronic mail received by a transmission reception section 11, a voice synthesis section 13 converts a summarized text or the whole text into a voice signal, and the transmission reception section 11 transmits the voice signal to the fixed phone 500a/mobile phone 500b with a destination telephone number via the telephone line network 400.例文帳に追加
情報処理サーバ100は、送受信部11で受信した電子メールの内容を要約部12で要約し、要約文または全文を音声合成部13で音声信号に変換し、送受信部11から電話回線網400を介して送信先電話番号の固定電話機500a/携帯電話機500bに送信する。 - 特許庁
In a computer system environment constituted of two or more computers and a network interface, at least one computer property to be transmitted is selected from among source computer devices selected by a computer property selection and transmission pen, and the identification code of the computer property selected by the computer property selection and transmission pen is extracted.例文帳に追加
二部以上のコンピュータ装置とネットワークインタフェースで構成されたコンピュータシステム環境中にあって、コンピュータ物品選択及び伝送ペンにより選定したソースコンピュータ装置中より少なくとも一つの伝送したいコンピュータ物件を選択し、並びにコンピュータ物件選択及び伝送ペンで選択したコンピュータ物件の識別コードを取り出す。 - 特許庁
A traffic monitoring part 13 monitors a traffic amount on the network and judges whether or not the traffic amount is smaller than a predetermined value, and in the case of judging that the traffic amount is smaller than the predetermined value, a start command transmission part 19 transmits a start command for instructing the transmission start of the state monitoring command to the respective slave nodes.例文帳に追加
トラフィック監視部13がネットワーク上のトラフィック量を監視し、該トラフィック量が予め定められた値よりも小さいかどうかを判定し、トラフィック量が予め定められた値よりも小さいと判定された場合に、開始コマンド送信部19が、各スレーブノードに対して、状態監視コマンドの送信開始を指示するための開始コマンドを送信する。 - 特許庁
The predicted signal quality metric may be determined from a measured signal strength of a received reference signal on a first channel, a measured interference level of a second channel, and a value of a difference between a transmission signal strength of the received reference signal on the first channel wirelessly transmitted from a network to a mobile terminal and a maximum transmission signal strength on the second channel.例文帳に追加
予測信号品質指標は、第一チャネル上の受信参照信号の測定した信号強度と、第二チャネルの測定された干渉レベルと、ネットワークから移動端末に無線送信した、第一チャネル上の受信参照信号の送信信号強度と、第二チャネルでの最大送信信号強度との差の値から決定されうる。 - 特許庁
A radio base station eNB includes: a PRS transmission part 12 configured to transmit the PRS in subordinate cells #1 to #3; and a PDCCH (Physical Downlink Control Channel)signal transmission part 10 configured to generate and transmit a PDCCH signal using PRS-PNTI (Radio Network Temporary Identity) when transmitting the PRS in cells #1 to #3.例文帳に追加
本発明に係る無線基地局eNBは、配下のセル#1乃至#3において、PRSを送信するように構成されているPRS送信部12と、セル#1乃至#3において、PRSを送信する場合に、PRS-RNTIを用いてPDCCH信号を生成して送信するように構成されているPDCCH信号送信部10とを具備する。 - 特許庁
This radio network system has a transmission source terminal for transmitting a series of data constituting streaming data, a destination terminal being a destination to which the series of data are transmitted, and a relay terminal for receiving the data from the transmission source terminal and relaying and transmitting the received data to the destination terminal, and transmits the streaming data with multi-hop.例文帳に追加
本発明の無線ネットワークシステムは、ストリーミングデータを構成する一連のデータを送信する送信元端末、一連のデータを送信する宛先である宛先端末、及び、送信元端末からデータを受信し、受信したデータを宛先端末へ中継送信する中継端末を有し、ストリーミングデータをマルチホップで送信する無線ネットワークシステムである。 - 特許庁
To provide an image transmission device changing the communication amount of an image in accordance with communication conditions of a network, to provide a head-mounted imaging device which includes an imaging module for capturing the image in a head-mountable configuration and includes the image transmission device, and to provide a remote work support system employing the imaging device.例文帳に追加
本発明は、ネットワークの通信状態に応じて映像の通信量を変更することができる映像送信装置、前記映像を撮影する撮影手段を頭部に装着可能な構成で備え、前記映像送信装置を備える頭部装着式の撮影装置およびこの撮影装置を用いた遠隔作業支援システムを提供する。 - 特許庁
For that, the scanner device 1 is provided with an address specifying means for specifying a transmission destination, a mail preparation means for preparing mail to be transmitted to the address, an attached file preparation means for preparing read original image data as the attached file of a mail, and a transmission means for outputting the prepared mail and attached file to the network.例文帳に追加
そのため、スキャナ装置1に、送信先を特定するアドレス指定手段と、そのアドレスへ送信するメールを作成するメール作成手段と、読取られた原稿画像データをメールの添付ファイルとして作成する添付ファイル作成手段と、作成されたメールおよび添付ファイルを、ネットワークへ出力する送信実行手段とを設けた。 - 特許庁
A radio communication terminal (10) has transmission/reception portions (13, 14, and 15) for performing a radio communication through a plurality of communication media, and a controller (11) which detects a network state of each of communication media by using the transmission/reception portions, and selects one of the communication media based on the detection result.例文帳に追加
複数の通信メディアを介して無線通信を行うための送受信部(13、14、15)と、送受信部を用いて複数の通信メディアにおけるそれぞれのネットワーク状態を検出し、検出結果に基づいて複数の通信メディアの内の1つを選択する制御部(11)を有することを特徴とする無線通信端末(10)。 - 特許庁
In configuring a vehicle traffic management system, each IP address of a transmission source and a transmission destination necessary for communications via a network is recorded in a memory card 15 beforehand, and setting is conducted by reading stored data in the memory card 15 into a computing device 6 of a in-vehicle terminal device 5 and storing the data in an internal storage 7.例文帳に追加
車両の運行管理システムを構成するにあたり、IPネットワークを介して通信を行う際に必要とされる送信元、送信先夫々のIPアドレスをメモリカード15に予め記録させておき、そのメモリカード15に記録させたデータを車載端末装置5の演算装置6に読取らせて、内部の記憶装置7に記憶させることで設定を行う。 - 特許庁
A terminal on the transmission line 12 of a private CATV system is provided with a media converter 22 and an Internet connection device 20 having four access points 26 for wireless LAN connectable with an external network through a router 24 having an address conversion function, and the antenna connection terminal at each access point 26 is connected with the transmission line 12 through a four-distributor 27.例文帳に追加
棟内CATVシステムの伝送線12の末端に、メディアコンバータ22及びアドレス変換機能付きのルータ24を介して外部ネットワークに接続可能な無線LAN用のアクセスポイント26(4個)を備えたインターネット接続装置20を設け、各アクセスポイント26のアンテナ接続用の端子と伝送線12とを4分配器27を介して接続する。 - 特許庁
The tank liquid amount management system 10 comprises liquid level sensors 12a to 12z arranged in tanks of customers A to Z, signal transmission units 14a to 14z connected to the liquid level sensors 12a to 12z, and a host computer 18 at an access center which is connected to the signal transmission units 14a to 14z through a communication network 16.例文帳に追加
タンク液量管理システム10は、各顧客A〜Zのタンクに設けられた液面センサ12a〜12zと、液面センサ12a〜12zに接続された信号発信ユニット14a〜14zと、通信ネットワーク16を介して各信号発信ユニット14a〜14zと接続されるアクセスセンタのホストコンピュータ18とから構成されている。 - 特許庁
In the case of configuring an ATM network by ATM leased lines 8, 9, 10 providing communication carriers and ATM switches 2, 3, 5 installed at a plurality of points, a normal system ATM-VP transmission line 6 and a standby system ATM-VP transmission line 7 prepared on the occurrence of a fault placed between two optional points can be automatically switched.例文帳に追加
通信キャリア提供のATM専用線8,9,10と複数拠点に設置したATM交換機2,3,5でATMネットワークを構成した場合に、任意の2拠点間に設定した正常系ATM−VP伝送路6と障害時の予備系ATM−VP伝送路7を自動的に切り替えることができるようにした。 - 特許庁
The method includes determining a metric which is indicative of link stability between the nodes in the network, initiating a route discovery procedure that generates a plurality of candidate transmission paths between a source node and a destination node (S24), and selecting a transmission path among the plurality of candidate paths using the metric for nodes associated with each candidate path (S25).例文帳に追加
ネットワークにおけるノード間のリンク安定性を表わした基準を決定するステップ、送信元ノードと宛先ノードとの間の複数の候補伝送経路を生成する経路発見手順を開始するステップと、各候補経路に関連したノードの基準を利用して、複数の候補経路の中から伝送経路を選択するステップが含まれている。 - 特許庁
In the data communication method and system, information is transmitted/received by communication between roadside equipment 6 in plural zone controllers 7 grouped by being controlled by a network controller 8 and mobile equipment 2, thus the movement of the moving object 2 is predicted and continuous transmission/reception is performed by a proper unit packet short in transmission time.例文帳に追加
本発明は、ネットワーク制御装置8に制御されて、移動体機2とグループ分けされた複数のゾーン制御装置7における路側装置6との通信により情報の送受を行い、移動体2の移動を予測して、伝送時間が短縮された適正な単位パケットによる連続的な送受信が行われるデータ通信方法およびそのシステムである。 - 特許庁
The multimedia mail transmitting device 15 sends a signal for requesting charging of communications to a client who is to receive the multimedia mail to a multimedia mail creation/ transmission server 10 to a flexible charging device 41 of a network 40 for a moving object and transmits the inputted multimedia mail to a mail recipient terminal 30 as a transmission destination.例文帳に追加
マルチメディア・メール送信装置15は、マルチメディア・メールの受信顧客による通信の課金は、マルチメディア・メール作成・送信サーバ10側に課金するよう依頼するための信号を、移動体網40の柔軟課金装置41に送出すると共に、入力されたマルチメディア・メールを送信先のメール受信者端末30に送信する。 - 特許庁
When receiving two information frames simultaneously from first and second transceiver stations; a relay station 400 performs network encoding to generate and copy a fourth information frame, allocates it to first and second radio channels, and transmits it by second transmission power that is lower than first transmission power used by the first and second transceiver stations.例文帳に追加
中継局400は、第1、及び第2の送受信局から2つの情報フレームを同時に受信した場合には、ネットワーク符号化を行って第4の情報フレームを生成・コピーし、第1の無線チャネルと第2の無線チャネルとに割り当てて、第1及び第2の送受信局が用いる第1の送信電力よりも低い第2の送信電力で送信する。 - 特許庁
A high-speed transmission controller 1 for transmitting data through the network 50 determines whether to compress and transmit the data of a transmission target or transmit the data without compressing the data on the basis of a file format of data stored in compression acceptance/rejection determination tables 31 and 32 and/or data capacity and a compression/decompression processing speed.例文帳に追加
ネットワーク50を介してデータを伝送する高速伝送制御装置1において、送信対象のデータを圧縮して伝送するか圧縮せずに伝送するかの圧縮可否の判定を圧縮可否判定テーブル31、32に格納されたデータのファイル形式および/またはデータの容量、圧縮/解凍処理速度に基づき決定する。 - 特許庁
A user can produce a text file in the predetermined format in PC31 and can also transmit an image data generated on the basis of a transmission file to an external apparatus connected through a telephone line network 100 through a simple operation for inputting the transmission file to the common file storing region 13a by utilizing the facsimile function of MFP1.例文帳に追加
ユーザは、PC31において所定の形式のテキストファイルを作成し、その送信ファイルを、共有ファイル記憶領域13aに入力するという簡単な操作で、MFP1のファクシミリ機能を利用して、送信ファイルに基づいて生成される画像データを、電話回線網100を介して接続される外部装置へ送信することができる。 - 特許庁
The system is provided with a data reproduction apparatus 1 for viewing and listening to distributed video images, a data transmission apparatus 3 which is connected to the data reproducing apparatus through a network 2, and transmits electronized video data to the data reproducing apparatus 1, and a management apparatus 4 which performs management to the data reproduction apparatus 1 and the data transmission apparatus 3.例文帳に追加
配信された映像を視聴するためのデータ再生装置1と、データ再生装置1に対してネットワーク2を介して接続され、データ再生装置1に対して電子化された映像データを送信するデータ送信装置3と、データ再生装置1およびデータ送信装置3に対する管理を行う管理装置4とを備える。 - 特許庁
Through the Internet of best-effort basis service, a receiving node informs a transmission node of addresses assigned by a plurality of connection points to which the receiving node is connected and the transmission node properly selects the plurality of connection points and transmits data to avoid the loss and delay of data due to trouble and congestion of the network, thereby improving the throughput.例文帳に追加
ベストエフオート型サービスのインターネット網において、受信ノードが接続する複数の接続ポイントから割り当てられたアドレスを送信ノードに通知し、送信ノードはその複数の接続ポイントを適宜選択してデータを送信することにより、ネットワークの障害や輻輳によるデータの損失や遅延を避け、スループットの向上を図る。 - 特許庁
The transmitter-receiver 10 includes: a frame conversion function; a function of adopting an inter-slave-unit direct transmission system of a mobile telephone line network to transmit a message to a communication terminal of a message transmission destination telephone number by electronic mail; and a function of confirming the destination telephone number and connecting a line to the monitor apparatus 2 when receiving a monitor request.例文帳に追加
送受信装置10は、フレーム変換機能と、メッセージを電子メールとして発報先電話番号の通信端末に向け携帯電話回線網の子機間直接伝送方式を適用して発報する機能と、モニタ要求があった場合には相手先電話番号を確認したうえで監視装置2に回線接続する機能とを有する。 - 特許庁
Each the guidance device 7, 8 notifies a distance to the doorway from a position thereof by voice of a micro speaker 34, transmission and reception coils 33, 34 incorporated in the evacuation guidance device perform network transmission/reception to allow the guidance of the guidance device to a proper evacuation direction together with the voice guidance even if the doorway is changed by new occurrence after power shutoff during the evacuation guidance.例文帳に追加
叉、各々の誘導機器7,8が、その位置からマイクロスピーカー34の音声で出口までの距離を伝え、避難誘導途中に電源遮断後の新たな発生により出入口の変更があても、避難誘導機器内臓の送受信コイル33,34がネット送受信を行い最適の非難方向へ音声案内も兼ねて誘導する。 - 特許庁
The present invention relates to new mechanisms for triggering the transmission of a status report upon uplink reconfiguration in order to materialize an efficient and fast generation of RLC status reports after an uplink channel reconfiguration, also to a new operation and configuration of radio access network elements and UEs upon uplink channel reconfiguration, in particular a transmission time interval (TTI) reconfiguration.例文帳に追加
アップリンクチャネル再設定後のRLC状態報告の効率的且つ迅速な生成を可能にするために、アップリンクの再設定の際に状態報告の送信を始動する新しい機構、並びに、アップリンクチャネルの再設定の際、特に、送信時間間隔(TTI)の再設定の際の無線アクセスネットワーク要素およびUEの新しい動作および構成する。 - 特許庁
An MO class 4 registers the state of a network constitution element (a transmission device 8, a device constituting the transmission device 8, etc.), as the object of the accepted control request in an instance state table as a lock state showing removal of control by another control request or a queuing state showing a control wait state by another control request.例文帳に追加
MOクラス4は,受け付けた制御要求の対象となるネットワーク構成要素(伝送装置8や伝送装置8を構成する装置等)の状態を,他の制御要求による制御の排除を示すロック状態または他の制御要求による制御待ち状態を示すキューイング状態としてインスタンス状態テーブルに登録する。 - 特許庁
This network device 1 includes: a first communication port using a socket buffer, having predetermined storage capacity used for transmission/reception of a control signal related to a calling, excluding a continuation signal; a second communication port used for transmission/reception of a continuation signal; and a processing part 20 for allocating one of the first communication port and the second communication port to one call.例文帳に追加
ネットワーク装置に、継続信号を除く呼に関する制御信号の送受信に使用する所定の記憶容量を有するソケットバッファを使用する第1の通信ポートと、 継続信号の送受信に使用する第2の通信ポートと、第1の通信ポートと第2の通信ポートを一つの呼に対して割当てる処理部とを設けた。 - 特許庁
A content transmission apparatus 1 converts data from a content server 11 storing content into a wireless radio wave signal of a signal form wirelessly transmitted from a content receiver 2 to a wireless terminal 4 by using a wireless conversion section 12, allows an optical transmission section 13 to convert the resultant wireless radio wave signal into an optical signal and to transmit the optical signal to an optical fiber network 3.例文帳に追加
コンテンツ送信装置1は、コンテンツが蓄積されたコンテンツサーバ11からのデータを、無線変換部12によりコンテンツ受信装置2から無線端末4に無線送信する信号形態の無線電波信号に変換し、この無線電波信号を光送信部13により光信号に変換して光ファイバ網3に送信する。 - 特許庁
A shop 1-1 performs the replacing work of a system from an old system to a new system 11-1 composed of a job AP 111-1 and an X.25 transmission command 112-1, etc., and an operator transmits progress information through an ISDN network 3 to a development management center 2 by using the X.25 transmission command 112-1 or the like for each prescribed phase.例文帳に追加
店舗1−1は旧システムから業務AP111−1、X.25送信コマンド112−1等からなる新システム11−1へのシステムの入れ替え作業を行い、所定のフェーズ毎に作業者がX.25送信コマンド112−1等を用いて進捗情報をISDN網3を介して展開管理センタ2に送信する。 - 特許庁
To provide a two-way communication device capable of setting transmission even when the IP address of a communication party's terminal connected to a network and various parameters for generating compressed image/sound signal to be processed by the communication party's terminal are not inputted in each transmission in the case of transmitting the compressed image/sound signal to the communication party's terminal.例文帳に追加
ネットワーク接続されている通信相手端末に圧縮された画像音声信号を送信する場合に、その都度通信相手端末のIPアドレスと通信相手端末が処理可能な圧縮画像音声信号を生成するための各種パラメータとを入力しなくても送信設定が可能な双方向通信装置を提供する。 - 特許庁
The network switching apparatus includes a signal determining device 1 for determining a testing data transmitted and received via lines among VLAN sites 100, a testing signal generating device 2 for generating testing data as a response of the testing data or testing data for requesting transmission via the lines, and a switching control device 3 for controlling switching transmission of this testing data.例文帳に追加
VLANサイト100の相互間で回線を介して送受信される試験用データを判断する信号判断手段1と、この試験用データの応答としての試験用データ又は回線を介して送信する要求としての試験用データを生成する試験信号生成手段2と、このデータのスイッチング送信を制御するスイッチ制御手段3とを備える。 - 特許庁
The autonomous distributed train control system is constituted by connecting onboard control devices 11, 12 and 13 having an autonomous distributed protocol communicating means to the data field of a radio transmission line including radio base stations 21 and 22, and connecting trace control devices 31 and 32 to the data field of the radio transmission line via the data field of a ground network 50.例文帳に追加
自律分散プロトコル通信手段を備えた車上制御装置11、12、13を無線基地局21、22を含む無線伝送路のデータフィールドに接続し、且つ追跡管理装置31、32を地上ネットワーク50のデータフィールドを介して前記無線伝送路のデータフィールドに接続して無線による自律分散型列車制御システムを構成する。 - 特許庁
An acquired packet is stored in any of a plurality of temporarily storing means, a priority definition table, wherein packet transmission priorities are defined in accordance with the plurality of temporarily storing means is referred to, and the packet fetched from the temporarily storing means is transmitted to a network line in accordance with a packet transmission priority corresponding to the temporarily storing means.例文帳に追加
本発明は、取得したパケットを複数の一時蓄積手段のいずれかに格納し、複数の一時蓄積手段に対応してパケット送出優先度が定義された優先度定義テーブルを参照し、該一時蓄積手段に対応するパケット送出優先度に応じて、該一時蓄積手段から取り出されたパケットをネットワーク回線へ送出する。 - 特許庁
A managing server 7 collects information about the packets flowing in the segments from the recording servers 4, 5, 6, and calculates the times (network transmission delay times) taken for flowing the packets between the user segment 2 and the AP server A segment 12 or the AP server B segment 22 with respect to the transmission packets, reception packets and every connection address segment.例文帳に追加
管理サーバ7は、各セグメントを流れるパケットに関する情報を記録サーバ4,5,6から収集し、各パケットがユーザ側セグメント2とAPサーバA側セグメント12またはAPサーバB側セグメント22間を流れるのに要した時間(ネットワーク伝送遅延時間)を送信パケット、受信パケット、および接続先セグメント毎に個別に算出する。 - 特許庁
A CPU 151 which control each part of the network section 102 controls execution of encryption or decryption of content data according to a protocol of DTCP-IP (digital transmission content protection over Internet protocol), execution of encoding or decoding processing of data by a coding algorithm of storage local coding, or control of communication processing by TCP/IP associated with transmission and receiving of content data.例文帳に追加
CPU151は、ネットワーク部102の各部を制御し、DTCP-IPのプロトコルに従って、コンテンツのデータの暗号化または復号の処理の実行を制御したり、ストレージ用ローカル暗号の暗号アルゴリズムによるデータの暗号化または復号の処理の実行を制御したり、コンテンツのデータの送受信に伴うTCP/IPによる通信処理の制御を行う。 - 特許庁
On the other hand, when the data type discrimination section 57 discriminates that the packet received from the first communication network is a file transmission packet for indicating file transmission to the terminal 6 to be operated by the operation terminal 5, the data type discrimination section 57 transmits a file included in the packet to an application cooperation section 52, which instructs a file storage section 53 to record the file.例文帳に追加
一方、データ種別判定部57は、第1通信ネットワークから受信したパケットが操作端末5による操作対象端末6に対するファイル送信を示すファイル送信パケットであると判別した場合に、該パケットに含まれるファイルを、アプリケーション連携部52に送信し、ファイル保管部53に記録させる指示を行う。 - 特許庁
This network has a plurality of optical subscriber devices 10 and an optical subscriber line terminating device, and an optical subscriber device 10 is provided with a wavelength variable E/O converting part 13 for changing and transmitting wavelengths between an incoming frame transmission mode and a delay measurement frame transmission mode.例文帳に追加
複数の光加入者装置10と光加入者線終端装置とを有し、下りをTDM方式、上りをTDMA方式で多重通信をするに際し、光加入者装置10は、上りフレーム送信時と遅延測定フレーム送信時との間で波長を変えて送信する波長可変E/O変換部13を具備して構成する。 - 特許庁
To provide a gateway device and a voice data transfer method, with which voice data can be transferred while utilizing the transmission resource of an IP network at a maximum and the voice quality of transferred voice data can be prevented from being deteriorated.例文帳に追加
IPネットワークの伝送リソースを最大限に利用しつつ音声データを転送することができ、転送された音声データの音声品質劣化を回避することが可能なゲートウェイ装置及び音声データ転送方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
In the case of performing the interruption display from a first computer system 1 during the above display, the first computer system 1 adds interruption display start data to video data and transfers the data from a transmission part 1c through the network 2 to the second computer system 3.例文帳に追加
この状態で第1のコンピュータ装置1より割り込み表示させる場合、同第1のコンピュータ装置1は映像データに割り込み表示開始データを付加し、送信部1cよりネットワーク2を介し第2のコンピュータ装置3へデータ転送する。 - 特許庁
A coding section 12 receiving a request of transmission of a confirmation code captures an image of an iris of a user from an image pickup output of a camera section 11, extracts a feature (iris code) of this image, and transmits it as the confirmation code to a server 20 via a network 30.例文帳に追加
確認コードの送信が要求されると、コード化部12はカメラ部11の撮像出力からユーザのアイリスの画像を取り込み、この画像の特徴(アイリスコード)を抽出し、確認コードとしてネットワーク30を介してサーバ20に送信する。 - 特許庁
When it is decided that a message received via the network is transmission requirement for content data distribution source information for its own node device, one of the first position information and the second position information is selected from the distribution source information storage means.例文帳に追加
そして、ネットワークを介して受信したメッセージが自ノード装置宛のコンテンツデータ配信元情報の送信要求であると判定されると、配信元情報記憶手段から第1位置情報と第2位置情報のいずれかを選択する。 - 特許庁
The subscriber's house 40 is provided with an in-house receiver 2 which receives the above multicast data from the transmission path 9, and sends the above multicast data to the LAN in subscriber's house to which the IP network 8 and the multicast receiving terminal are connected.例文帳に追加
加入者宅40内には、伝送路9から前記マルチキャストデータを受信し、IPネットワーク8及びマルチキャスト受信端末が接続されている加入者内LANに前記マルチキャストデータを送出する宅内受信装置2が設けられる。 - 特許庁
A slave terminal communicates through a master terminal with the terminal of the other group so that while all terminals configuring a network are not directly connected, it is possible to achieve inter-terminal communication and the transmission/reception of information.例文帳に追加
本発明は、スレーブ端末が他のグループの端末と通信する場合、マスタ端末を介して通信することで、ネットワークを構築する全ての端末が直接接続されていなくても、各端末間で通信することができ、情報の送受信が可能となる。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|