例文 (999件) |
transmission sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5971件
A control section 21 of a communication terminal 2 receives designation by a caller user of an object service at call transmission and transmits notice information denoting its object service to a communication network 1.例文帳に追加
通信端末2の制御部21は、発信時には候補サービスの発信ユーザによる指定を受付け、その候補サービスを示した通知情報を通信網1へと送出する。 - 特許庁
To provide an ATM cell transmission system for selecting a voice coding rule which meets to a traffic in a range not exceeding a link speed by collecting the link speed of an xDLS section.例文帳に追加
xDSL区間のリンクスピードを収集し、リンクスピードを超えない範囲で、トラヒックに見合った音声符号化則を選択するATMセル伝送システムを提供する。 - 特許庁
A data frame from the broadband LAN is fed to a third port 426 of the MAC switch 404 via an electric physical layer termination section 406 terminating an electric transmission line.例文帳に追加
広域LANからのデータフレームは、電気伝送路を終端する電気物理層終端部406を介してMACスイッチ404の第3のポート426に供給される。 - 特許庁
To provide a power amplifier module that can reduce a forward signal transmission loss in an irreversible circuit section in a high frequency range and improve a power efficiency.例文帳に追加
高周波帯域において、非可逆回路部の順方向信号伝送損失を低減させ得、かつ、電力付加効率を向上させ得る電力増幅モジュールを提供する。 - 特許庁
To provide a communication apparatus with an RF section including a filter that can realize high transmission quality at a low cost.例文帳に追加
本発明の課題は、フィルタを含むRF部を有する通信装置において、低コストで高い送信品質を実現することが可能な通信装置を提供することである。 - 特許庁
To speedily transmit measurement data to a terminal control section necessary for control in the case of fire/power failure without damaging ordinary data transmission performance of a centralized monitoring apparatus.例文帳に追加
集中監視装置の通常時のデータ伝送性能を損なわずに、火災/停電時に、制御に必要とする端末制御部へ計測データを迅速に伝送する。 - 特許庁
To provide a multiband radio capable of suppressing a sharp increase in cost of circuit component or power consumption by having a plurality of wide-band transmission/reception section of the same configuration.例文帳に追加
同一構成の広域帯送受信部を複数持つことによる回路部品コストや消費電力の大幅な増加を抑えたマルチバンド無線機を提供する。 - 特許庁
A changeover section 17 selects the assigned channel for a channel used for transmitting the multicast information and allows the information transmission apparatus to transmit the multicast information through the selected channel.例文帳に追加
切替部17は、マルチキャスト情報を伝送するチャネルを、割り当てられたチャネルに切り替えるとともに、切り替え後のチャネルによりマルチキャスト情報を伝送させる。 - 特許庁
To provide an electric field communication system capable of turning off a power supply of a transmission/reception section when no data are transceived thereby to be capable of reducing the power consumption.例文帳に追加
データの送・受信をしていない場合に送受信部の電源をオフにすることができ、もって、消費電力を低減することが可能な電界通信システムを提供する。 - 特許庁
The highway radio transmitter 100 receives voice data via a bus type network 101, a voice reproduction circuit 108 converts data into voice, and a radio wave transmission section 109 transmits a radio wave on which the voice is superimposed.例文帳に追加
音声データをバス型ネットワーク101を介して受信し、音声再生回路108で音声化し電波送出部109で電波に載せて送信する。 - 特許庁
To mitigate the stress transmission from a section the terminals 12 to 24 are arranged to the diaphragm 10, a groove 11 of U-shape is formed for length Xd2 around the diaphragm 10.例文帳に追加
端子12〜24が配置された部分からダイヤフラム10への応力伝達を緩和するようにダイヤフラム10の周囲にコ字状の溝11が長さXd2で形成される。 - 特許庁
A disclosure control section 15 extracts information according to the first degree of disclosure from the plurality of pieces of information, and creates transmission information including the extracted information.例文帳に追加
開示制御部15は、上記の複数の情報から第1の開示度に応じて情報を抽出し、この抽出した情報を含んだ伝送情報を作成する。 - 特許庁
When number of the received frames reaches a threshold value, the frame information is acquired from the storage section 30 and presence of a fault in a transmission line is judged based on a history of the frame information.例文帳に追加
受信フレーム数が閾値に達すると、記憶部からフレーム情報を取得し、そのフレーム情報の履歴に基づいて伝送路障害の有無を判断する。 - 特許庁
A multiplexer 9 decides whether or not multiplexing is to be conducted depending on the input from the switch 8 and an output section 10 outputs a multiplexed data signal to a transmission line.例文帳に追加
多重化器9は、スイッチ8からの入力に応じて多重化を行うか否かを決定し、多重化したデータ信号を、出力部10から伝送路に出力する。 - 特許庁
An information storage section 231 of a base station in the mobile communication system stores display information for display on a mobile station and its transmission condition.例文帳に追加
本発明の移動体通信システムにおいて基地局は移動局に表示させるための表示情報とその送信条件とを情報記憶部231に記憶する。 - 特許庁
Through holes 15 which connect electrically conducting each conductor 11a, 11b and 11c on the edge of the cross section surface which is in orthogonal to a signal transmission direction are set.例文帳に追加
信号伝送方向に直交する断面において導体11a,11b,11cの端部に互いを電気的に導通接続するスルーホール15が設けてある。 - 特許庁
The transmission adaptive control section 22 further corrects the quality of characteristic modes to the smaller value with the lower-level characteristic modes according to the estimated or predicted fluctuation frequency of channels.例文帳に追加
送信適応制御部22は、推定あるいは予測されたチャネルの変動頻度に従い、下位の固有モードほど固有モードの品質を更に小さい値に補正する。 - 特許庁
To provide a PON transmission system which quickly enables band change and the effective use of the up band of a PDS section and can cope with the change in the traffic type.例文帳に追加
高速に帯域変更と、PDS区間の上り帯域の有効使用とを可能とし、トラフィックタイプの変更に対応可能なPON伝送システムを提供する。 - 特許庁
The telephone set utilizes the voice recognition technology to cause a display section to display words corresponding to key points of the speech contents as the call transmission or call receiving history together with other history information.例文帳に追加
音声認識技術を活用して通話内容の要点に対応する単語を他の履歴情報とともに発信または着信履歴として表示部に表示させる。 - 特許庁
The receives re-transmission section 6 separates the received signal into data each channel, multiplexes the separated signals into one channel signal and re- transmits the signal to the bus line 5.例文帳に追加
同受信再送部6は受信した信号をチャンネルごとのデータに分離後、同分離した信号を多重化して一つのチャンネルの信号としてバスライン5へ再送する。 - 特許庁
A control section 30 of the master station 20 selects the master station directive antenna corresponding to a slave station going to be called, allows a transmission section 32 to transmit a call signal by the selected master station directive antenna and brings a reception section 34 to a reception state by using the selected master station directive antenna.例文帳に追加
親局20の制御部30は、呼び出そうとする子局に対応する親局指向性アンテナを選択し、この選択された親局用指向性アンテナによる呼出信号を送信部32に送信させ、その後に選択された親局指向性アンテナによって受信部34が受信する受信状態とする。 - 特許庁
A current ATM connection setting section 25 of a transmission reception station 20a-1 sets a current ATM connection, on the basis of a setup request signal from a received terminal 10a and a setup reply signal and outputs a current ATM connection setting section to a bypass ATM connection setting section 23.例文帳に追加
発着局20a−1の現用ATMコネクション設定部25において、受信した端末10aからの呼設定要求信号及び呼設定応答信号にもとづき、現用ATMコネクションが設定され、現用ATMコネクション設定信号が、迂回ATMコネクション設定部23へ出力される。 - 特許庁
Furthermore, the transmitter-receiver 102 transmits a pilot signal as a TDD frame signal, the microphone 101 receives the frame signal, a detection section 113 detects the pilot signal, an estimate section 114 estimates the received power from the pilot signal and a control section 115 controls the transmission power, in response to the estimated power.例文帳に追加
また、送受信機102においてパイロット信号をTDDフレーム信号で送信し、マイク101がそのフレーム信号を受信後に、検出部113でパイロット信号を検出し、このパイロット信号から受信電力を推定部114で推定し、制御部115で、その推定電力に応じて送信電力を制御する。 - 特許庁
The transmission ratio control mechanism 201 is equipped with an arm member 21 including a first coupling section 21a for coupling an actuator 22, a second coupling section 21b for coupling the spool 23s of a ratio control valve 23, and a third coupling section 21c for coupling a piston 26p of a hydraulic servo 26 and the power roller 4.例文帳に追加
変速制御機構20_1は、アクチュエータ22が連結される第1の連結部21a、レシオコントロールバルブ23のスプール23sが連結される第2の連結部21b、油圧サーボ26のピストン26p及びパワーローラ4が連結される第3の連結部21cとを有するアーム部材21を備えている。 - 特許庁
The software radio device is composed of a radio section 2001, a modulation-demodulation section 2002 modulating and demodulating a transmission signal, a program memory 2006, in which an execution file for modulation and demodulation peculiar to the modulation-demodulation section 2002 is stored, and an execution file generator 2011 generating an execution file from a source file.例文帳に追加
無線部2001と、伝送信号を変調および復調する変復調部2002と、変復調部2002に固有の変復調用実行ファイルを格納するプログラムメモリ2006と、ソースファイルから実行ファイルを生成する実行ファイル生成装置2011と、から構成されるソフトウェア無線装置である。 - 特許庁
In the case of transmitting image data to other facsimile machine or recording the image data by a recording section 3, a sign entry section 5 accepts entry of a sign by the user, the received sign is collated with signs registered in advance in a sign registration section 12, and the transmission processing or the recording processing is permitted only when the signs are coincident with each other.例文帳に追加
他のファクシミリ装置へ画像データを送信する際、または記録部3で画像データを記録する際に、サイン入力部5にてユーザによるサインの入力を受け付け、受け付けたサインとサイン登録部12に予め登録されているサインとを照合し、一致する場合にのみ送信処理または記録処理を行える。 - 特許庁
To suppress the generation of a booming sound in the control device of a vehicle driving device equipped with a first shift section connected to an engine and a second shift section configuring a portion of a power transmission path at the rear stage of the first shift section in which a total gear ratio is set based on the gear ratio of the two shift sections.例文帳に追加
、エンジンに連結される第1変速部と、その第1変速部の後段に動力伝達経路の一部を構成する第2変速部とを備え、それら2つの変速部の変速比によって総合変速比が設定される車両用駆動装置の制御装置において、こもり音の発生を抑制する。 - 特許庁
A recorder body 14 has a gonad protecting mechanism 76 to protect a patient's gonad against radiation and a driving mechanism 77 to move the gonad protecting mechanism 76 to a position corresponding to a photographing section 22 and cover the radiation transmission window section 22a of the photographing section 22 with the gonad protection mechanism 76.例文帳に追加
装置本体14には、患者の生殖腺を放射線から保護するための生殖腺保護機構76と、前記生殖腺保護機構76を撮影部22に対応する位置まで移動させて該生殖腺保護機構76により前記撮影部22の放射線透過窓部22aを覆うための駆動機構77とが設けられる。 - 特許庁
The photodetector includes: a first light transmitting section 101 for receiving the signal light, optically amplifying the signal light, and for transmitting the signal light; a second light transmitting section 102 for receiving the signal light, and transmitting the signal light; and a photoelectric conversion section 103 for photoelectrically converting the lights transmitted and output from the first and second light transmission sections 101, 102.例文帳に追加
信号光を受光して、該信号光を光増幅して伝送する第1光伝送部101と、信号光を受光して、該信号光を伝送する第2光伝送部102と、第1光伝送部101および第2光伝送部102からそれぞれ伝送されて出力される光を光電変換する光電変換部103と、を備える。 - 特許庁
When no caller number is reported from a public network at the arrival of an incoming call and a transmission terminal gives no terminal identification, facsimile equipment 32 uses its own communication functions (communication control section 26, modem 27, and network control section 28) so as to report the personal computer of the caller number via a PC interface section 20 as a terminal identification number.例文帳に追加
着呼時に公衆網から発信者番号通知がなされ、かつ送信端末から端末識別が通知されなかった場合は、ファクシミリ装置32の通信機能(通信制御部26、モデム27、網制御部28)を利用し、PCインタフェース部20を介してパソコンに対し前記発信者番号を端末識別として通知する。 - 特許庁
A control section 1c makes an attenuation amount of a no-signal channel to be dropped higher than a predetermined value, when the no-signal channel within a predetermined wavelength range is the channel which is dropped at the subsequent stage node 2 from a signal light channel of the minor channel transmission by referring to the storage section 1a corresponding to the determination by the determination section 1b.例文帳に追加
制御部1cは、判断部1bの判断に応じて記憶部1aを参照し、少数チャネル伝送の信号光チャネルから所定の波長範囲内にある無信号チャネルが後段のノード2でドロップされるチャネルである場合、そのドロップされる無信号チャネルの減衰量を所定値より大きくする。 - 特許庁
A weight calculating section 40 inputs the impulse response of the transmission line converted into a frequency region by FFT sections 12-1-1 to 12-M-N, chip noise power estimated by a chip noise estimating section 16, and the correction coefficient β calculated by the correction coefficient calculating section 41, and calculates the weight of a filter, based on MMSE.例文帳に追加
ウエイト計算部40は、FFT部12−1−1〜12−M−Nで周波数領域に変換した伝送路のインパルス応答、チップ雑音推定部16で推定したチップ雑音電力および補正係数計算部41で計算した補正係数βを入力し、MMSEに基づいて、フィルタのウエイトを計算する。 - 特許庁
A discrimination section 4 discriminates a success/failure of acquisition of program contract information 10 in a management table control section 3 on the basis of a discrimination item 11 with respect to current program contract information 10 and transmits a re-transmission request signal 13 to a broadcast enterprise 7 via a MODEM control section 5 when the failure is discriminated.例文帳に追加
判定部4が、管理テーブル制御部3内の現番組契約情報10に対する判定項目11により、番組契約情報取得の成功/失敗を判定し、失敗と判定した場合はモデム制御部5を介して放送事業者7に再送要求信号13を送信する。 - 特許庁
A navigation apparatus uses a voice guidance instruction from a drive history storage section 105, an information importance frequency, and an information transmission frequency to determine a required voice guidance in a voice guidance determination section 106, and instructs the presentation details and short display of the voice guidance to a guidance control section 107 when voice guidance is required.例文帳に追加
音声案内判定部106においては、走行履歴記憶部105からの音声案内指示と、情報重要度数と情報伝達度数を用いて、必要な音声案内を決定し、音声案内が必要な場合は案内制御部107へ音声案内の提示内容と短時間表示を指示する。 - 特許庁
When a judging section 3 judges that the N-in-one command is included in the print job and the printing command to the print data is inadequate based on a judgment table stored in a table storing section 23, a confirmation message transmission section 4 sends a confirmation message to a PC 13.例文帳に追加
判断部3において、該印刷ジョブにNin1指示が含まれ、さらに、テーブル格納部23に格納されている判断用テーブルに基づいて、該印刷データに対する該印刷指示は不適切であると判断された場合には、確認メッセージ送受信部4からPC13に対して確認メッセージが送信される。 - 特許庁
The facsimile terminal 1 once stores image data read by a scanner 9 to an image memory 5 or a hard disk 10 via an image input output control section 7 at transmission or directly transfers the image data to a communication/channel control section 6 and then faxes the data from the communication/channel control section 6 to receiver side.例文帳に追加
ファクシミリ装置1は、送信時、スキャナ9で読み取った画像データを、画像入出力制御部7を介して画像メモリ5またはハードディスク10に一旦蓄積した後、あるいは、通信/回線制御部6に直接転送して、通信/回線制御部6から受信側に画像データをファクシミリ送信する。 - 特許庁
In the optical transmission module, electronic components constituting partly the electronic circuit device is mounted on a mounting section 21 of the stem 2 where a submount is mounted together with a circuit pattern, and a recessed part 21b is formed at a section opposite to the formation part of the circuit pattern of at least the submount of the mounting section 21.例文帳に追加
光送信モジュールは、ステム2の実装部21に、電子回路装置の一部を構成する電子部品を搭載し回路パターンが形成されたサブマウントが実装され、実装部21の少なくともサブマウントの回路パターンの形成部と対向する部分に凹所21bが形成されていることを特徴とする。 - 特許庁
When a viewer terminal 30 generates a program organization table on the basis of a program guide sent from a viewer terminal side communication section 22 via a 1st communication channel 60, the table is sent to a program organization processing section 25-1 of a program transmission means 25 via the viewer terminal side communication section 22.例文帳に追加
第一の通信回線60を介して、視聴者端末側通信部22から送信された番組ガイドをもとに、視聴者端末30において番組編成表が作成されると、視聴者端末側通信部22を介して番組送信手段25の番組編集処理部25−1へ送信される。 - 特許庁
The mobile communication terminal is provided with; a storage section 120 for storing terminal identification information to identify a communication destination terminal; and a transmission processing section 150 for applying an intermittently and repetitively calling processing to the communication destination terminal identified by the terminal identification information stored in the storage section until the communication with the communication destination terminal is established.例文帳に追加
通信先端末を識別する端末識別情報を記憶する記憶部120と、記憶部に格納された端末識別情報により識別される通信先端末を、通信先端末との通信が確立するまで断続的に繰り返し呼び出す処理を行う発信処理部150とを備える。 - 特許庁
A memory 237 holds a relative correction value showing the difference between the transmission characteristics of a radio section composed of a transmitting circuit 211 and a receiving circuit 212 and another radio section composed of a transmitting circuit 221 and a receiving circuit 222 and a correction control section 239 corrects transmitted signals by using the relative correction value in a phase shifter 240 and an amplifier 241.例文帳に追加
メモリ237は、送信回路211と受信回路212からなる無線部と、送信回路221と信回路222からなる無線部との伝送特性の差を示す相対的な補正値を保持し、補正制御部239は、位相器240及び増幅器241において相対的な補正値を用いて送信信号を補正する。 - 特許庁
The packet transmitter-receiver includes data amount determination means 101 for determining whether or not data amount accumulated by a reception buffer section is within a predetermined range, and data amount control means 102 for controlling data amount accumulated by the reception buffer section and a transmission buffer section, based on a determination result of the data amount determination means 101.例文帳に追加
受信バッファ部が蓄積しているデータ量が所定の範囲内であるか否かを判定するデータ量判定手段101と、データ量判定手段101の判定結果に基づいて、受信バッファ部と送信バッファ部とが蓄積するデータ量を制御するデータ量制御手段102とを備えたことを特徴とする。 - 特許庁
A reception section 4 receives information transmitted from other wireless input device B2 at all times, a transmission section 3 transmits not only information directly entered to a main body of a wireless input device A1 but also information from the other wireless input device B2 received by the reception section 4 to control the information processing unit 8.例文帳に追加
受信部4により、常時他の無線入力機器B2より発信された情報を受信し、発信部3により、無線入力機器A1本体に直接入力された情報だけではなく受信部4で受信された他の無線入力機器B2からの情報も発信して情報処理装置8を操作する。 - 特許庁
A communication section 31 demands the transmission of an image forming command to a terminal apparatus which keeps the image forming command of which the image formation has been instructed by an operator, and a terminal apparatus of which the address is stored in an address storage section 316 through a network 4 when the input of an image forming instruction is accepted by a UI section 33.例文帳に追加
UI部33にて画像形成指示の入力を受け付けることにより、通信部31は、操作者が画像形成指示した画像形成命令を保持する端末装置と、アドレス記憶部316にアドレスが記憶された端末装置とに対して画像形成命令の送信をネットワーク4を介して要求する。 - 特許庁
An incoming call transfer destination notice section 206 of a gatekeeper apparatus 101 extracts a connection disable state with respect to a call termination device from an incoming call transfer destination storage section 205 in response to a participation request from a call origination apparatus and informs the call origination apparatus about the transfer destination via a call connection control transmission and reception section 203.例文帳に追加
ゲートキーパ装置101は、発呼装置からの参加要求に応答して、着信転送先通知部206が、着信転送先記憶部205から着信装置における接続不可状態に応じた転送先を取り出して呼接続制御送受信部203を介して発呼装置に通知する。 - 特許庁
An ultrasonic location information transmitter comprises an information providing device 30 for transmitting location information related to an installation location or its periphery, a reception section 11 for receiving location information from the information providing device 30, and an ultrasonic transmission section 12 for transmitting location information received by the reception section 11 by ultrasonic waves.例文帳に追加
超音波式位置情報送信装置は、設置場所あるいはその周辺に関する位置情報を送信する情報提供装置30と、情報提供装置30から位置情報を受信する受信部11と、受信部11が受信した位置情報を超音波で送信する超音波送信部12とを備える。 - 特許庁
When a determining section 123 determines that the apparatus 110 to be authenticated is to be authenticated and a verifying section 125 authenticates that the next-time authentication information is not forged, an updating section 126 updates information held in a memory into the second transmission information and the next-time authentication information.例文帳に追加
そして、判断部123によって被認証装置110を認証すると判断され、かつ検証部125において次回認証情報が偽造されていないと認証された場合、更新部126によってメモリに保持されている情報を、第2の送信情報および次回認証情報に更新する。 - 特許庁
In the remote controller 1, a tilt detection section 13 detects a tilt of a main body with respect to a horizontal plane, and a transmission section 14 transmits a control signal instructing a moving direction and a moving speed of a cursor to a master unit 2 while a movement restrictions switch provided in an operation section 12 is operated.例文帳に追加
リモコン装置1は、傾き検出部13において水平面に対する本体の傾きを検出しており、操作部12に設けられた移動規制スイッチが操作されている間だけ、送信部14から主装置2に対してカーソルの移動方向や移動速度を指示する制御信号を送信する。 - 特許庁
When a user enters a destination telephone number with a dial key 21, a main control section 1 retrieves whether the same telephone number as the destination telephone number is in existence in a telephone number registration section 611, belonging to a block of a one touch key 61 of a memory 6 or a telephone number registration section 621 belonging to a block of a transmission history 62.例文帳に追加
ユーザがダイヤルキー21で相手先電話番号を入力すると、主制御部1は、かかる電話番号と同一の電話番号がメモリ6のワンタッチキー61区画の電話番号登録部611、若しくは送信履歴62区画の電話番号登録部621に存在するか否かを検索する。 - 特許庁
Furthermore, in the case of selecting the relay channel, the shortest route with respect to an object subscriber is selected on the basis of the information of a PNNI routing section 13 and a transmission cell number integral section/physical channel monitor section 15 and when a plurality of paths with the same hop number conditions exists, cells are distributed so as to uniformly impose a load to each path.例文帳に追加
また中継回線を選択する際、PNNIルーティング部13及び送信セル数積算部・物理回線監視部15の情報により、目的対地に対する最短ルートを選択し、同一ホップ数条件の方路が複数有る場合は、各方路に均等に負荷をかけるようセルを分散して送出する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|