Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「voice-recognition」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「voice-recognition」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > voice-recognitionの意味・解説 > voice-recognitionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

voice-recognitionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2758



例文

ON-LINE SHOPPING METHOD, SHOPPING SITE, VOICE RECOGNIZING DEVICE AND VOICE RECOGNITION SUPPORTING DEVICE例文帳に追加

オンラインショッピング方法、ショッピングサイト、音声認識装置、音声認識サポート装置 - 特許庁

An output part outputs response voice corresponding to the recognition result of the voice.例文帳に追加

出力部は、音声の認識結果に対応した応答音声を出力する。 - 特許庁

The voice portal 3 recognizes the voice and sends the recognition result to the server 2.例文帳に追加

音声ポータル3が該音声を認識して認識結果をサーバ2へ送信する。 - 特許庁

To highly favorably recognize idle voice in a voice recognition device.例文帳に追加

音声認識装置で,怠け音声を精度良く認識することを目的とする。 - 特許庁

例文

A speech recognition section 105 of the speech recognition system conducts speech recognition of inputted voice by using the recognition dictionary received.例文帳に追加

そして、音声認識システムの音声認識部105は、受信した認識用辞書を用いて、入力音声を音声認識する。 - 特許庁


例文

EQUIPMENT CONTROL METHOD USING VOICE RECOGNITION, EQUIPMENT CONTROL SYSTEM USING VOICE RECOGNITION AND RECORDING MEDIUM WHICH RECORDS EQUIPMENT CONTROL PROGRAM USING VOICE RECOGNITION例文帳に追加

音声認識を用いた機器制御方法および音声認識を用いた機器制御システムならびに音声認識を用いた機器制御プログラムを記録した記録媒体 - 特許庁

To provide a verification device of a voice recognition result capable of verifying a result of voice recognition using information other than information obtained in the process of the voice recognition.例文帳に追加

音声認識の過程で得られる情報以外の情報を用いて音声認識結果を検証することができる音声認識結果の検証装置を提供する。 - 特許庁

A voice recognition section 70 applies voice recognition processing to voice which is input from the first microphone M1 and voice which is input from the second microphone M2, and a recognition result corresponding to each voice is output to a control section 10 as first recognition data and second recognition data.例文帳に追加

音声認識部70は、第1マイクM1から入力された音声と、第2マイクM2から入力された音声とにそれぞれ音声認識処理を施し、各音声に対応する認識結果を第1認識データ及び第2認識データとして制御部10に出力する。 - 特許庁

To provide a voice recognition device, a voice recognition method and a voice recognition program, capable of accurately recognizing user's utterance, even when the user's utterance is ambiguous.例文帳に追加

使用者の発話が曖昧な場合にも、使用者の発話を精度良く認識することができる音声認識装置、音声認識方法及び音声認識プログラムを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a voice recognition dictionary creating device shortening a period from the start of creation of a tree-structure voice recognition dictionary to the start of voice recognition.例文帳に追加

ツリー構造の音声認識用辞書を作成し始めてから音声認識を開始できるまでの時間の短くできる音声認識用辞書作成装置の提供。 - 特許庁

例文

The voice recognition result for which the voice recognition processing has been performed is stored, in association with the priority, in a voice recognition result database 300D by a storage processing part 307.例文帳に追加

音声認識処理された音声認識結果は、格納処理部307によって音声認識結果データベース300Dへ優先度と関連付けされて格納される。 - 特許庁

To provide a voice recognition device with which a progress condition of a voice recognition work is easily grasped even when voice recognition is performed for plural files at a time.例文帳に追加

複数のファイルを一度に音声認識する場合であっても、音声認識作業の進行状況を容易に把握することができる音声認識装置を提供する。 - 特許庁

A voice recognition unit sentence creating section 13 creates a plurality of voice recognition unit sentences by dividing the input text sentence into processing units of voice recognition.例文帳に追加

音声認識単位文生成部13は、入力されたテキスト文を音声認識の処理単位に分割することにより、複数の音声認識単位文を生成する。 - 特許庁

DEVICE AND METHOD FOR VOICE RECOGNITION USING VIDEO INFORMATION例文帳に追加

映像情報を用いた音声認識装置及び方法 - 特許庁

VOICE RECOGNITION DEVICE AND RECOGNIZED OBJECT DETECTING METHOD例文帳に追加

音声認識装置および認識対象検出方法 - 特許庁

ROBOT AND VOICE RECOGNITION DEVICE, AND METHOD FOR THE SAME例文帳に追加

ロボットおよび音声認識装置ならびにその方法 - 特許庁

TIME ASYNCHRONOUS VOICE RECOGNITION DEVICE AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

時間非同期型音声認識装置および記録媒体 - 特許庁

To prevent a large error between a set voice recognition ratio and an actual voice recognition ratio.例文帳に追加

設定された音声認識率と実際の音声認識率との間で大きな誤差が生じないようにする。 - 特許庁

METHOD FOR TRAINING OR ADAPTING VOICE RECOGNITION DEVICE例文帳に追加

音声認識装置の訓練又は適応を行う方法 - 特許庁

VOICE RECOGNITION DEVICE, METHOD, PROGRAM AND ITS RECORD MEDIUM例文帳に追加

音声認識装置、方法、プログラム及びその記録媒体 - 特許庁

The voice recognition contents can be created without technical knowledge and know-how about the voice recognition.例文帳に追加

音声認識に関する専門的な知識やノウハウを必要としないで音声認識コンテンツを作成可能である。 - 特許庁

VOICE RECOGNITION DEVICE AND NAVIGATION SYSTEM USING THIS DEVICE例文帳に追加

音声認識装置、その装置を用いたナビゲーションシステム - 特許庁

VERIFICATION DEVICE OF VOICE RECOGNITION RESULT AND COMPUTER PROGRAM例文帳に追加

音声認識結果の検証装置及びコンピュータプログラム - 特許庁

CASH TRANSACTION NETWORK SYSTEM USING VOICE RECOGNITION PC例文帳に追加

音声認識PCを用いた現金取引ネットワークシステム - 特許庁

FEATURE QUANTITY EXTRACTION DEVICE, FEATURE QUANTITY EXTRACTION PROGRAM, VOICE RECOGNITION DEVICE, AND VOICE RECOGNITION PROGRAM例文帳に追加

特徴量抽出装置及び特徴量抽出プログラム並びに音声認識装置及び音声認識プログラム - 特許庁

GAME APPARATUS, GAME PROGRESSING METHOD, GAME PROGRESSING PROGRAM, VOICE RECOGNITION DEVICE, AND VOICE RECOGNITION METHOD例文帳に追加

ゲーム装置、ゲームの進行方法、およびゲーム進行プログラム、並びに音声認識装置、および音声認識方法 - 特許庁

To efficiently perform highly accurate voice recognition by using plural voice recognition devices connected to a network.例文帳に追加

ネットワークに接続された複数の音声認識装置を利用して高精度な音声認識を効率的に行う。 - 特許庁

VECTOR QUANTIZATION CALCULATING METHOD AND VOICE RECOGNITION APPARATUS例文帳に追加

ベクトル量子化演算方法および音声認識装置 - 特許庁

A recognition unit 21 recognizes a voice in a broadcast program and generates a recognition result phoneme stream corresponding to the voice.例文帳に追加

認識部21は、放送番組中の音声を認識し、該音声に対応する認識結果音素列を生成する。 - 特許庁

A voice recognition dictionary preparing part 3 prepares a voice recognition dictionary on the basis of the contents of the correspondence table.例文帳に追加

音声認識辞書作成部3は、上記対応テーブルの内容に基づいて音声認識辞書を作成する。 - 特許庁

To provide a voice processor having a voice recognition device with improved operability and reduced erroneous recognition.例文帳に追加

操作性の向上と誤認識を低減させた音声認識装置を有する音声処理装置を提供する。 - 特許庁

To enable a user to grasp which voice recognition dictionary is being used for voice recognition.例文帳に追加

ユーザが、音声認識に利用する音声認識辞書がいずれかのものであるかを把握することができること。 - 特許庁

PATTERN MATCHING METHOD, VOICE RECOGNITION SYSTEM, AND PROGRAM例文帳に追加

パターンマッチング方法及び音声認識システム並びにプログラム - 特許庁

PROGRAM INFORMATION DISPLAY APPARATUS WITH VOICE-RECOGNITION CAPABILITY例文帳に追加

音声認識機能を有する番組情報表示装置 - 特許庁

To automatically control voice recognition parameters for content.例文帳に追加

コンテンツのための音声認識パラメータを自動制御する。 - 特許庁

To obtain a voice recognition device capable of quickly and highly precisely realizing voice recognition by using a pointing device.例文帳に追加

ポインティングデバイスを併用した音声認識を高速かつ高精度に実現できる音声認識装置を得る。 - 特許庁

FEATURE QUANTITY EXTRACTING METHOD FOR AUTOMATIC VOICE RECOGNITION例文帳に追加

自動音声認識のための特徴量抽出方法 - 特許庁

VOICE RECOGNITION DEVICE AND METHOD THEREFORE, COMPUTER READABLE MEMORY例文帳に追加

音声認識装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ - 特許庁

Such a voice recognition method is mounted on the electronic equipment.例文帳に追加

その音声認識方法を電子装置に搭載する。 - 特許庁

To provide an in-vehicle voice recognition system capable of securely performing voice recognition when intended by a user.例文帳に追加

ユーザが意図した時に確実に音声認識処理を実行できる車載音声認識システムを提供すること。 - 特許庁

The voice recognition part 3a performs the recognition processing for each voice of the inputted Japanese, English and Roman alphabet.例文帳に追加

音声認識部3aは、入力された『いち』、『わん』、『あいてぃあい』の各音声について認識処理を行う。 - 特許庁

To perform voice recognition operation by using an arbitrary word.例文帳に追加

任意の言葉を用いて音声認識操作を行う。 - 特許庁

To accurately evaluate the result of voice recognition.例文帳に追加

音声認識結果を正確に評価できるようにする。 - 特許庁

METHOD AND DEVICE FOR VOICE RECOGNITION AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

音声認識装置及び方法ならびに記録媒体 - 特許庁

We use voice recognition software at my job.例文帳に追加

私の仕事では音声認識ソフトウェアを使用しています。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

When voice data are input from the voice input part 102 while the mode is shifted to the confirmation mode, the voice recognition processing part 104 performs voice recognition of the voice data in the confirmation mode.例文帳に追加

音声認識処理部104は、確認モードに移行中に音声入力部102から音声データが入力されると、当該音声データを確認モードで音声認識する。 - 特許庁

A voice recognition part 102 performs, to an input voice, voice recognition using keyword grammar based on a keyword for a state related to registration, and voice recognition using subword grammar based on a subword, and outputs recognition results of the recognition having a more satisfactory recognition score of the both.例文帳に追加

音声認識部102は、入力された音声に対して、登録に係る状態に関するキーワードに基づくキーワード文法を用いた音声認識及び、サブワードに基づくサブワード文法を用いた音声認識を行い、良好な認識スコアをとる方の認識結果を出力する。 - 特許庁

To obtain a voice recognition device which is capable of enhancing the accuracy of voice recognition by reducing an erroneous recognition at the time of a re-vocalization and also capable of obtaining recognition results of correct syllable series even in the case of vocabularies other than predetermined recognition object vocabularies and, to provide a voice interactive device using the voice recognition device.例文帳に追加

再発声時の誤認識を減少し、音声認識の精度を向上できると共に、予め定められた認識対象語彙以外の語彙についても正しい音節系列の認識結果が得られる音声認識装置およびこの音声認識装置を用いた音声対話装置を得る。 - 特許庁

The voice recognition section 200 outputs the voice recognized results of the voice document along with its reliability.例文帳に追加

音声認識部200は音声ドキュメントに対する音声認識結果を信頼度とともに出力する。 - 特許庁

例文

A voice recognition part 124 recognizes only reading of the voice data received by the voice reception part 123.例文帳に追加

音声認識部124は、音声受信部123によって受信された音声データの読みを認識する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS