意味 | 例文 (999件) |
bus-connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1071件
Next, a route connection data control function part 104 reads the pattern identifier out of the pattern identifier storage register 105 while using a local bus 106.例文帳に追加
次に、方路接続データ制御機能部104が、ローカルバス106を使用して、パターン識別子記憶レジスタ105からパターン識別子の読み出しを行う。 - 特許庁
The allocation of a signal line can dynamically be carried out by establishing a fixed connection among a bus signal line and the channel unit and the port of the radio board.例文帳に追加
信号線の割り当ては、バス信号線と、チャネル・ユニットおよび無線ボードのポートとの間に固定された接続を確立することにより、ダイナミックに実施できる。 - 特許庁
One and the other ends of each winding are led out closely to the bus bar winding side terminal and connected, respectively, to corresponding Y connection terminal and external terminal.例文帳に追加
各巻線の一端及び他端は、バスバー巻線側端子部近くに引き出して、それぞれ対応するY結線端子及び外部端子と接続する。 - 特許庁
The sensor connection bus bars 41-46 and 51-53 constitute a hall IC circuit 60 for inputting/outputting an electric signal to/from the hall IC together with a plurality of electronic components.例文帳に追加
センサ接続バスバー41〜46、51〜53は、複数の電子部品とともに、ホールICに電気信号を入出力するホールIC回路60を構成する。 - 特許庁
When the wireless communication module performs line connection in response to a request from the information processing apparatus, [A] and [B] are compared and in the case of [A<B], a bus of [B] is used.例文帳に追加
情報処理装置の要求により無線通信モジュールが回線接続を行うとき、[A]と[B]を比較し [A<B]の場合は、 [B]のバスを使用する。 - 特許庁
In the positive bus bar 30a, a slit to detour a current is formed from the external connection terminal 34a side along the arrangement direction (x direction).例文帳に追加
さらに、正極バスバー30aには、電流を迂回させるためのスリットが外部接続端子34a側から配列方向(x方向)に沿って形成される。 - 特許庁
An airbag ECU 100 is equipped with a communication bus connection circuit 100e for connecting communication buses 101-104 to communication circuits 100c, 100d.例文帳に追加
エアバッグECU100は、通信バス101〜104を通信回路100c、100dに接続する通信バス接続回路100eを備えている。 - 特許庁
A diode connection is applied between a pair of N channel devices 30 and 32 and these devices are serially connected between the drain of the P channel device 22 and a signal bus rail (PAD).例文帳に追加
一対のNチャネルデバイス30,32はダイオード接続され、Pチャネルデバイス22のドレインと信号バスレイル(PAD)との間に直列に接続される。 - 特許庁
To prevent the reliability of a sensor from deteriorating by employing such a configuration as the heat generated from a copper bar or a connection terminal built in a bus bar is hard to be transmitted to the sensor.例文帳に追加
バスバーに内蔵されている銅バー又は接続端子の発熱がセンサに伝達され難い構成にして、センサの信頼性低下を防ぐ。 - 特許庁
To provide a connection section for a bus bar capable of width dimensions of a cabinet, even if main lines for a plurality of systems are laid out in the identical cabinet.例文帳に追加
同一キャビネット内に複数系統の幹線を配置する場合にも、キャビネットの幅寸法を小さくすることができる母線バーの接続部を提供する。 - 特許庁
At the same time, electrical connection of a planar terminal 74 on the upper side of a main fusible link 23 and a first connected part 42 of a bus bar 25 is completed.例文帳に追加
また、これと同時に、メインヒュージブルリンク23の上側の板状端子74と、バスバー25の第一接続相手42との電気的な接続も完了する。 - 特許庁
The main controller 10 switches connection between each IP core 30 and the bus according to a schedule predetermined based on predetermined time slices.例文帳に追加
主制御部10は、所定のタイム・スライスに基づいて予め定められたスケジュールにしたがって、各々のIPコア30とバスとの間の接続を切り替える。 - 特許庁
An output of this detection circuit 9 is connected to a current comparison bus connection terminal 6 via a series circuit of a resistor 10 and an FET 11.例文帳に追加
この検出回路9の出力は抵抗10とFET11の直列回路を介して電流比較バス接続端子6に接続されている。 - 特許庁
To automatically set an address of each terminal device likewise in a system in which a bus connection of a plurality of terminal devices is divided in parallel on the way.例文帳に追加
複数の端末装置のバス接続が途中でパラレルに分かれているようなシステムにおいても、各端末装置のアドレスを自動的に設定できるようにする。 - 特許庁
A virtual bus selection block 150 of the computer 10 detects an emulation protocol supported by an external device being a connection object of the computer 10.例文帳に追加
本コンピュータ10の仮想バス選択ブロック150は、本コンピュータ10の接続対象である外部装置がサポートしているエミュレーションプロトコルを検出する。 - 特許庁
To remarkably improve throughput by making uniform the partial load onto I/O buses by easily changing the connection of an I/O slot to any arbitrary I/O bus in a short time.例文帳に追加
I/Oスロットの接続を簡単に短時間で任意のI/Oバスに変更してI/Oバスの負荷分担を均一化し、スループットを大幅に向上する。 - 特許庁
Direct connection by a second data bus (6) is provided between at least the two function blocks (4 and 5), prior to data transfer of a large dataset.例文帳に追加
大きいデータセットのデータ伝送の前に、本発明では、少なくとも2つの機能ブロック(4、5)の間に第2データバス(6)による直接接続を設ける。 - 特許庁
A navigation system 7, a car audio system 8 and a connection device 9 executing other functions are connected to an on-vehicle computer 6 through a bus line L.例文帳に追加
ナビゲーションシステム7と、カーオーディオシステム8と、他の機能を実行する接続機器9がバスラインLでもって車載コンピュータ6に接続されている。 - 特許庁
The hub saves the data in an internal connection memory, performs switching onto the bus of the large bandwidth and distributes the data to another destination hub or node or combination with sink.例文帳に追加
ハブはそのデータを内部接続メモリに置き、大帯域幅のバス上にスイッチングして、他の宛先ハブ、ノード、又はシンクの組み合わせへと分配する。 - 特許庁
This method shifts the center position of the connection tab 23 in its widthwise direction, toward the hot air blow-off outlet 24 side with respect to the center position of the bus bar electrode 21 in its widthwise direction.例文帳に追加
バスバー電極21の幅方向の中心位置に対して接続タブ23の幅方向の中心位置を熱風の吹き出し口24側にずらす。 - 特許庁
A bus bar holder 12 is fitted in the housing body 11 in the state that a connection terminal 18 is inserted to the housing body 11, and a locking groove 22 and a locking claw 36 are locked, thereby fixing the housing body 11 and the bus bar holder 12 to each other surely.例文帳に追加
接続端子18を挿入した状態のハウジング本体11に、バスバーホルダ12を嵌合し、錠止溝22と錠止爪36を錠止することにより、ハウジング本体11とバスバーホルダ12を確実に固定する。 - 特許庁
A connection switching circuit 121 is arranged so that the column line start signal line Y and the internal column line start signal line YA can be connected by shifting, and a data bus DB and an internal data bus DBA also are arranged so that they can be connected by shifting.例文帳に追加
接続切替回路121は、カラム線起動信線Yと内部カラム線起動信線YAとがシフトして接続できるように設けられ、データバスDBと内部データバスDBAともシフトして接続できるように設けられている。 - 特許庁
While an ISDN line is connected to an external line connection terminal of a DSU 30, a bus wire side terminal of the terminal adaptor 40 having the setting of global call arrival is connected to a bus wire side terminal of the DSU 30.例文帳に追加
DSU30の外線接続端子にはISDN回線Lが接続される一方、DSU30のバス配線側端子にはグローバル着信の設定を有するターミナルアダプタ40のバス配線側端子が接続される。 - 特許庁
To provide an image processing apparatus having a power saving function that is improved in connection reliability of an external apparatus to a serial bus, and to provide a control method and program of serial bus, and a recording medium.例文帳に追加
省電力機能を有する画像処理装置において、シリアルバスへの外部機器との接続の信頼性を向上させた画像処理装置、シリアルバス制御方法、シリアルバス制御プログラム、及び記録媒体を提供することを課題とする。 - 特許庁
In correcting the defect, the data bus line 1 is cut off and separated with a laser beam at positions 2a, 2b interposing the intersection 13, an opening and connection are formed with a laser CVD method and the specified part 4a and the data bus line 1 are electrically connected.例文帳に追加
欠陥修正時には、交差部位13を挟む箇所2a,2bでレーザ光により切断分離し、レーザCVD法で開口及び接続を形成して、特定部位4aとデータバスライン1とを電気的に接続する。 - 特許庁
To provide a bus bridge circuit capable of setting an individual response area at each device and setting a security area which only a device connected to a specific connection port within the response area of the entire bus bridge circuit is accessible to.例文帳に追加
デバイスごとに個別の応答領域を設定することができ、バスブリッジ回路全体の応答領域の中で特定の接続ポートに接続されたデバイスのみがアクセス可能なセキュリティ領域を設定できるバスブリッジ回路を提供する。 - 特許庁
To provide a data transfer method and device, reducing a CPU load for data transfer without changing a bus connection configuration of a CPU to avoid a situation wherein a main bus is occupied for the data transfer.例文帳に追加
CPUのバス接続構成に対し変更を伴うことなく、データ転送のためのCPU負荷を軽減し、メインバスがデータ転送のために占有されてしまう状況を回避できるデータ転送方法および装置を提供すること。 - 特許庁
Thus, the main bodies of the bus bars are made integral by the connection part of the resin plate, and the fitting part of the bus bar is insulated by the insulating part of the reisn plate, thereby insulating the fitting part by the insulating part and tying it to the heat slinger by a tightening member.例文帳に追加
このように、複数のバスバーの本体部を樹脂板の結合部で一体化し、バスバーの取付け部を樹脂板の絶縁部で絶縁し、取付け部を絶縁部で絶縁しつつ締結部材で放熱板に締結している。 - 特許庁
The field device 1 includes an output stage switching circuit 41 for switching a connection state with respect to a bus 5 and a baud rate detection circuit 42 for detecting presence of a communication signal on the bus 5 and a transmission speed.例文帳に追加
フィールド機器1には、バス5との間での接続状態を切り替えるための出力段切替回路41と、バス5上の通信信号の有無および通信速度を検出するためのボートレート検出回路42と、が設けられる。 - 特許庁
To provide a distribution board which allows the user to easily perform the bus connection work with a neighboring board and the inspection work, concerning the arrangement in each compartment of feeders and a bus stored in the distribution board.例文帳に追加
配電盤内に収納されるフィーダ機器、母線の各室(コンパートメント)の配置に関するもので、隣接する盤との母線接続作業・点検作業を容易に行うことができる配電盤を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a bus bar structure for an electric connection box which can suppress the calorific value generated in the whole bus bar more than before when power is supplied more than necessary supply power at maximum load from an alternator (ALT).例文帳に追加
オールタネータ(ALT)から最大負荷時の必要供給電力を超えて電力が供給されたときに、バスバー全体に発生する発熱量を従来より抑制することのできる電気接続箱のバスバー構造を提供すること。 - 特許庁
This emulator is provided with the memory 3 for storing the converted data and the data converting circuit 5 for switching the connection of the address bus/data bus at the write of data in the memory 3 and at the read of data from the memory 3 so that it is not necessary to stop the execution of the program.例文帳に追加
このとき、変換データを記憶するメモリ3と、メモリ3への書き込み時、読み出し時におけるアドレスバス/データバスの接続を切り換えるデータ変換回路5を設けているため、プログラムの実行を停止する必要はない。 - 特許庁
This connection terminal 20 for power distribution tower artificial grounding is fixed to an L-shaped bracket 103 for power distribution, by being fastened by a bolt 104 together with a connection plate 105, to which a 6-kV bus bar 106 is connected.例文帳に追加
この配電塔人工接地用接続端子20は、配電用のL字ブラケット103に対して、6kV母線106が連結された連結プレート105と共に、ボルト104による共締めにより固定されている。 - 特許庁
On the other hand, a beveled portion 67 for drainage inclining downward to the side of the connection box body 21 is provided at a part on the upper side of the connection box body 21 serving as the wiring path of the bus bar 41 for substrate.例文帳に追加
一方、接続箱本体21の上部側であって前記基板用バスバー41の配索経路とされた部分には、接続箱本体21の側方に下降傾斜する排水用斜面部67が設けられいる。 - 特許庁
The proxy application (132) receives a client request on behalf of the server (106) via a relatively low-speed, low-reliability network connection, and submits the request to the server via a high-speed, high-reliability bus connection.例文帳に追加
プロキシアプリケーション(132)は、比較的に遅く、信頼度が低いネットワーク接続を介して、サーバ(106)の代わりに、クライアントリクエストを受信し、高速で、信頼できるバス接続を介して、サーバにそのリクエストを提示する。 - 特許庁
To fabricate a branch connection box at a low cost and improve the degree of freedom of a circuit design by arranging a circuit material composed of a single core wire and a terminal material instead of a vertical bus bar in the branch connection box.例文帳に追加
分岐接続箱内に縦バスバーに代えて単芯線と端子材とからなる回路材を配置することにより、分岐接続箱を低コストで作製すると共に、回路設計の自由度を向上させる。 - 特許庁
For the bus bars 18bp and bn, one end each of them is provided with an external connection 32 to be connected with an external power source, etc., and for the other end, a connection 34 to be soldered with an electronic circuit board 14 is formed.例文帳に追加
バスバー18bp,bnは、外部電源などに接続される外部接続部32が一方の端部に設けられており、他方の端部は電子回路基板14に半田付けされる接続部34を形成している。 - 特許庁
An intermediate connection member 80 electrically connects an output terminal 67 of a bus bar 61 provided in a motor case 2 with an external connection terminal 92 positioned so as to be spaced apart from the output terminal 67.例文帳に追加
モータケース2の内部に設けられたバスバー61の出力端子67と、この出力端子67から離れて位置する外部接続端子92とを電気的に接続する中間接続部材80である。 - 特許庁
A coupling screw 19 is threaded into a tapped hole 21 in a lap portion 20 of the second connection terminal 3B lapped on the case units 2A via a through hole 22 in the second connection terminal 3B lapped externally, to thus couple the bus bars 3.例文帳に追加
ケースユニット2A側にラップされる第2接続端子3Bのラップ部20のネジ孔21に、外側にラップされる第2接続端子3Bの貫通孔22から連結ネジ19をねじ込んでバスバー3を連結している。 - 特許庁
The circuit board 5 comprises connection parts 29 electrically connected to two longitudinally separated positions of the bus bar 3, and slit parts 31 extending in a direction crossing the longitudinal direction of the bus bar 3 are formed so as to be located between each connection part 29 and each wiring material fixing part 3a at both the sides.例文帳に追加
回路基板5は、バスバー3の長さ方向に離隔した2点位置に電気的に接続される接続部29をそれぞれ備え、両側の各接続部29と各配線材固定部3aとの相互間にそれぞれ位置して、バスバー3に長さ方向に対して交差する方向のスリット部31が形成されている。 - 特許庁
In this change-over, a computing controller 64 selects loads so that the other power source is not overloaded, and, after judging whether the inrush current is not more than an allowable value when a bus connection switch is closed, closes the bus connection switch to change the power supply systems so as to supply power from the other power source.例文帳に追加
この切り替えに際し、演算制御装置64が、他方の電源が過負荷にならないように負荷を選択し、母線接続開閉装置を閉路したときの突入電流が許容値以下か判定してから、母線接続開閉装置を閉路して他方の電源から給電するように給電系統を切り替える。 - 特許庁
Thus, it is prevented to have an IDLE signal is received from the connection opposite party having the long cable in the state of R1, the system is moved erroneously to a tree identification phase, the bus reset signal is received from the connection opposite party after movement to the tree identification phase and the system returns again to the state of R0 in the bus initialized phase.例文帳に追加
これにより、R1の状態で例えばケーブルの長い接続相手先よりIDLE信号を受信してツリー識別フェーズへ誤って遷移し、このツリー識別フェーズに遷移した後に当該接続相手先よりバスリセット信号を受信して、再度バス初期化フェーズのR0の状態に戻るということがない。 - 特許庁
The image processor comprises a bus connection means being connected with a main control section and the image processor can recognize through the bus connection means whether it is connected with one external processor such as a personal computer or connected with a communication apparatus enabling communication with a large number of external processors such as personal computers.例文帳に追加
主制御部に接続されるバス接続手段を有し、前記バス接続手段を介して画像処理装置が1台のパーソナルコンピュータ等の外部処理装置か多数のパーソナルコンピュータ等の外部処理装置との通信を可能とする通信装置か、どちらと接続されているかを認識することを特徴とする。 - 特許庁
Configuration information 125 having connection information 125b of the channel of a bus interface 111a and a plug, priority information 125c of the channel of the bus interface 111a as seen from each of plugs and priority information 125d of the plug watched from each of the channels of the bus interface 111a is preset to relevant digital equipment 100.例文帳に追加
バスインターフェイス111aのチャンネルとプラグとの接続情報125b、各プラグからみたバスインターフェイス111aのチャンネルの優先度情報125c、及び、バスインターフェイス111aの各チャンネルからみたプラグの優先度情報125dを有するコンフィグレーション情報125を当該ディジタル機器100に予め設定しておく。 - 特許庁
In the electrode connection structure, the electrode tab 11 of the battery cell 1 is joined to the bus bar 2, and the electrode tab 11 is wound around the bus bar 2 with its winding length changeable using the joint 3 of the tab and the bus bar 2 as a base point.例文帳に追加
電池セル1の電極タブ11と、バスバー2とが互いに接合されてなる電極接続構造において、前記電極タブ11は、前記バスバー2との接合部3を基点として、巻き付け長さが変化可能な状態で、前記バスバー2の周りに巻き付けられていることを特徴とする電極接続構造。 - 特許庁
The joint structure of the chip component to the bus bars is constituted by forming projection parts 10 and 11 corresponding to specified solder wetting areas of bus bars 2 and 3, soldering the chip component 6 to the bus bars 2 and 3, and forming a solder fillet between at least portions of the projection parts 10 and 11 and a connection part 6t of the chip component 6.例文帳に追加
本発明のチップ部品のバスバーへの接合構造は、バスバー2,3の所定のはんだ濡れ面積に相当する凸部10,11を形成し、バスバー2,3にチップ部品6をはんだ接合し、凸部10,11の少なくとも一部とチップ部品6の接続部6tとの間にはんだフィレットを形成する。 - 特許庁
The additional earth metal 11 consists of a bus portion 13 for earth provided with a plurality of earth wire connection terminals 12, a level difference forming portion 14 provided in the bus portion 13 for earth in the vertical direction, and a portion 15 provided at the tip of the level difference forming portion 14 and fixed to the major surface of the bus 1 for existing earth.例文帳に追加
追加接地金具11を、複数のアース線接続端子12を設けた接地用母線部13と、該接地用母線部13に垂直方向に設けられた段差形成部14と、該段差形成部14の先端に設けられて既設接地用母線1の主面に取り付ける固定部15と、で構成した。 - 特許庁
When the FPGA 101 is connected through the connection switching circuit 103(104) to the FPGA 102 or the connector 106(108), a bus terminating resistor 131(133) is connected to the inner side of the connection pin of the FPGA 101 connected with the connection switching circuit 103(104).例文帳に追加
FPGA101が接続切替回路103(104)を介してFPGA102またはコネクタ106(108)と接続される場合には、接続切替回路103(104)と接続されるFPGA101の接続ピン内側にバス終端抵抗131(133)が接続される。 - 特許庁
An outside line connection port for connection to a public communication line (outside line) is provided to the communication receptacles arranged in a residence, and this outside line connection port and a public communication line pulled into the information distribution board 1 are star- connected or bus-connected through the installed wiring in the residence.例文帳に追加
宅内に複数個配置される通信コンセントに公衆通信回線(外線)に接続する外線接続口を設け、この外線接続口と情報分電盤1に引込んだ公衆通信回線とを宅内の先行配線によってスター接続又はバス接続する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|