例文 (218件) |
be in possessionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 218件
own, be in possession of (get back again in one's possession) 例文帳に追加
一度自分の手から離れたものをふたたび自分のものにすること - EDR日英対訳辞書
To be honest, I just didn't want it in my possession anymore.例文帳に追加
正直 もう持っていたくなかったんです - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
You don't happen to be in possession of two silver chalices, circa ponce de leon? no.例文帳に追加
ポンデレオンの杯を二つ持っていないないよね? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The key that's said to be in the possession of someone above the president例文帳に追加
社長よりも上の人が持ってる っていう鍵は - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
(2) A person who took possession of the subject matter in dispute after the execution of an order of provisional disposition prohibiting transfer of possession shall be presumed to have taken possession of the subject matter in dispute, knowing that said order has been executed. 例文帳に追加
2 占有移転禁止の仮処分命令の執行後に当該係争物を占有した者は、その執行がされたことを知って占有したものと推定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
We're dropping the possession charges and you won't be charged in daily's shooting.例文帳に追加
我々は薬物告訴を取り下げてる 君はデイリー殺しでは起訴されない - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Hunt is in possession of a virtual red box that can only be open by you.例文帳に追加
ハントはあなたにだけ開ける事のできる レッド・ボックスに拘っています - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
(6) A person in possession of a Beneficiary Certificate shall be presumed to be the lawful owner of said Beneficiary Certificate. 例文帳に追加
6 受益証券を占有する者は、適法にこれを所持しているものと推定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The pattern used can be seen in books such as those kept at the Imperial Household Archives and in the possession of the Matsuoka family. 例文帳に追加
その文様図は宮内庁書陵部蔵松岡家旧蔵本中などにみられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(2) A person who took possession of the real property set forth in the preceding paragraph after the execution of the order set forth in said paragraph shall be presumed to have taken possession of the real property, knowing that said order has been executed. 例文帳に追加
2 前項の決定の執行後に同項の不動産を占有した者は、その執行がされたことを知つて占有したものと推定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Soon the corpse of detective rafferty will be in our possession, and the truce between your prostitutes and the police will be shattered.例文帳に追加
ラファティ刑事の死体は 我々がすぐに手にいれ━ 娼婦と警察の協定は 粉々になくなる - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
According to the `Komono Genealogy` (in the possession of the Fukuoka Prefectural Library), the name `Tanji` used be the last name of Minehira`s ancestors. 例文帳に追加
『薦野家譜』(福岡県立図書館所蔵)等によれば、丹治は先祖の姓である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A piece of land that has become derelict in this way may be claimed by adverse possession 例文帳に追加
このようにして遺棄された土地は、占拠によって所有権の主張を行える - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』
In addition, the possession of shuriken alone may be in breach of the Sword and Firearms Control Law or the Minor Offense Act. 例文帳に追加
また、手裏剣は所持しているだけで銃刀法もしくは軽犯罪法に抵触する可能性がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Article 74-6-3 Attempts to commit the crimes (except for the part pertaining to possession) set forth in the preceding Article shall be punished. 例文帳に追加
第七十四条の六の三 前条の罪(所持に係る部分を除く。)の未遂は、罰する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The Medical Advisor in Industrial Health shall be appointed by the Minister of Health, Labour and Welfare from among the doctors in possession of knowledge and experience in industrial health. 例文帳に追加
3 労働衛生指導医は、労働衛生に関し学識経験を有する医師のうちから、厚生労働大臣が任命する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
the name and, to the extent known, the address of any person believed to be in possession of the requested information. 例文帳に追加
要請する情報を保有していると認められる者の名称及び判明している場合には住所 - 財務省
(2) A person who is in possession of the qualification prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in paragraph (2) of Article 13 of the Act shall be as follows: 例文帳に追加
2 法第十三条第二項の厚生労働省令で定める要件を備えた者は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Where the industrial design is a joint possession, the rights only according to the debtor’s share shall be included in his estate. 例文帳に追加
工業意匠が共有されている場合は,債務者の持分に応じた権利のみが,その財団に編入される。 - 特許庁
I fancied that if I could solve their puzzles I should find myself in possession of powers that might be of use against the Morlocks. 例文帳に追加
もしそのパズルを解いたら、モーロックに対抗するのに役に立つ力を手に入れられるのではと考えたのです。 - H. G. Wells『タイムマシン』
Article 5 A person who is in possession of the qualifications prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in paragraph (1) of Article 11 of the Act shall be as follows: 例文帳に追加
第五条 法第十一条第一項の厚生労働省令で定める資格を有する者は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 10 A person who is in possession of the qualifications prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in paragraph (1) of Article 12 of the Act shall be as follows: 例文帳に追加
第十条 法第十二条第一項の厚生労働省令で定める資格を有する者は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
During that period, mikomai came to be regarded as having an element of prayer in pursuit of clients' interests in the secular world, in addition to its conventional feature of spiritual possession. 例文帳に追加
当時の巫女舞は旧来の神がかり的要素に加えて依頼者の現世利益を追求するための祈願を併せて目的としていたとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(2) When an order of provisional disposition prohibiting transfer of possession under the provision of the preceding paragraph has been executed, the person whose real property, which is the subject matter in dispute, has been released from his/her possession by such execution shall be the obligor. 例文帳に追加
2 前項の規定による占有移転禁止の仮処分命令の執行がされたときは、当該執行によって係争物である不動産の占有を解かれた者が、債務者となる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Thus, there are areas which can hardly be called to be in possession of danjiri, but places such as (north) Nagara and Minami Nagara in these areas view danjiri bayashi as an independent music. 例文帳に追加
このように地車と認めづらい地区が存在するのだが、これらの地区にあたる(北)長柄・南長柄等では地車囃子を独立した音楽ととらえている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
to the extent known, the name and address of any person believed to be in possession or control of the information requested 例文帳に追加
要請する情報を保有し、又は管理していると認められる者の名称及び住所(判明している場合に限る。) - 財務省
(g) to the extent known, the name and address of any person believed to be in possession or control ofthe information requested; 例文帳に追加
(g)要請する情報を保有し、又は管理していると認められる者の名称及び住所(判明している場合に限る。) - 財務省
This name comes from the fact that it used to be in the possession Sunsho-an, the teahouse of tea master Sanekatsu SAKUMA, who was a vassal of Nobunaga ODA. 例文帳に追加
織田信長の家臣で茶道の佐久間実勝の仏塔塔頭寸松庵の旧蔵であったことからこの名がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(2) The petition set forth in the preceding paragraph shall be filed within one week from the day on which the obligee effecting a seizure became aware that the third party is in possession of the seized property. 例文帳に追加
2 前項の申立ては、差押物を第三者が占有していることを知つた日から一週間以内にしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 18-4 A person who is in possession of the qualifications prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in paragraph (1) of Article 15-2 of the Act shall be as follows: 例文帳に追加
第十八条の四 法第十五条の二第一項の厚生労働省令で定める資格を有する者は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
His zeal was such that it did not fade throughout his lifetime, as can be seen from the fact that up till twelve days before he passed away he was engaged in copying the Moko Shurai Ekotoba, which was then in the possession of the Hosokawa family. 例文帳に追加
その情熱は、死の12日前まで当時細川家にあった蒙古襲来絵詞を写していたほどで、生涯衰えることはなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Article 38 It shall be presumed that the national government and Account Holders are in legal possession of the carbon dioxide equivalent quotas recorded in their Management Accounts. 例文帳に追加
第三十八条 国又は口座名義人は、その管理口座における記録がされた算定割当量を適法に保有するものと推定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(e) to the extent known, the name and address of any person believed to be in possession or control of the information requested;例文帳に追加
(e)要請する情報を保有しており、又は管理していると認められる者の名称及び住所(判明している場合に限る。) - 財務省
Unfortunately, however, at the present it cannot be claimed that the ADB group is utilizing the funds in its possession effectively and efficiently. 例文帳に追加
しかし、残念ながら現時点では、アフリカ開発銀行が有する資金が効果的にかつ効率的に活用されているとは言えません。 - 財務省
Daisen-in Temple was constructed at the time when 'toko no ma' (lit. alcove rooms) were starting to appear, and this main hall has been designated a National Treasure for its possession of what is considered to be the oldest toko no ma in Japan as well as the oldest entrance hall in the country. 例文帳に追加
「床の間」が現れるのもこの時代で、大仙院の床の間は日本最古とされ、「玄関」も日本最古の玄関として国宝に指定されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Among the Sansui-ga of ink printing in Japan, the most earliest work seems to be "Heisa-rakugan-zu (painting of descending geese over a sandbar)" (personal possession) with a seal of 'Shitan.' 例文帳に追加
日本の水墨山水画のうち、もっとも初期の作とされるものは、「思堪」という印章のある『平沙落雁図』(個人蔵)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The police believe that they have evidence in their possession which supplies a very convincing motive for the crime, and altogether it cannot be doubted that sensational developments will follow. 例文帳に追加
警察は犯罪への強い動機を裏付ける証拠を握っていると考えており、センセーショナルな展開が続くことに疑問の余地はない。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』
Although it was moved to Shin Hachiman-gu Shrine in Obama Domain for safety in 1441, it was later brought out from the house of the Sakai family, the castellan of Obama-jo Castle, in the Edo period and came to be in the possession of Museum of Fine Arts, Boston in 1932. 例文帳に追加
嘉吉元年(1441年)に小浜藩の新八幡宮に疎開していたが、その後、江戸時代に小浜城主の酒井家のもとを離れ、1932年にボストン美術館に所蔵されるに至る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
189.2. No copy or adaptation mentioned in this Section shall be used for any purpose other than the ones determined in this Section, and any such copy or adaptation shall be destroyed in the event that continued possession of the copy of the computer program ceases to be lawful.例文帳に追加
189.2本条にいう複製又は改作は,本条に定める目的以外の目的に使用してはならず,また,当該コンピュータ・プログラムの複製物の継続する所有が合法的でなくなるときには,破棄しなければならない。 - 特許庁
Article 18-7 A person who is in possession of the qualifications prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in paragraph (1) and (2) of Article 15-3 of the Act shall be as follows: 例文帳に追加
第十八条の七 法第十五条の三第一項及び第二項の厚生労働省令で定める資格を有する者は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 54-2 An order of provisional disposition prohibiting transfer of possession issued under the provision of Article 25-2, paragraph (1) may not be executed in cases where it is unable to specify the possessor of real property, which is the subject matter in dispute, at the time of releasing such real property from possession. 例文帳に追加
第五十四条の二 第二十五条の二第一項の規定による占有移転禁止の仮処分命令の執行は、係争物である不動産の占有を解く際にその占有者を特定することができない場合は、することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 242 With regard to the crimes prescribed under this Chapter, the offender's own property shall be deemed to be the property of another when it is in the possession of another or under the guard of another in compliance with an order issued by a public office. 例文帳に追加
第二百四十二条 自己の財物であっても、他人が占有し、又は公務所の命令により他人が看守するものであるときは、この章の罪については、他人の財物とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The Patent Office shall be exempt from the provisions relating to the declaration by the garnishee of the amount in his possession due to the garnisher. 例文帳に追加
債権差押え人に支払うべき財産における金額の第三債務者による宣言に関する条項は、特許庁には適用してはならない。 - 特許庁
(2) An order may not be executed under the provisions of the preceding paragraph in cases where it is unable to specify the possessor of real property at the time of releasing such real property from possession. 例文帳に追加
2 前項の規定による決定の執行は、不動産の占有を解く際にその占有者を特定することができない場合は、することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Cases where the title to possession held by the possessor of the real property set forth in the preceding paragraph may not be duly asserted against a person who has filed a petition under the provisions of said paragraph 例文帳に追加
二 前項の不動産の占有者の占有の権原が同項の規定による申立てをした者に対抗することができない場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
例文 (218件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”The Time Machine” 邦題:『タイムマシン』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu> © 2003 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ) プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。 |
原題:”Homesteading the Noosphere” 邦題:『ノウアスフィアの開墾』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Eric S. Raymond 著 山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳 リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。 詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。 |
原題:”The Adventure of the Norwood Builder” 邦題:『ノーウッドの建築家』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp> プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright © Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright © Kareha 2000-2001, waived. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|