例文 (184件) |
bend sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 184件
To reduce operation loads when bending a bend section in the maximum bend direction.例文帳に追加
湾曲部を最大湾曲方向に湾曲させる際の操作負荷を小さくする。 - 特許庁
To mount built-in components inside a bend section at high density, and to prevent the built-in components from easily buckling inside the bend section.例文帳に追加
湾曲部内の内蔵物を高密度実装し、かつ湾曲部内で内蔵物が座屈しにくくする。 - 特許庁
After the stay 24 passes through the slit 82, because the bend section 88 and the bend section 94 are arranged in the slit 82 and the slit 82 is plugged by the bend section 88 and the bend section 94, visual contact to inside the headrest 32 becomes impossible from the slit 82.例文帳に追加
ステー24がスリット82を通過した後は、屈曲部88及び屈曲部94がスリット82内に配置され、スリット82が屈曲部88及び屈曲部94によって塞がれて、スリット82からヘッドレスト32の内部が視認不能にされる。 - 特許庁
Pressure applied to the top section is used to bend each thin plate section 28 and to fold up the center section 24 to the bottom section one by one.例文帳に追加
上部に加えられた圧力が各薄板部28を折り曲げて、底部へ中央部24を順次折りたたむ。 - 特許庁
The adhesive is spread to step over the bend section B formed.例文帳に追加
粘着剤は、形成される折曲部Bを跨いで塗布されている。 - 特許庁
A diameter decreasing section 23 having a smaller tube diameter than that of the bend output section 22 is provided between the conveying section 21 and bend output section 22 of the fluid conveying tube 2.例文帳に追加
流体輸送管体2の輸送セクション21とベンド出力セクション22との間には、ベンド出力セクション22より小さな管径を有する径減少セクション23が設けられる。 - 特許庁
SOUND ABSORBING TYPE LEG-SECTION BEND CONNECTING STRUCTURE AND SOUND ABSORBING TYPE EXPANSION JOINT PIPE例文帳に追加
消音型脚部ベンド接続構造及び消音型伸縮継ぎ手管 - 特許庁
Thereby, when the headrest 32 is assembled into a seat back, the stay passes through inside of the slit 82 while bending the bend section 88 and the bend section 94.例文帳に追加
これにより、ヘッドレスト32をシートバックに組付ける際に、ステーが屈曲部88、屈曲部94を屈曲させつつスリット82内を通過する。 - 特許庁
An outward bend 2a and inward bend 2b of the bend 2 being formed in the same side sectional shape as the eaves gutter 1 and having an approximately L shape in a plan view are installed at the outside angle section 61 and reentrant angle section 62 of a building respectively.例文帳に追加
軒樋1と同じ側断面形状をした平面視略L字状の曲がり2の外曲がり2aと内曲がり2bをそれぞれ建物の出隅部61と入隅部62に取り付ける。 - 特許庁
A fourth housing space 77 disposed in the maximum bend direction of the bend section 20 is a free housing space not housing any built-in elements, and the operation loads when bending the bend section 20 in the maximum bend direction are reduced.例文帳に追加
湾曲部20の最大湾曲方向に配置されている第4収容空間77は、内蔵物が何も収容されない空き収容空間であり、湾曲部20を最大湾曲方向に湾曲する際の操作負荷を低減する。 - 特許庁
The operating section 11 at hand has two operating levers 24 and 26 to bend the bending section 20.例文帳に追加
手元操作部11は、湾曲部20を湾曲操作するための二つの操作レバー24、26を備える。 - 特許庁
The bend T of the path 7A is confronted with the upper part of the recovery section 2.例文帳に追加
下側移動経路7Aの屈曲部Tを、資源ごみ回収部2上に臨ませる。 - 特許庁
A parting line is either a parting line PL1 of a boundary of the flat section 1d and the bend 1e, or a boundary of the flat section 1d and the bend 1e.例文帳に追加
パーティングラインは湾曲部1eとテーパー部分との境界のパーティングラインPL1か、平坦部1dと湾曲部1eとの境界のパーティングラインPL2のいずれかとしている。 - 特許庁
The fluid conveying tube 2 includes a conveying section 21 and a bend output section 22 that are connected to each other.例文帳に追加
流体輸送管体2は、互いに接続された輸送セクション21及びベンド出力セクション22を有する。 - 特許庁
The element electrode wire has a bend section on its part between the temperature-sensitive section and the junction.例文帳に追加
素子電極線は、感温部から延びて接合部に至るまでの部位に、屈曲してなる屈曲部を有する。 - 特許庁
To provide an outward bend capable of being easily arranged at an outside angle section by one hanging supporting member and an outward- bend hanger.例文帳に追加
外曲がりを一つの吊り支持用部材で出隅部に容易に配置することができる外曲がり及び外曲がり吊具を提供する。 - 特許庁
There are provided a bend waveguide section 12, whose input part and the output part are belt at 90°, respectively, and a corrugated section 14, connected to an opening 32 on a side surface of the bend waveguide section.例文帳に追加
入力部および出力部がそれぞれ90°折り曲げられたベンド導波管部12と、ベンド導波管部の側面に開けられた開口32に接続されたコルゲート部14とを備える。 - 特許庁
The portion (bend section 21C4) of the turned-back section 21C which is formed by bending the turned-back section at the middle thereof is located at a position further from the affixed section 21A than the contact section 21D in the rotational direction of the disc.例文帳に追加
そして、折返し部21Cの途中で折曲げられた部分(折曲げ部21C4 )は、ディスク回転方向で当接部21Dよりも固定部21Aから離間した位置に配置する。 - 特許庁
A bend is formed at the bend formation section 10A of a flexible wiring board 10 by heat treatment of a thermally shrinking tape material 16 bonded to the inner surface of the flexible wiring board 10 at the bend formation section 10A.例文帳に追加
可撓配線基板10の折り曲げ部位10Aを、当該折り曲げ部位10Aにおける前記可撓配線基板10の内面に貼設された熱収縮性を有するテープ材16を加熱処理することにより折り曲げ形成する。 - 特許庁
A main body is composed of a mounting section 41 mounting the outward-bend hanger 4 at the outside angle section 61 of the building and an extending section 42 projected in the outside-angle direction from the mounting section 41.例文帳に追加
外曲がり吊具4を建物の出隅部61に取り付ける取付部41と該取付部41より出隅方向に突出する延設部42とで主体を構成した。 - 特許庁
A slit 8 where a bend section 7 of a post 3 can be inserted is provided at a step section 6 between a baseplate 2 and a top board.例文帳に追加
底板2と天板の段部6にそれぞれ柱3の曲げ部7が挿入可能であるスリット8を設けたこと。 - 特許庁
The outside arc portion of the first bend section 15a is continuously connected with that of the second bend section 15b, and the outside arc portion at the boundary portion between the first and second bend sections 15a and 15b is formed nearly at the same height as the upper surface of the electron gun at a connecting section 17.例文帳に追加
また、第1のベンド部15aと第2のベンド部15bの外側円弧部分は切れ目なく繋がっており、第1のベンド部15aと第2のベンド部15bの境界部分の外側円弧部分は、渡り部17の電子銃側上面とほぼ同じ高さとなるように成形されている。 - 特許庁
Coupling bend sections 5, 5 are formed on both sides in the width direction of the overlapping angle section A1.例文帳に追加
前記重合山形部A_1 の幅方向両側に嵌合屈曲部5,5が形成されること。 - 特許庁
The holder 2 is formed into approximately semicircular trough shape in the cross section, also has a bend part 21 where is bent into a bend shape of not smaller than the allowable bend radius and with which the pipe P arranged in the bend part 21 is held so as not to be slid by providing the belt 3 on the outer surface of this bend part 21.例文帳に追加
ホルダー2は、断面が略半円状の樋形状に形成されるとともに、許容曲げ半径以上の曲げ形状に湾曲した曲がり部21を有し、この曲がり部21の外面にベルト3が設けられて、曲がり部21に配置されたパイプPをずれないように保持することができる。 - 特許庁
A bend section 10b of the projection section 10 is joined together in a fitting-together hole 30 formed in the heat sink 3 and a main section 10a of the projection section 10 comes in face contact with the heat sink 3.例文帳に追加
突出部10の折曲部10bは放熱板3に形成された挿嵌孔30に嵌合され、突出部10の主部10aは放熱板3に面接触されている。 - 特許庁
Moreover, since the three-layer coil spring 52 for connecting bends with the bend 20 by the flexibility, the first propulsion section 11a and the second propulsion section 11b follow the bending of the bend 20.例文帳に追加
また、連結用三層コイルバネ52がその可撓性によって湾曲部20とともに湾曲するので、第一推進部11aと第二推進部11bとが湾曲部20の湾曲に追従する。 - 特許庁
To provide an endoscope bend section and a method of manufacturing a bend tube, for securing connection strength and turning characteristics between respective node rings and improving the workability of the formation and assembly work of the bend tube.例文帳に追加
各節輪間の連結強度及び回動特性を確保するとともに、湾曲管の形成及び組立作業の作業性の良い内視鏡湾曲部及び湾曲管の製造方法を提供することにある。 - 特許庁
In the heat generation instrument 1, a bag 1a of a heat generation section 21a and a bag 1b of a heat generation section 21b are continuously prepared through a bend section B and twofolded.例文帳に追加
本発明の発熱具1は、発熱部21aの袋体1a及び発熱部21の袋体1bが折曲部Bを介して連設され二つ折りされている。 - 特許庁
Since there is no space for the respective built-in components to bend until buckling in the respective spaces 74-77, buckling of the respective built-in components inside the bend section 20 hardly occurs.例文帳に追加
各空間74〜77には、各内蔵物が座屈するまで湾曲するスペースがないので、湾曲部20内での各内蔵物の座屈が発生しにくくなっている。 - 特許庁
The length direction of the member is set to be perpendicular to the rolling direction of the steel member, and a bend part less than five times the plate thickness of the bend radius is formed in this closed section member for an automobile.例文帳に追加
部材の長手方向を鋼材の圧延方向と垂直とし、曲げ半径板厚の5倍以下の曲げ部を形成した自動車用の閉断面部材である。 - 特許庁
Two external engaging pieces 43 hanging and supporting the external piece 21 on both sides of the outward bend 2a as external-supporting sections respectively are projected from the front end section of the extending section 42 while an internal supporting section 44 hanging and supporting the internal piece 22 of the outward bend 2a is formed near the projecting base section of the extending section 42.例文帳に追加
延設部42の先端部に外側支持部として外曲がり2aの両側の外側片21をそれぞれ吊り支持する二つの外側係止片43を突設すると共に、延設部42の突出基部近傍に外曲がり2aの内側片21を吊り支持する内側支持部44を形成した。 - 特許庁
In the headrest 32, a trim 86 and a trim 92 are prepared in a slit back wall 80 and a slit front wall 78, respectively, whereas a bend section 88 and a bend section 94 are arranged in the slit 82 to plug the slit 82.例文帳に追加
ヘッドレスト32では、スリット後壁80、スリット前壁78にそれぞれトリム86、トリム92が設けられており、屈曲部88及び屈曲部94が、スリット82内に配置されて、スリット82を塞いている。 - 特許庁
The straightening vane 5 is provided to keep the ratio of flow passage cross section area of inside of the straightening vane of the delivery flattened bend pipe 4 and whole flow passage cross section area of the delivery flattened bend pipe 4 in a range of 0.06-0.23.例文帳に追加
整流板5は吐出し扁平ベンド管4の整流板内側の流路断面積と吐出し扁平ベンド管4の全体の流路断面積との比が0.06〜0.23の範囲内となるように設けられている。 - 特許庁
The bend section 120a for reflection of the right partition of the conversation area 40 and the bend section 120b for reflection of the left partition 10 cover the conversation area 40 and voice is confined within the conversation area 40.例文帳に追加
会話エリア40の右側のパーティション10の反射用湾曲部120aと左側のパーティション10の反射用湾曲部120bは、会話エリア40を覆っており、音声を会話エリア40内に封じ込める。 - 特許庁
The slip stopper 15 is formed into corrugated unevenness on the front side of the main body 7 excluding the bend section 9.例文帳に追加
この滑止15は、屈曲部9を除いて本体7の前半部分に、波型の凹凸として形成される。 - 特許庁
Further, the bend structure section of the transmission line is realized in the form of a spiral or a zigzag.例文帳に追加
また、伝送線路の曲がり構造部は、伝送線路を螺旋状としたり、ジグザグ状とすることでも実現できる。 - 特許庁
Subsequently, the pipe bend P is retreated from the print section 30 and transferred to a specified position by means of a receiving arm 40.例文帳に追加
その後、曲管Pを印刷部30から退去させ、受取りアーム40により所定位置に移載する。 - 特許庁
Work load is given to the drive cylinder section 3b, and the flexibly-deforming wall 3e starts to bend with light work load.例文帳に追加
操作荷重は駆動筒部3bに付与され、柔軟変形壁部3eは軽い操作荷重で撓み始める。 - 特許庁
A long reinforcing member 24 is arranged inside the section of a bend part 10C of a front side member 10.例文帳に追加
フロントサイドメンバ10の屈曲部10Cの断面内方には、長尺状の補強部材24が配設されている。 - 特許庁
To provide the inexpensive piping of a boiler device capable of effectively reducing the thermal stress of a bend section.例文帳に追加
安価でかつベンド部の熱応力を有効に低減することができるボイラ装置用配管を提供する。 - 特許庁
The orientation mode of the liquid crystal molecules included in the layer 300 in the transmitting section PT is a bend type.例文帳に追加
透過部PTにおいて、液晶層300に含まれる液晶分子の配向モードがbend型である。 - 特許庁
Accordingly, it becomes unnecessary to bend the sidewall sections 53, 54 to a bottom wall section 50 again after the brazing.例文帳に追加
したがって、ろう付け後に、側壁部53、54を再度、底壁部50に対して折り曲げる必要がなくなる。 - 特許庁
Recessed grooves 24, 25 are provided on a bend section bent with the upper section of the front plate 22 of an eaves gutter main body 2 backward and diagonally upward and a bottom plate 21 respectively.例文帳に追加
軒樋本体2を、その前面板22上部を後方斜め上方へ屈曲させた屈曲部と底板21とに凹溝24、25を設けて形成する。 - 特許庁
For the diameter reduction of the distal-side insert section 44, the second bending section 38 is configured to bend only in one direction by the operation of an angle lever 22.例文帳に追加
第2湾曲部38は先端側挿入部44の細径化のためアングルレバー22の操作によって1方向のみに湾曲する構成となっている。 - 特許庁
Additionally, a bend section 15 at an electron gun side comprises first and second bend sections 15a and 15b projecting to the left and right, respectively while being viewed from the electron gun side of the horizontal deflection coil 12.例文帳に追加
また、水平偏向コイル12の電子銃側から見た場合に、電子銃側のベンド部15は、左右に張り出した第1のベンド部15a及び第2のベンド部15bからなっている。 - 特許庁
In a selfpropulsion device 11, since driving force is separately given to the first propulsion section 11a and the second propulsion section 11b, the first propulsion section 11a and the second propulsion section 11b follow the bending of a bend 20.例文帳に追加
自己推進装置11では、第一推進部11aと第二推進部11bとに別個に駆動力が与えられるため、第一推進部11aと第二推進部11bとが湾曲部20の湾曲に追従する。 - 特許庁
例文 (184件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|