Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「connection name」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「connection name」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > connection nameに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

connection nameの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 263



例文

To uniquely associate an object handle that is an access interface from a path name expressing each entry inside a file system when opening the file system of AV network equipment itself to connection equipment in the AV network equipment.例文帳に追加

AVネットワーク機器において自身が持つファイルシステムを接続機器に公開する際、アクセスインターフェースとなるオブジェクトハンドルを、ファイルシステム中の各エントリを表すパス名から一意に対応付けることを可能とする。 - 特許庁

To obtain a wiring pattern preparation system for identifying connection points of a component pin with a name that can be intuitively grasped and also facilitating a preparation operation at the time of preparing a wiring pattern based on component arrangement data.例文帳に追加

部品配置データに基づく配線パターンを作成するに際し、部品ピン等の結線ポイントを直感的に把握できる名前で識別するとともに、作成操作を容易にした配線パターン作成システムを得ること。 - 特許庁

A first storage subsystem has a first port name for a first port, and a first volume inside the first storage subsystem performs input/output (I/O) connection with a computer device by a network through the port.例文帳に追加

第1のストレージサブシステムは、第1のポートに対し第1のポート名を持ち、このポートを通して、ネットワークによって第1のストレージサブシステム中の第1のボリュームがコンピュータ装置との入出力(I/O)接続をしている。 - 特許庁

This system generates data to which an address name and the like and an address of a system that displays a map are added from the received positional data (latitude, longitude), and again establishes connection with the retrieval client's terminal to distribute the data by e-mail.例文帳に追加

受け取った位置データ(緯度、経度)から住所名称等と地図表示するシステムへのアドレスを付加したデータを作成し,検索依頼者の端末へ再度接続しなおして電子メールにより配信する。 - 特許庁

例文

It is considered that this difference of names depends on the connection between each region and Koya or Kumano and on the destination of each pilgrim, and the name 'Kohechi' was used only when the whole pilgrimage road had to be explained. 例文帳に追加

こうした呼称の違いは、各地域と高野・熊野との結びつきや巡礼等の目的地の違いに依存すると考えられ、「小辺路」は参詣道全体を鳥瞰するような場合に用いられる名なのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Each entry inthe .Xauthority file matches a certain connection family (TCP/IP, DECnetor local connections) and X display name (hostname plus display number).This allows multiple authorization entries for different displays to sharethe same data file. 例文帳に追加

\\fI.Xauthority\\fP ファイル内のそれぞれのエントリーは正当な接続ファミリ(TCP/IP, DECnet, ローカル接続)と X のディスプレイ名(ホスト名とディスプレイ番号)である。 これを使うと、異なるディスプレイに対するエントリーで同じデータファイルを共有することができる。 - XFree86

A circuit diagram editor having a function for applying a symbol name and a symbol number to elements of same configuration and for collectively describing a plurality of elements of same configuration in one element in a circuit diagram in an upper layer is configured to prepare a terminal connection table 22 for an arbitrary cell 10, and to achieve wiring expressions by using the terminal connection table 22.例文帳に追加

上位階層の回路図において、同一構成の要素にシンボル名とシンボル番号を付与して、複数の同一構成の要素を一つの要素に一括表記する機能を有する回路図エディタに、任意のセル10について端子接続表22を作成し、端子接続表22を用いた配線表現を可能とする。 - 特許庁

A client 101 reads an access server sequence management list 102, and decides a connection order to a server, and transmits ID and a password for connecting to each server read from an ID/password management list according to this to each server, and writes the server name of the last server whose connection has been successful in trouble management data 107.例文帳に追加

クライアント101はアクセスサーバ・順序管理リスト102を読み込んでサーバへの接続順序を判定し、これに従ってID・パスワード管理リストから読み込んだ各サーバに接続するためのIDと、パスワードとを各サーバへ送信し、接続が成功したサーバ名のうち最後のものをトラブル管理データ107へ書き込む。 - 特許庁

A connection URL verification part 16 matches the pair of a company name selected by the user from among the candidates and the link URL against pairs of company names and URLs of authentic websites managed in a certificate information storage part 17 to verify whether the link URL is an authentic connection URL.例文帳に追加

接続先URL検証部16が、前記候補の中から利用者が選択した企業名とリンク先URLの対を、証明情報格納部17において管理されている正当なWebサイトの企業名とURLの対と照合することにより、前記リンク先URLが正当な接続先URLであることを検証する。 - 特許庁

例文

To provide an Internet connection system, with which the enterpriser side holding a user to be connected to the Internet provides an Internet connection service or various kinds of information with a low budget while using an original domain name and exchanges or shares information with each of users by being interposed between a high-order provider and the enterpriser.例文帳に追加

上位プロバイダとインターネットに接続するユーザを抱える事業主との間に介在することで、事業主側が低予算で独自のドメイン名を用いてインターネット接続サービスや各種情報を提供すると同時に、各ユーザ間での情報の交換や共有化をも実現するインターネット接続システムを提供すること。 - 特許庁

例文

The network appliance terminal device 1 having the iSCSI initiator function 1a has a means for automatically acquiring an iSCSI initiator name and an iSCSI target name which are used for connection to a logical unit 6, and is automatically connected to the predetermined iSCSI target device 4 and the logical unit 6.例文帳に追加

iSCSIイニシエータ機能1aを有するネットワークアプライアンス端末装置1が、iSCSIターゲット装置4を介して、ロジカルユニット6に接続するために使用されるiSCSIイニシエータ名及びiSCSIターゲット名を自動取得する手段を有し、自動的に所定のiSCSIターゲット装置4及びロジカルユニット6に接続する方法及びシステムである。 - 特許庁

While the communication session is maintained, the communication address and the host name are continuously held in the DNS zone DB and when disconnection of the communication session is detected, the DNS server device carries out processing for deleting from the DNS zone DB the communication address and the host name of a communication apparatus that was a connection destination of the communication session.例文帳に追加

そして、この通信セッションが維持されている間は、上記通信アドレスおよびホスト名をDNSゾーンDBに保持し続け、上記通信セッションの切断が検知された場合に、その通信セッションの接続先であった通信装置についての通信アドレスおよびホスト名をDNSゾーンDBから削除する処理を上記DNSサーバ装置に実行させる。 - 特許庁

When a new user name and a password are set on a picture displayed by pressing an editing button in a state where a custom box is selected and opened, sub-boxes having the user name are generated in a custom box, a job storage box, and a facsimile box respectively, and corresponding cells are added to a connection link as data for management (S9).例文帳に追加

カスタムボックスが選択されて開かれている状態から編集釦を押下して表示される画面で新規ユーザ名及びパスワードを設定すると、このユーザ名のサブボックスがカスタムボックス、ジョブ保存ボックス及びファクシミリボックス内のそれぞれに作成されるとともに、管理用データとしての連結リンクに、対応するセルが追加される(S9)。 - 特許庁

In 1117, he received the manifestation of Amida-Buddha and created Yuzu Nenbutsu based on the thought that Nenbutsu recited by oneself and others can be united with each other or 'Nenbutsu recited by a person can be nenbutsu for everybody,' and thereafter he advocated rebirth in Jodo (pure land) by means of Shomyo Nenbutsu (Invocation of the Buddha's Name) and made propagation at various places while carrying a meicho (name list) that was to be used for recording the names of people who made a connection with Buddha. 例文帳に追加

1117年(永久(元号)5年)阿弥陀仏の示現を受け、「1人の念仏が万人の念仏に通じる」という自他の念仏が相即融合しあうという立場から融通念仏を創始し、称名念仏で浄土に生まれると説き、結縁した人々の名を記入する名帳を携えて各地で勧進を行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the device, a storage means with a ROM and a terminal for electrical connection, for example, is installed to one part of a toner cartridge 1 and code data that insures the quality of toner such as the code data of a name of the toner manufacturing company is stored to the storage means.例文帳に追加

トナーカートリッジ1の一部に例えばROMと電気接続用端子を有する記憶手段を設け、該記憶手段にトナーの品質を保証するコードデータ、例えばトナー製造企業名のコードデータを記憶しておく。 - 特許庁

A file connection list of files in a specified user box in a custom box is sorted in the decreasing or increasing order of deletion schedule days, registration days, storage periods, or file sizes and the resulting document name list is displayed on a console panel 15.例文帳に追加

カスタムボックス内の指定ユーザボックス内のファイルに関し、削除予定日、登録日、保存期間又はファイルサイズの降順又は昇順にファイル連結リストをソートして、その結果の文書名リストを操作パネル15に表示させる。 - 特許庁

This positional information is classified into image attached information (GPS information denoting latitude, longitude, and altitude) attached to an image of an object and display information (district name corresponding to the GPS information) in connection with the image attached information.例文帳に追加

この位置情報は、被写体の画像に付加する画像付加情報(緯度、経度及び高度を示すGPS情報)と、前記画像付加情報に関連した表示情報(前記GPS情報に対応する地名)とに分類される。 - 特許庁

193.1. To require that the authorship of the works be attributed to him, in particular, the right that his name, as far as practicable, be indicated in a prominent way on the copies, and in connection with the public use of his work;例文帳に追加

193.1当該著作物の著作者たることが自己に帰すること,特に,実行可能な限り,自己の名称を複製物上に目立つ方法で,及び当該著作物の公の使用に関連して表示させることを要求する権利 - 特許庁

An exchanged registry in connection with the name of the intermediate file and corresponding to the system 140 of the receiver is read from a file server 106 and, based on the registry, the file is converted from the intermediate file to the file for sending before sending.例文帳に追加

中間ファイルの名称に関連付けられ、かつ、送付先システム140に対応する交換先レジストリをファイルサーバ106から読み出し、これに基づいて中間ファイルから送付用のファイルへと変換し送信する。 - 特許庁

To connect a plurality of telephone numbers using PIN# such as cellular phone addresses arbitratily assigned by users and device numbers held by every cellular phone even when the same handle name is used in connection processing by a caller.例文帳に追加

本発明の課題は、利用者が任意につけた携帯電話のアドレスなどのPIN#および携帯電話ごとに保持している装置番号で発信者の接続処理と同一ハンドルネームでも複数の電話番号接続を実現する。 - 特許庁

In the image forming device, a storing means provided with a ROM and a terminal for electrical connection, for example, is provided on one part of a toner cartridge 1 and code data guaranteeing the quality of toner, for example, the code data of a name of a manufacturing company of the toner is stored into the storing means.例文帳に追加

トナーカートリッジ1の一部に例えばROMと電気接続用端子を有する記憶手段を設け、該記憶手段にトナーの品質を保証するコードデータ、例えばトナー製造企業名のコードデータを記憶しておく。 - 特許庁

Japan as a name of a country has close connection with the Emperor, so it is not suitable to represent the Aum state. Therefore, it would be preferable to call it as follows: Shinri-koku (Country of Truth), Aum-koku (Country of Aum), Shinsei-Aum-koku (Sacred Aum Country) or Taiyoseijyaku-koku (Serene country with the sun).' 例文帳に追加

「日本という国名は、天皇と密接に繋がっており、オウム国家を表すものとしては相応しくない。よって以下の国号に変更するのが望ましい。真理国、オウム国、神聖真理国、太陽寂静国。」。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Countless works use similar motifs as those of "Hakkenden," including 'Gikyodai (nonbiological brothers based on mutual vows) bound by a fateful connection in another life,' 'common stigma, ball of soul or character in the name' and 'Murasame, celebrated sword which gives out mist when drawn.' (see "Works based on Nanso Satomi Hakkenden.") 例文帳に追加

「前世の因縁に結ばれた義兄弟」「共通する聖痕・霊玉・名前の文字」「抜けば水気を放つ名刀・村雨」などのモチーフを借りた作品は枚挙にいとまない(→南総里見八犬伝を題材にした作品)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A trade mark which consists of or contains any such emblem, abbreviation or name which is protected under the Paris Convention (including any emblem, abbreviation or name entitled to such protection by virtue of the World Trade Organization Agreement) shall not be registered without the authorization of the international intergovernmental organization concerned, unless it appears to the Registrar that the use of the emblem, abbreviation or name in the manner proposed-- (a) is not such as to suggest to the public that a connection exists between the organization and the trade mark; or (b) is not likely to mislead the public as to the existence of a connection between the user and the organization. 例文帳に追加

パリ条約に基づいて保護されている当該記章,略称若しくは名称(世界貿易機関協定により当該保護を与えられている記章,略称又は名称を含む)から構成され又はこれを含む商標は,当該国際的政府間機関の許可なしには登録されない。ただし,記章,略称又は名称の予定された方法による使用が登録官に次の通り見える場合はこの限りでない。 (a) 機関と商標との間に関連があることを公衆に暗示するようなものではないこと,又は (b) 使用者と機関との間の関連の存在について公衆を誤認させる虞がないこと - 特許庁

On the other hand, while the WUSB device 51 is connected to the host device, when an instruction to select the other connectable host device is input through an operation part 42 by the user, the connection priority of the host device corresponding to the display name of the selected host device is changed to the highest value, and the connection to the host device is disconnected, and the selected host device is connected.例文帳に追加

一方、ホスト装置との接続中にユーザーから接続可能な他のホスト装置を選択する指示を操作部42が入力すると、選択されたホスト装置の表示名と対応するホスト装置の接続優先度を最も高い値に変更し、接続中のホスト装置との接続を切断して、選択されたホスト装置との接続を行う。 - 特許庁

Wire browser information and a CAN ledger (first design information) obtained by generating a harness connection model and a CAN communication model and a signal name conversion table (second design information) obtained by generating control models are used to generate a connection file defining signal transmission/reception between a plurality of control models in an interface conversion layer computer 30.例文帳に追加

ハーネス結線モデルやCANコミュニケーションモデルの作成で得られるワイヤブラウザ情報やCAN台帳(第1の設計情報)と、制御モデルの作成で得られる信号名称変換表(第2の設計情報)とを用いて、インターフェース変換層コンピュータ30において複数の制御モデル間での信号の送受信を定義した接続ファイルを作成する。 - 特許庁

The storage device 14 holds information showing the URL of the patrol destination Web page or a name of the Web site, and the controller 11 performs connection to the patrol destination Web page, and extracts the present disclosure information from the patrol destination Web page.例文帳に追加

前記記憶装置14は前記Webサイトの名称もしくは前記巡回先WebページのURLを示す情報を保持し、前記制御装置11は前記巡回先Webページに接続し、現在の公開情報を前記巡回先Webページから抽出する。 - 特許庁

The inter-VPN connection management system generates the correspondence information varying with the routes by mapping the name and the first address varying with the routes, so that the allocation of traffic flowing each route is controlled between the plurality of set routes.例文帳に追加

そして、VPN間接続管理システムは、複数設定された経路間で各経路を流れるトラヒックの割り当てが制御されるように、経路毎に異なる第一アドレスと名前とを対応付けることにより、経路毎に異なる対応情報を生成する。 - 特許庁

File names of the files which are stored in external memory devises 30 loaded on first and second connection terminal 14, 15 are displayed on a display part 13 and the direct printing of the file indicated from the displayed file name by the user is started.例文帳に追加

第1、2接続端子14、15に装着された外部記憶装置30に記憶されているファイルのファイル名を表示部13に表示させ、表示されたファイル名の中からユーザにより指示されたファイルのダイレクト印刷が開始される。 - 特許庁

A user 3 who receives connection service through an Internet service provider(ISP) 2 provides the ISP 2 with his or her personal information while specifying whether the information may be made open to the public by items such as the name, address, age, email address, etc.例文帳に追加

インターネットサービスプロバイダ(ISP)2を介して接続サービスを受けるユーザ3(利用者)が、自己の個人情報を、たとえば氏名、住所、年齢、emailアドレス等その項目毎に公開可または公開不可を指定してISP2に提供する。 - 特許庁

A control terminal 5 is physically connected to the node 1 and logs in the node 1 by using the initial node information to revise the node name and the address of the node 1 to a value other than the initial value so as to apply logical network connection between the nodes 1 and 2.例文帳に追加

制御端末5はノード1に物理的に接続され、初期ノード情報を用いてノード1へログインし、ノード1のノード名及びアドレスを初期値以外に変更し、ノード1とノード2との間の論理的なネットワーク接続を行う。 - 特許庁

(2) In the event of a designation in accordance with the provisions of the preceding paragraph, the designated management association shall have the authority, for the benefit of the rightholders and in its own name, to take all judicial and non-judicial action in connection with the right to receive the compensation for private sound and visual recordings. 例文帳に追加

2 前項の規定による指定がされた場合には、指定管理団体は、権利者のために自己の名をもつて私的録音録画補償金を受ける権利に関する裁判上又は裁判外の行為を行う権限を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a terminal information management device capable of managing information necessary for a terminal device such as an IP address, a subnet mask, a host name, a MAC address and a connection destination network, and issuing and managing terminal information such as a fixed IP address without duplication.例文帳に追加

IPアドレス、サブネットマスク、ホスト名、MACアドレス、接続先ネットワークなど端末装置に必要な情報を管理し、固定IPアドレスなど端末情報を重複することなく発行管理できる端末情報管理装置を提供することである。 - 特許庁

(2) A trade mark which consists of or contains any such emblem, abbreviation or name which is protected under the Paris Convention or the TRIPS Agreement shall not be registered without the authorization of the international organization concerned, unless it appears to the Registrar that the use of the emblem, abbreviation or name in the manner proposed- (a) is not such as to suggest to the public that a connection exists between the organization and the trade mark; or (b) is not likely to mislead the public as to the existence of a connection between the user and the organization.例文帳に追加

(2)パリ条約又はTRIPS協定に基づき保護されている当該記章,略称又は名称で構成される又はこれを含む商標は,当該国際機関の許可なく登録されないが,ただし,申請案された方法による記章,略称又は名称の使用が,(a)当該機関と商標との間に関係があると公衆に暗示するものでない,又は (b)使用者と当該機関との間に関係があると公衆に誤認させる虞がない, と登録官が認める場合はその限りでない。 - 特許庁

An input device 30 designates points to be connected and connection directions of the points, an arithmetic processing unit 10 reads data representing one point by making component arrangement on a circuit board or coordinates showing a read position and a name that can specify the position as a set, and a wiring pattern is prepared by connecting points whose numbers constituting the name are equal to one another.例文帳に追加

入力装置30によって、結線するポイントと当該ポイントの結線方向とを指定し、演算処理装置10によって、回路基板上の部品配置またはリードの位置を示す座標値とその位置を特定することができる名前とを組にして一つのポイントを表したデータを読み込み、その名前を構成する数字が等しいポイント同士を結線して配線パターンを作成する。 - 特許庁

By inputting symbol marks of each device on the symbol mark input screen 32 and defining name of data and so on of each device on the device definition screen 33, and specifying input point on the schematic connection diagram data input screen 31, the symbol marks of each device and their data names are input on the specified X-Y coordinate on the schematic connection diagram data input screen 31.例文帳に追加

また、CRT上に表示されたシンボルマーク入力画面32で各機器のシンボルマークを入力し、機器定義画面33で各機器のデータ名等を定義し、配線略図データ入力画面31上の入力点を指定することにより、各機器のシンボルマーク及びそのデータ名を配線略図データ入力画面31上の指定したX−Y座標上に入力する。 - 特許庁

An inter-VPN connection management system relating to an embodiment generates, as information used in an inter-VPN communication system, correspondence information mapping a name and a first address for identifying a terminal under another VPN, which is a communication partner, within its own VPN.例文帳に追加

実施の形態に係るVPN間接続管理システムは、VPN間通信システムにおいて用いられる情報として、通信相手となる他VPN配下の端末を自VPN内で識別する第一アドレスと名前とを対応付けた対応情報を生成する。 - 特許庁

At this time, since the sub-domain name and a password necessary for the connection to the network camera 1 are created from identification information unique to the network camera 1 by enciphering, presumption of a third party is difficult, and security for the network camera 1 can be raised.例文帳に追加

このとき、サブドメイン名およびネットワークカメラ1への接続に必要なパスワードが、ネットワークカメラ1固有の識別情報から暗号化によって生成されたものであるため、第三者による推測が困難で、ネットワークカメラ1に対するセキュリティを高めることができる。 - 特許庁

An updating part 206, when a new identification name is obtained after the communication part 203 resumes the operation, corrects the standby time corresponding to the matched archival record information on the basis of the elapsed time from the last disconnection to the new connection.例文帳に追加

更新部206は、通信部203が動作を再開した後、新たな識別名が取得されると、最後に接続が切断されてから新たに接続がされるまでの経過時間に基づいて、マッチする履歴情報に対応付けられる待機時間を修正する。 - 特許庁

As a result of the determination, for example, when contents of "OSD Name" do not correspond or the like (NO at S7), an OSD output part is used to display on a display a message that connection state of the HDMI device connected to the HDMI terminal is changed (S10).例文帳に追加

この判断の結果、例えば、「OSD Name」の内容が一致しない等の場合(S7でNO)、OSD出力部を用いて、HDMI端子に接続されているHDMI機器の接続状態が変更された旨のメッセージをディスプレイに表示する(S10)。 - 特許庁

Upon the receipt of an HTTP POST Method from the personal computer, an IP address and a host name of the received personal computer are stored (step 105) and when the monitoring timer is counted up, a list of IP addresses and host names of the personal computers whose connection is confirmed is displayed on a display section of the network composite machine (step 107).例文帳に追加

そして、パソコンからHTTP POST Methodを受信すると、受信したパソコンのIPアドレスとホスト名が記憶され(ステップ105)、監視タイマがカウントアップすると、接続確認されたパソコンのIPアドレスとホスト名の一覧がネットワーク複合機の表示部に表示される(ステップ107)。 - 特許庁

Article 125 (1) A trust caretaker shall have the power to conduct any and all acts in or out of court in the trust caretaker's own name on behalf of a beneficiary in connection with the beneficiary's rights; provided, however, that if the terms of trust otherwise provides for, such provisions shall prevail. 例文帳に追加

第百二十五条 信託管理人は、受益者のために自己の名をもって受益者の権利に関する一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する。ただし、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Besides, in the network environment of interconnecting a lot of equipment as a result of providing the continuous connection with the identified equipment, a user can intuitively or directly designate the object of operation without caring of the name or the like of each of equipment.例文帳に追加

また、識別された機器との間で持続的な接続を実現する結果として、多くの機器が相互接続されたネットワーク環境下において、ユーザは各機器の名前等を気にすることなく、操作の対象を直感的に又は直接的に指定することができる。 - 特許庁

The name of the operation component and the fixed form of character sequence acquired by the operation component determination part 14, and the display character sequence acquired by the display character sequence inquiring part 15 are connected by a prescribed format in a connection part 16 to prepare the one operation description expression.例文帳に追加

操作部品判定部14にて取得した操作部品の名前および定型文字列と表示文字列問合せ部15にて取得した表示文字列とは連結部16にて所定のフォーマットで連結され、一つの操作説明文言が作成される。 - 特許庁

The high-order network INW7 reserves a transmission-connection control procedure according to the acquisition request, it acquires the area name and the on-the-spot time of the existence area of the mobile communication terminal as the receiving destination, and it reports them to the mobile communication terminal MS1 as a transmitting destination.例文帳に追加

上位網INWは、上記取得要求に応じて発信接続制御手順を保留し、着信先の移動通信端末が存在する地域の地域名及び現地時刻を取得して、これを発信元の移動通信端末MS1に通知する。 - 特許庁

In the case of reading the photographed image data from the memory card later to correct the image, image is corrected by setting a special correction parameter to the object area by referring to the name of the photographing object and the coordinates of the object are recorded in connection with each other.例文帳に追加

後に撮影画像データをメモリカードから読み出して画像補正を行う場合には、関連づけて記録されていた撮影対象名と対象領域座標とを参照して対象領域に対して特別な補正パラメータを設定して画像補正を行う。 - 特許庁

After activation of the first virtual port, the computer device switches the input/output (I/O) connection for the first volume from the first storage subsystem to the second storage subsystem via the network by use of the first virtual port name on the second storage subsystem.例文帳に追加

第1の仮想ポートの活性化の後、コンピュータ装置は、第2のストレージサブシステム上で第1の仮想ポート名を使用して、ネットワークによって第1のボリュームに対する入出力(I/O)接続を第1のストレージサブシステムから第2のストレージサブシステムへ切り換える。 - 特許庁

In photographing this photographing object and preserving photographed image data in a memory data, 'single person size' as the name of the photographing object and the coordinates (x11, y11), (x12, y12) of the two corners of the frame F1 as the coordinates of an object area are recorded, in connection with the photographed image data.例文帳に追加

この撮影対象を撮影し、メモリカードに撮影画像データを保存する際に、撮影対象名として「人物単数大」と、対象領域座標としてフレームF1の2つの角の座標(x11,y11)、(x12,y12)とを撮影画像データと関連づけて記録する。 - 特許庁

Warranty of lawful use Every person who in the course of trade transfers the property in or the possession of any wares bearing, or in packages bearing, any trade-mark or trade-name shall, unless before the transfer he otherwise expressly states in writing, be deemed to warrant, to the person to whom the property or possession is transferred, that the trade-mark or trade-name has been and may be lawfully used in connection with the wares. 例文帳に追加

ある商標又は商号を付した商品,若しくはこれを包装に付した商品の所有又は占有を業として移転する者はすべて,その移転前に書面により別段の表明を行わない限り,その商標又は商号が当該商品に付随して適法に使用されており,かつ,使用することができることを,その所有又は占有の移転先の者に対し保証するものとみなす。 - 特許庁

例文

By mentioning and arranging names of signals passing through terminal couples electrically connected between terminals with no difference either as input or output, easy judgement of desirable signal cable can be done without description of signal name at cable side and also easy connection can be realized with no care about input or output.例文帳に追加

端子間を入出力の区別なく電気的に接続した端子対を通過する信号名を記載し配列させることにより、ケーブル側に信号の名称が付されていなくとも、どの信号のケーブルかが判断でき、入力と出力を悩むことなく容易に接続ができる。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS