意味 | 例文 (999件) |
connection controlの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5445件
This switching hub is provided with a speed switch 3 for setting a communication speed corresponding to each connection port and with a communication control circuit 10 that transmits speed data set by the speed switch 3 to a connection opposite party by means of a specified protocol.例文帳に追加
このスイッチングハブは、各々接続ポートに対応して設けた通信速度設定用の速度スイッチ3と、当該速度スイッチ3にて設定された速度データを接続相手に規定のプロトコルで伝送するための通信制御回路10とを備えて構成されている。 - 特許庁
To provide a connection structure for boards for a game machine suitable for preventing a malfunction caused by static electricity and reducing damage caused by an illegal action in a connection structure for electrically connecting a subordinate board and the mother board to be operated on the basis of a control command.例文帳に追加
制御コマンドに基づいて動作する副基板と主基板とを電気的に接続する接続構造において、静電気による誤動作を防止するとともに、不正行為による被害を低減するのに好適な遊技機における基板の接続構造を提供する。 - 特許庁
An AP interface API3 (141) called from an AP115 refers to the table and uses not a new DB connection but an existing DB connection since the resource adapter associated with the same transaction and accessing the same database access control already exists.例文帳に追加
AP115から呼び出されたAPインタフェースAPI3(141)は、そのテーブルを参照し、既に同じトランザクションに係り、同じデータベースアクセス制御にアクセスするリソースアダプタが存在することから、新たなDBコネクションを生成せず、既存のDBコネクションを使用する。 - 特許庁
Only when the user dares to perform operation to continue connection processing in spite of the connection acknowledgement message, communication is started, and a charging rate higher than equal communication just by an appropriate ratio is applied to the communication by a charging control means.例文帳に追加
この接続確認メッセージにかかわらず、利用者が敢えて接続処理を続行する旨を示す操作を行った場合にのみ通信が開始され、この通信には、課金調整手段により、同等の通信よりも適切な割合だけ高い課金レートが適用される。 - 特許庁
The select input terminals SEL are each set to be in external connection states different from one another, and the respective select input terminal parts 32, 42 and 52 output select input signals, different in electrical potential from one another depending on the external connection states, to the corresponding window control parts 33, 43 and 53.例文帳に追加
各セレクト入力端子SELはそれぞれ異なる外部接続状態に設定され、各セレクト入力回路部32,42,52は、該外部接続状態に応じてそれぞれ異なる電位のセレクト信号を、対応するウインドウ制御部33,43,53に出力する。 - 特許庁
Console panels 140, 240 are provided with dimming mode select switches 141, 241, thereby making selectable a mode of conducting the control for an electronic endoscope at the other end of connection or a mode of operating only on own machine side without transmitting and receiving data to and from the other party of connection.例文帳に追加
操作パネル140、240に調光モード選択スイッチ141、241を設け、接続相手の電子内視鏡の制御を行うモード、若しくは接続相手とのデータの送受信を行わず、自機側のみで動作するモードの選択が可能とする。 - 特許庁
To provide an operation control device for an elevator capable of being operated with high reliability by minimizing the deterioration of components of an elevator caused by the connection and disconnection of a power source by controlling the number of times of connection and disconnection of the power source to be equalized among cars.例文帳に追加
電源の投入・遮断回数を各かご間で均等になるように制御することにより、電源投入・遮断によるエレベーターの部品の品質低下を最小限に抑えて、信頼性の高い運行を行うエレベーターの運転制御装置を得る。 - 特許庁
To obtain an ISDN connection control unit that utilizes an existing communication unit and an existing technology in an ISDN service, supports addition of a number to information and a sequence of the ISDN service, controls a destination and attains freely selection of a connection destination and an extension call.例文帳に追加
ISDNサービスにおいて、既存通信機器や技術を利用して、情報に番号の付加やISDNサービスのシーケンスをサポートし、着信先を制御し、自由な接続先の選択や内線通話を可能とするISDN接続制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide a communication connection control system that gives priority to an urgent speech from a user resident at a place, where a special affair occurs, and restricts other speeches by limiting communication connection depending on an address of a request source user making a request of communication while communication requests are concentrated.例文帳に追加
通信接続要求が集中する間、通信接続を要求した要求元ユーザの住所に応じて通信接続を制限することで、特殊事情発生地に住む緊急を要するユーザからの通話を優先し、その他の通話を制限する。 - 特許庁
When the IP communication connection is available, the gateway apparatus 1 executes line exchange switch connection with an IP conversion section 14 and instructs the IP conversion section 14 to start IP communication using the PIAFS protocol together with a channel number connected by an internal control communication means.例文帳に追加
IP通信接続が可能であれば、ゲートウェイ装置1はIP変換部14との回線交換スイッチ接続を行い、IP変換部14へ内部制御通信手段で接続したチャネル番号とともにPIAFSプロトコルを用いたIP通信の開始を指示する。 - 特許庁
A self-diagnosis circuit 16 performs the self-diagnosis processing of a self-device when a self-diagnosis mode is realized prior to a connection procedure while the circuit does not perform the connection procedure of a data transfer control circuit 14 when abnormality occurs in the self-device on the basis of the diagnosis result.例文帳に追加
自己診断回路16は、接続手続きに先立って自己診断モードが成立するときに自装置の自己診断処理を実行し、その診断結果に基づいて自装置に異常がある場合にデータ転送制御回路14の接続手続きを実行しない。 - 特許庁
This electronic control device 10 loaded in a printer is provided with an electronic circuit 15 forbidding access to the internal circuit 11 by applying an H pulse from a pulse output port 16 of the internal circuit 11 to apply a voltage to an interface 12 and a connection part 13, in a wire connection part 14.例文帳に追加
プリンタに搭載した電子制御装置10に、内部回路11のパルス出力ポート16からHパルスを印加し、インターフェース12と接続部13に電圧を印加して内部回路11へのアクセスを禁止する電子回路15を結線部14に設ける。 - 特許庁
A connection destination switching proxy server is equipped with: a proxy list managing a list of proxy servers controlling display of a Web application; and a connection destination control means for controlling a transmission destination of an HTTP request to send the HTTP request from a Web browser of a client machine to a display control proxy server obtained from the proxy list.例文帳に追加
接続先切替プロキシサーバは、Webアプリケーションに対して表示制御を行うプロキシサーバの一覧を管理するプロキシ一覧と、クライアントマシンのWebブラウザからのHTTPリクエストをプロキシ一覧から取得した表示制御プロキシサーバに送るようにHTTPリクエストの送信先を制御する接続先制御手段とを備える。 - 特許庁
The information processing system includes: a connection task part 64 for performing the task processing of connection between a central management task part 62 and a PC connected via a serial bus; an application task part 66 for performing the task processing of application devices 20, 30, and 40; and a file control task part 68 for performing the control task processing of a file system 84 of the storage 82.例文帳に追加
情報処理システムは、中央管理タスク部62と、シリアルバスを介して接続されるPCとの間の接続のタスク処理を行う接続タスク部64と、アプリケーションデバイス(20、30、40)のタスク処理を行うアプリケーションタスク部66と、ストレージ82のファイルシステム84の管理タスク処理を行うファイル管理タスク部68を含む。 - 特許庁
In the structure of the semiconductor chip 3 including a control/power supply line 14 of the semiconductor chip 3 formed on a glass substrate, connection terminals 22 for electrical connection with the control/power supply line 14 are provided alongside in a longitudinal direction of the semiconductor chip 3, whereby the length of the wiring in the semiconductor chip 3 can be restrained to the minimum.例文帳に追加
半導体チップ3の制御線・電源線14がガラス基板上に形成されている半導体チップ3の構造において、制御線・電源線14と電気的に接続するための接続端子22が半導体チップ3の長尺方向に並んで設けられることにより、半導体チップ3内での配線長を最小限に抑えることができる。 - 特許庁
Even when the plurality of multiple connection display devices 100 are connected to the network, the loads concerning picture display are distributed to the respective multiple connection display devices 100 connected to the network, and real-time processing such as mechanical control and signal control of a machine tool, etc. which is an original role of the controller 200 is not affected.例文帳に追加
複数接続表示装置100が複数台ネットワークに接続された場合でも、画面表示に関わる負荷をネットワークに接続された各複数接続表示装置100に分散させることが可能となり、制御装置200の本来の役目である工作機械などの機械制御や信号制御などのリアルタイム処理に影響を及ぼさない。 - 特許庁
Connection control information 321-325 is prestored in a burst access memory 32 and a memory controller 27 collectively reads out the connection control information corresponding to a received cell to a memory buffer 28 by continuously performing access to the memory 32 and collectively writes the information in the burst access memory 32 after protocol processing needed for the received cell.例文帳に追加
コネクション制御情報321〜325をバーストアクセスメモリ32に記憶しておき、バーストメモリコントローラ27によるメモリの連続アクセスによって、受信セルと対応するコネクション制御情報を一括してメモリバッファ28に読み出し、受信セルに必要なプロトコル処理を実行した後、コネクション制御情報を一括してバーストメモリに書き込む。 - 特許庁
A subscriber accommodating apparatus 103 connected to a subscriber terminal 101-1 which a subscriber has transfers a call connection request signal transmitted from the subscriber terminal 101-1 to a call control unit on the basis of: the number of session connections processed by the call control unit which sets calls in accordance with call connection request signals; and a prescribed threshold.例文帳に追加
加入者が所持する加入者端末101−1と接続された加入者収容装置103にて、加入者端末101−1から送信されてきた呼接続要求信号を、呼接続要求信号にしたがって呼の設定を行う呼制御装置が処理しているセッション接続数と所定の閾値とに基づいて、呼制御装置へ転送する。 - 特許庁
If a call retention transmission command is inputted from a data communication exclusive terminal when the data communication exclusive terminal is connected and a voice call signal is received from the connection control apparatus, the radio machine transmits the call retention command signal for instructing the retention of call to oneself to the connection control apparatus for retaining call to oneself.例文帳に追加
無線機は、データ通信専用端末が接続され、接続制御装置から音声呼呼出信号を受信したときに、データ通信専用端末から呼出保留送信指令を入力すると、自己に対する呼出の保留を指示する呼出保留指示信号を接続制御装置に送信し、自己に対する呼出を保留させる。 - 特許庁
When the terminal MS decides that it enters the connection area based on present position data obtained from the navigator, it commences the directivity control of a terminal antenna using the directivity control data, and when it establishes a communication with the base station BS, the base station BS and the terminal MS go into a large-capacity data communication connection state.例文帳に追加
端末MSは、ナビゲーション装置から得た現在位置データに基づき接続領域に進入したことを判断した場合には、指向性制御データを用いて端末アンテナの指向性制御を開始し、基地局BSとの通信が確立すると、基地局BSと端末MSは大容量のデータ通信接続状態へ移行する。 - 特許庁
When the first connection part 14 is connected to the terminal equipment, a CPU 20 of the control part 18 controls the terminal equipment to recognize the storage device 10 as peripheral equipment, and when the second connection part 16 is connected to the peripheral equipment, the control part 18 of the CPU 20 controls the peripheral equipment to recognize the storage device 10 as a host.例文帳に追加
制御部18のCPU20は、第1の接続部14が端末装置に接続されている場合、記憶装置10をペリフェラルとして端末装置に認識させるように制御し、第2の接続部16が周辺機器に接続されている場合、記憶装置10をホストとして周辺機器に認識させるように制御する。 - 特許庁
This valve control mechanism comprises a camshaft having a pair of first cam and a second cam with different cam profiles, a first rocker arm 2 driven by the first cam, a second rocker arm 3 driven by the second cam, a connection pin 5 connecting the first rocker arm 2 to the second rocker arm 3, and a control rod 7 moving the connection pin 5.例文帳に追加
本発明のバルブ制御機構は、異なるカムプロフィールを有する一対の第一カム及び第二カムを有するカムシャフトと、第一カムによって駆動される第一ロッカーアーム2と、第二カムによって駆動される第二ロッカーアーム3と、第一ロッカーアーム2及び第二ロッカーアーム3を連結させる連結ピン5と、連結ピン5を移動させるコントロールロッド7とを備えている。 - 特許庁
By this, the photodiode 4 is connected to the current-voltage converting means 9 via the connection control means 8 to control connection, and so as to obtain an infra-red ray detecting output easily distinguished from an output drift of the current-voltage converting means 9, the transmission manner of a photocurrent of the photodiode 4 to the current-voltage converting means 9 can be controlled.例文帳に追加
これによって、フォトダイオード4は接続を制御する接続制御手段8を介して電流電圧変換手段9に接続され、電流電圧変換手段9の出力ドリフトとは容易に区別できる赤外線検知出力が得られるようフォトダイオード4の光電流の電流電圧変換手段9への伝わり方を制御できる。 - 特許庁
When the lower slat 4 is moved up, the base of the curved part B of an upper end connection 4b is caused to abut against the open end edge (a) of the curved part A of a lower end connection 4a and against a control surface part a4 provided inside the curved part A, to thereby control the rotation of the lower slat 4 toward the inside.例文帳に追加
下側スラット4を上動させた状態では上端連結部4bの湾曲部Bの基部が下端連結部4aの湾曲部Aの開放端縁aに当接するとともに、前記湾曲部Aに内設した規制面部a4に前記上端連結部4bが当接することによって、下側スラット4の内部側への回動を規制するようにした。 - 特許庁
The call control apparatus 10 for executing call connection processing between terminals via a communication network has a call control section 13 for receiving a text message destined to a cellular phone 20B from a cellular phone 20A while the cellular phone 20B to which the cellular phone 20A has performed a connection request is making another call.例文帳に追加
本発明の通話制御装置10は、通信網を介した端末同士の呼接続処理行う通話制御装置10であって、携帯電話20Aにより接続要求が行われた携帯電話20Bが別の通話を行っている場合に、携帯電話20Aから携帯電話20B宛のテキストメッセージを受信する通話制御部13を有する。 - 特許庁
An A/D conversion circuit 107 is constituted so as to be shared by a key input 102 and a video signal 103 by providing an A/D connection switching control circuit 110 for outputting a control signal, for switching the connection of the analog input of the A/D conversion circuit 107 according to a vertical synchronization signal 108 and a horizontal synchronization signal 109.例文帳に追加
垂直同期信号108と水平同期信号109によりA/D変換回路107のアナログ入力部の接続を切替える制御信号を出すA/D接続切替制御回路110を設けて、キー入力102と映像信号用103はA/D変換回路107を共有化することができるように構成する。 - 特許庁
The apparatus 10 comprises: a patient simulator 20 having a plurality of sensors 225 and a plurality of actuators 220; a control device 40 located remotely from the patient simulator 20; a base unit 30 in data connection with the manikin 20 and the control device 40; and one or more medical parameter measurement devices 21, 22, and 70 in data connection with the base unit 30.例文帳に追加
装置10は、複数のセンサ225と複数のアクチュエータ220とを有する患者シミュレータ20と、患者シミュレータ20から遠隔に配置された制御デバイス40と、マネキン20及び制御デバイス40とデータ接続している基本ユニット30と、基本ユニット30とデータ接続している1又は複数の医療パラメータ測定デバイス21,22,70とを備える。 - 特許庁
Wire browser information and a CAN ledger (first design information) obtained by generating a harness connection model and a CAN communication model and a signal name conversion table (second design information) obtained by generating control models are used to generate a connection file defining signal transmission/reception between a plurality of control models in an interface conversion layer computer 30.例文帳に追加
ハーネス結線モデルやCANコミュニケーションモデルの作成で得られるワイヤブラウザ情報やCAN台帳(第1の設計情報)と、制御モデルの作成で得られる信号名称変換表(第2の設計情報)とを用いて、インターフェース変換層コンピュータ30において複数の制御モデル間での信号の送受信を定義した接続ファイルを作成する。 - 特許庁
The network device comprises a selection part 23 for selecting at least one call control card from among the call control cards if the number of connection calls controlled by all of the call control cards is below a first threshold value, and a power saving control section 24 for controlling the call control card selected by the selecting part 23 transition to a disconnection preparation state where allocation of a new call is restricted.例文帳に追加
ネットワーク装置は、複数の呼制御カードの全体で制御する接続呼数が第1閾値を下回った場合に、複数の呼制御カードの中から、少なくとも1つの呼制御カードを選択するように構成された選択部23と、選択部23によって選択された呼制御カードを、新規呼の割り当てが制限された切断準備状態に遷移させるように構成された省電力制御部24とを備える。 - 特許庁
The main control section 26 determines whether or not the charging device 28 is connected and if it is determined that the charging device 28 is connected, the external connection control section 23 is controlled to restrict the initiation of the wired communication section 24 or the wireless communication section 25.例文帳に追加
主制御部26は、充電機器28が接続されたかどうかを判定し、充電機器28が接続されていると判定した場合、外部接続制御部23を制御して、有線通信部24あるいは無線通信部25の起動を制限する。 - 特許庁
To provide a fusing terminal capable of simplifying the stroke control of an electrode rod in fusing and of improving productivity by obviating the need of the control of the electrode rod and to provide a connection method of the fusing terminal to a filmed conductor.例文帳に追加
ヒュージング時の電極棒のストローク管理を簡素化することができるとともに電極棒の管理を不要として生産性の向上が図れるヒュージング用端子およびヒュージング用端子と被膜付導電線の接続方法を提供する。 - 特許庁
In testing an LED control section 26, analog switches 36 to 43 are switched on/off, and input/output operation functions of an input/output circuit 56 are invalidated, and a connection path from external terminals 4, 5 to the LED control section 26 is formed.例文帳に追加
LED制御部26をテストする場合、アナログスイッチ36〜43のオンオフを切り換えるとともに、入出力回路56の入出力動作機能を無効化し、外部端子4、5からLED制御部26までの接続経路を形成する。 - 特許庁
Connection is switched to BS 150 after the agent program for causing the switch router point 120 to perform a buffer control processing, a route control processing and a data transmission processing is read from a storage means and it is transmitted by receiving a reply of the address.例文帳に追加
このアドレスの返信を受けて、バッファ制御処理と経路制御処理とデータ送信処理とを切替ルータポイント120に実行させるためのエージェントプログラムを記憶手段より読み出して送信した後、BS・150へ接続を切り替える。 - 特許庁
The upper connection layer 4 comprises parallel arrangement of vertically disposed block type couplers 41, 42, 43, and 44 each having a vertical passage 61 for connecting a line of mutually adjacent fluid control devices to each other, and a through passage 62 connected to the fluid control devices.例文帳に追加
上接続層4が、1つの列の隣り合う流体制御機器同士を接続する縦方向通路61および流体制御機器に通じる貫通路62を有し縦方向に並ぶブロック状継手41,42,43,44が並列に配置されることにより形成されている。 - 特許庁
When the communication control section 8 discriminates that own vehicle has entered into a communication area covered by the access point 12, the communication control section 8 reads a communication form in matching, with that of the access point 12 from the connection setting database 10 and registers the communication form to an EEPROM 11.例文帳に追加
通信制御部8は、車両がアクセスポイント12の通信エリアに入り込んだと判断すると、そのアクセスポイント12に合わせた通信形式を接続設定データベース10から読み出してそれをEEPROM11に登録すること。 - 特許庁
A switch for controlling the connection of a pair of bit lines and an input/output control circuit is provided at also an input/output control circuit CKT33 connected to only one group of pair of bit lines provided between a Y decoder YD and a memory array MA3.例文帳に追加
YデコーダYDとメモリアレイMA3間に設けられた一組のビット線対のみに接続されている入出力制御回路CKT33にも、前記ビット線対と前記入出力制御回路との接続を制御するためのスイッチを設ける。 - 特許庁
The expansion of the surface areas of the shielding members 25a and 35 by the connection improves the noise shielding characteristic of the shielding members 25a and 35 and improves the noise withstandingness of the main board 24, the voice control board 28 and the lamp control board 29.例文帳に追加
各シールド部材25a,35の接続による表面積の拡大によって、シールド部材25a,35による各種ノイズの遮断特性が向上され、主基板24、音声制御基板28及びランプ制御基板29のノイズ耐圧が向上される。 - 特許庁
Furthermore, a dedicated number B for unlocking the electronic lock 111 is operated by means of the cellular phone 3, so as to establish the communication connection between the control center 2 and the cellular phone 3, when the control center 2 undoes the electronic lock 111 via a communication line 4.例文帳に追加
更に、管理センタ2が通信回線4を介して電子錠111を開錠するとき、携帯電話3を用いて電子錠111を開錠するための専用番号Bを操作し、管理センタ2と携帯電話3とを通信接続する。 - 特許庁
Also, the control bias supply circuit 10 generates control bias, on the basis of voltage signals V10 input from the outside, and supplies it to a connection point Ps in common in all the switching transistors Tr1 and Tr2 in the switching circuit 1.例文帳に追加
尚、制御バイアス供給回路10は、外部から入力された電圧信号V10に基づいて制御バイアスを生成し、これをスイッチング回路1における全てのスイッチングトランジスタTr1,Tr2で共通な接続点Psへ供給する。 - 特許庁
To provide a communication control system and mobile station control method for allowing a mobile station to rapidly recover connection with a base station of a radio communication system before fallback as soon as communication in a radio communication system to which the mobile station has fallen back is terminated.例文帳に追加
移動局がフォールバックした無線通信システムでの通信が終了次第、当該移動局をフォールバック前の無線通信システムの基地局との接続に速やかに復帰させる通信制御システム及び移動局制御方法を提供する。 - 特許庁
The communication apparatus includes a main control section 11 that includes a facsimile transmission/reception function and an IP communication function by LAN connection and carries out control of extracting a keyword from a received image through character recognition and transferring the extracted keyword as mail main text.例文帳に追加
ファクシミリ送受信機能とLAN接続によるIP通信機能を備え、着信した画像から文字認識でキーワードを抽出しメール送信にてメール本文として転送する制御を行う主制御部11を備えるようにした。 - 特許庁
To provide an information communication system that continues switching control after a standby system gate keeper is selected in the case that an active system gate keeper conducting connection control between a public network connector connected to a public network and a computer terminal is failed.例文帳に追加
公衆網と接続される公衆網接続装置とコンピュータ端末の接続制御を行う稼動系ゲートキーパが故障した場合、待機系ゲートキーパに切り替えて交換制御を継続する情報通信システムを提供することを目的とする。 - 特許庁
The speaker device 20 performs wireless connection with the SW 30, generates sound emission control information for controlling the sound emission of the SW 30, and transmits, to the SW 30, a command to instruct sound emission based on the generated sound emission control information.例文帳に追加
スピーカ装置20は、SW30と無線接続を行い、SW30の放音を制御するための放音制御情報を生成し、生成した放音制御情報に基づいて放音することを指示するコマンドをSW30に送信する。 - 特許庁
The lighting control unit 7 switches the connection of the output end of the electricity storage unit 4 to a second LED light source unit 6 via the current-limiting resistor 5a upon receipt of an infrared control signal from a remote controller 8 during a blackout period or other times.例文帳に追加
また、点灯制御部7は、停電時など、リモートコントローラ8からの赤外線制御信号の受信によって蓄電部4の出力端が電流制限抵抗5aを介して第2LED光源部6に接続されるように切り換える。 - 特許庁
To perform data communications between a remote control and a Karaoke device even if two-way communications between the Karaoke device and the remote control are temporarily disabled in order to establish a connection state by the two-way communications of the Karaoke device with the other remote controls.例文帳に追加
カラオケ装置とリモコンとの双方向通信がカラオケ装置と他のリモコンとの双方向通信による接続状態を確立するために一時的に不可能になる場合でも、当該リモコンとカラオケ装置とのデータ通信を可能にすること。 - 特許庁
When incorrect connection of a power supply is detected, the switching element control signal is output to turn the whole lower arm switch on and threshold decision is performed by the switching element control signal based on a detection current.例文帳に追加
一方、電源装置の誤接続を検出する場合には、下アームスイッチ部の全てがオンとなるようなスイッチング素子制御信号を出力し、当該スイッチング素子制御信号によって検出された検出電流に基づいて閾値判定する。 - 特許庁
Each control gate electrode CG is penetrated by two silicon pillars 31 adjacent to each other in the Y-direction, and the two silicon pillars 31 connected to each other by a connection member 32 penetrate the control gate electrodes CG different from one another.例文帳に追加
そして、各制御ゲート電極CGは、Y方向において隣り合う2本のシリコンピラー31によって貫かれており、接続部材32によって相互に接続された2本のシリコンピラー31は、相互に異なる制御ゲート電極CGを貫いている。 - 特許庁
When a transmission key of operation keys 11 is operated, a health control data including the health control data and the data is transmitted together with the identification information to a preset designation through a communication line connected to a connection part 14.例文帳に追加
そして、操作キー11の中の送信キーが操作されると、接続部14に接続された通信回線を介して、予め設定された送信先に、体調測定データ及び測定日時を含む体調データを識別情報とともに送信する。 - 特許庁
To reduce the workload of the management of information about extension connection control even in the integrating extension of points accommodated in different call control servers, and to flexibly and rapidly deal with the change of a system configuration.例文帳に追加
異なる呼制御サーバに収容されている拠点間を内線統合する場合でも、内線接続制御に関する情報の管理作業負担を軽減でき、またシステム構成の変更に対して柔軟かつ迅速に対応できるようにする。 - 特許庁
The charger is provided with a control part 33 controlling charging, an informing part 41 giving information on a connection state with the external power supply 7 and a power supply part supplying different prescribed voltages to the control part 33 and the informing part 41.例文帳に追加
そして、充電制御を行う制御部33と、外部電源7との接続状態を報知する報知部41と、上記制御部33と報知部41とに夫々異なる所定の電圧を供給する電源部と、を備えたものである。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|