例文 (999件) |
connection contactの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3140件
The unit control part 50 controls a displacement amount of the cradle 23 to a surface of the contact roller 29 based on a diameter of the package 30 in thread connection.例文帳に追加
そして、ユニット制御部50は、糸継時に、パッケージ30の径に基づいて、接触ローラ29表面に対するクレードル23の移動量を制御している。 - 特許庁
By means that the contact piece 22 is contacted with a tab 90, the tab 90 is retained at a tab receiving area 30 on the inside of the connection 11.例文帳に追加
接触片22がタブ90と弾性的に接触することにより、タブ90が接続部11の内部におけるタブ収容領域30に保持される。 - 特許庁
To provide an Internet connection terminal provided with a dialing function that can make a phone call to a contact destination telephone number described in an accessed home page.例文帳に追加
アクセスしたホームページに記載された連絡先電話番号に電話をかけることが可能な電話発呼機能付きインターネット接続端末を提供すること。 - 特許庁
To provide a crimping connection socket connector for a printed board capable of easily drawing a socket contact out from a housing without using a draw-out tool.例文帳に追加
引抜き工具を用いることなくハウジングからのソケットコンタクトの引抜きを容易に行うことが可能なプリント基板用圧着式ソケットコネクタを提供する。 - 特許庁
In a housing 2 integrally formed by a synthetic resin, a cavity 4 which is enabled to house whichever of terminal metal fittings 5, 6 for pressure contact and crimp connection.例文帳に追加
合成樹脂により一体に形成されたハウジング2には、圧着および圧接端子金具5,6のいずれをも収容可能なキャビティ4が設けられている。 - 特許庁
To provide an electrical connection device for a male electrical contact member, which can be easily assembled without requiring relatively complicated work and of which the structure is simplified.例文帳に追加
比較的複雑な作業を必要としないで容易に組立てられかつその構造を簡単にした雄型電気接触部材用の電気接続装置。 - 特許庁
Thus, voids generated in a connecting layer are reduced, a connection having a high close contact strength is realized, and characteristics of the connected piezoelectric device are improved.例文帳に追加
接合層に生じるボイドを減少させ、密着強度の高い接合を実現すると供に、接合した圧電体装置の特性向上を図る。 - 特許庁
To bring a heatsink into contact with a driving circuit and to increase reliability of connection between an actuator and a flexible cable with a simple construction.例文帳に追加
ヒートシンクを駆動回路に接触させるとともに、アクチュエータとフレキシブルケーブルとの接続の信頼性を高めることを簡単な構成で行うことを課題とする。 - 特許庁
In this case, their thermal connection is improved by bringing the material 22 into contact with either or both of the terminal 10(a) and the sensing element 15.例文帳に追加
この場合、入力用の端子10(a)と感温素子15の少なくとも一方に熱伝導材22が接触させると熱的結合が良好となる。 - 特許庁
The hold-down 1 includes the contact point integrally formed for contacting with an electric connection pad 33 for grounding provided on a surface of the compact substrate 30.例文帳に追加
このホールドダウン1は、小型基板30の表面に設けられたグランド用の電気接続パッド33と接触する接点が一体に設けられている。 - 特許庁
To provide a physical quantity sensor capable of reliably detecting failures caused by a poor contact and the like at a connection part between the physical quantity sensor and a controller.例文帳に追加
物理量センサと制御装置との接続部の接触不良等に起因する故障の検出を確実に行うことのできる物理量センサを提供する。 - 特許庁
As being electrically connected to the electric power pattern 41a by an elastic contact, no defective connection occurs even when the portable electric equipment is applied with a shock.例文帳に追加
弾性接触により電源パターン(41a)と電気接続するので、携帯用電気機器が衝撃を受けても、接続不良となることがない。 - 特許庁
From a side face of a cylindrical insertion part 12 of a convex connection part 11 on the side of electronic equipment 1, two contact parts 16a and 16b are projected outwardly.例文帳に追加
電子機器1側の凸型接続部11の円筒差込部12の側面からは、2つの接触部16a及び16bが外方に突出される。 - 特許庁
The image sensor package 22 is fitted in a recess 38 of the holding member 23, and a contact 34 of the image sensor package 22 is connected with a connection terminal 41.例文帳に追加
撮像素子パッケージ22は、保持部材23の凹部38に嵌め込まれ、撮像素子パッケージ22の接点34と接続端子41を接続させる。 - 特許庁
A fitting part 21 engaged with an insertion hole 36 of the housing 16 is preferably formed between an elastic part 20 of the contact 14 and the connection part 22.例文帳に追加
なお、前記コンタクト14の弾性部20と接続部22との間に前記ハウジング16の挿入孔36に係合する嵌入部21を設けた方がよい。 - 特許庁
To provide a digital business broadcast system that can coexists with existing contact type systems where connection works of input/output devices are easy.例文帳に追加
放送システムの入出力機器の接続工事が容易で、しかも既存の接点式システムとの共存を可能とするディジタル式の業務放送システムを提供する。 - 特許庁
The sliding resistance is increased when a large diameter part 140 provided at the center of the connection shaft 76 is slidably brought into contact with the partition wall part 104.例文帳に追加
その連結軸76の中央に設けられた大径部140において仕切壁部104と摺接する際には、摺動抵抗が大きくなる。 - 特許庁
A probe card 30 is provided with a probe 32 which is in contact with the measuring pad of the IC chip and an antenna 34 for IC for a connection to the IC chip.例文帳に追加
プローブカード30には、ICチップの測定パッドに接触する触針32と、ICチップに接続するためのIC用アンテナ34が設けられている。 - 特許庁
The plurality of connection terminals are arranged inside the card housing part, and can connect with the plurality of terminal contact parts of the plurality of kinds of memory cards.例文帳に追加
複数の接続端子は、カード収納部内に配置されて複数の種類のメモリーカードの複数の端子接点部と接続可能とされている。 - 特許庁
The projection 311 comes into contact with the electrode pad 72 of the light receiving/emitting element 7 and bears electric connection between the electric wiring 31 and the light receiving/emitting element 7.例文帳に追加
突出部311は、受発光素子7の電極パッド72に接触し、電気配線31と受発光素子7との電気的接続を担っている。 - 特許庁
To provide a semiconductor device capable of reducing an area of a contact part with less number of steps in an interlayer connection process, and a method for manufacturing a semiconductor device.例文帳に追加
少ない層間接続プロセス工程数で、コンタクト部分の面積を小さくすることのできる半導体装置及び製造方法を提供する。 - 特許庁
Bonding is executed by welding or brazing in a state where the terminal electrodes 200 for mutual connection contact to the communication terminals 46, respectively.例文帳に追加
相互接続用ターミナル電極200と通信端子46とを互いに接触させた状態で溶接あるいはろう付けにより接合が行われる。 - 特許庁
To provide a condenser microphone unit effectively suppressing generation of noise by securing a sure electric connection state while reducing electric contact points.例文帳に追加
電気的接点箇所を減らしつつ、確実な電気的接続状態を確保して雑音の発生を効果的に抑制できるコンデンサマイクロホンユニットの提供。 - 特許庁
The external connection terminals 5 are attached so that the slide contact portions 5b and 5c clamp the terminal slide portions 42a, 43a and 44a of the substrate 4.例文帳に追加
そして、外部接続端子5は、その摺動接触部5b,5cが基板4の端子摺動部42a,43a,44aを挟持するように取り付ける。 - 特許庁
To enable satisfactory electromagnetic shield of a connection portion between a conductive contact and a main wiring board with a simple structure without reducing productivity.例文帳に追加
簡易な構成で、導電コンタクトと主配線基板との接続部位に関する電磁遮蔽を生産性を損なうことなく良好に行うことを可能とする。 - 特許庁
To provide a connection member capable of preventing gas and/or hot air in a molding machine from coming into contact with powder supplied to a molding machine.例文帳に追加
成形機に供給される粉粒体に成形機内のガスおよび/または熱気が接触することを防止できる、接続部材を提供すること。 - 特許庁
To make a flange member come closely into contact with an attached pipe connection part by pressing it when repairing the attached pipe by using a flanged liner.例文帳に追加
鍔付ライナーを用いて取付管を補修する際に、鍔部材を取付管接続部分に押圧させ確実に密着させることができるようにする。 - 特許庁
Thereby, a depth of a contact hole formed for electrical connection between the second wiring layers 51-54 and the transfer electrodes 21-24 is reduced.例文帳に追加
これによって、第2配線層51〜54と転送電極21〜24との電気的接続のために形成されるコンタクトホールの深さもより浅くなる。 - 特許庁
To provide a wireless microphone receiver with high reliability where it is not required to install many connection cables and there is no possibility of causing a broken wire or improper contact.例文帳に追加
多数の接続ケーブルを引き回さなくて済む、断線や接続不良のおそれがない信頼性の高いワイヤレスマイク受信装置を実現する。 - 特許庁
To enhance reliability in a three-layer contact structure in which a gate electrode is jointed to a semiconductor region provided in a substrate through a common connection hole.例文帳に追加
ゲート電極と基板に設けられた半導体領域とを共通の接続孔で接合する3層コンタクト構造の信頼性を向上する。 - 特許庁
The center unit 4 corresponds a virtual contact with respect to the ON/OFF information from the program timer 5 to actual input/output devices to conduct channel connection control.例文帳に追加
センタユニット4は、プログラムタイマ5からのオンオフ情報に係る仮想接点と実際の入出力機器との対応をとって回線接続制御を行う。 - 特許庁
To provide a noise removal device having an external terminal capable of adjusting a terminal connection surface in contact with a terminal of a cable at an optional angle.例文帳に追加
ケーブルの端子と接する端子接続面を任意の角度に調整することができる外部端子を有したノイズ除去装置を提供することにある。 - 特許庁
To provide a semiconductor device with a built-in contact type sensor in which a connection portion between a semiconductor element and a wiring substrate is protected.例文帳に追加
本発明は、半導体素子と配線基板との接続部が保護された接触型センサ内蔵半導体装置を提供することを課題とする。 - 特許庁
To notify an incoming call from a third person and to appropriately respond to the incoming call during speech communication between two persons by one line of contact while connected to a plurality of lines of connection.例文帳に追加
複数の通話回線に接続され、1つの通話回線での二者間の通話中に、第三者からの着信を報知して、適切に応答する。 - 特許庁
To provide a contact with a heat dissipation function and a connection sheet with a heat dissipation function capable of enhancing heat dissipation efficiency of a semiconductor element held in a socket.例文帳に追加
ソケット内に保持された半導体素子の放熱効率を高めることが可能な放熱機能付きコンタクトおよび放熱機能付き接続シートを提供する。 - 特許庁
The connection points along the axial length of the fuel rod assembly are arranged at positions where the fuel rod assembly comes into contact with spacers in the fuel bundle.例文帳に追加
燃料棒集合体の軸方向長さに沿った連結点は、その燃料棒集合体が燃料バンドル内のスペーサと接触する位置に配置される。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing an organic EL display that stabilizes an electric connection between a contact electrode layer and a second electrode layer.例文帳に追加
本発明は、コンタクト電極層と第2電極層との電気的接続を安定にすることが可能な有機ELディスプレイの製造方法を提供する。 - 特許庁
To prevent occurrence of a malfunction of a driving IC by maintaining the contact resistance between a chromium layer and an ITO layer, which are the elements of external connection wiring, at a low level.例文帳に追加
外部接続用配線の要素であるクロム層とITO層との間のコンタクト抵抗を低く維持し、駆動用ICが誤動作するのを防止する。 - 特許庁
To stably connect a contact element and an object to be inspected to achieve certain continuity and to relatize a still more low connection resistance value between them.例文帳に追加
接触子と検査対象物とを安定して接続させ、確実な導通を図ると共に、これらの間でより一層低い接続抵抗値を実現する。 - 特許庁
A plurality of cantilever contacts 3 in electric contact with on-surface connection terminals of the memory card 10 are arrayed in opposition to the card insertion slot 1A.例文帳に追加
メモリカード10の面上接続端子と電気的に接触する複数のカンチレバーコンタクト3は、カード挿入口1Aに対向して配列される。 - 特許庁
An auxiliary reactor La for a ZVS circuit is provided between a primary coil Np for a transformer and a DC connection contact between two power switches Q_1 and Q_2.例文帳に追加
ZVS回路の補助のリアクトルLaを変圧器プライマリーコイルNpと二つの工率スイッチQ1、Q2との直列接続接点との間に設置する。 - 特許庁
To provide an inspection tool having a simple probe and structure enabling manufacturing easily, and stabilizing the electric connection (contact resistance, etc.) with an electrode part at low level.例文帳に追加
プローブが簡単で製造容易な構成を有し、電極部との電気接続(接触抵抗等)を低レベルに安定させる検査治具を提供する。 - 特許庁
The external connection terminal 211 includes a conductive film that is provided in the contact hole H2 and on the surface layer 294 and is conductively connected to the wiring 212.例文帳に追加
外部接続端子211は、コンタクトホール内H2と表層294上とにわたって設けられて配線212と導通接続された導電膜を含む。 - 特許庁
This pressure connecting device includes a pressing assembly 50 having plural stuffers 54 to bring an electric wire 45 into pressure connection with the pressure connecting part 34 of a contact 30 and a comb 70.例文帳に追加
圧接装置は、電線45をコンタクト30の圧接部34に圧接する複数のスタッファ54を有する押型組立体50と、コーム70とを含む。 - 特許庁
To provide a non-contact feeder, capable of reducing the inductance of a feeder line, without complicating the coil winding or wiring connection work.例文帳に追加
コイルの巻回作業や配線接続作業を複雑化することなく、給電線のインダクタンスを小さくすることのできる非接触給電装置を提供する。 - 特許庁
The connection terminal groups 48A, 48B, 48C and 48D in the contact sheet 42 are stuck to a base material 46 by interlaying elastic sheet members 50.例文帳に追加
コンタクトシート42における接続端子群48A、48B、48C、および、48Dが、それぞれ、弾性シート部材50を介して基材46に接着されるもの。 - 特許庁
To provide a pinched type connector in which connection between an electrode and a contact can be carried out stably even if there is a warp or unevenness on an arrangement face of a substrate for electrodes and electronic parts.例文帳に追加
電子部品や基板の電極の配列面に反りや凹凸があっても電極とコンタクトの接続が安定に行える被挟持型コネクタの提供。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of a semiconductor device, which suppresses faulty contact based on the coverage deficiency of its wiring caused by a fine connection hole.例文帳に追加
微細接続孔に起因する配線のカバレージ不足によるコンタクト不良の発生を抑制できる半導体装置の製造方法を提供する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|