例文 (999件) |
cross section ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11044件
The sensor element 1 has a shape having a recessed part 1b and a cross section of a U shape.例文帳に追加
前記センサ素子1は凹部1bを有する断面コ字形状を成している。 - 特許庁
The doubly polarized wave horn antenna has a body, that is tapered from a 2nd end toward a 1st end and the cross section of the 1st end is smaller than the cross section of the 2nd end.例文帳に追加
2重偏波ホーンアンテナは、第2端部から第1端部にテーパがつけられた本体を有し、第1端部の断面は、第2端部の断面よりも小さくなっている。 - 特許庁
The maximum dimension of the cross section thereof is desirably be 10 to 1000 μm.例文帳に追加
また、その断面の最大寸法は10〜1000μmとすることが好ましい。 - 特許庁
The longitudinal direction of the short fiber is oriented in a tire meridian cross section direction.例文帳に追加
前記短繊維はその長手方向がタイヤ子午断面方向に配向されている。 - 特許庁
A lens 1 is made flat in vertical cross section and concave in transverse cross section, thus making it hard to see the inside of a lamp, resulting in the simplified finishing work of a reflector 3.例文帳に追加
レンズ1を、縦断面が平形状で、横断面が凹形状としたことにより、レンズ1により内部が見づらくなるため、リフレクタ3の仕上げ作業が簡略になる。 - 特許庁
In this thermoplastic resin foam, along the peripheral parts of one side of which, reinforcing ribs (24) curved in a U-shape in cross section or folded back in a V-shape in cross section are provided.例文帳に追加
片面の周辺部に断面U字状に湾曲したまたは断面V字状に折り返した補強リブ(24)が設けられた熱可塑性樹脂発泡体である。 - 特許庁
CROSS SECTION RATIO ADJUSTING METHOD FOR SUPERCONDUCTING WIRE WITH METAL COVER AND MANUFACTURING METHOD OF THE SAME例文帳に追加
金属被覆超電導線の断面積比の調整方法および製造方法 - 特許庁
The center of the respective conductors appearing on a belt cross section is not on a straight line in the belt cross section in the belt width direction of a belt tooth bottom part existing between the belt teeth.例文帳に追加
上記ベルト歯間にあるベルト歯底部のベルト幅方向におけるベルト断面において、該ベルト断面に現れる各心線中心は一直線上にない。 - 特許庁
The wet paper-contacting fiber layer 15 is formed out of a fiber 15 with a modified cross section.例文帳に追加
湿紙接触繊維層15は異形断面繊維15Aにより形成される。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of a metal member with a hollow cross section capable of suppressing spring back and precisely manufacturing the metal member with the hollow cross section.例文帳に追加
スプリングバックを抑制することができ、金属製中空断面部材を精度良く製造することができる金属製中空断面部材の製造方法を提供する。 - 特許庁
The bracket has a U-shaped cross section to be held in the L-flanges of the roof panel.例文帳に追加
このブラケットはルーフパネルのL字フランジに挟み込むU字断面を有している。 - 特許庁
A cross section area of the projection 26 is 0.8 mm^2 to 13.0 mm^2.例文帳に追加
この突起26の断面積は、0.8mm^2以上13.0mm^2以下である。 - 特許庁
Since the tips of the cutter spokes 30 can be displaced along the peripheral edge of rectangular cross section, the rectangular cross section can be accurately excavated, and its structure is extremely simple.例文帳に追加
矩形断面の周縁に沿ってカッタスポーク30の先端を変位させることができるから、矩形断面を正確に掘削できるとともに、その構造が極めて簡単である。 - 特許庁
Furthermore, a width dimension W on a lateral cross section of the projecting part B (or the recessed part) is twice or more as large as a surface depth δ of a current on the lateral cross section.例文帳に追加
また、凸部B(又は凹部)の横断面における幅寸法Wは、横断面における電流の表皮深さδの2倍以上の大きさとなっている。 - 特許庁
The length of the fiber having the modified cross section is preferably 100-1,000 μm, and the concrete cross section shape of a circumscribed three-dimensional space is preferably a square.例文帳に追加
前記異形断面を有する繊維の長さは、100〜1000μmが好ましく、具体的な外接立体の断面形状は四角形であることが好ましい。 - 特許庁
The instantaneous dispersion part 34 allows the liquid flowing in from the center part of the mixing cross section to disperse the other liquid uniformly with respect to the radial direction of the mixing cross section.例文帳に追加
瞬間分散部34は、該断面において中心部から流入する液体が、混合断面のラジアル方向に対して均一にもう一方の液体と分散させる。 - 特許庁
The through hole 4 communicates with the groove 5, and the size of its cross section is slightly larger than the cross section of a chip-type laminated capacitor 61 which is to be housed.例文帳に追加
貫通孔4は溝5に連通しており、その横断面のサイズは収容対象となるチップ型積層コンデンサ61の横断面のサイズよりも若干大きいサイズである。 - 特許庁
A virtual boundary dot sequence is generated (4) for the peculiar area of a cross section series.例文帳に追加
断面系列の特異領域に対して仮想境界点列を生成する(4)。 - 特許庁
Control signals for varying the form of the beam cross section are given to the magnetic coil body 14 for varying the form of the beam cross section while synchronizing with scanning signals for an electromagnetic coil body 12 for scanning.例文帳に追加
走査用電磁コイル体12への走査用信号と同期してビーム断面形状可変用電磁コイル体14へビーム断面可変用制御信号を与える。 - 特許庁
The core material 1 is a metallic part having lateral cross section curved in the form of a bow.例文帳に追加
芯材1は、幅方向断面が弓形に湾曲した金属製部材である。 - 特許庁
The cross section area of a cylinder 3 for pressurizing an electrode is inputted from a cross section input setting unit 8, with the air pressure of the cylinder 3 detected by an air pressure detector 6.例文帳に追加
電極加圧用のシリンダー3の断面積を断面積入力設定器8から入力しておき、シリンダー3の空気圧を空気圧検出器6で検出する。 - 特許庁
To enhance drawability and detection sensitivity by devising a cross section shape of door end rubber.例文帳に追加
戸先ゴムの断面形状を工夫して引抜性と検知感度とを向上させる。 - 特許庁
An opening 10, which is formed at an upper part of the air chamber part 6 and has a cross section area smaller than a cross section area of the air chamber part, is sealed by a sealing member 7.例文帳に追加
エアーチャンバー部6の上部に形成されるとともに、エアーチャンバー部の断面積より小さな断面積を有する開口部10は、シール部材7により封止される。 - 特許庁
The wall body may be formed by erecting by being similarly fitted in the upper-lower rail materials by alternately juxtaposing a wall material having a cross section of a hat shape and a wall material having a cross section of a U shape.例文帳に追加
断面がハット形の壁材と断面がコ字形の壁材を交互に並べ、同様に上下のレール材に嵌め込んで立設した壁体としてもよい。 - 特許庁
These two molds are integrally arranged so that they become an L-letter shape of the cross-section.例文帳に追加
これらの成形型を断面L字形となるように一体化して配置する。 - 特許庁
of relatively small extent from one surface to the opposite or in cross section 例文帳に追加
ひとつの面から反対の面間でまたは断面において比較的小さな程度の - 日本語WordNet
METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING CHANGEABLE TURBINE FLOW CROSS SECTION OF TURBOCHARGER例文帳に追加
ターボチャージャーの変更可能なタービンフロー横断面の制御方法及び制御装置 - 特許庁
PROCESS FOR PRODUCTION OF SQUARED-ANALOGOUS CROSS-SECTION POLYAMIDE YARN AND USES THEREOF例文帳に追加
正方形に類似した断面を有するポリアミド糸の生産方法及び利用方法 - 特許庁
For this reason it is best to grate the cross section of the daikon in order to sever the fibers. 例文帳に追加
そのためには大根の切断面を繊維を断ち切るようにおろすとよい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The shutter plates have the fan-shape having a center angle of about 120°, and a cross-section (airflow passage cross-section) of the short pipe 5 is opened by overlapping the movable shutter plates 7, 8 to the fixed shutter plate 6.例文帳に追加
これらは中心角が約120°の扇形であり、固定シャッター板6に可動シャッター板7,8を重ねることで、短管5の断面(通気路断面)を開放する。 - 特許庁
A cross-section in a radial direction of a dynamic pressure generating part A is formed in a given shape in an axial direction.例文帳に追加
動圧発生部Aの径方向断面を軸方向で一定形状とした。 - 特許庁
A cross section of a bottom part 19 of a discharge passage 8 communicating with the discharge opening 9 is formed into a V-shape cross-section, and the hot water is made to gather at the bottom and flow.例文帳に追加
吐出口9に通じた吐出通路8の底面部19の断面形状をV字形に形成し、湯をその谷部に集中して流すようにした。 - 特許庁
To provide a lining construction of a tunnel with a rectangular cross section that enables a tunnel with a rectangular cross section to be constructed at low cost by use of inexpensive concrete segments.例文帳に追加
矩形断面形のトンネルを割安なコンクリートセグメントを使用することで低コストで構築することを可能にした矩形断面トンネルの覆工構造を提供する。 - 特許庁
A projection, having a mushroom-shaped cross section, is provided on a side surface of the camera case, and a supporting tool fitting the groove of the projection and having a hat-shaped or U-shaped cross section is fixed by an insert screw or the like.例文帳に追加
カメラケース側面に断面がキノコ形の突起を設け、この突起の溝に合せた断面がハット形またはコ字形の支持具を差込みビス等で固定する。 - 特許庁
A modified cross-section filament, wherein the cross section has a V-shape or C-shape; wherein the approximate central part of the periphery of the convex side of the cross section has a notch-type construction; wherein t1 (thickness of the construction) and t1 (maximum of a thickness of the filament) satisfy the equation 0.40t2≦t1≦0.95t2. [a≦t2≦b a, b: positive fixed numbers]. 例文帳に追加
横断面がV字型若しくはC字型の断面形状を有し、かつ該断面凸側外周のほぼ中央部に切欠状のくびれ部を有し、該くびれ部の肉厚t1と最大肉厚t2とが0.40t2≦t1≦0.95t2〔但し、a≦t2≦b a、bは……正の定数〕を満足する異形断面フィラメント。 - 特許庁
Further, every corners of the cross section of the wire for the coil are chamfered, and the cross section area of the wire for coils with the chamfered parts is not less than 1.5 times the area of a circle with a diameter same as one side of a square having an area equal to the cross section area of the wire for the coil.例文帳に追加
更に、コイル用線材は、その断面の四方の隅に面取り部が設けられ、面取り部が設けられた前記コイル用線材の断面積が、その断面積と等しい面積を持つ正方形の1辺と同じ長さの直径を有する円の面積の1.15倍以上の広さを有している。 - 特許庁
The recess 31 forms an asymmetric shape on the basis of the 1st cross section spreading in the depthwise direction from the 1st profile line X passing the deepest point P, and also forms a symmetrical shape on the basis of the 2nd cross section spreading in the depthwise direction from the 2nd cross section line Y perpendicularly crossing this 1st cross section line X.例文帳に追加
凹部31は、最深点Pを通る第1断面線Xから深さ方向に広がる第1断面を基準にして非対称形状を成し、この第1断面線Xに直交する第2断面線Yから深さ方向に広がる第2断面を基準にして対称形状を成している。 - 特許庁
This secures the thickness of the wiring 20, and reduces a cross-section area of the cross-section surface (the cross-section surface of the wiring vertical in a longitudinal direction) of the wiring, adding vulnerability to thermal stress and stress from an upper layer on the wiring 20.例文帳に追加
これにより、欠陥検査用配線20の厚さを確保しつつ、欠陥検査用配線の断面(配線の長手方向に垂直な断面)の断面積を小さくし、欠陥検査用配線20に熱ストレスや上層膜からの応力の影響を受けやすくさせる。 - 特許庁
As the wire material of a spiral filament 14 which is a structural main body of a magnetron negative electrode, a wire material having a non- circular cross-section of which the peripheral length is longer than that of a circular cross-section is used, if each cross-section has the same area.例文帳に追加
マグネトロン陰極の構成主体である螺旋状フィラメント14の線材として、その断面積が同一であるとき、断面の形状が円形である線材の周囲長よりも大きな周囲長となる非円形断面形状を有する線材を用いる。 - 特許庁
To provide a gas collecting section of a compact shaft-type waste gasification melting furnace in a simple structure, which ensures a flow channel cross-section and makes the inner diameter of a shaft section and the diameter of the gas collecting section the same as each other.例文帳に追加
流路断面積を確保し、シャフト部の内径とガス捕集部の径を同一径とする、構造がシンプルでコンパクトなシャフト式廃棄物ガス化溶融炉のガス捕集部を提供する。 - 特許庁
A cross-sectional image position adjusting part 101 adjusts positions of cross-sectional images between a VH-IVUS image and an OCT image, and a remarkable cross section computing part 102 computes a remarkable cross section by using the VH-IVUS image data.例文帳に追加
断面画像位置合わせ部101が、VH−IVUS画像とOCT画像との間で断面画像位置合わせを行い、注目断面算出部102がVH−IVUS画像データを用いて注目断面を算出する。 - 特許庁
The ratio of the total cross-sectional area of the porous honeycomb unit 11 to the cross-section area of the honeycomb structure 10 is 85% or more.例文帳に追加
また、ハニカム構造体10の断面積に対する多孔質ハニカムユニット11の総断面積の占める割合が85%以上である。 - 特許庁
The cross sectional shape of the flange 4 can be changed by changing the cross sectional shape of the thick section 3, and the flange 4 of the desired specification can be formed.例文帳に追加
また、厚肉部3の断面形状を変えることでフランジ断面形状を変えることができ、所望の仕様のフランジを形成できる。 - 特許庁
In a cross-sectional view in a tire meridian direction, the cross section area A of the first filler portion 31 and the cross section area X of a range L from an end portion of a bead core 2 to the maximum width position P have a relationship of 0.50≤A/X≤0.90.例文帳に追加
また、タイヤ子午線方向の断面視にて、第一フィラー部31の断面積Aとビードコア2の端部からタイヤ最大幅位置Pまでの領域Lの断面積Xとが、0.50≦A/X≦0.90の関係を有する。 - 特許庁
Its cross section is such that the ratio Y/X of a maximum size X of the vehicle in the cross direction to a maximum size Y in the vertical direction is 1.5-2.4.例文帳に追加
車両の幅方向の最大寸法Xと、上下方向の最大寸法Yとの比、Y/Xを1.5〜2.4の範囲とする。 - 特許庁
The cross-sectional shape of the reinforcing materials 3 has the major axis in the vertical direction in a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the ski board 1.例文帳に追加
補強材3の断面形状は、スキー板1の長手方向に垂直な断面において鉛直方向にその長軸を持つ。 - 特許庁
The feature of the multi-mode optical fiber is that the cross-sectional shape of the core has an elliptical shape, in a cross section 13 perpendicular to a z axis direction.例文帳に追加
この多モード光ファイバの特徴は、z 軸方向に垂直な断面13において、コアの断面形状が楕円形であることである。 - 特許庁
The cross-sections of the hexagonal shape made flat is the shape of regular hexagonal cross-section which is enlarged and made flat in the transverse direction while keeping its height.例文帳に追加
偏平化した六角形断面とは、正六角形断面を高さをそのままで横方向に拡大、偏平化した形状である。 - 特許庁
例文 (999件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|