例文 (999件) |
cross section ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11044件
To provide a device for lengthening a laser beam which can further lengthen a beam cross section of the laser beam.例文帳に追加
レーザビームのビーム断面をより長尺化することが可能なレーザビーム長尺化装置を提供する。 - 特許庁
Inside the cover 2, a substrate 5 with a V-shaped cross section is provided in a length direction of the cover 2.例文帳に追加
カバー2の内部には、断面がV字状をした基板5がカバー2の長手方向に設けられている。 - 特許庁
The cross section of the tube 51 is formed into a flat shape by a helical portion 52 formed on the tube 51.例文帳に追加
チューブ51に形成された螺旋部52にて、チューブ51の断面形状を偏平形状に形成する。 - 特許庁
The outer side shell 12 is composed of a thin plate, plastic processing is performed for it, and the cross section is in a wavelike form.例文帳に追加
外側シェル12は薄板からなり、塑性加工が施されて、その断面が波状となっている。 - 特許庁
To construct a large cross section tunnel of polygonal shape improvable in yield strength against soil pressure, in a short construction period.例文帳に追加
土圧に対する耐力を高めることが可能な多角形状の大断面トンネルを、短工期で構築する。 - 特許庁
The inner cable 20 comprises one metal wire 22 wherein a cross section in a vertical direction of a shaft is circular.例文帳に追加
インナーケーブル20は、軸に垂直方向の断面が円形である一本の金属線22からなる。 - 特許庁
A metal plate material 10 is set on a die having a processing groove 11a of an approximately V-shaped cross-section.例文帳に追加
断面略V型の加工溝11aを有するダイ上に金属製の板材10をセットする。 - 特許庁
A groove 9a is formed like V shape in cross section at the nearly center of a second conductive layer 9.例文帳に追加
第2の導電層9の略中央に断面V字形状に溝部9aが形成されている。 - 特許庁
At the tip of a driver shaft 2, rib projections 11 and valley grooves 12 with V-shaped cross section are alternately formed.例文帳に追加
ドライバー軸2の先端に、リブ状突起11と断面V字状の谷溝12とを交互に形成する。 - 特許庁
In the string 1, both ends 11 and 12 of the C may be sewn so that the cross section becomes cyclic.例文帳に追加
ひも1は、横断面が環状になるようにCの両端部11,12が縫合されていてもよい。 - 特許庁
Thus, a cross section of the aperture 112 in a direction orthogonal to an ink flowing direction is decreased.例文帳に追加
これによって、インク流れ方向に直交する方向に関するアパーチャ112の断面積が減少する。 - 特許庁
A recessed groove of the mixing formations forms a cross-section area which increases with radial distance from the axis.例文帳に追加
混合形成体の凹部の溝は、軸から半径方向に離れる程増加する断面積を形成する。 - 特許庁
Cross-section shall be indicated by hatching which should not impede the clear reading of the leading lines. 例文帳に追加
断面はハッチングで表示するが,このハッチングで引出線の明瞭な読み取りが妨げられてはならない。 - 特許庁
A cross section of the respective claws is thick in an intermediate area between the two opposed compressive load support surfaces.例文帳に追加
各爪の横断面が、二つの対向した圧縮負荷支持表面間の中間領域において厚い。 - 特許庁
The light-reflecting surface 212 with virtually concave cross-section forms a top surface of the pan type lens 21.例文帳に追加
光反射面212は、皿型レンズ21の上面を形成し、その断面は実質的に凹状である。 - 特許庁
To provide a photo-breaching waveguide having a uniform rectangular cross section shape and the uniform distribution of refractive index.例文帳に追加
均一な矩形断面形状と均一な屈折率分布を有するフォトブリーチング導波路を提供する。 - 特許庁
The fairing girder 3 consists of a hollow rod-shaped body on a lateral triangular cross section, and built between piers.例文帳に追加
フェアリング桁3は、断面横三角上の中空棒状体であり、橋脚間に架設されている。 - 特許庁
A buttery side member 18 as a cylindrical frame part is constituted of a cylindrical member having a rectangular cross section.例文帳に追加
筒状フレーム部としてのバッテリサイドメンバ18は、断面矩形の筒状部材で構成されている。 - 特許庁
To suppress a reversely-tapered cross section of an electrode and a barrier-metal without increasing a manufacturing process.例文帳に追加
製造工程の増加なく、電極とバリアメタルの断面形状が逆テーパ型になることを抑制する。 - 特許庁
A top tape regulation plate having a U-shaped cross section is provided on this side of a meshing transport gear at the part g.例文帳に追加
g部分の噛み込み搬送ギアの手前に断面が上コの字型のトップテープ規制板を設ける。 - 特許庁
The lateral link part is composed of a hollow pipe, and crushed so that the cross section becomes a vertically long ellipse.例文帳に追加
ラテラルリンク部は、中空パイプで構成され、断面が上下に長い長円となるように押し潰される。 - 特許庁
The openable expanding wedge structure comprises an openable expanding spike 5 and an openably expanding sleeve 6 of an elliptic shape in the axial cross section.例文帳に追加
開張楔構造は軸断面が楕円形の開張スパイク(5)と開張スリーブ(6)から成る。 - 特許庁
The connection metal fixture 3 is formed of a T-flange 3a and a T-web 3b in a T-shape in cross section.例文帳に追加
接合金物3はティーフランジ3aとティーウェブ3bとからT形断面形に形成する。 - 特許庁
A first groove 33 with an almost U-shaped cross section is formed outside the opening 15 on the surface of the base member 3.例文帳に追加
基材3表面の開口部15外側に断面略コ字状の第1溝部33を形成する。 - 特許庁
This method is used for constructing the tunnel 1 at least the upper part of which is formed in an arch shape in cross section.例文帳に追加
少なくとも上方が断面視アーチ状に形成されるトンネル1を構築する方法である。 - 特許庁
To easily measure four angles of a subject having an approximately rectangular cross-section with high accuracy.例文帳に追加
断面がほぼ矩形の被検体の4つの角度を簡単に且つ高精度に測定できるようにする。 - 特許庁
Further, the first side plate part 12 is of an arc shape in elevated cross-section view with a center part recessed inward.例文帳に追加
また、第1側板部12は、立断面視の形状が、中央部が内側に凹んだ円弧状である。 - 特許庁
A gusset 50 is laid between the bumper arm 22 and the closed cross section surface 31 of the lower back panel 18.例文帳に追加
バンパアーム22とロアバックパネル18の閉断面部31との間にはガセット50が架け渡されている。 - 特許庁
By this constitution, irregular reflection light appearing in the vicinity of the cross section can be allowed to disappear.例文帳に追加
そうすることにより、切断面4付近に表れていた乱反射光線を消失させることができる。 - 特許庁
First bosses 2a1, 2b1 having round-shaped cross section are formed on lower face of respective expansion lower parts.例文帳に追加
各拡張下部の底面には、断面円形状の第1のボス2a1,2b1がそれぞれ形成されている。 - 特許庁
The dents of the terminal receiver 55 and the lance receiver 56 are formed in U-shape or V-shape cross section.例文帳に追加
端子受け部55及びランス受け部56の凹みを断面視U字状又はV字状に形成する。 - 特許庁
The texture 17 consists of plural grooves circular and coaxial with the substrate 11 and having a tooth-shaped cross section.例文帳に追加
テクスチャ17は、基板11と同軸の円周状の複数の溝であり、断面鋸波状である。 - 特許庁
This aramid hollow fiber is characterized in that the hollow fiber is composed of a hollow filamentous material having an annular cross section.例文帳に追加
断面が環状であり、中空の糸状体からなることを特徴とするアラミド中空繊維。 - 特許庁
To easily provide a device for measuring length around the outer circumference or the cross section area of an object at high precision.例文帳に追加
高い精度で手軽に物体の外周長または断面積を測定する装置を提供する。 - 特許庁
A fitting part 2 having a substantially reverse U-shaped cross section is formed in an end part on one side of a roof member main body 1.例文帳に追加
屋根材本体1の一側端部に断面略逆U字状の嵌合部2を形成する。 - 特許庁
The cross section of the third chamber 35 is gradually reduced from the cowl cover part 47 toward the pillar cover part 46.例文帳に追加
第3チャンバ35は、カウル被覆部47側からピラー被覆部46側に向かって断面積を次第に小さくする。 - 特許庁
A connection 104 of the projections 121, 122 and the counter weight 102A forms a V-shape in cross section.例文帳に追加
突起部121,122とカウンタウェイト部102Aとの接合部104は、断面V字形状をなしている。 - 特許庁
A cross section 41 vertically crossing an axial direction B of the second pipe 40 is constant in the axial direction B.例文帳に追加
第2のパイプ40の軸方向Bを垂直に横切る断面41は、軸方向Bに一定である。 - 特許庁
A mounting part 6 for a closing plate is set between the adjacent connection parts 5 of a U-shaped cross-section member 1.例文帳に追加
コ字状断面部材1の隣り合う結合部5の間に、クロージングプレートの取付部6を設定した。 - 特許庁
The bottom board of this wooden chest is 2.6-meters long and 75-centimeters wide with its cross section showing loose U-shape. 例文帳に追加
この木櫃の底板は、長さ2.6メートル、幅75センチであるが、断面は緩やかなU字形を呈している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This tunnel has a double-track cross section on the Nishiotsu side and a deformed tunnel of three single tracks on the Yamashina side. 例文帳に追加
このトンネルは西大津方が複線断面であるが、山科方は単線3つの変形トンネルである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide an ion beam device capable of preventing secondary particles from re-adhesion on an observing surface (cross section).例文帳に追加
観察面(断面)への二次粒子の再付着を防止することのできるイオンビーム装置を提供する。 - 特許庁
The altitude value L1 and the altitude value L2 of the gas conduit are presented on the vertical cross-section figure P2.例文帳に追加
縦断面図P2には、標高値L1およびガス導管の標高値L2が表示されている。 - 特許庁
In the electric wire directory registration DB, the electric wires and cross section areas of the electric wires are associated and registered.例文帳に追加
電線台帳登録DBには、電線とその電線の断面積が関連付けられて登録される。 - 特許庁
To perform quickly and surely pinhole inspection of a plastic ampoule having a narrow cross-section part filled with liquid.例文帳に追加
液体が充填される狭断面部を有するプラスチックアンプルのピンホール検査を迅速確実に行わせる。 - 特許庁
Figure (a) is the cross section of a substrate S where dividing grooves L formed into dashed lines are provided by a laser scan.例文帳に追加
(a)は、レーザー走査により破線状の分離溝Lを形成した基板Sの断面の模式図である。 - 特許庁
Each of the blades 2 has a sheath 6 whose cross section is U-shaped and a hafnium member 3U, a flat cylinder.例文帳に追加
各ブレード2は、横断面がU字状のシース6、扁平な筒であるハフニウム部材3Uを有する。 - 特許庁
To obtain a solar battery module whose tab cross section is increased without increasing thickness of tab wire.例文帳に追加
タブ線の厚さを大きくすることなくタブ断面積を増大させる太陽電池モジュールを得ること。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|