例文 (999件) |
cross section ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11044件
The cross-section of the lead holding part 11 is an L-shape, and sandwiches leads 4 between the support pillar 6.例文帳に追加
リード押え部11は断面がL字形であり、支持柱6との間でリード4を挟み込むようになっている。 - 特許庁
Therefore, a cross section vertical to a longitudinal direction of the battery support member 4 has an approximately W-shape.例文帳に追加
これにより、バッテリー支持部材4の長さ方向に対して垂直な断面は、略W字状を呈している。 - 特許庁
To provide a light irradiation device which is thin while a radiation cross section of light (luminous area) is larger.例文帳に追加
薄型で、かつ、光の出射断面(発光面積)を大きくすることが可能な光照射装置を提供する。 - 特許庁
The channel surfaces 220, 222, 224, 226 are circumscribed to a cross section of the data storage device with supporting correspondent relation.例文帳に追加
支持する対応関係でデータ記憶装置の横断面にチャネル表面220、222、224、226が外接する。 - 特許庁
At least a part of the stabilizers 34, 35 has an open cross section structure opening to the vehicle width direction.例文帳に追加
前記スタビライザー34,35は、少なくとも一部が、車幅方向に開口する開断面構造となっている。 - 特許庁
A counter 1 with an inverted L-shaped cross section is formed along a front edge of a horizontal board 2 downward through a front board 3.例文帳に追加
横板2の前端部から前板3を一体に垂下して断面逆L字状のカウンター1を形成する。 - 特許庁
The dividing groove has an approximately V-shaped cross section and the depth is taken as (the thickness of the steel sheet×0.8 to 0.9).例文帳に追加
分割溝は略V字断面で、深さが鋼板の板厚×0.8〜0.9としたことを特徴とする。 - 特許庁
This modified cross section fiber 2 is formed to have a form of arranging two C-type pattern parts 201, 202 as overlapping.例文帳に追加
異形断面糸2において、2個のC型パターン部201、202が重畳的に配された形状を持つように形成する。 - 特許庁
The cross section of the sealing part 30 is formed into a shape having a rounded or rectangular tip.例文帳に追加
また、シール部30の横断面形状は先端30aに丸みを付けた形状又は三角形状とする。 - 特許庁
To provide a rotary shaft support structure of a compressor having a thrust roller bearing superior in durability with a low cross section.例文帳に追加
低断面で耐久性に優れたスラストころ軸受を備えるコンプレッサの回転軸支持構造を提供する。 - 特許庁
The fixed iron cores 35 and 36 of each electromagnet 31 and 32 have pole cores 39 and 40 roughly circular in cross section.例文帳に追加
各電磁石31,32の固定鉄心35,36は断面ほぼ円弧状をなすポールコア39,40を有する。 - 特許庁
The load connecting part is provided with an inverse-grooved cross section and, at least, the single carriage is provided with a pair of side frames 7.例文帳に追加
積荷連結部は、逆溝形断面を有し、少なくとも一つの台車は一対のサイドフレーム(7)を有する。 - 特許庁
The control part (10) makes the nozzle hole cross section large in the low-load operating state of the internal combustion engine.例文帳に追加
制御部(10)は、内燃機関が低負荷運転状態のときは噴孔断面積を大噴孔断面積とする。 - 特許庁
i. Internal structural elements with a cross section area of 2.54 square meters or more and divided into 2 or more parts 例文帳に追加
1 断面積が二・五四平方メートル以上のものであって、二つ以上の部分に分割されているもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
The polyurethane sheet 2 is formed with large cells 3 of approximately triangular cross section rounded along a thickness direction.例文帳に追加
ポリウレタンシート2は、厚さ方向に沿って丸みを帯びた断面略三角状の大きなセル3が形成されている。 - 特許庁
The intersection of a cut cross section and wire frame data is introduced to inputted wire frame data (step S14-1).例文帳に追加
入力されたワイヤーフレームデータに対しカット断面とワイヤーフレームデータの交点を導出する(ステップS14−1)。 - 特許庁
A cross section of a main tube part 11 has an approximately square shape, and a trapezoid part 14 is formed on the upper surface.例文帳に追加
本管部11の横断面は略方形とされ、その上面には台形部14が形成されている。 - 特許庁
A cooling pipe 11 passing EGR gas is bent to have a saw-tooth cross-section in the flow direction of gas.例文帳に追加
EGRガスの流れる冷却管11を、ガスの流れ方向に沿う断面で鋸歯状に屈曲させる。 - 特許庁
To provide an ignition coil which can be miniaturized by reducing the cross section of the core.例文帳に追加
コアの断面積を小さくすることにより、小型化することができる点火コイルを提供することを目的とする。 - 特許庁
In addition, the cross-section of the brush fiber 61b has a nearly equilateral triangle having three acute apex angles.例文帳に追加
また,ブラシ繊維61bの断面は,3つの鋭角な頂角を有する略正三角形の断面をなしている。 - 特許庁
Since the 1st groove 13 has the V-shaped cross section, the optical axes of the lenses 22 and 23 are easily aligned.例文帳に追加
また、第1の溝13は断面V字型であるので、レンズ22,23の光軸を容易に合わせることができる。 - 特許庁
Thereby, high rigidity is obtained without complicating shapes of each member constituting the closed cross section part.例文帳に追加
これにより、閉断面部を構成する各部材の形状の複雑化を招かずに高い剛性を得ることができる。 - 特許庁
Protrusion parts 17 having a cross-shaped normal taper are formed within the polygons of the waffle structure section 16.例文帳に追加
また、ワッフル構造部16の多角形内部に十字状の順テーパを持つ突起部17が形成されている。 - 特許庁
The front side flange 36 and the rear side flange 38 extend frontward and backward from a trapezoidal cross-section part 40 of the B-pillar.例文帳に追加
前側フランジ36及び後側フランジ38が、Bピラー10の台形断面部40から前方及び後方に延びている。 - 特許庁
The remaining conductor layer and the remaining polysilicon layer constitute a gate having a cross section in the shape of inverted T.例文帳に追加
残留する導体層および残留するポリシリコン層は逆T字形の断面を有するゲートを構成する。 - 特許庁
The lower end portion 33a of each protrusion portion 33 has a cross section curved downward in a convex shape.例文帳に追加
このうち各突起部33の下端部33aは、下方に向かって凸状に湾曲する断面を有している。 - 特許庁
The bag body 1 is constituted so as to be provided with both surfaces 10, 10 of a wide width and make a cross section flat.例文帳に追加
袋体1は、幅広の両面10、10を備えて断面を扁平とするように構成されている。 - 特許庁
The incident plane of reflection at the beam shaping optical device (2) is made in parallel with a main scanning cross section.例文帳に追加
ビーム整形光学素子(2)における反射の入射面が主走査断面に対して平行になっている。 - 特許庁
To provide the setting structure in an engine room in which the cross section area of a front side frame can be increased.例文帳に追加
フロントサイドフレームの断面積を大きくすることが可能となるエンジンルーム内の配設構造を提供する。 - 特許庁
Circular parts 5 of circular cross section are formed at least at both end parts in an axial direction.例文帳に追加
また、軸線方向の少なくとも両端部には横断面が円形となる円形部5が形成されている。 - 特許庁
Moreover, a second cowl box 8 constituting a closed cross section is arranged on a rear face side in an upper end part of the dash lower panel 3.例文帳に追加
また、ダッシュロアパネル3の上端部後面側に閉断面を構成する第2のカウルボックス8を配置する。 - 特許庁
(2) The nonwoven fabric for enclosing the body warmer with excellent printability is obtained in which fibers of the irregular cross section shapes are continuous filaments.例文帳に追加
(2) 前記異形断面形状の繊維が、連続フィラメントである印刷性に優れたカイロ包材用不織布。 - 特許庁
Thereby, in the end part in the fixed core 33 side of the movable core 40, the cross section is increased and strength is improved.例文帳に追加
そのため、可動コア40は、固定コア33側の端部において断面積が増大し、強度が向上する。 - 特許庁
The duct 1 has almost rectangular cross-section and the conductor plates 2, 2 are provided in proximity to a pair of side walls opposing thereto.例文帳に追加
ダクト1は断面がほぼ矩形とし、その対向する一対の側壁に近接して導体板2、2を設ける。 - 特許庁
The pull-out restriction part 22 has a U-shaped cross section, and its aperture is oriented toward the bottom part 23 of the body portion 21.例文帳に追加
引出規制部22は断面コ字型とされ、その開口は本体部21の底面部23側を向いている。 - 特許庁
The bumper reinforcement 3 whose cross section is formed into a nearly U like shape and is arranged so that the aperture of the reinforcement 3 faces the front side.例文帳に追加
レインフォ−スメント3は、断面略コ字状とされて、その開口が前方を向くように配置される。 - 特許庁
A sensor attachment A is the connection device for connecting a square shaft 1 of square shape in cross section to a bracket Br.例文帳に追加
センサアタッチメントAは、断面正四角形の角シャフト1とブラケットBrとを接続するための接続具である。 - 特許庁
A duct 41 with a U-shaped cross section is provided at an upper part of an image reading glass 12 to form an air duct.例文帳に追加
画像読み取りガラス12の上方に断面コ字状のダクト41を配設して、エア流路を形成する。 - 特許庁
In figure (e), both ends of the aluminum sheet 13 are unified through seam welding to obtain the structure 23 with closed cross-section.例文帳に追加
(e)でアルミニウム板13の端部同士をシーム溶接により一体化することで、閉断面構造体23を得る。 - 特許庁
Further, when a desired cross-sectional area of the longer ink-channel section is not sufficient even by extending the width of the first ink channel 6A of the longer ink-channel section, it is ensured by extending the width of the second ink channel 6B of the longer ink-channel section.例文帳に追加
また、上記のように長インク流路部の第一インク流路6Aの幅を拡張しても、所望の長インク流路部の断面積に満たない分は、長インク流路部の第二インク流路6Bの幅を広げて確保している。 - 特許庁
A loaded part cross section determining section 32 determines the profile line of the tomographic image located at the outermost side of the knee as a profile line of a loaded part of the medial condyle, and a diameter calculating section 34 calculates the diameter of the profile line.例文帳に追加
荷重部断面判別部32は、それら各断層画像の輪郭線のうち最も膝の外側に位置するものを、内側顆の荷重部を通る輪郭線と判別し、半径計算部34はその輪郭線の半径を計算する。 - 特許庁
The ratio of channel resistance at the throttle section 13 to the entire channel from the throttle section 13 to the nozzle 16 is set in the range of 50-70% and the ratio of cross-sectional area of the throttle section 13 to the pressure chamber 14 is set in the range of 10-20%.例文帳に追加
絞り部13からノズル16に至る流路全体に対する絞り部13の流路抵抗の割合を、50〜70%とし、また、圧力室14に対する絞り部13の断面積の比を10〜20%に設定する。 - 特許庁
The rear sections 11 of a pair of the inclined face 7 having a V-shaped cross section and the rear section 12 of the ridge line 8 are deeply intruded into the inner section of the lower side space 13 of the wall 9 and extended until it is connected to the wall 10.例文帳に追加
断面V字状の一対の傾斜面7の後部11と稜線8の後部12とを、後ろ向き壁9の下側空間13の奥部にまで深く侵入させて、下向き壁10に連続するまで長く延長させる。 - 特許庁
A half-pulled section 21 is formed in a portion of the ground pattern 19, half-pulled from the conductive metal plate 17 to a resist coating 20, and has a contact face on which a half-pulled cross section 17a of the conductive metal plate 17 faces a half-pulled cross section 19a of the ground pattern 19.例文帳に追加
グランドパターン19の一部に、導電性金属板17側からレジスト被膜20に向けて半抜きされた半抜き部21が形成され、導電性金属板17の抜き断面17aとグランドパターン19の抜き断面19aどうしが対向する接触面を有している。 - 特許庁
When an underground cavern 14 with a large cross section is constructed, a leading tunnel (roof shield tunnel 6) is arranged around a construction area, so as to form an improved zone which surrounds the construction area, and so as to form an end section-frozen zone 10 along the cross section of the construction area in the position of the end of the constriction area.例文帳に追加
大断面の地中空洞14を施工するに際し、施工領域の周囲に先行トンネル(ルーフシールドトンネル6)を配列して施工領域を取り囲む改良ゾーンを形成するとともに、施工領域の端部の位置にその横断面に沿う褄部凍結ゾーン10を形成する。 - 特許庁
An upper part of the diaphragm 31 is formed so that its cross section becomes approximately trapezoidal, and the boss section 31m (31n) is formed so that a contour of its cross section becomes a circular arc of a predetermined curvature in contact with the side wall surface 16m (16n) linearly (or like dots in a plane view).例文帳に追加
振動板31の上部は、断面略台形状に成形され、突起部31m(突起部31n)は、断面の輪郭が所定の曲率の円弧状となるように形成され、側壁面16m(側壁面16n)に対して、線状に(平面視では点状に)接触している。 - 特許庁
The second crushing room 16 is formed continuously with the first crushing room 12, and has the lower side section having a cross-section of a circular arc shape, and the lower side section has a foreign matter discharge holes 45-47.例文帳に追加
第2の破砕室16は、第1の破砕室12と連なって配置され、その下側部分の断面形状が円弧状であり、下側部分に異物排出孔45〜47を有する。 - 特許庁
The position measuring instrument emits a light beam having a longer cross section in one direction from a light projecting section and one- dimensionally scans an object 2 with the light beam in one direction by means of a scanning section.例文帳に追加
この位置計測装置は、投光部12から1方向に長い光線断面を有する光ビームPを出射し、光走査部15により光ビームを1方向に1次元走査する。 - 特許庁
例文 (999件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|