direction sの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2673件
The electrode member 161 is elastically deformed pressing the first body-side contact 161e3 in an M2 direction along a sliding direction S by the output terminal 171.例文帳に追加
現像電極部材161は、第1本体側接点161e3が現像ローラ出力端子171によってスライド方向Sに沿ったM2方向に押圧されることで弾性変形する。 - 特許庁
A scanning device 14 linearly and reciprocally scans along an S-direction parallel with the direction of a base plate holding face 12 on which a holder 10 is supported.例文帳に追加
走査装置14は、それに支持しているホルダ10を、その基板保持面12に平行な方向であってかつX軸に直交するS方向に沿って直線的に往復走査する。 - 特許庁
The rear side edge 2b in the rear side area R has a longer length Wb in the longitudinal direction of the male incontinent pad 1 than the maximum length Wa of the front side area F in the lateral direction S.例文帳に追加
後側領域Rに存在する失禁パッド1の長手方向後側端2bの長さWbが、前側領域Fの幅方向Sの最大長さWaよりも長い。 - 特許庁
The first body side contact 161e3 is pressed in a direction M2 along a sliding direction S by the developing roller output terminal 171, whereby the developing electrode member 161 is elastically deformed.例文帳に追加
現像電極部材161は、第1本体側接点161e3が現像ローラ出力端子171によってスライド方向Sに沿ったM2方向に押圧されることで弾性変形する。 - 特許庁
The respective driving sheaves are rotated and controlled in an opposite direction each other and the first and second ropes are wound on the upper and lower driving sheaves in an approximately S shape in a reverse direction.例文帳に追加
各駆動綱車を互いに反対方向へ回転制御すると共に、前記各第1、第2ロープを上下の各駆動綱車に逆方向へぼぼS字形状に掛け回した。 - 特許庁
A separation roller shaft 125 of a paper feeding device 30 continues to rotate in an opposite direction to a carrying direction of a sheet S or does not rotate any more when a time of the life of the separation roller shaft 125 is over.例文帳に追加
給紙装置30の分離ローラ軸125は、その寿命時期を過ぎると、シートSの搬送方向と逆方向に回転し続けるか、若しくは回転しなくなる。 - 特許庁
The electrode faces of the internal electrodes 9a and 9b of the capacitor part C are provided to be perpendicular to the stacking direction, while winding cores S of the coil conductors 4 are provided to be directed to the stacking direction.例文帳に追加
キャパシタ部Cの内部電極9a、9bの電極面は積層方向に対して直角をなし、かつコイル導体4の巻芯Sは積層方向の向きに設ける。 - 特許庁
0.08≤B/Vq≤0.12, wherein, B: the magnetic flux density (T) at the center in the coil height direction (casting direction) of the static magnetic field brake, Vq: the average flowing speed (m/s) at the spouting hole of the pouring nozzle.例文帳に追加
0.08≦B/Vq≦0.12B:静磁場ブレーキのコイル高さ方向(鋳造方向)の中央における磁束密度(T)、Vq:注入ノズル吐出口の平均流速(m/s) - 特許庁
A position adjusting part 151 moves the punch holder 102 along the longitudinal direction L and the short-side direction S and the punch P inserted into the punch hole 107 is positioned in a desired position.例文帳に追加
位置調整部151は、長手方向Lや短手方向Sに沿ってパンチホルダ102を動かし、パンチ孔107に挿入されたパンチ孔107を所望の位置に位置付ける。 - 特許庁
When sucking pads 21, 22 such a sheet S, the air pressure in a cylinder body 31 becomes negative to move a slider 32 in the direction of minimizing the internal volume of the cylinder body 31 (direction A).例文帳に追加
吸着パッド21,22がシートSを吸着すると、シリンダ本体31内のエア圧が負圧になって、シリンダ本体31内の体積を小さくする方向(A方向)にスライダ32が移動する。 - 特許庁
The manipulation part 31 is located forward rather than a driver' s seat 50 in the longitudinal direction of a vehicle and positioned on the side of the driver's seat rather than a navigator's seat 51 in the breadthwise direction of the vehicle.例文帳に追加
操作部31は、車両前後方向で運転席50より前側に配置されたもので、車両幅方向で助手席51より運転席50側に位置することになる。 - 特許庁
A direction parallel to the plane is used as a magnetic field sensing direction, and detects a magnetic field change when the magnetic substance 3 approaches or contacts to/with the N pole and the S pole of the magnet 50.例文帳に追加
そして、この平面に平行な方向を磁界感受方向とし、磁石50のN極またはS極に磁性体3が近接または接触した際の磁界変化を検出する。 - 特許庁
Since the flowing direction of rainwater going along and falling on the front side plate 2 is changed finally in the downward direction along the S-shaped curved surface 2d, rainwater is difficult to splash on the house exterior-wall surface.例文帳に追加
前側板2を伝い落ちる雨水の流れ方向がS字状曲面2dに沿って最終的に下向きに変更されるため、家屋外壁面に雨水がかかり難くなる。 - 特許庁
By contracting a cylinder rod like an arrow Z, the retort can be oscillated like an arrow S, thus the heated object can be stirred not only in the rotating direction but also in the axial direction of the retort.例文帳に追加
すなわち、シリンダロッドを矢印Zのように伸縮することでレトルトを矢印Sのように揺動でき、被熱処理物を回転方向のみならずレトルトの軸線方向にも撹拌できる。 - 特許庁
The envelope S is set in a cassette so that the open flap is positioned on the side opposite to the carrying direction, and also, the flap opening/closing direction is made nearly parallel to a prescribed carrying path F.例文帳に追加
開かれたフラップが搬送方向と反対側に位置するとともに、そのフラップの開閉方向が所定の搬送経路Fとほぼ平行となるように封筒Sがカセットにセットされる。 - 特許庁
The connection port S is provided in two places so that the direction pointing from the sub-combustion chamber R2 to the main combustion chamber R1 is turned to the outer peripheral direction of a substantially circular piston cavity 21.例文帳に追加
また、連絡口Sは、副燃焼室R2から主燃焼室R1に向かう方向が、略円形であるピストンキャビティ21の外周方向に向かうように2箇所設けられる。 - 特許庁
Such constitution can surely make the ice making space S extending in the vertical direction, and as a result, the ice continuing in the vertical direction can be surely generated.例文帳に追加
このような構成によって、縦方向に延在する製氷空間Sを確実に作り出すことができ、その結果として、縦方向に連らなった氷を確実に生成させることができる。 - 特許庁
An substrate processing apparatus 1 has a liquid knife 16 for delivering rinse liquid to the upper surface of a substrate S under conveyance in the oblique direction from the upstream side toward the dwnstream side in the conveyance direction.例文帳に追加
基板処理装置1は、搬送中の基板Sの上面に、その搬送方向上流側から下流側に向かって斜め方向にリンス液を吐出する液ナイフ16を備える。 - 特許庁
The side seals are provided with slits s is a direction orthogonal with the rotating direction d of the photoreceptor 10, and are provided by pressing a front side to the photoreceptor and sticking a rear side to a structure 44.例文帳に追加
サイドシールは、感光体10の回転方向dと直交する向きにスリットsを設け、表側を感光体に押し当て、裏側を構造体44に貼り付けて設ける。 - 特許庁
The protrusive strip 49b absorbs the increased volume of the container body of the aerosol container in the vertical axis direction, and the space S absorbes the increased volume in the radius direction of the container body.例文帳に追加
突条49bは、エアゾール容器の容器本体が上下軸方向に膨張した容積を吸収し、空間Sは容器本体が半径方向に膨張した容積を吸収する。 - 特許庁
Relative positions of recording paper S in a carrying direction X and in a main scanning direction with respect to a belt platen 41, carrying speed of the recording paper S by the belt platen 41, a head gap between an inkjet head 31 and a belt platen mechanism part 104 and an application region of the correction printing data adapted to all temperatures of respective inks are determined in regard to the recording paper S.例文帳に追加
そして、記録紙Sのベルトプラテン41に対する搬送方向X及び主走査方向の相対位置や、ベルトプラテン41による記録紙Sの搬送速度、インクジェットヘッド31とベルトプラテン機構部104とのヘッドギャップ、及び、各色のインクの温度の全てに適応した補正印刷データの適用領域を、記録紙Sについて決定するようにした。 - 特許庁
An aligning member 101 is in contact with paper S accumulated on a paper discharge tray 29 at a plurality of points 1011 and 1012 of a paper discharge direction, and thereby an aligning operation is performed since a plurality of portions of the aligning member 101 are in contact with end edges of a width direction of the paper S in an aligning stroke for paper further discharged and stacked on the paper S.例文帳に追加
整合部材101が排紙トレイ29上に集積された用紙Sに対して用紙排出方向の複数点1011,1012で接触するので、用紙の上にさらに排出され積載される用紙に対する整合行程において、整合部材の複数箇所が用紙の幅方向の端縁に接触して整合動作が行われる。 - 特許庁
The second processing part 13 includes a posture changing mechanism 34 for receiving the substrate in the horizontal posture from the first part 12 and tilting the substrate S into the direction orthogonal to the carrying direction in the first part 12, a conveyance roller 33 for carrying the substrate S along the slope while keeping the posture of the substrate S changed by the mechanism 34, and so on.例文帳に追加
第2処理部13は、第1処理部12から水平姿勢で基板を受け入れ、この基板Sを第1処理部12における搬送方向と直交する方向に傾斜させる姿勢変換機構34と、これにより変換された基板Sの姿勢を維持しつつ当該基板Sを勾配に沿って搬送する搬送ローラ33等を備える。 - 特許庁
While measuring the tension of each linear member S to be brought into contact successively by the detection sensor 10, the detection sensor 10 is moved from one end side toward the other end side in the array direction of the plurality of linear members S, and the tension of each linear member S is measured by the detection sensor 10 continuously and successively along the moving direction.例文帳に追加
このように順次接触する線状部材Sのテンションを検出センサ10により測定しつつ、検出センサ10を、複数本の線状部材Sの配列方向の一端側から他端側に向かって移動させて、線状部材Sのテンションを検出センサ10により移動方向に沿って連続的に順次測定する。 - 特許庁
The vent holes 18 are arranged to be shifted to each other so that they are not overlapped with each other in view along a longitudinal direction S of the breather pipe 11.例文帳に追加
各通気孔18は、ブリーザパイプ11の長手方向Sに沿ってみたときに重なり合わないようにずれて配置されている。 - 特許庁
At one side edge of the slip sheet inserting plane 31, a slip sheet guide 32 is formed along the inserting direction of the slip sheet S.例文帳に追加
このスリップ紙挿入面31の一方の側縁には、スリップ紙Sの挿入方向に沿ってスリップ紙ガイド32が形成されている。 - 特許庁
A plurality of band-shaped display areas S are formed dividedly in the width direction of the main body 1.例文帳に追加
帯状の表示域Sを上記本体1の幅方向に区画して上記植え付けデータXの数に応じて複数本形成する。 - 特許庁
At this time, since the side end S2 of the sheet S is removed, the sheet restriction flag 53 is returned to the alignment position and becomes a rough guide in a sheet width direction.例文帳に追加
このとき、シート規制フラグ53は、シートSの側端S2が外れるので、整合位置に復帰し、シート幅方向のラフガイドとなる。 - 特許庁
In the solid tire 1, a plurality of S-shaped holes 2 opening into a side wall and extending in a width direction are circumferentially arranged at equal intervals.例文帳に追加
ソリッドタイヤ1は、サイドウォールに開口し幅方向に延びた孔であるS字孔2が複数、周方向に等間隔に配されている。 - 特許庁
The s-polarized light is transmitted through a 1/4-wavelength plate 216 to be brought into circularly polarized light, and gets incident into a polygon mirror 213 along a rotation center direction.例文帳に追加
このs偏光は、1/4波長板216を透過して円偏光となり、ポリゴンミラー213へ対して、回転中心方向へ入射する。 - 特許庁
In a wound body 40, a positive electrode 41 and a negative electrode 42 are wound in the winding direction S with a separator, not shown in a drawing, in between.例文帳に追加
巻回体40では、正極41と負極42とが図示しないセパレータを挟んで巻回方向Sに巻回されている。 - 特許庁
A recessed part 12 for housing the steering member S extending in the lateral direction of a vehicle is formed in a case 1 of the air conditioner for the automobile.例文帳に追加
自動車用空調装置のケース1に、車両左右方向へ延びるステアリングメンバSを収容する凹部12を形成した。 - 特許庁
The carrying belt is extended between a first roller 21 and a second roller 22, and runs in a carrying direction Y while holding the sheet S.例文帳に追加
第1ローラ21と第2ローラ22とに搬送ベルト23が掛け渡されており、シートSを保持しながら搬送方向Yに走行する。 - 特許庁
To determine the thickness or the depth of a crack with a high S/N ratio by moving an ultrasonic probe in any direction without separating it from an object to be measured.例文帳に追加
測定対象物から離すことなく任意の方向に移動させて高S/N比で厚さ又は亀裂深さを測定する。 - 特許庁
The projecting parts 32 are formed in respective positions adjoining both sides in a select direction with respect to the slits S to achieve an interlock function.例文帳に追加
突出部32が、スリットSに対してセレクト方向の両側に隣接するそれぞれの位置に形成され、インターロック機能を達成する。 - 特許庁
The second cutting tool 12 cuts the side face S of the edge B of the guide rail G during the time that the machining table 2 is moved to the second direction D2.例文帳に追加
第2の刃物12は、第2の方向D2へ加工テーブル2が移動する間に、ガイドレールGの刃Bの側面Sを切削する。 - 特許庁
The nozzle arrays 251 and 258 to eject metallic inks S are arranged at both ends of a main scanning direction of the printing head 250.例文帳に追加
ノズル列251及び258は、メタリックインクSを吐出するものであり、印刷ヘッド250の主走査方向の両端に配置されている。 - 特許庁
The crankshaft coarse material S is restricted under pressure from a vertical direction by a die clamping force of upper and lower dies 3, 2 and its bend is corrected.例文帳に追加
上下型3,2による型締め力をもってクランクシャフト粗材Sを上下方向から加圧拘束してその曲がりを矯正する。 - 特許庁
The position (displacement) in the radial direction of the piping 1 to the center point S of the swing of an arm 4 is detected with a laser beam displacement meter 5.例文帳に追加
本発明は、アーム4の旋回中心点Sに対する配管1の径方向位置(変位)をレーザ光変位計5で検知する。 - 特許庁
The permeation limiting layer 22 is formed out of a sheet material and a coefficient of permeability in the perpendicular direction is subject to an order of 10^-5 cm/s.例文帳に追加
浸透制限層22は、シート材でできており、その垂直方向の透水係数は、10^−5cm/sのオーダーとされている。 - 特許庁
The pallet frame 2 is moved in the right direction by driving a drawing driving part 12, to thereby locate each pellet S in the first row on each hole 20 position.例文帳に追加
引き出し駆動部12を駆動してパレット枠2を右方向に動かし、1行目のペレットSが孔20の位置に来るようにする。 - 特許庁
A formed resin sheet S has the thickness of 5 mm at both end regions in the widthwise direction against an average thickness of 3 mm.例文帳に追加
樹脂成形シートSは、平均肉厚が3mmであるのに対し、幅方向への両端部位が5mmと厚肉になっている。 - 特許庁
The molding machine 33 forms a blocking protrusion T at a different portion of an opening margin of the molded product S arranged adjacently in a longitudinal direction.例文帳に追加
成形機33は、縦に隣接して並べている成形品Sの開口縁の異なる位置にブロッキング凸部Tを成形している。 - 特許庁
In the device, the magnetic field is generated too at a diagonal direction between the pipe side surface (S pole) of the magnet 1 and the pipe contact surface 2a (N pole).例文帳に追加
この装置では、磁石1のパイプ側の面(S極)と、パイプ接触面2a(N極)との間の斜め方向にも磁場が発生する。 - 特許庁
The lens frame 33 as movable in a direction perpendicular to the optical axis S is temporarily mounted on the front face of the prism holding frame 34.例文帳に追加
レンズ枠33は、光軸Sに直交する方向で移動可能な状態で、プリズム保持枠34の前面に仮取付けされる。 - 特許庁
The staple S comprises a linear connecting part SC, and a pair of leg parts SL which are elongated in parallel in one direction from both ends of the connecting part SC.例文帳に追加
ステープルSは、直線状の連結部SCと、その両端から一方向に平行状に伸びる一対の脚部SLからなる。 - 特許庁
Position of the seal member 6 in the axial direction S in relation to the inner ring 2 is fixed by engaging the peripheral groove 15 with the projection part 21.例文帳に追加
これら周溝15と凸部21との係合により、内輪2に対するシール部材6の軸方向Sの位置が固定される - 特許庁
The support shaft 12 is supported by a thrust bearing 14 to freely rotate so as to extend in the direction orthogonal to the plate surface of the strip S.例文帳に追加
支持軸12は、スラスト軸受14により、ストリップSの板面と直交する方向に延びるように回転自在に支持されている。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|