e IPの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 52件
3.e. APIPA (Automatic Private IP Addressing) 例文帳に追加
3.e. APIPA (Automatic Private IP Addressing)〜自動プライベートIPアドレス割当て機能 - Gentoo Linux
To analyze what is happening at daejung's ip addresses for email traffic.例文帳に追加
デジョンのipアドレスから成るeメール トラフィックを分析してみたんですが - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
I analyzed the email traffic based on the ip addresses in daejung...例文帳に追加
デジョンのipアドレスから成るeメール トラフィックを分析してみたんですが - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
MESSAGE E-MAIL TRANSMISSION SYSTEM, MESSAGE E-MAIL TRANSMISSION METHOD, PROGRAM AND IP TELEPHONE ADAPTER例文帳に追加
伝言メール送信システム、伝言メール送信方法、プログラム及びIP電話アダプタ - 特許庁
An IP (Information Provider) server W transmits an e-mail to a mobile station MS.例文帳に追加
IPサーバWは、移動機MSへ電子メールを送信する。 - 特許庁
The set of transmitter IP addresses of the advertising E-mail is output as information available for determination of appropriateness of an E-mail distribution method of advertising E-mail.例文帳に追加
広告型メールの送信元IPアドレス集合は広告型メールのメール配信方法の適切さの判断に利用可能な情報として出力される。 - 特許庁
An e-mail management client logs on the e-mail servers by proxy of the plurality of unsubscribed e-mail accounts, thus, TCP/IP connection is established and maintained.例文帳に追加
電子メール管理クライアントは複数の未加入電子メールアカウントに代理して電子メールサーバにログオンし、それによりTCP/IP接続が確立され、維持される。 - 特許庁
An E-mail filtering system includes a classification database 13 provided with: an advertising E-mail transmitter database 13e for registering a set of IP addresses of transmitters of advertising E-mail; non-advertising E-mail transmitter databases 13a to 13d for registering a set of IP addresses of non-advertising E-mail transmitters.例文帳に追加
広告型メールの送信元のIPアドレス集合を登録するための広告型メール送信元データベース13eと、非広告型メールの送信元のIPアドレス集合を登録するための非広告型メール送信元データベース13a〜13dと、を含む分類用データベース13を備えている。 - 特許庁
After that, e-mail change notification information for all the e-mail accounts is continuously received during single TCP/IP connection.例文帳に追加
その後、全電子メールアカウントのための電子メール変更通知情報が、単一のTCP/IP接続の間中、連続的に受信される。 - 特許庁
An invention may be, or may relate to; (a) A useful machine; (b) A product; (c) Process or an improvement of any of the foregoing; (d) Microorganism; and (e) Non-biological and microbiological processes. (Sec. 21, IP CODE)例文帳に追加
発明は,次のものであるか又は次のものに関連するものとする。 (a)有用な機械 (b)物 (c)前記の何れかの方法又は改良 (d)微生物,及び (e)非生物学的及び微生物学的方法 (IP法第21条) - 特許庁
An apparatus 3 transmits an E-mail, in which a global IP address obtained from a provider server 1 is written, to an information terminal 2.例文帳に追加
機器3は、プロバイダサーバ1から取得したグローバルIPアドレスを記したEメールを情報端末2に送信する。 - 特許庁
Examplary features includes an e-mail address, an IP addresses, a URL, embedded images indicating a URL and/or parts of them.例文帳に追加
例示的な特徴には、電子メールアドレス、IPアドレス、URL、URLを指す埋込み画像、および/またはその一部分が含まれる。 - 特許庁
The mobile station 10, if it opens the e-mail, it will transmit the opening notification to an opening notification server 41 connected to the Internet, according to IP address added to the e-mail.例文帳に追加
移動局10は、電子メールを開封すると、電子メールに付加されているIPアドレスに従って、インターネットに接続されている開封通知サーバ41に開封通知を送信する。 - 特許庁
The e-mail controller 10 establishes physical and electrical connection with LAN, PSTN, ISDN or the like and supports protocols such as TCP, IP and the like for sending and receiving e-mails.例文帳に追加
この電子メール制御部10は、LAN/PSTN/ISDNとの物理的、電気的接続を行うとともに、TCP/IP等の電子メール送受信の為のプロトコルもサポートする。 - 特許庁
When the compared pieces of fingerprint information coincide with each other, the matching server E informs the portable telephone 101 of a global IP address of the printer 202 or informs the printer 202 of a global IP address of the portable telephone 101.例文帳に追加
比較した指紋情報が一致すれば、マッチングサーバEは、携帯電話101に対してプリンタ202のグローバルIPアドレスを、プリンタ202に対して携帯電話101のグローバルIPアドレスを通知する。 - 特許庁
If the IP connection is maintained, e-mail can be immediately transmitted when a request for transmission of the next electronic mail is received.例文帳に追加
ここでIP接続を維持した場合、次の電子メール送信要求を受けたときに直ちに電子メールを送信することができる。 - 特許庁
Concerning the communication other than the facsimile communication, the facsimile gateway aims at voice communication or a socket service on an IP connection, in particular, E-mail transmission/reception.例文帳に追加
ファクシミリ通信以外の通信としては、音声通信、あるいはIPコネクション上のソケットサービス、特にEメール送受信などを対象とする。 - 特許庁
• Implementation of the identification and authentication of a computer terminal and an e-mail address, etc. that can be used by a person who has an authority to access personal data (for instance, MAC address authentication, IP address authentication, and authentication by electronic certificate or secret sharing technology, etc.) 例文帳に追加
・個人データへのアクセス権限を有する者が使用できる端末又はアドレス等の識別と認証(例えば、MAC アドレス認証、IP アドレス認証、電子証明書や秘密分散技術を用いた認証等)の実施 - 経済産業省
Therefore, metro Ethernet services such as E-LINE and E-LAN can be provided in an Ethernet network and custom quality assurance services such as Diff Serv and ACL can be provided in an IP network.例文帳に追加
これにより、イーサネット網に適用すれば、E−LINE、E−LANサービスのようなメトロイーサネットサービスを、IP網に適用すれば、Diff Serv、ACLのようなカスタマイズ型品質保証サービスを提供できる。 - 特許庁
Inherent connection information such as an IP address, a telephone number and e-mail address is described in a terminal management table 4 for each portable information terminal device 2.例文帳に追加
端末管理テーブル4には、携帯情報端末装置2毎に、IPアドレス、電話番号、電子メールアドレス等の固有接続情報が記述されている。 - 特許庁
In the information terminal 2, an HTTP browser is driven and connected to the apparatus 3 in accordance with the global IP address written in the E-mail.例文帳に追加
情報端末2では、HTTPブラウザを起動し、ユーザにより入力された、Eメールに記されているグローバルIPアドレスに従って機器3に接続する。 - 特許庁
An address table in which private IP addresses of respective computers are associated with employee names and abnormal e-mail transmission addresses are stored in a computer 16.例文帳に追加
コンピュータ16には、各コンピュータのプライベートIPアドレスと社員名とを対応させたアドレステーブル及び異常メール送信アドレスが格納されている。 - 特許庁
Furthermore, the IP storage reproduction section 5 converts a message form a packet switch network 3 accommodating a subscriber 2-2 into a voice file, the mail conversion section 6 converts the file into a file of an E-mail attached file form, and the E-mail server 7 stores the file.例文帳に追加
また、加入者2−2を収容するパケット交換網3からのメッセージをIP蓄積再生部5で音声ファイルに変換してメール変換部6でEメール添付ファイル形式に変換され、Eメールサーバ7に蓄積する。 - 特許庁
The email has the description of the IP address of the monitoring control device 109, and a control screen sent from the remote monitoring control device 109 is displayed on the general purpose terminal, where the failure state of the monitored control device is checked, and recovery control on the failure is made.例文帳に追加
Eメール内に監視制御装置109のIPアドレスを記述し、遠隔監視制御装置109から送信される制御画面を汎用端末に表示することにより、被監視制御装置の障害状態の確認および障害の回復制御を行う。 - 特許庁
To provide a communication terminal device capable of performing data transmission utilizing a call control protocol by performing prescribed processing operation for acquiring the IP telephone number of an opposite device when the IP telephone number of the opposite device is not grasped in the communication terminal device provided with both of an e-mail communication means and a communication means utilizing an IP network.例文帳に追加
電子メール通信手段とIP網を利用した通信手段の双方を備える通信端末装置において、相手装置のIP電話番号を把握していない場合に、相手装置のIP電話番号を取得するための所定の処理動作を行って呼制御プロトコルを利用したデータ伝送を可能とする通信端末装置を提供すること。 - 特許庁
A circuit connection to an ISP (Internet service provider) is performed to secure an IP (Internet protocol) connection (S30), after transmitting e-mail (S304), a time interval up to a scheduled time for next electronic mail transmission is checked (S306).例文帳に追加
ISPとの回線接続を行いIP接続を確保し(S303)、メールを送信した後(S304)、次の電子メール送信予定時刻までの時間間隔を調べる(S306)。 - 特許庁
The specific originator (manufacturer) performs transmission to the portable communication terminal 1 by using the same telephone number, sub-address, IP address and e-mail address, etc. as the ones stored in a storage device 12.例文帳に追加
特定発信者(メーカー)は記憶装置12に記憶させてあるのと同じ電話番号、サブアドレス、IPアドレス、メールアドレスなどを使って携帯通信端末1に向け送信を行う。 - 特許庁
When the party is transmitting facsimile data, an electronic mail generating part reads a global IP address to be the destination of facsimile data and a port number from a RAM and generates an E-mail including them.例文帳に追加
送信しようとしている場合は、電子メール作成部はファクシミリデータの宛先となるグローバルIPアドレスとポート番号をRAMから読出し、これらを含む電子メールを作成する。 - 特許庁
The remote monitoring control device 109 comprises a GPS function, and upon an anomaly in stationary and mobile monitored control devices, establishes a TCP/IP connection to ISP1 106 via a switchboard (SWA) 108 to broadcast by email the failure information to mail addresses registered in advance.例文帳に追加
遠隔監視制御装置109はGPSを備え、静止および移動する被監視制御装置の異常発生時にISP1(106)と交換機SWA108を介してTCP/IP接続を行い、その障害情報をあらかじめ登録したメールアドレス先にEメールを同報的に送信する。 - 特許庁
A latest search of the transmitter IP address of an E-mail header is made in the advertising transmitter database and the non-advertising transmitter database respectively and distinctiveness showing the likeliness of advertising E-mail is obtained by the latest address obtained by the latest search.例文帳に追加
メールヘッダの送信元IPアドレスに対する最近傍探索を広告型メール送信元データベース及び非広告型メール送信元データベースそれぞれに対して行い、当該最近傍探索によって得られた前記最近傍アドレスから広告型メールらしさを示す弁別度を求める。 - 特許庁
An MFP(multi-function peripheral) 11a which has received E-mail in which an attached file is deleted due to a capacity restriction of a mail server 21a transmits E-mail including own IP address and a transfer request of the attached file to an MFP 14a of a transmission source and MFPs 12a and 13a of other transmission destinations.例文帳に追加
メールサーバ21aの容量制限のため添付ファイルが削除された電子メールを受信したMFP11aは、自己のIPアドレスおよび添付ファイルの転送要求を含む電子メールを、送信元のMFP14aならびに他の送信先のMFP12aおよび13aに送信する。 - 特許庁
The backup server apparatus 10W confirms an operation state of the server apparatus 10, and when the server apparatus 10 is down (server down E), sets an IP address of the server apparatus 10 as connection information for the backup server apparatus 10W.例文帳に追加
待機サーバ装置10Wは、前記サーバ装置10の動作状態を確認し、動作停止(サーバダウンE)した場合は同サーバ装置10のIPアドレスを自身の接続情報として設定する。 - 特許庁
An IP-FAX device 115a is provided with "a FAX function" for executing transmission/reception of facsimile data in accordance with a G3 system, and "a FAX mail function" for executing the transmission/reception of the facsimile data by e-mails.例文帳に追加
IP−FAX装置115aは、G3方式に従ってファクシミリデータの送受信を行う「FAX機能」と、電子メールによってファクシミリデータの送受信を行う「FAXメール機能」とを備えている。 - 特許庁
Unless otherwise specified, the following terms shall have the meaning provided in this Rule: (a) “Bureau” means the Bureau of Patents of the Office; (b) “Director” means the Director of the Bureau of Patents; (c) “Director General” means the Head of the Intellectual Property Office; (d) “Examiner” means any officer or employee of the Bureau of Patents authorized to examine applications. The title or official designation of such officer or employee may change as the structure of the Office may be set; (e) “IP Code” means Republic Act No. 8293 otherwise known as the Intellectual Property Code of the Philippines; (f) “IPO Gazette” means the Intellectual Property Office’s own publication, including the e-Gazette accessible to the public via the IP Philippines website address http://www.ipophil.gov.ph, where all matters required to be published under the IP Code shall be published; (g) “Office” means the Intellectual Property Office; and (h) “Regulations” means this set of rules and regulations and such Rules of Practice as may be formulated by the Director of Patents and approved by the Director General.例文帳に追加
別段の定めがない限り,次の用語は,本条規則に規定する意味を有する。 (a)「局」とは,庁の特許局をいう。 (b)「局長」とは,特許局長をいう。 (c)「長官」とは,知的所有権庁の長をいう。 (d)「審査官」とは,特許局の上級職員又は一般職員であって,出願を審査する権限を与えられた者をいう。当該上級職員又は一般職員の役職又は正式呼称は,庁の組織編制に伴って変わる場合がある。 (e)「IP法」とは,フィリピン知的財産法とも称する共和国法律第8293号をいう。 (f)「IPO公報」とは,知的所有権庁の刊行物であって,IPフィリピンのウェブサイトhttp://www.ipophil.gov.phを通じて公衆に公開する電子公報を含め,IP法に基づき公告が必要なすべての事項を公告するものをいう。 (g)「庁」とは,知的所有権庁をいう。 (h)「規則」とは,この一連の規則及び特許局長が作成し長官が承認する実務規則をいう。 - 特許庁
In a BT module 24, when communication to other apparatus e. g. a head set for IP telephone which is not illustrated is going to be performed, a frequency band which is used by a wireless LAN module 23 is assured, and communication is performed while using frequency of a channel in order which can be used in other frequency region except the frequency band.例文帳に追加
BTモジュール24は、他の機器、例えば、図示しないIP電話用のヘッドセット等との通信を行おうとする場合、無線LANモジュール23が使用する周波数帯域を確保し、その周波数帯域を除いた他の周波数領域で使用可能なチャンネルの周波数を順に使用しながら通信を行う。 - 特許庁
The FAX adapter 101-1 obtains the IP address and the port number of the FAX adapter 101-2 from the E-mail and transmits a packet to the FAX adapter 101-2 by way of the dial-up router 102-2.例文帳に追加
FAXアダプタ101−1は、この電子メールからFAXアダプタ101−2側のIPアドレスとポート番号を取得し、ダイアルアップルータ102−2経由してFAXアダプタ101−2に当該パケットを送信する。 - 特許庁
A GGSN (gateway GPRS support node) e transmits a specific flag indicating the O&M packets including an IP (internet protocol) address of its own node based on the instruction from the OAM terminal h after writing the specific flag to a header of the packet.例文帳に追加
GGSN(ゲートウェイ交換局)eはOAM端末hからの指示に基づき自ノードのIPアドレスを含みO&M用パケットであることを示す特定フラグをパケットのヘッダに書き込み送出する。 - 特許庁
At any time during the term of the utility model registration, any person, upon payment of the required fee, may petition the Director to cancel the utility model registration on any of the following grounds: (a) That the claimed invention does not qualify for registration as a utility model and does not meet the requirements of registrability, in particular: (1) if it is not new as provided in Sections 23 and 24 of the IP Code; (2) if it is not industrially applicable as provided in Section 27 of the IP Code; or (3) if it is excluded from patent protection as provided in Section 22 of the IP Code. (b) That the description and the claims do not comply with the prescribed requirements; (c) That any drawing which is necessary for the understanding of the invention has not been furnished; (d) That the owner of the utility model registration is not the inventor or his successor in title; or (e) That the utility model registration extends beyond the content of the application as originally filed.例文帳に追加
実用新案登録の存続期間中は,何人も,所定の手数料を納付して,次の何れかの理由に基づき,実用新案登録の取消を局長に申請することができる。 (a)クレームされている考案が実用新案としての登録に適格でなく,登録性の要件を満たしていないこと。具体的には, (1)IP法第23条及び第24条に規定する通り新規でない場合 (2)IP法第27条に規定する通り産業上の利用性がない場合 (3)IP法第22条に規定する通り特許による保護から除外されている場合 (b)明細書及びクレームが所定の要件を遵守していないこと (c)考案の理解に必要な図面が提供されていないこと (d)実用新案登録の所有者が考案者又はその権原承継人でないこと (e)実用新案登録が原出願の内容を超えていること - 特許庁
The adapter terminal 22 generates an E-mail based on the emergency information, adapts it to a TCP/IP and PPP control and distributes it from the portable telephone set 23 to a data processor 6 via a base station 3, the Internet 4 and a provider 5.例文帳に追加
アダプタ端末22ではこの緊急情報に基づき電子メールを作成し、TCP/IP,PPPプロトコルに適合させて、携帯電話機23から基地局3,インターネット4,プロバイダ5を介しデータ処理装置6に配信する。 - 特許庁
To provide a communication control system that eliminates the need for being conscious of turning into redundancy of a user application program, even if redundant configurations are employed, when a communication station that performs transmission with the TCP/IP protocol (Transmission Control Protocol over Internet Protocol) is connected over an E bus.例文帳に追加
TCP/IPプロトコルで通信を行う通信局をEバス上に接続したときに冗長化構成をとってもユーザアプリケーションプログラムが冗長化を意識する必要がない通信制御システムを実現する。 - 特許庁
To provide a method and a system for continuously recognizing a user without losing the individual even when his/her address used on the Internet has been changed, such as an e-mail address, the URL of a publicly released Web page, an IP address and a portable telephone number.例文帳に追加
e-mailアドレスや、公開WebページのURL、IPアドレス、携帯電話番号といったインターネット上で使用されたアドレスが変更されても、その個人を見失わず継続的に利用者を認識できる方法及びシステムを提供する。 - 特許庁
The E-LSR may receive a packet from one of the bridges over an LSP, remove a label (e.g. MPLS label), and then route the PDU to an external network using IP (e.g. IPv4 or IPv6) protocol.例文帳に追加
E−LSRは、LSPを介してブリッジの1つからパケットを受け取り、(MPLSラベルなどの)ラベルを除去し、次いで(IPv4やIPv6などの)IPプロトコルを使用して外部ネットワークへPDUをルーティングすることもできる。 - 特許庁
After the N well 7 and thermal oxide film 25 are formed ((c), (d)), boron 27 is ion-implanted in the P substrate 1 using the thermal oxide films 17, 25 as the mask (e) and the IP well and P well are formed simultaneously through the annealing process (f).例文帳に追加
Nウエル7及び熱酸化膜25を形成した後((c),(d))、熱酸化膜17,25をマスクにしてP基板1にボロン27のイオン注入を行ない(e)、アニール処理を施してIPウエル5とPウエル9を同時に形成する(f)。 - 特許庁
Then the gateway apparatus of the handover destination acquires information such as an IP address and an E 164 address with respect to a communication opposite party of a PHS terminal from the gateway apparatus of the handover source (ST 1030), and transmits a Setup message to the communication opposite party by using the information (ST 1040).例文帳に追加
そして、このハンドオーバ元のゲートウェイ装置からPHS端末の通信相手に関するIPアドレス、E164アドレス等の情報を取得し(ST1030)、これを用いて通信相手にSetupメッセージを送信する(ST1040)。 - 特許庁
Where an AC basic current i1 is expressed as B×cosθ+C×sinθ, a higher-order current ip expressed as e×cos(pθ)+f×sin(pθ) is added as p=6m±1 (m: natural number) relative to the basic current i1 to generate a drive current id.例文帳に追加
交流の基本電流i1がB×cosθ+C×sinθとして表される場合に、この基本電流i1に対し、p=6m±1(mを自然数とする。)として、e×cos(pθ)+f×sin(pθ)として表される高次電流ipを加算して駆動電流idを形成する。 - 特許庁
To provide a service provision server capable of enhancing reliability among service users by eliminating service users having low credit rating when a service via a computer network having high anonymity such as e-mail, chat, IP telephone or net auction is used; and to provide a control method of the service provision server and a program.例文帳に追加
電子メール、チャット、IP電話、ネットオークション等、匿名性の高いコンピュータネットワークを介したサービスを利用する場合、信用度の低いサービス利用者が淘汰され、サービス利用者間の信頼性を高めることができるサービス提供サーバ、サービス提供サーバの制御方法およびプログラムを提供することを目的とする。 - 特許庁
When t e temperature of the gas turbine cooling steam is lower than that of the suitable temperature, cooling steam discharged from the gas turbine and exhaust steam from a high-pressure part of the steam turbine are allowed to flow in line to a reheating device of the HRSG, steam having the suitable temperature is supplied to the IP part of the steam turbine, and therefore net performance is improved.例文帳に追加
こうして、ガスタービン冷却蒸気の温度が最適温度よりも低い場合には、ガスタービンから排出された冷却蒸気と蒸気タービンの高圧部からの排気蒸気とを直列にHRSGの再熱器に流して蒸気タービンのIP部に最適温度の蒸気を供給することによって、正味の性能が向上する。 - 特許庁
The following shall be excluded from patent protections: (a) Discoveries, scientific theories and mathematical method; (b) Schemes, rules and methods of performing mental acts, playing games or doing business, and programs for computers; (c) Methods for treatment of the human or animal body by surgery or therapy and diagnostic methods practiced on the human or animal body. This provision shall not apply to products and compositions for use in any of these methods; (d) Plant varieties or animal breeds or essentially biological process for the production of plants or animals. This provision shall not apply to microorganisms and non-biological and microbiological processes; (e) Aesthetic creations; and (f) Anything which is contrary to public order or morality. (Sec. 22, IP CODE)例文帳に追加
次のものは,特許による保護から除外される。 (a)発見,科学の理論及び数学的方法 (b)精神的活動の遂行,遊戯又は事業行為に関する計画,法則及び方法並びにコンピュータ・プログラム (c)手術又は治療による人体又は動物の体の処置方法及び人体又は動物の体の診断方法。本規定は,これらの方法の何れかにおいて使用するための物及び組成物には適用しない。 (d) 植物の品種,動物の品種並びに植物又は動物の生産のための本質的に生物学的な方法。本規定は,微生物並びに非生物学的及び微生物学的方法には適用しない。 (e)美的創作物,及び (f)公序良俗に反するもの (IP法第22条) - 特許庁
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc. The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|