eXtensionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 15651件
The body 21 of the protector installed on the side of a side sill 3 is formed from an upper extension part 31, side face parts 32 formed on the sides of the sill 3, and lower extension parts 33 extending from the bottom edge of each side face part 32 toward the vehicle center OX direction.例文帳に追加
サイドシル3側部に配置されるプロテクタ本体部21を、上部延出部31とサイドシル3の側部に配置される側面部32と側面部32の下縁より車両中心0X方向へ向けて延出する下部延出部33とで構成する。 - 特許庁
One keyword is assigned to each of a plurality of function keys that an extension telephone set has, and when a function key is pressed on the extension telephone set during call recording, keyword data corresponding to the function key is transmitted to the call recording device 101.例文帳に追加
内線電話機に具備されている複数のファンクションキーのそれぞれに対し、1つのキーワードを対応させて、通話録音中に内線電話機にて、このファンクションキーを押下すると、ファンクションキーに対応したキーワードデータを通話録音装置101に対し送信する。 - 特許庁
The obstacle existing in the vicinity on an extension line of a side surface of the container C is detected by a first infrared beam sensor 11, and the obstacle 15 existing outside of the extension line of the side surface of the container C is detected by a second infrared beam sensor 12.例文帳に追加
第1の赤外線ビームセンサ11により、コンテナCの側面の延長線上近傍にある障害物を検出し、第2の赤外線ビームセンサ12により、コンテナCの側面の延長線上よりも外側にある障害物15を検出する。 - 特許庁
Internal air is pushed to the upstream side by stroking the lower side of the film extension part 50 pressed at the upper side by the first pressing face 42a from the downstream side toward the upstream side by the deaerating member 44 by moving the film extension part 50 to the downstream side.例文帳に追加
フィルム延出部50が下流側に移動することで、第1押面42aで上側を押さえ付けたフィルム延出部50の下側を脱気部材44で下流側から上流側へ向けて撫で付けることで、内部空気は上流側へ押しやられる。 - 特許庁
The fraudulent act prevention member 30 is also provided with: an extension part 40 extended backward from the body part 31; erected wall parts 41 and 42 so formed as to be erected from the rear end of the extension part 40; and ribs 43 being extended forward from the upper ends of the erected wall parts 41 and 42.例文帳に追加
また、不正防止部材30は、本体部31から後方に延在する延在部40と、延在部40の後端から立ち上がるように形成される立壁部41,42と、立壁部41,42の上端から前方に延びるリブ43と、を備えている。 - 特許庁
Insertion parts with ends of the axles 7, 8 inserted therein are formed on base end sides of the extension axles 21, 22, recessed parts 9, 10 with ends of axle pins 11, 12 engaged therewith are formed in the insertion parts, and the rotation of the axles 7, 8 is transmitted to the extension axles 21, 22.例文帳に追加
延長車軸21,22の基端側には、車軸7,8の端部が挿入される挿入部が形成され、かつ挿入部に車軸ピン11,12の端部が係合される凹部9,10が形成されて、車軸7,8の回転が延長車軸21,22に伝達される。 - 特許庁
An input block f(k, l) is extended to the size of reference search range data g'(k, l) to obtain an input extension data f'(k, l) (step S1), and this input extension data and reference search range data are subjected to Fourier transformation (steps S2 and S3).例文帳に追加
入力ブロックf(k,l)を参照探索範囲データg^(k,l)の大きさに拡張して入力拡張データf^(k,l)を得て(ステップS1)、前記入力拡張データと前記参照探索範囲データとについてフーリエ変換を行う(ステップS2・S3)。 - 特許庁
A gap 5 is provided between the hosel extension portion 4a of a face/hosel member 2 and the reverse 3d of a face portion and the thickness of a hosel extension separation area 3b projecting the gap 5 on the face portion 3 is almost the same as the thickness of a hitting a area 3a.例文帳に追加
フェース・ホーゼル部材2のホーゼル延設部4aとフェース部裏面3cとの間に隙間5が設けられ、前記隙間5をフェース部3に投影したホーゼル延設部分離領域3bの厚みが、打球領域3aの厚みと略同一の厚みとなっている。 - 特許庁
An extension part 16b is formed on the upper side from a recessed part 16a of a plate spring 14, so that a protruding part (the other end) of a cover 12 can be rotated further upward from a normal closing position (the position of the recessed part 16a) while resiliently abutting this extension part 16b.例文帳に追加
板バネ14の凹部16aから上側に延長部16bを形成したため、カバー12の突起部(他端)13はこの延長部16bに弾接しながら正規の閉じ位置(凹部16aの位置)よりも更に上方へ回動することが可能となる。 - 特許庁
An extension piece 55b is formed on the outer shield shell member 50, and the extension piece 55b is interposed between the inside surface of a housing recessed part of a connector housing and the outside surface of the inner shield shell member, to eliminate the space between them, and looseness of the shield shell in the housing recessed part is prevented.例文帳に追加
外側シールドシェル部材50に延設片55bを形成し、この延設片55bを、コネクタハウジングの収容凹部内面と内側シールドシェル部材の外面との間に介在させて、それらの隙間を無くし、収容凹部内でのシールドシェルのがたつきを防止する。 - 特許庁
On the contrary, when the thin layer forming part 20 is moved in the -X direction, an extension roller 21b and a powder feeding mechanism 22b are worked and the powder material is fed to the front side of movement of the extension roller 21b along the -X direction by the powder feeding mechanism 22b.例文帳に追加
反対に、薄層形成部20が−X方向に移動する際には、伸展ローラ21bと粉末供給機構22bとが機能し、伸展ローラ21bの移動前方側に粉末供給機構22bが粉末材料を−X方向に沿って供給する。 - 特許庁
The pair of second extensions 64 are entirely lower than the first extensions 63 and the tip of the second extension 64 is separated from the ink ejection surface 3a under a state where the first extension 63 is abutting against the ink ejection surface 3a.例文帳に追加
一対の第2延在部64の高さは、全体にわたって第1延在部63よりも低くなっており、第1延在部63がインク吐出面3aと当接した状態において、第2延在部64の先端とインク吐出面3aとが離隔している。 - 特許庁
The mounting holding piece extends an extension part facing an outer side of the basic part by folding it back onto an outer side in the vicinity of the upper opening part and extends a tip part facing the outer side of the rear net sheet part by extending further from the extension part.例文帳に追加
前記取付保持片は、上部開口部の近傍で外側に折返されることにより前記基部の外側に臨む延長部を延設すると共に、該延長部から更に延長されることにより裏ネットシート部の外側に臨む先端部を延設している。 - 特許庁
A minimum distance L1 between the first flange contact 11 and an extension line P of the panel fixing part 9 facing it is differentiated from a minimum distance L2 between the second flange abutting part 12 and the extension line P of the panel fixing part 9 facing it.例文帳に追加
第1のフランジ当接部11とこれに対向するパネル固着部9の延長線Pとの間の最短距離L_1と、上記第2のフランジ当接部12とこれに対向するパネル固着部9の延長線Pとの間の最短距離L_2とを異ならせた。 - 特許庁
When the notification destination responds to the call, audio data indicating the extension telephone set including the sensor that detects the abnormality or the place where the extension telephone set is installed, and audio data indicating contents of the abnormality are extracted from the voice storage circuit 28 and these data are sent to the notification destination.例文帳に追加
通報先が応答したとき、音声蓄積回路28から、異常を検知したセンサを有する内線電話機、あるいはその内線電話機の設置場所を示す音声データと、異常の内容を示す音声データとを取り出して通報先に送り出す。 - 特許庁
The central region 4e has a region having a width equal to that of the extension part 4a as the center axis, the central line (virtual line) CL from the center of the border line of the extension part 4a and a tip part 4b to the center of an end side at the tip surface 4c side of the tip part 4b.例文帳に追加
中央領域4eは、延在部4aと先端部4bの境界線の中心と先端部4bの先端面4c側の端辺の中心を結ぶ中心線(仮想線)CLを中心軸として、延在部4aと同じ幅を有する領域である。 - 特許庁
To provide a tooth and adaptor for bucket allowing the extension of wear life and a reduction in cost and easily attachable and detachable, and a mounting structure thereof.例文帳に追加
磨耗寿命を長くでき、コストを安くできる、着脱容易なバケットのツースとアダプタとその取付構造体を提供する。 - 特許庁
A coupling piece 16 is set in extension at a rear part of the top plate 15 and the tip part the coupling piece 16 is to be a locking piece 16a of a narrow width.例文帳に追加
天板15の後部には連結片16が延設され、連結片16の先端は細幅の掛止片16aとされている。 - 特許庁
To easily reverse the direction of extension of connector sheet strips to be used for connecting the front and rear waistline regions of a wearing article.例文帳に追加
着用物品の前後胴周り域を連結するために使用される連結用シート片の延びる方向の反転を容易にする。 - 特許庁
The button has a main body 1 of the button with an attachment part to a fabric 6 and an extension part 4 extended in one direction from the main body 1.例文帳に追加
生地6への取付部を有するボタン本体部1と、このボタン本体部1から一方向へ延出された延出部4とを有する。 - 特許庁
The cylindrical structure 8b forms a continuous beam having extension parts projecting from the bottom and top of a caisson wall body 1.例文帳に追加
円筒構造体8bはケーソン壁体1の底版と頂部を支点とする突起となる張出し部を持つ連続梁を構成する。 - 特許庁
Each of the telephone sets 3, 4, 5 also includes the similar function and communicates with the PBX 2 via the extension lines 13, 14, 15.例文帳に追加
電話機3、4、5もPBX2と同様の機能を有し、PBX2と内線回線13、14、15を介して通信を行う。 - 特許庁
The key pad 4 and the like can be arranged on the extension of the center screw 8 and on the front surface of the front cover 2.例文帳に追加
フロントカバー2の表面上であり、かつセンターネジ8の延長線上となるエリアにキーパッド4等を配置することが可能である。 - 特許庁
Further, the main body power source input part 3B and the extension power source input part 2A have a structure of sealing these connection points.例文帳に追加
そして、本体電源出力部3Bおよび増設電源入力部2Aは、これらの接続部分を密閉する構造になっている。 - 特許庁
A note length extension and contraction model storing section 4 stores information related to an output probability distribution of each note being played with a certain tone length.例文帳に追加
音符長伸縮モデル記憶部4は、各音符がある音長で演奏される出力確率分布に関する情報を記憶する。 - 特許庁
To inform an operator of an area capable of performing drop processing and an extended operation with an function extension key at the time of drag and drop processing.例文帳に追加
ドラッグアンドドロップ処理の際に、ドロップ処理可能な領域および機能拡張キーによる拡張操作を操作者に知らせる。 - 特許庁
In a seat 10, a lower pipe 30 is disposed on the vehicle forward side of a lower extension part 26 of an auxiliary frame 24 in a backrest frame 20.例文帳に追加
シート10では、シートバックフレーム20における補助フレーム24の下延出部26の車両前側に、ロアパイプ30が配置されている。 - 特許庁
A bolt retaining member 40 is mounted at the extension part 11c of a vise base, the motion to the axis line direction of a plate cylinder 1 of which is controlled.例文帳に追加
版胴1の軸線方向への移動が規制された万力台の延設部11cにボルト保持部材40が取り付けられている。 - 特許庁
To obtain a device for hanging from a ceiling, which has a mechanism for always housing cables in a pipe irrespective of an extension or contraction state of the pipe after installation.例文帳に追加
設置後のパイプの伸縮状態に拘らず、常にケーブルをパイプ内に収納できる機構を有する天吊り装置を得る。 - 特許庁
A composing part 625 of a BEP device 600 composes the image data extended by first and second extension processing parts 622, 623.例文帳に追加
BEP装置600の合成部625は、第1及び第2伸張処理部622,623で伸張処理された画像データを合成する。 - 特許庁
Thus, the via has no unnecessary redundant part on the transmission path of signals, and the total extension of a surface wiring is greatly shortened.例文帳に追加
これにより、ビアが信号の伝送経路上に不要な冗長部を持たず、表層配線の総延長を著しく短縮できる。 - 特許庁
The width (W) orthogonally crossing the extension direction of the notched groove 50 is equal to the space (S) between adjacent sipes 40 in the tire circumferential direction.例文帳に追加
切り欠き溝50の延在方向に直交する幅(W)は、タイヤ周方向に隣接するサイプ40の間隔(S)と等しい。 - 特許庁
The mounting seat 15 is opened on the steam inlet side on an extension of the valve rod 14 and has a seal surface 152 formed at an inner peripheral edge.例文帳に追加
取付座15は、弁棒14の延長線上の蒸気入口側に開口し内周縁にシール面152が形成されている。 - 特許庁
To provide a floor material restraining occurrence of the extension- contraction and a warp by moisture and heat, and superior in caster resistance and recess resistance.例文帳に追加
水分や熱による伸縮や反りの発生を抑制できると共に、耐キャスター性及び耐凹み性に優れた床材を提供すること。 - 特許庁
The cap is provided with a rear extension part with which a rear end is engaged behind the base part of the case when in a posture before injection.例文帳に追加
キャップは、注射を行う前の姿勢にあるときに、ケースの基部よりも後方で、後方端が係合する後方延出部を有する。 - 特許庁
Roughly whole surface of the extension part 26 has surface contact with a rear part 19 of the corresponding second pin 4 in the straight zone of the chain 1.例文帳に追加
チェーン1の直線領域において、延設部26の略全面が、対応する第2のピン4の後部19と面接触している。 - 特許庁
When construction extension is long, the sealing material is forcedly fed with a force feed pump from a stirring tank to be jetted from a nozzle so as to fill the gap.例文帳に追加
施工延長が長い場合は、撹拌タンクから圧送ポンプでシーリング材を圧送し、ノズルから噴出させて隙間に充填する。 - 特許庁
To provide a mass separation type ion source realizing simplification of the structure of a mass separation part, extension of the service life, and improvement of the rate of hole area.例文帳に追加
質量分離部の構造の簡素化、長寿命化および開口率向上を図った質量分離型イオン源を提供する。 - 特許庁
The extension phone is activated in an automatic setup mode by a prescribed operation (step #251) and simultaneously, an automatic setup program is activated in a base phone (#201).例文帳に追加
子機を所定の操作によって自動設定モードで起動する(ステップ#251)と共に親機で自動設定用プログラムを起動する(ステップ#201)。 - 特許庁
After the extension molding parts 22, 26 are cut, the end surface of the respective molding parts 21, 25 are butted to each other to form a corner molding part 28.例文帳に追加
その後、延長モール部22、26を切断した後、各モール部21、25の端面同士を突き合わせてコーナーモール部28を形成する。 - 特許庁
To provide an optical fiber support device capable of easily providing a predetermined stretching strain to an optical fiber, and to provide an optical fiber extension method.例文帳に追加
光ファイバに所定の伸び歪みを容易に与えることができる、光ファイバ支持装置及び光ファイバの伸長方法を提供する。 - 特許庁
To provide a contention control circuit with extension performance, where an output channel speed depending on a cyclic period of a ring arbiter is not limited.例文帳に追加
リングアービタの巡回周期に依存する出力回線速度の制限のない拡張性を有する競合制御回路を実現する。 - 特許庁
When the sensor detects any abnormality, data indicative of a present apparatus are sent from an extension telephone set including the sensor that have detected the abnormality to the master unit 20.例文帳に追加
センサが異常を検知したとき、この検知したセンサを有する内線電話機から自機を示すデータを主装置20に送る。 - 特許庁
To sufficiently obtain the required stroke of each extension coil spring used to open or close a refed paper conveyance path within a compact space.例文帳に追加
コンパクトな空間内で再給紙搬送路を開閉するための引張コイルばね手段の所要のストロークを十分確保すること。 - 特許庁
To provide a wireless communication system that can quickly cope with an extension request of a base station accompanying increase in subscriber stations.例文帳に追加
加入者局の増加に伴う基地局の増設要求に対して迅速に対応することができる無線通信システムを提供する。 - 特許庁
A master unit 2 stores a lookup table showing correspondence among each cradle 3, information (IP address) of each wireless slave unit 4 and extension numbers.例文帳に追加
親機2には各クレードル3と各ワイヤレス子機4の情報(IPアドレス)と内線番号との対応テーブル61が記憶されている。 - 特許庁
To provide a network equipment system, for easily responding to system change/extension and being optimized without the risk of deadlock.例文帳に追加
システムの変更・拡張に容易に対応でき、デッドロックが生じる恐れもなく且つシステムを最適化できるネットワーク機器システムを提供する。 - 特許庁
An angle formed between the draw-out direction of the wiring from the wiring layer via land and the extension line of the diagonal line of the semiconductor chip is 20 degrees or more.例文帳に追加
配線層ビアランドからの配線の引き出し方向と半導体チップの対角線の延長線との角度は20°以上である。 - 特許庁
The device is inserted into and mounted in the extension bay 24 of a notebook type personal computer 20 and carried together with the notebook type personal computer 20.例文帳に追加
ノート型パーソナルコンピュータ20の拡張ベイ24内に挿入され実装されて、ノート型パーソナルコンピュータ20と共に持ち運ばれる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|