例文 (75件) |
engine part sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 75件
The engine includes a bypass passage bypassing the turbocharger by providing the communication between the upstream part and the downstream part of the turbocharger in an exhaust gas passage, a bypass valve adjusting the channel cross section of the bypass passage, and an exhaust throttle valve adjusting the channel cross section of the exhaust gas passage on a downstream side of an exhaust emission control catalyst.例文帳に追加
エンジンは、排気通路におけるターボチャージャの上流側部分及び下流側部分を連通して同ターボチャージャをバイパスするバイパス通路と、同バイパス通路の流路断面積を調整可能なバイパス弁と、排気浄化触媒の下流側における排気通路の流路断面積を調整可能な排気絞り弁とを備える。 - 特許庁
The engine is provided with a generator cover 11 including a starter case 12 storing and retaining an output part 4a of a starter motor as one unit, and an oil return pipe 24 establishing communication between a bottom part in the starter case 12 and a section of the generator cover 11 lower than a bottom part in the starter case 12 is arranged.例文帳に追加
上記エンジンは、スターターモータの出力部4aを収容して保持するスターターケース12を一体に含んだジェネレーターカバー11を備えており、上記スターターケース12内の底部と、ジェネレーターカバー11のうち上記スターターケース12内の底部より低い位置となる部位とを連通するオイル戻し管24が配設されている。 - 特許庁
In a valve movement quantity measuring process of the valve movement quantity measuring method, a section of an engine 1 for an internal combustion engine including a continuously variable valve train 40 is assembled under a condition where a cylinder block is detached, and a sensor 26 is fixed on an end part at a side opposite to a valve 49 of an upper end of a guide 23 coaxially with a guide 23.例文帳に追加
バルブ移動量測定方法のバルブ移動量測定工程では、連続可変動弁機構40を有する内燃機関用エンジン1の部分を、シリンダブロックを取り外した状態として組立てて、ガイド23の上端たる反バルブ49側端部にガイド23と同軸的にセンサ26を固着させる。 - 特許庁
A main pipe 13a forming a part of a main exhaust passage reaching from an engine 10 to a main catalytic converter 15 is surrounded by a tubular casing 13b, and an auxiliary exhaust passage of generally annular shape in cross section perpendicular to an axis is formed therebetween.例文帳に追加
エンジン10から主触媒コンバータ15に達する主排気通路の一部を構成する主配管13aを筒状ケーシング13bで包囲し、両者の間に軸直交断面が略環状の副排気通路を形成する。 - 特許庁
A part constituting a cylinder block 10 of the engine is composed of divided bodies divided into a cylinder block main body 4 constituting a wall face on a cylinder side and an outer side wall 6 surrounding the water jacket 50 using a section of the water jacket 50 as boundary.例文帳に追加
エンジンのシリンダブロック10を構成する部分が、ウォータジャケット50とする部位を境に、シリンダ側の壁面を構成するシリンダブロック本体4と、ウォータジャケット50を囲む外側壁6とに分割された分割体から構成される。 - 特許庁
The internal combustion engine comprises a cylinder chamber having a hollow circular cylinder section in the interior thereof, a piston slidably fitted in the circular cylinder section, a crankcase in communication with the cylinder chamber and at least one scavenging duct insert for allowing the cylinder chamber and the crankcase to communicate with each other, and the insert constitutes at least part of the circular cylinder section.例文帳に追加
内部に中空円筒部分を有するシリンダチャンバと、該中空円筒部分と摺動可能に契合するピストンと、該シリンダチャンバと流体連通するクランクケースと、該シリンダチャンバと該クランクケースの間を連通させる少なくとも1つの掃気管路挿入体を備える内燃エンジンであって、該挿入体は該中空円筒部分の少なくとも一部を形成する内燃エンジン。 - 特許庁
To provide an internal combustion engine capable of uniforming exhaust gas pressure in an assembly section of exhaust gas ports and that in other exhaust ports in a structure with a part of a plurality of the exhaust gas ports assembled at one place in a cylinder head.例文帳に追加
複数の排気ポートのうち一部の排気ポートがシリンダヘッド内にて一ヶ所に集合する構成において、排気ポートの集合部における排気圧と他の排気ポートにおける排気圧とを均一化できる内燃機関を提供すること。 - 特許庁
Inter-valve parts 11, 14 of a combustion engine ceiling wall 3 of a cylinder head 1 are formed in a manner that a bridging direction center part C of a section outline formed by cutting the inter-valve parts 11, 14 in a bridging direction has curvature projected towards a piston 6.例文帳に追加
シリンダヘッド1の燃焼室天井壁3の弁間部11・14が、当該弁間部11・14を橋渡し方向で切った断面外郭線の橋渡し方向中央部Cが、ピストン6側に凸の曲率を持つように形成されている。 - 特許庁
While playback processing for an AVClip, which is part of a stream sequence, continues, a Virtual File System section 38 changes a state of the remaining AVClip to an enable state which can be recognized by a Playback Control Engine 32 or a disable state which cannot be recognized, according to a method call by application.例文帳に追加
Virtual FileSysterm部38は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、Playback Control Engine32が認識し得るenable状態、又は、認識し得ないdisable状態に変化させる。 - 特許庁
To lighten a cylinder head and reduce creation of casting defect by reducing a pad part formed at a section between a back surface of a flange and a side wall of the cylinder head by parting at a time of casting in the cylinder head for an engine.例文帳に追加
エンジンのシリンダヘッドにおいて、フランジの背面とシリンダヘッド側壁とに挟まれる部位に鋳造時の型割りによって形成される余肉部を削減し、シリンダヘッドの軽量化を図るとともに、鋳造欠陥の発生を低減することにある。 - 特許庁
The rear part of the belt storage compartment 10 is demarcated by a cylinder head cover 4 and a seal plate 5, and the front section of the belt storage compartment 10 is demarcated by a belt cover 3 bolted to the cylinder head cover 4 and the seal plate 5 overlappingly with each other in the longitudinal direction of the engine.例文帳に追加
ベルト収容室10の後部を、シリンダヘッドカバー4とシールプレート5とで画成し、ベルト収容室10の前部を、シリンダヘッドカバー4とシールプレート5とに対してエンジン前後方向に重なってボルト締結されるベルトカバー3で画成する。 - 特許庁
To provide a structure for an air flow sensor fitting part preventing erroneous assembling without increasing the manufacturing cost in case of changing only the cross section of the passage of an inlet pipe for fitting the air flow sensor according to respective engine specifications (displacement).例文帳に追加
エアフローセンサ取付け用の吸気管の吸気路断面積のみを各エンジン仕様(排気量)に応じて異ならせる場合において、コスト増を招くこと無く製作でき、誤組を防止できるエアフローセンサ取付部構造を提供することにある。 - 特許庁
In this engine having a blow-by gas treatment device 1, the return pipe 2 for separated oil included in blow-by gas separated and treated by the blow-by gas treatment device 1 is arranged so as to introduce it into oil stored in an oil pan 3 or oil in an oil storage part 4 provided in the halfway section up to the oil pan 3 through the inside of the engine.例文帳に追加
ブローバイガス処理器1を有するエンジンにおいて、このブローバイガス処理器1によって分離処理されたブローバイガス中に含まれる分離油の戻りパイプ2を、エンジン内部を通してオイルパン3の貯留油中に、又はオイルパン3に達するまでの途中に設けた油溜め部4の油中に導入可能に配管させることを特徴とする。 - 特許庁
When it is detected that a connection terminal section is inserted into an external microphone input terminal 8, the connection terminal section inserted into the external microphone input terminal 8 is identified as a connection terminal part 7 of an external microphone 6 when an engine 11 determines that a sound output from a built-in speaker 5 is input to the external microphone input terminal 8.例文帳に追加
外部マイク入力端子8に接続端子部が挿入されたことが検出された場合、エンジン11により、内蔵スピーカ5から出力された音が外部マイク入力端子8に入力されたことを判別することで、外部マイク入力端子8に挿入された接続端子部が外部マイク6の接続端子部7であると識別される。 - 特許庁
The front side member 10 is integrally molded of a cylindrical extruded molding having a polygonal section of quadrangular or more, and the strut housing molding body 20 is integrally molded of a cast together with an engine mount part 23, and the side member reinforcement 30 is integrally molded of a cast.例文帳に追加
フロントサイドメンバ10を四角形以上の多角形断面となる筒型形状の押出し成形品で一体成形し、ストラットハウジング形成体20をエンジンマウント部23とともに鋳物品で一体成形し、サイドメンバレインフォース30を鋳物品で一体成形する。 - 特許庁
A first section passage 206a and a second connection passage part 240b connected to a cylinder head 230 are respectively closed by a throttle valve 214 and a solenoid valve 250 and no air is newly supplied from the outside of an engine 200 to the cylinder head 230.例文帳に追加
シリンダヘッド230に接続された第1部分通路206a及び第2接続通路部240bの夫々は、スロットルバルブ214及びソレノイドバルブ250によって閉じられているため、エンジン200の外部から新たにシリンダヘッド230に供給される空気がない。 - 特許庁
The correlation coefficient calculation part 606 compares the vibration waveform and a knocking waveform model determined based on vibration of an engine, and calculates the knocking waveform model of a comparison section determined according to the vibration waveform and the correlation coefficient K according to difference of the vibration waveform.例文帳に追加
相関係数算出部606は、エンジンの振動の基準として定められるノック波形モデルおよび振動波形を比較し、振動波形に応じて定められる比較区間におけるノック波形モデルおよび振動波形の差に応じた相関係数Kを算出する。 - 特許庁
To provide a hood panel superior in pedestrian protection property capable of reducing impact that a head part of a pedestrian receives and capable of easing limitation for selection of materials even in case that the size of a clearance between a rigid member such as an engine and a hood panel is decreased and a vehicle front section structure adopting the hood panel.例文帳に追加
エンジン等の剛部材とフードパネルとのクリアランスを小さくしても、歩行者頭部が受ける衝撃を低減することができ、材料の選定に対する制限を緩和することが可能な、歩行者保護性に優れたフードパネル及びこれを採用した車両フロント部構造を提供する。 - 特許庁
To provide an internal combustion engine capable of equalizing the air-fuel ratio of exhaust gas in each exhaust port in a structure collecting a part of exhaust ports out of a plurality of exhaust ports at one section in a cylinder head and making secondary air for accelerating oxidation of exhaust gas supplied to each exhaust port.例文帳に追加
複数の排気ポートのうち一部の排気ポートがシリンダヘッド内にて一ヶ所に集合すると共に、排気の酸化を促進するための二次空気が各排気ポートにそれぞれ供給される構成において、各排気ポートにおける排気の空燃比を均一化できる内燃機関を提供すること。 - 特許庁
To provide a method for forming an elastomer duct capable of easily removing the duct from a core mold even when the duct is made of a resin poor in elasticity, as regards the method for forming the duct which is used as an air duct for, for example, automobile engine and is provided with a corrugated section as an undercut in a part in the longitudinal direction of the duct.例文帳に追加
例えば自動車エンジンのエアダクトとして用いられ、その長さ方向の一部にアンダーカットとして蛇腹部を設けたダクトの形成方法に関し、弾力性に乏しい樹脂製のダクトであっても、容易にコア型から脱型させることができるエラストマー製ダクトの形成方法を提供する。 - 特許庁
While reproduction processing is continued for a part of AVClips among stream sequences, a Virtual FileSystem section changes a status of a remaining AVClip into an enable status which a Playback Control Engine can recognize, or a disable status which cannot be recognized, according to a method call by an application.例文帳に追加
Virtual FileSystem部は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、Playback Control Engineが認識し得るenable状態、又は、認識し得ないdisable状態に変化させる。 - 特許庁
In piston structure of the internal combustion engine comprising the piston 8 provided in a cylinder chamber 3 so as to be slidable in a reciprocating direction and a crank arm 10 connected to the piston 8 through a piston pin 9 to transmit the reciprocating motion of the piston 8 to a crankshaft 11, an oil reservoir layer 2 is provided in a part of the peripheral section 8a of the piston lower than at least the piston pin 9.例文帳に追加
シリンダ室3内に往復摺動自在にピストン8を内装し、前記ピストン8の往復動をクランク軸11に伝達するクランクアーム10を、ピストンピン9を介して前記ピストン8に枢支連結してある内燃機関のピストン構造において、ピストン周部8aの少なくとも前記ピストンピン9よりも下部にオイル保持層2を設ける。 - 特許庁
While reproduction processing is continued for a part of AVClips among stream sequences, a Virtual File System section changes the status of a remaining AVClip into an enable status which a Playback Control Engine can recognize, or a disable status which cannot be recognized, according to a method call by an application.例文帳に追加
Virtual File System部は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、Playback Control Engineが認識し得るenable状態、又は、認識し得ないdisable状態に変化させる。 - 特許庁
A dam part B1 of selectively narrowing the area of a cross section orthogonal to the axial direction of both these pipes, is respectively formed in opening end parts P1a and P2a opening inside a muffler shell 1, of an inlet pipe P1 and an outlet pipe P2 for constituting a passage of exhaust gas exhausted from the internal combustion engine by opening one end inside of the muffler shell 1.例文帳に追加
一端をマフラシェル1の内部に開口して内燃機関から排出される排気の通路を構成するインレットパイプP1及びアウトレットパイプP2の上記マフラシェル1の内部に開口する開口端部P1a及びP2aに、これら両パイプの軸方向と直交する断面の面積を選択的に狭めた堰部B1をそれぞれ形成する。 - 特許庁
A magnetizer for ring-shaped permanent magnet for an ignition trigger pulse generator for internal combustion engine comprising: a pole part with U-shaped section having first and second poles which contacts half of the periphery of circular magnet, thereof lines up in the direction of a shaft, magnetizing coil deployed on the surface of said pole part, and, a power source to provide the polarity and a given level of electric current selected by said coil. 例文帳に追加
環状の磁石材料の外周の半分に当接する軸方向に整列した第1及び第2の極を有するコの字形断面の極部材と、該極部材の内外面に沿って配置された磁化用コイルと、該コイルに選択された極性及び一定値の電流を供給するための電源装置とからなる、内燃機関のための点灯トリガパルス磁束発生器を形成する環状永久磁石部材の磁化装置。 - 特許庁
例文 (75件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|