Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「engine part section」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「engine part section」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > engine part sectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

engine part sectionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 75



例文

A computer reads URL information on a search engine corresponding to a legal section inputted in a legal section designation part from a first storage part, and accesses to the search engine, based on the read URL information.例文帳に追加

コンピュータが、法区分指定部に入力されている法区分に対応した検索エンジンのURL情報を、第1の記憶部から読出し、読出したURL情報を基に、検索エンジンにアクセスする。 - 特許庁

A small SOx storage catalyst 16 having a cross section smaller than a cross section of an engine exhaust passage and in which a part of the exhaust gas flowing in the engine exhaust passage flows is arranged in the engine exhaust passage.例文帳に追加

機関排気通路内に、機関排気通路の断面よりも小さな断面を有すると共に機関排気通路内を流れる排気ガスの一部が流入する小型SO_x吸蔵触媒16が配置される。 - 特許庁

To lower the height of an engine, install a cam shaft drive mechanism, oil pump and oil seal housing at the lower section of the engine and also improve the part layout performance at the lower section of the engine.例文帳に追加

エンジンの高さを低く抑え、かつ重量増やコストアップを伴うことなくエンジン下部にカム軸駆動機構とオイルポンプとオイルシールハウジングを設置可能にし、同時にエンジン下部における部品レイアウト性の向上を図る。 - 特許庁

The turnover protection frame 10 is provided at a side of an adjacent section of the engine bonnet 5 and a handle post 7 positioned at a rear part of the engine bonnet 5.例文帳に追加

エンジンボンネット5とそのエンジンボンネット5の後方に位置するハンドルポスト7との隣接部位の横側方に転倒保護フレーム10を設ける。 - 特許庁

例文

The control part (10) makes the nozzle hole cross section large in the low-load operating state of the internal combustion engine.例文帳に追加

制御部(10)は、内燃機関が低負荷運転状態のときは噴孔断面積を大噴孔断面積とする。 - 特許庁


例文

Vibration welding of a synthetic resin path structuring member 15 to an engine side part 18 having a nearly semi-circular cross section is divided into an upstream side welding part and a downstream side welding part.例文帳に追加

合成樹脂製通路構成部材15及びエンジン側断面略半円弧状部分18の振動溶着を、上流側溶着部と下流側溶着部とに分ける。 - 特許庁

To provide a power supply system for an aircraft in which an engine section of the aircraft has sufficient electric power utilizable for supplying electric power to an engine and a current consumer build into the peripheral part of the engine.例文帳に追加

航空機のエンジン部が、エンジンとその周辺部に組み込まれた電気負荷に電力を供給するために利用できる十分な電力を有する、航空機用電源システムを提供する。 - 特許庁

A heater 50 is provided at a section where a blow-by gas introduction part and a low pressure EGR gas introduction part are arranged closely in an intake passage 3 of the internal combustion engine 1.例文帳に追加

内燃機関1の吸気通路3におけるブローバイガス導入部と低圧EGRガス導入部とが近接配置された部位にヒータ50を備える。 - 特許庁

The pump for the internal combustion engine has a rotary shaft rotated by the rotation of a crankshaft of the internal combustion engine, a pump section provided on the rotary shaft, and a rotating part inside the pump section rotating interlocking with the rotation of the rotary shaft.例文帳に追加

内燃機関用ポンプは、内燃機関のクランクシャフトの回転によって回転する回転シャフトと、回転シャフト上に設けられたポンプ部と、ポンプ部の内部に回転シャフトの回転に連動して回転する回転部を有している。 - 特許庁

例文

A part of exhaust gas of the automobile engine is recirculated on the upstream side of an intake manifold of the engine when it is branched from a section on the downstream side of a graphite removing device in an exhaust passage and a section immediately before opening it for the atmosphere.例文帳に追加

自動車エンジンの排気ガスの一部を、排気通路にある黒鉛除去装置の下流の箇所であって大気開放する直前の箇所から分岐した後、それをエンジンのインテークマニホールドの上流に再循環する。 - 特許庁

例文

On the one side electrical junction box section 5, an insertion part 18 for a wire harness 17 penetrating from the engine compartment to the vehicle compartment is provided, and on the inserting part 18, a waterproofing means 19 is provided.例文帳に追加

一方の電気接続箱部分5に、エンジンルームから車室側に貫通するワイヤハーネス17に対する挿通部18を設け、挿通部に防水手段19を設けた。 - 特許庁

The fire extinguishing pump 4 for the emergency for fire-extinguishing an engine area 2 is arranged in one of a section 3 provided inside the lower stall part 16 of the transverse bulkhead 12 of a hold 13, a section provided between the hold 13 and the hold 13 and a section provided between the engine area 2 and the hold 13.例文帳に追加

機関区域2を消火するための非常用消火ポンプ3を、船倉13の横隔壁12の下部ストール部16内に設けた区画3内、船倉13と船倉13との間に設けた区画内、又は、機関区域2と船倉13との間に設けた区画内のいずれかに配置する。 - 特許庁

In order to obtain engine sound data to be stored within a driving condition range of tables 102-1 to 102-n of a storage part 102, from the engine sound obtained by performing the racing of the engine, while changing the accelerator opening, a section corresponding to each driving condition range is extracted from of the engine sound.例文帳に追加

アクセル開度を変化させてエンジンの空ぶかしを行うことにより得られたエンジン音から記憶部102のテーブル102−1〜102−nの運転状態範囲に格納されるエンジン音データの取得するために、まず、このエンジン音から各運転状態範囲に対応する部分を抜き出す。 - 特許庁

A space 24 having an acute angle in cross section in a view from the vehicle side direction is formed between a lower part of a dash panel 20 and an engine under cover 22.例文帳に追加

ダッシュパネル20の下部とエンジンアンダカバー22との間に、車両側方から見た際の断面が鋭角となる空間24を形成する。 - 特許庁

To provide a device for correctly computing an engine workload, even though a signal indicating a cylinder pressure in any part of an observation section is detected.例文帳に追加

観測区間においてどの部分の筒内圧信号が検出されても、エンジンの仕事量を正確に算出することができるようにする。 - 特許庁

To provide an intake control device for an engine capable of reducing load acting on a section near a joining part of a cover and a duct without causing cost increase.例文帳に追加

コストアップを招くことなく、カバーとダクトとの接合部付近に掛かる負荷を軽減することができるエンジンの吸気制御装置を提供する。 - 特許庁

When receiving the image data of the page redemanded by the main control section 200 and completing the double-sided printing (step S318), the engine control part 206 informs the main control section 200 of the jamming (step S319).例文帳に追加

エンジン制御部206は、メイン制御部200が再要求したページの画像データを受信して両面印刷を完了させると(ステップS318)、そこでジャムを通知する(ステップS319)。 - 特許庁

The engine room connector box 1 and the left cowl side connector box 15 include a power supply distribution section, a control part for controlling loading or the multiplex communication, a load driving section for driving the load, and an input interface.例文帳に追加

エンジンルームコネクタボックス1と左カウルサイドコネクタボックス15の内部には、電源分配部,負荷や多重通信の制御をする制御部,負荷を駆動する負荷駆動部,入力インターフェース部が備えられている。 - 特許庁

Then the over tire force is calculated by an over tire force operation part 1p; over torque is calculated by an over torque operation part 1q; a control variable is calculated by a control variable operation part 1r and output to an engine control section 2.例文帳に追加

そして、オーバータイヤ力演算部1pでオーバータイヤ力を演算し、オーバートルク演算部1qでオーバートルクを演算し、制御量演算部1rで制御量を演算してエンジン制御部2に出力する。 - 特許庁

An engagement part 63 of D-shape in cross section is formed at the end part of a camshaft pin 61 disposed on the cylinder head 4 side of an engine and rotatably supporting a camshaft 28 for a valve system by cutting a part of the camshaft pin 61.例文帳に追加

エンジンのシリンダヘッド4側に配設され、動弁用のカムシャフト28を回転自在に支持するカムシャフトピン61の端部に、カムシャフトピン61の一部を切り欠いてD字形断面の係合部63を形成する。 - 特許庁

The vehicle control part 28 outputs a control signal to set a vehicle to at least either a motor traveling mode or engine output deterioration to the drive control part 17 which controls the traveling mode and an engine output of the vehicle based on information from the specific section scale determination part 24 and the list of the thresholds from the storage part 25.例文帳に追加

車両制御部28は、特定区間規模判定部24からの情報と記憶部25からの閾値のリストを基に車両の走行モードとエンジン出力を制御する駆動制御部17に車両を電動機走行モード及びエンジン出力低下の少なくともいずれかとする制御信号を出力するものである。 - 特許庁

More specifically, a union 43 to be installed on the thermostat cover 34 is extended along the outer surface of an engine, and the built up electrical component 37 is integrally molded on the face on the engine side of the electrical component mounting section 44 formed in a part of this union 43 on the engine side.例文帳に追加

具体的には、サーモスタットカバー34に設けられるユニオン43をエンジンの外面に沿って延設し、このユニオン43のエンジン側の部分に形成した電装部品取付部44のエンジン側の面に発熱性の電装部品37を一体にモールドした。 - 特許庁

The front body section 11A is provided with an operating part 15, an engine 18, a differential gear 25 operating in conjunction with the engine 18, and a drive wheel device 30 operating in conjunction with the differential gear 25 via the propeller shaft 26.例文帳に追加

前車体部11Aに、運転部15と、エンジン18と、エンジン18側に連動したデファレンシャル装置25と、デファレンシャル装置25にプロペラシャフト26を介して連動した駆動車輪装置30を設けた。 - 特許庁

An intake channel 11 which reaches an intake system of an engine is composed of a synthetic resin and a recirculation pipe 12 which penetrates between the inside and the outside of a wall section of the intake channel 11 is installed on the wall section of the intake channel 11 so that a part of the exhaust gas from the engine is recirculated from the recirculation pipe 12 to the intake channel 11.例文帳に追加

エンジンの吸気系に至る吸気路11を合成樹脂材によって構成するとともに、吸気路11の壁部にはその内外を貫通する還流管12を設け、エンジンからの排気ガスの一部が還流管12から吸気路11に還流されるようにする。 - 特許庁

A stem end receiving part 19 on the oscillation end as the other end is pressed into an approximately H-shaped section, and a connecting part 19a for both side pieces 20 is brought into contact with the stem end of the engine valve.例文帳に追加

上記他端である揺動端のステムエンド受け部19は断面略H形状にプレス加工されてその両側片20の連結部19aが機関バルブのステムエンドに当接される。 - 特許庁

The shaft 33 of the snow removing section 30 for rotating the screw part 31 and an impeller part 32 and the engine 1 are coupled with a power transmission shaft 13 inserted in an extension tube 15 extended downward in the forward direction from the frame 2.例文帳に追加

そして、スクリュ部31とインペラ部32を回転させる除雪部30の軸33と、エンジン1とは、フレーム2から前方下傾状に延伸した延伸筒15内に挿入された動力伝達軸13にて、連結される。 - 特許庁

The control part (10) shifts a load value, which serves as a reference to change the nozzle hole cross section to a small nozzle hole cross section, to a high load side when an operating environment of the engine has a temperature lower than a predetermined value.例文帳に追加

また、制御部(10)は、エンジンの作動環境が所定値よりも低温であるときに、前記噴孔断面積を小噴孔断面積へと移行させるための基準となる負荷の値を高負荷側へシフトさせる。 - 特許庁

When a section point of an engine production period comes to the middle of the vehicle production period retroactively shifted only by the lead time, a calculation part 20 divides the vehicle production period at the section point of the engine production period, and divides vehicle number of production and an engine ratio according to a ratio of each the divided vehicle production period to the vehicle production period before the division.例文帳に追加

計算部20は、リードタイム分だけ遡及シフトした車両生産期間の途中にエンジン生産期間の区切り目がくる場合に、車両生産期間をエンジン生産期間の区切り目で分割し、各分割された車両生産期間が分割前の車両生産期間に占める割合に従って、車両生産数とエンジン比率とを分割する。 - 特許庁

To provide an ignition coil for an internal combustion engine wherein a high voltage joint is easily inserted even into a plug hole with a bending part, while a wire section is being bent.例文帳に追加

屈曲部の存在するプラグホールに対しても、高圧ジョイントは、電線部を曲げながら容易に挿入することが出来る内燃機関点火コイルを提供する。 - 特許庁

The print engine controller section 205 that receives the mode switching request switches through the control of the mode switching part 207 the communication speed between a controller communication section 204 and an engine communication section 206 during the operation of forming an image to be in a high speed one as a firmware updating mode, and then the firmware to be stored in a flash ROM 210 is updated.例文帳に追加

該モード切替要求を受信したプリントエンジンコントローラ部205は、モード切替部207の制御により、画像形成動作時におけるコントローラ通信部204とエンジン通信部206間の通信速度をファームウェア更新モードとして高速な通信速度に切り替え、フラッシュROM210に格納されるファームウェアを更新する。 - 特許庁

The temperature of the exhaust emission control catalysts 23 and 24 can be easily estimated from the engine 10 and existing each part of a vehicle loaded with the engine 10, and the control section 40 only turns on/off power supply to the pumps 33 and 34.例文帳に追加

排気浄化触媒23、24の温度はエンジン10やこれを搭載する車両に既存の各部から容易に推測可能であり、制御部40はポンプ33、34への電力の供給をオンまたはオフするだけである。 - 特許庁

To suitably prevent leakage gas of a variable mechanism operation section from being discharged into the atmosphere without causing fault in engine control, not by incorporating a seal mechanism in a bearing part of the variable mechanism operation section of a supercharger.例文帳に追加

過給装置の可変機構操作部の軸受部にシール機構を組み込むことに拠らずに、可変機構操作部の漏洩ガスが大気中に放出されることを、エンジン制御上の不具合を生じることなく適切に防止すること。 - 特許庁

An engine cover 3 is provided with a through hole 31 for fixing a grommet having a tapered surface 31a wherein the grommet part 7 comprises a body section 71 having a collar 75 and a sealing part 77, a tightening screw 73, and a retainer plate 72.例文帳に追加

エンジンカバー3は、テーパ面31aを有するグロメット取付用貫通穴31を備え、グロメット部7は、カラー75とシール部77とを有する本体部71と、締付ねじ73と、押え板72とを備える。 - 特許庁

When the steam engine 1 is started, a piston 104 at the output section 100 is arranged at the lower dead center side, thus allowing liquid to exist at a part (a part in a location near an upper end section 18 of an extended pipe 12 in upper and lower directions) in the pipe 10 heated by the heater 30.例文帳に追加

蒸気エンジン1の始動時においては、出力部100におけるピストン104が下死点側に配置されることにより、加熱器30により加熱される管10内の部分(上下方向延在管12の上端部18近傍の箇所内の部分)に液体が存在するようにされる。 - 特許庁

A fairing 7 as a thin structure is attached to an engine main body 6 as a main body fixed part by using a bracket 11, having an approximately L-shaped part 12 having the L-shaped cross section, an inclined part 13 which is continuous with one end of it and extending outward, and an approximately vertical fixing part 14 continuous with the inclined part 13.例文帳に追加

ブラケット11として横断面形状が略L字状部分12と、この一端に連続して外側に広がる傾斜部分13と、この傾斜部分13に連続する略垂直の固定部分14とを有するものを用いて薄肉構造物であるフェアリング7を本体固定部であるエンジン本体6に取付ける。 - 特許庁

To provide a control device of a transmission system for vehicle equipped with an electric type differential section and a switching part, the control device suppressing the rotation of an engine to a negative direction by suppressing deterioration in an engine rotation speed.例文帳に追加

電気式差動部と切換部とを備えた車両用動力伝達装置の制御装置において、エンジン回転速度の低下を抑制してエンジンの負方向への回転を抑制する車両用動力伝達装置の制御装置を提供する。 - 特許庁

This cover for an automobile engine room with a hood is located at the lower section of the hood to cover the engine room, it can reach some points for maintenance, and it incorporates at least part of functional components.例文帳に追加

ボンネットを備えた自動車エンジンルーム用のカバーであって、該ボンネットの下部に位置し、エンジンルームを覆い、かつメンテナンス用の幾つかの点に辿り着くことを可能とし、該カバーが機能性部品の少なくとも一部を組み込んでいることを特徴とする、上記カバー。 - 特許庁

In this tension lever 100 attached to the inner wall E of the engine by the shoulder bolt SB inserted through a pivotally supporting boss section 130, an oil guiding groove 131 guiding the engine oil O coagulated and adhered to a lever body 120 to the bolt insertion area 132 of the boss section 130 is formed by notching a part of the boss section 130 from the outer peripheral side to the inner peripheral side.例文帳に追加

軸支用ボス部130に挿通するショルダーボルトSBでエンジン内壁Eに取り付けられるテンショナレバー100において、レバー本体120に凝集付着したエンジンオイルOを軸支用ボス部130のボルト挿通領域132へ誘導するオイル誘導溝131が、軸支用ボス部130の一部分を外周側から内周側に向けて切り欠いた状態で形成されていること。 - 特許庁

The beads 20, 22 and 24 are formed into V-shapes in cross section projecting to a lower part of the vehicle body and are set to have lengths and widths which do not interfere with an upper part 32 of a part such as an engine on a lower side of the hood 10 when the hood 10 is deformed to a lower side by prescribed quantity.例文帳に追加

ビード20、22、24は、車体下方へ凸となった断面V字状となっており、フード10が所定量下方へ変形した場合に、フード下方のエンジン等の部品の上部32に干渉しない長さ及び幅に設定されている。 - 特許庁

The attaching structure of a cowl top 1 is provided with a plurality of parts 6 Y-shaped in section in the end of a window shield 12, a plurality of hook parts 2 U-shaped in section in the end of an engine side, and at least one projecting part 4 in each of both sides.例文帳に追加

本発明のカウルトップ1の取付構造は、ウインドシールド12側の端部に複数の断面Y字形部6を有し、エンジン側の端部に複数の断面コ字形のフック部2を有し、かつ両側部にそれぞれ少なくとも1つの凸部4を有する。 - 特許庁

As a gear shift point setting section 96 sets the same vehicle speed for a gear shift point (gear shift pattern) at which an automatic gear shift part 20 performs gear shift in the case of engine driving and motor driving, even if driving is switched between the engine driving and the motor driving, the gear shift of the automatic gear shift part 20 accompanying the switching does not occur.例文帳に追加

変速点設定手段96により、自動変速部20の変速を実行する為の変速点(変速パターン)がエンジン走行の場合とモータ走行の場合とで同車速に設定されるので、エンジン走行とモータ走行とが切り換えられたとしても、その切換えに伴う自動変速部20の変速は発生しない。 - 特許庁

In the engine exhaust device, pipe parts 23la, 23ra of a pair of branch pipes 23l, 23r are arranged in a state of being abutted in parallel with each other in a predetermined section immediately after branching from a main pipe 21 (a predetermined section directly downstream of a connecting part to a three-way joint 22).例文帳に追加

主管21から分岐した直後の所定区間(すなわち、三方継手22との接続部直下流の所定区間)において、一対の枝管23l,23rの管部23la,23raを互いに平行に当接された状態で配管させる。 - 特許庁

Then the control section 103 decides the matching state by an error decision part 105 based upon the error code and outputs guidance data corresponding to the matching state to a speech synthesizing engine 113 under the timing control of a guidance timing control part 107.例文帳に追加

そして、制御部103では、該エラーコードに基づき、エラー判定部105にて照合状態を判定し、照合状態に応じたガイダンスデータを、ガイダンスタイミング制御部107によるタイミング制御で音声合成エンジン113に出力する。 - 特許庁

A cooling circuit (140) extends through the part (160) of the shank such that a stress generated at least in a part of the rear edge of the airfoil section can be reduced by passing cooled air through the concave area of the platform during operating the engine.例文帳に追加

冷却回路(140)が、エンジン作動時にプラットフォーム陥凹域を通して冷却空気を流して翼形部後縁の少なくとも一部分に発生する応力を低下させるのを可能にするように、シャンクの一部分(160)を貫通して延びる。 - 特許庁

Concretely, the cross-section turns from an approximately circular shape (cylindrical part 1a) into ellipse shape (flat cylindrical part 1b) flat in a vehicle width direction from the front to the rear of a vehicle on which the internal combustion engine is mounted.例文帳に追加

具体的には、この断面形状が、内燃機関の搭載される車両の前方から後方にかけて、略円形状(円筒部1a)から当該車両の幅方向に扁平となる扁平円形状(扁平円筒部1b)に変化している。 - 特許庁

This injection valve, used for an internal combustion engine, is provided with a valve casing section 4 including the internal cut 20 having a roughly circular cross section and the inflow hole 16 for compressed fuel which opens inside the internal cut 20, whereas the inflow hole 16 is formed so as to cross the internal cut 20 of a valve casing section by part 45 of an internal cross section 44.例文帳に追加

内燃機関用の噴射弁であって、ほぼ円形の横断面を有する内部切欠き20を備えた弁ケーシング部分4と、内部切欠き20内に開口する、高圧燃料用の流入孔16とが設けられている形式のものにおいて、流入孔16が弁ケーシング部分の内部切欠き20と、単に内部横断面44の一部分45だけで交差している。 - 特許庁

Subsequently, the execution environment section 33 receiving the memory region request assigns a part of a heap region which is a memory region for the general-purpose application, as an operation memory region of the engine 32 by a specified memory amount.例文帳に追加

引き続き、メモリ領域要求を受けた実行環境部33が、指定されたメモリ量を、汎用アプリケーション用メモリ領域であるヒープ領域の一部を、エンジン32の作業メモリ領域として割り当てる。 - 特許庁

A cooling water passage 12 having a circular (elliptical) diametrical direction cross-section is formed on a part (lower layer deck 11) to the combustion chamber 4 from a water jacket 9 in which cooling water of an engine flows on the cylinder head 2.例文帳に追加

シリンダヘッド2において、エンジンの冷却水が流れるウォータジャケット9よりも燃焼室4寄りの部分(下層デッキ11)には、円形状(楕円状)の径方向断面を有する冷却水通路12が形成される。 - 特許庁

The deck garnish 20 is provided with a first front wall part 24 directed in a longitudinal direction of a vehicle body 11 when it is installed in an engine room 12 and having a constant cross section shape along the longitudinal direction in a vehicle width direction.例文帳に追加

デッキガーニッシュ20は、エンジンルーム12内に設置されたときに車体11の前後方向に向くとともに前後方向に沿う断面形状が車幅方向に一定である第1の前壁部24を備える。 - 特許庁

例文

In the engine 1 having an upper crank case 17 and a lower crank case 18, a part of the lower crank case is used as an oil storage section, and an overhang part 52 protruding under a crank pulley 8 is formed at an end portion of the lower crank case on the side of the crank pulley 8.例文帳に追加

アッパクランクケース(17)とロワクランクケース(18)とを有するエンジン(1)におけるロワクランクケースの構造を、その一部がオイルの貯容部をなし、且つそのクランクプーリ(8)側の端部にクランクプーリの下方に突出する張り出し部(52)を形成してなるものとする。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS