例文 (862件) |
extraction 2の部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 862件
Light extraction parts 5 for extracting light emitted by the luminescent parts 4 are formed on the opposite side of the luminescent layers 3 of the transparently formed electrode 1 out of the two electrodes 1 and 2.例文帳に追加
2つの電極1,2のうち透明に形成される電極1の有機発光層3と反対側に、発光部4で発光した光を外部に取出す光取出し部5を設ける。 - 特許庁
The laminated capacitor 1 comprises a dielectric element body 2; a plurality of internal electrodes 10A-17A; a plurality of extraction electrodes 10B-17B, and a plurality of external electrodes 40-47.例文帳に追加
積層コンデンサ1は、誘電体素体2と、複数の内部電極10A〜17Aと、複数の引出し電極10B〜17Bと、複数の外部電極40〜47とを備えている。 - 特許庁
In the message control apparatus 2, a metadata extraction section 2c extracts metadata from a message transmitted from a transmitter terminal 1, and the message is stored in a message accumulation DB 2d (S2).例文帳に追加
メッセージ制御装置2では、メタデータ抽出部2cが送信者端末1から送信されたメッセージよりメタデータを抽出し、メッセージをメッセージ蓄積DB2dに格納させる(S2)。 - 特許庁
A dielectric cytometry apparatus 100 (sample flow-in apparatus) includes: a passage 2, a sample input part 3, a measurement part 4, a fractionation part 5, cell extraction parts 6, 7, and a pressure adjustment part 110.例文帳に追加
誘電サイトメトリ装置100(試料流入装置)は、流路2と、投入部3と、測定部4と、分取部5と、細胞取出部6、7と、圧力調整部110とを有する。 - 特許庁
A facial area extraction part 5 extracts a facial area from the image represented by the color image data outputted from the image data conversion part 2.例文帳に追加
顔領域抽出部5は、顔領域抽出情報に基づき、画像データ変換部2から出力されたカラー画像データで表現されている画像から顔領域を抽出する。 - 特許庁
When a plurality of pattern matching candidates exist in the pattern matching processing part 1, a motion information extraction part 2 predicts right-answer candidates based on information on the past motions of the candidates.例文帳に追加
パターンマッチング処理部1でパターンマッチング候補が複数存在する場合、動き情報抽出部2は、これら候補の過去の動き情報に基づき正解候補を推定する。 - 特許庁
A power cable protective tube 10 is laid down in the area ranging from near the power cable extraction port 2 to a position exceeding a suction port 4, and a power cable 1 is stored in the power cable protective tube 10.例文帳に追加
動力ケーブル引出し口2近傍から吸込口4を越える位置まで動力ケーブル保護管10を設け、動力ケーブル保護管10内に動力ケーブル1を納める。 - 特許庁
In this turbine protection device 20, the turbine 2 driven by steam generated by a boiler 13 is connected to the deaerator 5 heating, deaerating and storing condensation with steam condensed by a condenser 18 through an extraction steam introduction pipe 3 with the check valve 3a disposed, and further, the extraction steam introduction pipe 3 is provided with a shutdown valve device 12 shutting off steam flowing between the turbine 2 and the deaerator 5.例文帳に追加
ボイラ13で発生する蒸気で駆動するタービン2と、復水器18で蒸気が凝縮された復水を加熱脱気して貯水する脱気器5が、逆止弁3aが配設される抽気蒸気導入管3で接続され、さらに、抽気蒸気導入管3に、タービン2と脱気器5の間を流れる蒸気を遮断する遮断弁装置12が備わるタービン保護装置20とする。 - 特許庁
The information retrieval device has a keyword automatic extraction part 2 that extracts by the semantic role of a keyword included in the document for which retrieval is requested, and a retrieval part 4 that retrieves a document similar to the document for which retrieval is requested from a database 6 storing retrieval target documents by a retrieval conditional expression based on the semantic role of the keyword extracted with the keyword automatic extraction part 2.例文帳に追加
検索要求文書に含まれるキーワードの意味上の役割別に抽出するキーワード自動抽出部2と、該キーワード自動抽出部2により抽出されたキーワードの意味上の役割に基づいて検索条件式により検索対象文書を保存しているデータベース6から前記検索要求文書に類似する文書を検索する検索部4とを有する。 - 特許庁
The processing is any one of processing of acquiring a pixel value of 2×2 pixel by IDCT (inverse discrete cosine transform) of low-frequency side 2×2 which utilizes an IDCT processor 22, and processing of acquiring a pixel value of 1×1 pixel by extraction of DC component which utilizes a DC component acquiring section 24.例文帳に追加
処理は、IDCT処理部22を利用した低周波側2×2成分のIDCT(離散コサイン逆変換)による2×2画素の画素値の取得処理、直流成分取得部24を利用した直流成分の抽出による1×1画素の画素値あるいはそれを拡大した2×2画素の画素値の取得処理、読み飛ばし処理のいずれかである。 - 特許庁
The toilet paper holder has a storage section 2 storing a paper roll 1, a projecting section 4 projecting in the direction of extraction of the paper roll 1 from the storage section 2 and a cutter section 5 provided, faced upward, at the end of the projecting section 4.例文帳に追加
本発明のトイレットペーパーホルダーは、ペーパーロール1を収納する収納部2と、収納部2から、ペーパーロール1の引き出し方向に張り出された張出部4と、張出部4の端部に上方に向けられて設けられたカッター部5とを備える。 - 特許庁
Information files 21, 22, 23 and 24 are stored in a file server 2 corresponding to respective burn-in board 7, and the file server 2 totally manages them, thereby, the information files 21, 22, 23 and 24 are commonly used by the insertion and extraction machines 3 and 6 and the burn-in test devices 4 and 5.例文帳に追加
情報ファイル21・22・23・24を、対応するバーンインボード7に対応づけてファイルサーバ2に記憶させ、ファイルサーバ2が一括管理することにより、挿抜機3・6、バーンイン試験装置4・5で情報ファイル21・22・23・24を共用する。 - 特許庁
A heat accumulator is provided with a heat storage tank 2 packed with a heat storing material which stores heat given from the outside, and a heat exchanger 3 which performs heat injection and extraction between the tank 2 and the outside through the heat exchange between the heat storing material 1 and a heat carrier.例文帳に追加
外部から与えられた熱を貯蔵する蓄熱材1を充填した蓄熱槽2と、上記蓄熱材と熱媒体との熱交換により蓄熱槽内と外部との間で熱の注入・抽出を行う熱交換器3とを備える。 - 特許庁
A hand image extraction interpolation part 4 extracts a portion with an imaged driver's hand as a hand image 31, in an image photographed by a camera 1, and an infrared hand image extraction part 5 extracts a portion with the imaged driver's hand as an infrared hand image 32, in an image photographed by an infrared camera 2.例文帳に追加
手画像抽出補間部4は、カメラ1が撮影した画像中の、運転者の手が写り込んでいる部分を手画像31として抽出し、赤外手画像抽出部5は、赤外カメラ2が撮影した画像中の、運転者の手が写り込んでいる部分を赤外手画像32として抽出する。 - 特許庁
A current blocking insulation film 2 is provided at a region on the first electrode 1, which the extraction electrode 7 and the metal pad 8 bonded on the extraction electrode 7 are projected in a normal direction of a surface of the first electrode 1 using the surface of the first electrode 1 as a projection surface, for blocking the current flow in the region.例文帳に追加
第1電極1上であり、第1電極1の表面を投影面として、引き出し電極7とその上に接着された金属パッド8が第1電極1の表面の法線方向に投影された領域には、この領域における電流の流れを阻止する電流阻止絶縁膜2が設けられている。 - 特許庁
An image recognizer 17 extracts, from the image including the color chart, extraction images within a range corresponding to the color chart and a color error judgment unit 18 compares the extracted extraction images with the color chart, calculates correction information for correcting a photographic image to be output to the display 2, and records the calculated correction information in a look-up table (LUT) 163.例文帳に追加
画像認識器17は、カラーチャートを含む画像内から、カラーチャートに相当する範囲の抽出画像を抽出し、色誤差判定器18は、抽出した抽出画像とカラーチャートとを比較して、ディスプレイ1へ出力する撮影画像を補正するための補正情報を算出し、LUT163へ記録する。 - 特許庁
The chip slot 7 includes a chip case portion 7a formed in a thin case shape with an opened one end, and the chip case portion 7a is disposed so that its insertion port is located on a reference facing surface 4a, and is constituted so as to reciprocate along the insertion direction A- or extraction direction A+, accompanying the insertion and extraction of the SIM card 2.例文帳に追加
チップスロット7は、一端が開口した薄型ケース状に形成されたチップケース部7aを有し、このチップケース部7aが、その挿入口が基準対向面4a上になるように配置され、SIMカード2の抜き差しに伴って、挿入方向A−又は抜取方向A+に往復移動するように構成されている。 - 特許庁
In a system 1 for treating the cement kiln extraction gas wherein dust contained in an extraction gas G1 extracted from a kiln exhaust gas flow path from an end of a cement kiln 2 to a lowermost cyclone of a preheater is wet collected by the wet dust collector 6, water in an exhaust gas G3 exhausted from the wet dust collector 6 is recovered.例文帳に追加
セメントキルン2の窯尻からプレヒータの最下段サイクロンに至るまでのキルン排ガス流路より抽気された抽気ガスG1に含まれるダストを湿式集塵機6によって湿式集塵するセメントキルン抽気ガスの処理システム1であって、湿式集塵機6から排出される排ガスG3中の水分を回収する。 - 特許庁
A coordinate input part 2-1 inputs the handwriting trajectory, a handwriting trajectory feature amount extraction part 3-1 calculates the plurality of feature amounts for the one inputted handwriting trajectory, and a file extraction part 3-3 extracts a file to be a reproduction object on the basis of the plurality of feature amounts.例文帳に追加
座標入力部2−1は、手書き軌跡を入力し、手書軌跡特徴量抽出部3−1は、入力された一つの手書き軌跡について複数の特徴量を算出し、ファイル抽出部3−3は、前記複数の特徴量に基づいて、再生対象となるファイルを抽出する。 - 特許庁
The control device 4 opens the reheated steam extraction valve 61 to supply the steam from the reheated steam pipe 29 to the factory equipment 2 when the steam is supplied to the factory equipment by opening the main steam extraction valve 41 and water is injected to the reheated steam pipe from a temperature decreasing device 28 by opening a water injection control valve 34.例文帳に追加
制御装置4は、主蒸気抽気弁41が開かれて工場設備へ蒸気が供給され、注水制御弁34が開かれて減温器28から再熱蒸気管に注水が行われた場合に、再熱蒸気抽気弁61を開いて再熱蒸気管29から蒸気を工場設備2に供給する。 - 特許庁
An antecedents extraction part 15 extracts the collection of antecedents from the fed summary 2, and an evaluation presumption part 16 makes reference to the learning result data storage part 14 and presumes how the collection of antecedents received from the antecedents extraction part 15 will lead to any solution, and the result from presumption is adopted as the evaluation 3.例文帳に追加
素性抽出部15は、入力した要約2から素性の集合を抽出し、評価推定部16は、学習結果データ記憶部14を参照して、素性抽出部15から受け取った素性の集合の場合にどのような解になりやすいかを推定し、推定結果を評価3とする。 - 特許庁
A first information extraction step for extracting first information showing that the picture is the specified picture from the picture and a judgment step for judging whether to extract second information being additional information on the specified picture identified in accordance with a first information extraction result or not are included.例文帳に追加
画像から前記画像が特定画像であることを示す第1の情報を抽出する第1の情報抽出ステップ前記第1の情報抽出結果に応じて前記識別された特定画像に関する付加情報である第2の情報を前記画像から抽出するかを判断する判断ステップとを有することを特徴とする。 - 特許庁
A filter tank 2 is divided by porous plate members 5, 6 arranged vertically into a filtration area 7 in which a filter layer 17 in which fibrous filter medium 17a blocks are accumulated is formed, a raw water supply area 8 in which a water supply opening 10 is formed, and a treated water extraction area 9 in which a water extraction opening 11 is formed.例文帳に追加
濾過槽2の内部を、上下に配した多孔板部材5,6により、塊状の繊維質濾材17aを積層させてなる濾過層17が形成された濾過処理領域7と、給水口10が開口する被処理水供給領域8と、取水口11が開口する処理水取出領域9とに区画する。 - 特許庁
A refrigerant extraction means 7 for extracting a refrigerant component containing the main refrigerant component much from the refrigerant cooled by the cooler and an intermediate heat exchanger 3 for cooling the extracted refrigerant component extracted by the extraction means 7 are provided between the cooler 2 and the decompression means 4.例文帳に追加
冷媒冷却器2と減圧手段4との間に、冷媒冷却器2によって冷却された冷媒から、主冷媒成分を多く含む冷媒成分を抽出する冷媒抽出手段7と、冷媒抽出手段7によって抽出された抽出冷媒成分を冷却する中間熱交換器3と、が設けられる。 - 特許庁
A filter 4 for holding a filler 2 to the solid-phase extraction cartridge 1 for collecting the carbonyl compound is preliminarily washed with hot water (of which the temperature is preferably 50°C or higher) and a cartridge container 3 is charged with the washed filter to manufacture the solid-phase extraction cartridge for collecting the carbonyl compound having good storage stability.例文帳に追加
充填材2をカルボニル化合物捕集用固相抽出カートリッジ1に保持するためのフィルター4を、予め温水(好ましくは50℃以上)で洗浄してカートリッジ容器3に装填することにより、保存安定性の良いカルボニル化合物捕集用固相抽出カートリッジを製造する方法としている。 - 特許庁
The signal injection/extraction device 1 is equipped with a signal injection/extraction electrode 2 provided with a connection end 2a connected to the PLC modem 3 which modulates/demodulates high-frequency signals that are transmitted as they are superposed on the power line 50 and a conductor contacting end 2b which can be brought into contact with a conductor 51 penetrating through the insulator 52 of the power line 50.例文帳に追加
電力線50に重畳して伝送される高周波信号を変調復調するPLCモデム3との接続端2aと、電力線50の絶縁体52を貫通して導体51と接触可能な導体接触端2bとを有する信号注入抽出用電極2を具える。 - 特許庁
The chip slot 7 has a chip case part 7a formed into a thin case shape with an opened one end, the chip case part 7a is arranged to bring an insertion port at a reference facing surface 4a and is constituted so as to reciprocate along the insertion direction A- or extraction direction A+, accompanying the insertion and extraction of the SIM card 2.例文帳に追加
チップスロット7は、一端が開口した薄型ケース状に形成されたチップケース部7aを有し、このチップケース部7aが、その挿入口が基準対向面4a上になるように配置され、SIMカード2の抜き差しに伴って、挿入方向A−又は抜取方向A+に往復移動するように構成されている。 - 特許庁
A related word database creation system has a morpheme analysis part 2 which performs a morpheme analysis of an inputted text, a word extraction engine 4 which extracts a word from the analysis result, and a related word extraction engine 5 which extracts a related word from extracted words, to generate and update the related word DB 6.例文帳に追加
入力されたテキストの形態素解析を行う形態素解析部2と、その解析結果から単語を抽出する単語抽出エンジン4と、抽出された単語の中から関連する単語を関連語として抽出して関連語DB6の作成および更新を行う関連語抽出エンジン5とを有する。 - 特許庁
The semiconductor light emitting device is equipped with a semiconductor light emitting element 2 having emission spectrum 400 nm or less, an ultraviolet absorption layer 6 which covers at least the light extraction surface of the semiconductor light emitting device 2, and a sealing resin 7 which seals at least the semiconductor light emitting device 2 covered by the ultraviolet absorption layer 6.例文帳に追加
400nm以下の発光スペクトルを有する半導体発光素子2と、少なくとも半導体発光素子2の光取出し面を被覆する紫外線吸収層6と、少なくとも紫外線吸収層6で被覆された半導体発光素子2を封止する封止樹脂7とを具備する。 - 特許庁
This device 1 is a device for insertion and extraction of connector for inserting and extracting the plug connector 3 to a receptacle connector 2 attached in a narrow and deep portion, and the device 1 has a template 4 for guiding the plug connector 3 to the receptacle connector 2, and a feed plate 5 for feeding the plug connector 3 toward the receptacle connector 2 via the template 4.例文帳に追加
狭深箇所に取り付けられるレセプタクルコネクタ2に対し、プラグコネクタ3を挿脱するためのコネクタ挿脱用装置1であって、このコネクタ挿脱用装置1は、プラグコネクタ3をレセプタクルコネクタ2に案内するテンプレート4、テンプレート4を介してレセプタクルコネクタ2に向けてプラグコネクタ3を送る治具板5とを有する。 - 特許庁
An LED element 2 and a high refractive index layer 7, which covers the surface of the LED element 2 and comprises transparent particles 7a having a refractive index higher than that of the corresponding surface, are provided, thereby the light extraction efficiency is enhanced as to the light incident on the particles 7a in the high refractive index layer 7 from within the LED element 2.例文帳に追加
LED素子2と、LED素子2の表面部分を覆い当該表面部分よりも高い屈折率の透明な微粒子7aからなる高屈折率層7と、を備え、LED素子2内部から高屈折率層7の微粒子7aに入射する光について、光の取り出し効率を向上させた。 - 特許庁
The method for producing the 2-aminotropones expressed by formula (1) from a tropolone derivative and amines comprises reaction of the tropolone derivative expressed by formula (2) with the amines and extraction of the 2-aminotropones with an acid having a hydrogen ion concentration of 0.5-10 mol/L.例文帳に追加
トロポロン誘導体とアミン類とから、下記式(1)で表される2−アミノトロポン類を製造する方法であって、下記式(2)で表されるトロポロン誘導体とアミン類とを反応させた後、水素イオン濃度0.5〜10mol/Lである酸を用いて2−アミノトロポン類を抽出する、2−アミノトロポン類の製造方法とすること。 - 特許庁
A main holder 11 holding a disk cartridge 2 and right and left sliders for holder elevation which move the main holder 11 to the insertion/ extraction position, where the disk cartridge 2 can be inserted or extracted, and the loading position where information can be recorded in or reproduced from the disk cartridge 2 are provided.例文帳に追加
ディスクカートリッジ2を保持するメインホルダ11と、このメインホルダ11に対してディスクカートリッジ2を挿脱可能とする挿脱位置とディスクカートリッジ2に対して情報の記録再生を可能とする装着位置とにメインホルダ11を移動するホルダ昇降用右スライダ13及びホルダ昇降用左スライダ14とを備える。 - 特許庁
An edge image extraction part 2 extracts an edge image at a fixed interval from an image taken by a camera 1, and an image computing part 3 carries out averaging processing on the extracted image and stores it in a frame memory 4.例文帳に追加
カメラ1にて撮像された画像から、エッジ画像抽出部2にて一定間隔でエッジ画像を抽出し、画像計算部3にて平均化処理を行ってフレームメモリ4に蓄積する。 - 特許庁
A frequency component extraction part 2 prepares inspection data by extracting featured values with frequency components as elements from an inspection signal based on a status detected by a signal input part 1.例文帳に追加
周波数成分抽出部2が、信号入力部1によって検出された状態に基づく検査信号から周波数成分を要素とする特徴量を抽出して検査データを作成する。 - 特許庁
EPG data relating to a program of a channel selected by a digital television broadcast reception part 2 is extracted by an EPG extraction part 8 and is stored in an EPG data storage part 9.例文帳に追加
本発明は、デジタルテレビ放送受信部2によって選局されたチャンネルの番組に関するEPGデータがEPG抽出部8によって抽出され、EPGデータ記憶部9に記憶される。 - 特許庁
The extraction of an evanescent wave is executed by making the light beam 2 emitted from the light source 1 incident by an angle which is equal to or larger than a critical angle and forming a total reflection surface and moving an optical member, so that an optical path is changed.例文帳に追加
光源1から発せられた光線2を臨界角以上で入射し全反射面を形成し、光学部材を移動させる事によりエバネッセント波の抽出を行い光路変更する。 - 特許庁
When the read image is formed by scanning a document, an extraction processing control part 2 carries out combined search processing based on the extracted UUID, characteristic amount, and the search word.例文帳に追加
文書スキャンによって読取画像を形成すると、抽出処理制御部2は、読取画像から抽出したUUID、特徴量、あるいは検索語による検索処理を組み合わせて実行する。 - 特許庁
When a telephone call is made in voice through a communication control part 2 and a handset part 3, a voice feature extraction part 7 generates voice feature data from the voice of a call party obtained through the telephone call.例文帳に追加
通信制御部2及び送受話器部3により音声による通話を行うと、音声特徴抽出部7はこの通話で得られる通話相手の音声から音声特徴データを生成する。 - 特許庁
An invasion shielding member 5 is fitted to both ends to sandwich the operating range of the extraction machine 2 mounted on a forming machine (a machine tool) 1 for extracting a workpiece as an formed article from the forming machine 1.例文帳に追加
成形機(加工機械)1に取付けられ、該成形機1から成形品の被加工物を取り出す取出機2の動作範囲を挟むようにその両端に侵入遮蔽部材5を取り付ける。 - 特許庁
When the IC card 2 is drawn out, a detection switch 15 is opened and sends a card extraction signal to a control part, and the card socket 11 also moves forward and then stops on abutting against a front stopper 14.例文帳に追加
次に、ICカード2の引き抜き時には、検出スイッチ15が開放され、カードの引き抜き検知信号が図示せぬ制御部へ送られ、カードソケット11も前部へ移動し、前部ストッパー14に当たって止まる。 - 特許庁
EUV light emitted from a discharge unit 1 is converged by an EUV converging mirror 2 and is guided to the exposure system 31 in an exposure system housing 30 via an opening in the EUV light extraction unit 4.例文帳に追加
放電部1により放出されるEUV光は、EUV集光鏡2により集光され、EUV光取出部4の開口より露光機筐体30内の露光機31へ導かれる。 - 特許庁
A keyword list generation means 5 of a keyword extraction apparatus 1 analyzes a query log 3 of a search engine 2 to extract a query meeting a predetermined condition as a keyword and creates a list of keywords.例文帳に追加
キーワード抽出装置1のキーワードリスト生成手段5は、検索エンジン2のクエリログ3を解析して一定の条件を満たすクエリをキーワードとして抽出し、該キーワードのリストを生成する。 - 特許庁
A group number extraction part 1 decides a group number from a spread code number and synchronous symbol spread code generation part 2 sets the synchronous symbol spread code corresponding to the group number in a matched filter 3.例文帳に追加
群番号抽出部1が拡散コード番号から群番号を判定し、その群番号に対応した同期シンボル拡散コードを同期シンボル拡散コード生成部2がマッチトフィルタ3にセットする。 - 特許庁
Similarly, a road network feature extraction means 2 extracts feature points of the road network such as intersections etc., across water systems and railroads from the map data base 3, and outputs the points to the feature point table 4.例文帳に追加
同様に、道路ネットワーク特徴点抽出手段2は、地図データベース3から水系や鉄道との交点等の道路ネットワークの特徴点を抽出し、特徴点テーブル4に出力する。 - 特許庁
If the width of the whole region in which electron-emitting materials 4 are formed is taken as L2 and a width of a side face facing a cathode electrode 3 in an extraction electrode 2 is taken as L1, an equation is made as L2>L1.例文帳に追加
電子放出材料4が形成される領域全体の幅をL2とし、引き出し電極2におけるカソード電極3に対向する側面の幅をL1とすると、L2>L1とする。 - 特許庁
This heat-sensitive recording sheet has a moisture extraction pH value of a base paper obtained by adding 0.1-2 wt.% aluminum sulfate to pulp and the moisture content after application of a heat-sensitive layer, adjusted to 4.0-6.5 and 5-9% respectively.例文帳に追加
対パルプ0.1〜2重量%硫酸バンドが添加され得られた原紙の水抽出pHが4.0〜6.5、感熱層の塗抹後水分が5〜9%に調整された感熱記録紙。 - 特許庁
The sequence determination part 4 determines the priority order of download in the undownloaded content extracted by the extraction part 2 based on the providing situations stored in the providing situation storage part 3.例文帳に追加
順位決定部4は、提供状況格納部3に格納された提供状況に基づいて、抽出部2が抽出した未ダウンロードのコンテンツにおけるダウンロードの優先順位を決定する。 - 特許庁
This traveling vehicle detector is constituted of an input means 1, a moving area extraction processing means 2, a labeling processing means 3, a vehicle detection processing means 4, a template matching means 5, a general processing means 6 and a moving object tracing means 7.例文帳に追加
そして、この情報を多視点的処理と時系列処理を施すことにより、精度の高い対象領域の運動軌道を求めることができる走行車両検出装置を提供する。 - 特許庁
例文 (862件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|